【疑問】食品に生き物の異物混入はなぜ起きるのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 ноя 2024

Комментарии • 767

  • @henchrou
    @henchrou  Год назад +136

    みんなは食べ物の中に生き物が混入してた経験ある❓

    • @279lseahorse
      @279lseahorse Год назад +14

      冷凍枝豆の莢の中に虫の幼虫がいました。

    • @blank_420
      @blank_420 Год назад +6

      牛とか豚とか鳥肉、魚肉はメジャーですよね。

    • @OneStormyNight
      @OneStormyNight Год назад +16

      田舎から頂いた米にゾウムシがいたのはありますね。

    • @イケメンペルー人好き
      @イケメンペルー人好き Год назад +18

      シラスの中にエビが入ってた

    • @mida7514
      @mida7514 Год назад +13

      お好み焼きの中にイカが入ってた

  • @wang-wang-oh
    @wang-wang-oh Год назад +1

    ちりめんじゃこに混入してる小さいカニやタコが好きです🦀

  • @premier3able
    @premier3able Год назад +88

    異物混入を容認するわけじゃないけれど、大量にしかも毎日、大勢の人間が出入りする施設でよく抑えているよ
    こうやって褒めても彼らは襟をより正すだけ
    食品に関わる全ての業者に敬意を払いたいね

  • @tas2868
    @tas2868 Год назад +2

    スーパーで働いてたときに「キャベツに土が付いてる!汚い!!子どもが食べたらどうするの!?」と20代女性からクレームがあった

  • @maro428thunder
    @maro428thunder Год назад +359

    業務用のクソ寒い冷蔵庫に入れてあった野菜からGが元気に出てきた時にはさすが氷河期を生き抜いてきただけあると感心した

    • @もっちりゴリラ
      @もっちりゴリラ Год назад +34

      おG様から逃れる術は無いと………

    • @Maimai-scientist
      @Maimai-scientist Год назад +9

      食べたら強くなりそう

    • @ambient8872
      @ambient8872 Год назад +5

      しかし乾燥には弱い模様

    • @sepa3435
      @sepa3435 Год назад +6

      まあ氷河期なんぞ「たった1万年前」の話なので、
      人類をふくめて、今いる全ての動植物が氷河期を生き抜いているのだがw

    • @neputenu
      @neputenu Год назад +4

      ⁠@@sepa3435
      そもそも南極が氷に覆われてる時点で氷期なんだよな。地球はココ最近ずっと寒い。

  • @アキ-q8v
    @アキ-q8v Год назад

    工場勤務ですが倉庫にネズミ?が走ってたのは思わず叫んじゃいましたね

  • @kotori-gv3yw
    @kotori-gv3yw Год назад +4

    「髪の毛入ってたから交換してもらうね」って冷静に彼女に伝えたニキイケメン

    • @ぼーて
      @ぼーて 6 месяцев назад

      それな。

  • @ADA-あだ
    @ADA-あだ Год назад

    田舎の農家育ち私氏、「野菜に虫が付いてたくらいでいちいち忌避してたら食うものなくて餓死するわ!」と思う。
    茹でたブロッコリーをフォークでぶっ刺したら、フォークの先っちょに青虫がコンニチハしてても動じなかったわ。
    流石におにぎりにGは驚くだろうけど、Gがいない地域で育って、大人になってG生息域に独り暮らしを初めて初めて遭遇したGが珍しくて「これが噂の⁉」と嬉しくてまじまじと観察してしまうくらいにはGに対する恐怖心が養われなかったから、もしG混入商品に遭遇しても、何も動じず粛々とカスタマーセンターに連絡して終わる自身がある。怒りは多分沸かない。「入ってましたよ〜。楽しみにして購入したのに、食べられなくて残念だわ〜。」ぐらいの感覚。
    野菜にしろ加工食品にしろ、食品なんて原材料が自然物である限り、絶対に虫が混入しない方法なんて難しいし、発見されて問題になる虫なんて氷山の一角で、気づかずに口の中に入ってる虫なんて実際は沢山いるだろうと思ってる。コオロギ食じゃないけれど、気づかずに口にした虫たちも貴重な蛋白源として私たちの栄養となってるんだよ。
    まぁ、気分はよくはないけれど、いちいち反応して腹立ててたら疲れるじゃん。その怒るエネルギー、もっと別なことに使いませんか?

  • @loreleylunar837
    @loreleylunar837 11 месяцев назад

    確かに日本人は、ミサイル撃ち込まれても怒らないけど食べ物については本気で怒りますね。
    Aiによる異物混入チェックは、これから大切になってきますね。

  • @mayako0817
    @mayako0817 Год назад +1

    某ホテルで20人くらいと会食したとき、サラダにサナギが入っていたので、こっそりウエイターを呼んだら、デザートをおまけしてくれました。
    外界で羽化したかっただろうに、スマンかった。

  • @mututati
    @mututati 7 месяцев назад

    彼女が気づかないようにした上でお店にもコソっと伝えた、カタツムリニキがイケメンすぎる

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ Год назад +2

    対処法
    →免疫力を高めて、ちょっとやそっとのウイルスや菌や寄生虫では死なない体を作る。

    • @ambient8872
      @ambient8872 Год назад

      Gやネズミ入ってても、動じないメンタルもw

  • @uogokoro
    @uogokoro Год назад +21

    なぜカエルは「カット」の工程まで乗り越えられるのか…

  • @aburard
    @aburard Год назад

    地球に生き物がいるからでEDは完ぺきな隙のない完ぺきな構成

  • @saturakisyou429
    @saturakisyou429 Год назад

    入るのはもはや逃れられない事象だから検品で徹底的に除外しようね
    それが出来なくなった時が終わりの始まり

  • @shinya092424
    @shinya092424 Год назад

    食品業界で働いてるけど、日本人は本当に細かい。
    海外の生産者の話を聞くと、人によっては「日本人に売る時は管理に時間がかかるから売りたくない」って言われてるよ。
    しかも日本はそういった管理費を上乗せしにくい文化があるから、だんだん日本が買う力が落ちている。
    あと、法律もなかなかだと思う。
    最近だと、加工品でも原産地表示することになった。
    その法律ができた経緯を見たんだけど、ざっくり言うと…
    「加工品の原産地が知りたいか?」という問に「10%ちょいの人が知りたいと答えたから」って書いてあった。
    ちょっと行き過ぎじゃない?

  • @ひなた-u3d6t
    @ひなた-u3d6t Год назад +1

    正直ここまで騒ぐ事じゃないよね。
    ネットに晒す必要は無かった。

  • @iai-hijou-shoku
    @iai-hijou-shoku Год назад +60

    ほんとうに、「安易にSNSにあげない」ことは、自衛の為にも大切だと思います。もちろん、SNSの力を利用することが必要な場合はあるとも思いますが。

  • @nasumin
    @nasumin Год назад +1

    枝豆好きだったけど、高い確率で幼虫が入ってるのでそのうち嫌いになってしまった

  • @takuwan0082ify
    @takuwan0082ify Год назад

    昔、給食で夏みかんが出た時に皮を向いて食べていたら口の中で苦みとモゾモゾ感を感じで思わず吹き出したら、そこには半分に割れた毛虫が・・・それ以来夏みかんが駄目になったことはなく普通に食べてるけど、柑橘系の皮に穴がないかは調べるようにはなった。

  • @loreleylunar837
    @loreleylunar837 11 месяцев назад

    学校の給食で確かにワカメサラダに小魚やタコが混入してたら大当りみたいにみんなでキャッキャッ喜んでました。

  • @ラーメン大好き小池さん-h3o

    日本は異物混入問題って起こるけど、アメリカなどはどうなんでしょうか?
    家の中に下足で上がるし、
    残業せずに時間になったら業務終了するなら清掃や衛生管理はどうなっているのかな?

  • @モモンガの裏側
    @モモンガの裏側 Год назад +42

    異物混入は必ず起きる。
    原料の全てを余すことなく検品するのは困難だし、調合から梱包までの工程だって完全なクリーンルームでなされるわけじゃない。
    そんな医薬品みたいなコストをかけてたら、食品の価格だって跳ね上がる。
    食品を扱う企業や店舗の多くは、払えるコストの中で最大限の対策をしているし、クレームがあれば真摯に対応し改善に努めている。
    そんな中で、ごくわずかなエラー商品が、「SNSで晒そう」ってなる思考の消費者のもとに届いてしまった企業さんを、正直不運で気の毒に思う。

  • @fuuhououji7789
    @fuuhououji7789 Год назад

    ペヤングはGの混入事件以降、製造番号と連動した写真をパッケージング前に全数撮って保存しているらしいですね

  • @ドコカノダレカ-c5k
    @ドコカノダレカ-c5k Год назад +2

    動画内にサラッと話題に出てたカット野菜のカエルの件、Yahoo!ニュースでコメント見てたら畑にはまだ沢山の虫やカエルがいて不衛生な環境なはずだからチェックさせるべき、全部駆除させるべきとか言ってる奴いてさすがヤフコメってなったわ。
    野菜とか果物とかは全部無菌室みたいなところで作ってるとでも思ってる人がいるのが怖い。

  • @haya8me
    @haya8me Год назад

    うどんのカエルのやつ、坦々麺の塩分濃いスープの中で食べ終わるまで生きてたのも、珍しい種類のカエルだったのも、投稿主が「出張先の店」と言って店名をごまかしているのも、かなり香ばしい

  • @azk7239
    @azk7239 Год назад +2

    虫を見せないと最初に言ってくれる安心さよ

  • @Totennko
    @Totennko Год назад +7

    おにぎりの件外から見える位置だからまだマシだよな…
    かぶりついてから存在に気付いたとしたらもう立ち直れない…

  • @しあや-c6b
    @しあや-c6b Год назад +39

    そこポイントじゃねえよと言われるだろうけど
    虫嫌いの彼女の前で、虫が入っていたサラダを「髪が入っていたようだから替えてもらうね」と
    スマートな対応した彼氏さん、素敵です。

    • @ambient8872
      @ambient8872 Год назад +2

      まあ虫だろうが髪だろうがプロとしては失格なんだが、モンクレには見習ってもらいたいところではある。

  • @ashkah
    @ashkah Год назад

    ちなみに5Sは日本では「ごえす・ごーえす」と読みます。
    現場で呼びかける時に「ファイブエス」だと言いにくいですしね

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ Год назад +2

    11:32 そんな所からリンダリンダされたら、どうしようも無いって(´;ω;`)

  • @藤堂高虎-t5j
    @藤堂高虎-t5j Год назад +12

    農家から言わせて頂くと、『自然物である農産物を工業製品と同じように扱うの無理あるで。』これに尽きる。
    カエルなんて狙って農薬撒く人なんていないし、てかそんな農薬聞いた事ないし。そもそも普通の害虫でも適したタイミングで防除しないとアイツら元気だし。そんな簡単に自然物を完璧にコントロールできるなら俺らこんなに苦労してない。(byアスパラ農家

  • @user-jl1ks9jg1r
    @user-jl1ks9jg1r Год назад +3

    加熱したら無毒に限り大概の生物は食える

  • @LiccaVirus
    @LiccaVirus Год назад

    Barで水をぐいっと飲んだら、口の中に異物が残ってて、ぺっと飛び出して来たのがミニGでした。
    叫ばずにティッシュで仕留めて、静かにトイレで口をすすいだ自分を褒めてあげたいです。

  • @デカイトリ
    @デカイトリ Год назад +25

    昔笑点で『虫が入って居たので交換して下さい』ってネタを木久扇師匠がやったの思いだした、落ちがイナゴの佃煮で『全部虫じゃん』と突っ込まれて居たのが面白かったなあ。
     当時司会をされていた歌丸師匠が『今までで一番面白い』と口にしていたのも印象深かった。しかし現実的な混入事件は恐怖を感じるレベルだからなあ、

  • @ygoch1978
    @ygoch1978 Год назад +3

    その昔、キャベツをざく切りにして味噌汁を作ったら 指くらいの大きさの芋虫が味噌汁から出てきた。
    そう、一度も私の目に映らず・包丁から逃れ・味噌汁が完成するまで浮かばないミラクルを成し遂げた(私にとっての)伝説の芋虫だ。

  • @さむさむ-i7k
    @さむさむ-i7k Год назад +31

    コンビニの製品作る工場は、事前に厳しい審査されてパス出来なければ製造認可が出ません。
    だからホントに運が悪かっただけの可能性は高い。
    消費者が思っているほど杜撰な対応はそもそもされていません。

    • @yhyh2632
      @yhyh2632 Год назад +3

      まぁ杜撰ではあるんだと思うよ
      ただ消費者が思うほど簡単に管理は出来ない点を理解してもらわないとね
      世の中の全ての物事に言えるが完璧を求めるならもっと金をかけなきゃいけない

  • @genten-x
    @genten-x Год назад +1

    虫の混入はないけど
    「毛」の混入があった
    某個人経営の食堂でカツ丼の底に「縮れた毛」が…
    接客のおばあちゃんは白髪・調理担当のオヤジはスキンヘッド
    さて、どこの毛なんだろう
    おっかなそうなオヤジだったので、何も言えなかった
    なお、半年後には潰れました

  • @影地ぷらす
    @影地ぷらす Год назад +5

    食べ物に直接混入していた訳ではないのですが、小6の頃に母・祖母・弟と4人で伊豆に行って、お昼に入ったとあるお蕎麦屋さんで出くわしました。ざる蕎麦を食べていたら、蕎麦の載っているざるの下(容器の底)を胡麻の粒のような小さい虫が1匹這っていました……。それを言おうとしたら、母が察して「ここで大声で言っちゃだめだよ」と言ったので、気にしないようにしながら何とか黙って食べました。。。
    お蕎麦自体はとても美味しかったし、店員(店長?)さんもノリが良くていい人だったので、母の判断にも納得だったしお店に対する怒り等は今でも感じてはいません。ですが、やはりあまりいい気持ちはしなかった思い出です……。

  • @sawagani56
    @sawagani56 Год назад +1

    食品工場で働いてた事あるけど、「そりゃ虫も入るよな」ていう環境の工場が多いです。
    大半の工場が24時間フル稼働させてます。
    よっぽどの事がないと機械を止めるということはしません。
    なので、機械を丸ごと止めて掃除をする、ということが出来ない状況です。
    なので、そのまま稼働させ続けます。
    機械が止められなくて掃除もできないので、洗浄液を機械に流して掃除ひた事にしよう。
    ということになります。
    機械内部ら洗浄液はとりあえず洗えるけど、機械の端っことかの部分はほぼ放置なので、そこから虫が湧くとかあります。

  • @enfantpure-ew3qg
    @enfantpure-ew3qg Год назад +1

    アメリカの話もあったけど、日本なら大炎上してそうな品質管理なところは先進国でもある。個人的には日本人の潔癖が病的だと思う…

  • @sakozoh
    @sakozoh Год назад +142

    自分は食品製造会社に勤めて7年です。異物混入の対処に関しては上司からめちゃくちゃ口酸っぱく言われています。人の口に入る物に変な物が一つ入っただけで信用を失ってしまいます。
    今回のテーマは決して他人事ではないと酷く感じました。
    やはり美味しく食べてもらうためには安心、安全は心がけたいですよね!

    • @エモーション-n5s
      @エモーション-n5s Год назад +22

      食品製造じゃなくても、冬は特に暖を取るためか熱源の近くに来ることもありますからね…Gやネズミは…
      食べ物ないのに見かけたときは驚愕しましたよ

    • @bio8534
      @bio8534 Год назад +17

      衛生管理は非常に面倒くさいけど、蔑ろにしては決していけないのがツラいよね

    • @芳久山村
      @芳久山村 Год назад +8

      同感です。自分も食品会社勤務だったのでよく分かります。設備が近代的でなかった事情もありますが。

    • @ZCT16
      @ZCT16 Год назад +5

      休み明けの日、製造ラインから虫が出てくると残業確定だったなぁ

    • @sakozoh
      @sakozoh Год назад +1

      @@bio8534
      どこ行っても同じだけど、虫が集らないようにやはり掃除は徹底しないとだね😢

  • @kotarotakamura6414
    @kotarotakamura6414 Год назад +110

    食品の品質管理だけど日本はかなりいいほう。当然起こってもらいたくないので継続してほしいけどSNSで拡散は違うと思う。
    まずはメーカーに問い合わせして原因追究と対策を講じさせるべきだよね。反省させ、再発防止させるのが本当大切なんだと思う

    • @鼻毛-b8q
      @鼻毛-b8q Год назад +20

      日本はかなりいい方ってのは本当。多分世界一清潔だと思う。
      ただ、最近は食品加工工場は人手不足でおおらかな衛生観念の外国人増えてる。彼らの基準では大丈夫なものでも日本人からしたらアウトってものが増えてる。

    • @くろだけいすけ-v6j
      @くろだけいすけ-v6j Год назад +8

      入っちゃダメって基準の時点でね
      アメリカとかだと混入率とかいう入ってること前提の話をしてるからね

    • @もっちりゴリラ
      @もっちりゴリラ Год назад +3

      そうかなぁ…
      天然痘とかペストとかに罹りたくないじゃん…?自分らの身の安全のためには、工場の人たちに「あっ…異物混入って、こんなに信用失うんだ…安全管理徹底しなきゃ…」
      って思ってもらわないと困るくない?
      悪い言葉で叩きすぎなければいいと思う。

    • @Kritik-G7
      @Kritik-G7 Год назад +12

      ​@@もっちりゴリラメーカーに問い合わせて原因が明確になって対策が取られたら、それで十分では?
      従業員に事の重要性を周知するのは雇用する会社側のお仕事なわけで

    • @水没-q5n
      @水没-q5n Год назад +7

      何年か前にヨーロッパのプロテインに虫が混入しててメーカーに言ったら
      「入る可能性はあります」位で終わったって話あったしね。
      Gはともかく人体へ危険が無いと極端に緩くなるのが海外。

  • @やしろかいと
    @やしろかいと Год назад

    昔々、コンビニで働いてた時
    サンドイッチのフィルムの中をアオムシさんがお散歩してるとお客さんが持ってこられたコトがあったな

  • @user-isiisi
    @user-isiisi Год назад +2

    丸亀製麺は、生きたカエルだったんですね。「カエルが入っている、かわいい。」にはならない不思議だ。たんまり農薬より、生きたカエルの方が良い。

  • @pumpkin1030olantern
    @pumpkin1030olantern Год назад

    ちりめんじゃこは、「※製品中に甲殻類、○○、○○を含む」のような、よくある注意書きをするだけではいけないのか…

  • @user-wed2wd2wsb
    @user-wed2wd2wsb Год назад +2

    チェーン店のお茶屋さんで買った台湾烏龍茶にコガネムシが入ってた。お店はあー仕方ないですよ。自然のものなんで。って対応でこんなにギラギラするでかい虫見逃す?!って思った。

  • @ys5382
    @ys5382 Год назад +5

    昔パン工場でバイトしてたことあるけど混入関係はめっちゃ気をつけられてたな
    誰かのコンタクトが無くなったーで見つかるまで生産ラインが止まったりした

  • @女子小学生はじめました

    働いたらわかるけど、チェーン店飲食なんて売上のことしか考えてないし、お客はどんどん来るから安全とか気にする暇無い
    入りたてのアルバイトにも食品扱わせる
    知られてないだけでバレたらまずいことなんていくらでもある
    お気楽に利用したいなら裏のことは知らない方がいい

  • @-io8279
    @-io8279 Год назад +1

    金歯が肉の中に混入していることはありましたね・・・・

    • @ambient8872
      @ambient8872 Год назад +1

      売れるからラッキー?🥇

  • @岡部昌登
    @岡部昌登 Год назад +1

    電線が、畑の上空にあると
    、鳥がとまってフンが野菜の上に落ちる。また、畑と道路がバリアフリー状態だと散歩の犬がシッコをかける。

  • @春野木乃
    @春野木乃 Год назад +46

    元調理場(宅食)勤務でしたが、防虫については本当に厳しい管理下でやっています。仕事が終わってから、全部の排水溝や調理器具を洗浄して消毒…1週間で手が薬剤でボロボロになりました。チルド室でも同じように防虫作業をしていますが、Gの死骸を発見するとマイナス2度以下の部屋で確認や消毒などの作業をするので終わるころには全身の感覚がなくて。
    どこの業者も徹底した管理をしていると思いますが…本当にどこから入ってくるのか…。

  • @user-vw1gu8fv2t
    @user-vw1gu8fv2t Год назад +259

    「何で入っちゃうんだろうね?」
    「地球に生き物がいるからよ」
    私「そっかぁ~~☺️」
    ~完~
    めっちゃ笑いました。

    • @菊丸-q1d
      @菊丸-q1d Год назад +12

      いるもんはいる!
      入るもんは入る!
      以上!!!!!

    • @ambient8872
      @ambient8872 Год назад +7

      これにて一件落着ッッ!😂

  • @ぱだこ
    @ぱだこ Год назад +7

    大手スーパーで食品(生物)詰める仕事してるけど、これでもかという位衛生管理は徹底してます。作業場に入ると洗剤を付けて手首までしっかり手洗い、作業事に手袋を新品に取り替える。使う食材(葉物)は水洗浄して異物を除去。商品を品出しする時は必ず2人で確認する等々、異物混入にはとても気を付けてますし、かなり頻繁に保健所がスーパーに立入検査してるので異物混入どころか作業のミス自体が起こりにくいです。また全従業員に毎月の検便が義務付けされていて、検便未提出や結果に問題のある従業員は絶対に仕事が出来ません。万が一スーパーで異物混入や食中毒が発生した場合、今の日本だと確実にそのスーパー「終わり」ますからね。従業員も必死です。

  • @kero997s
    @kero997s Год назад +1

    2度経験しました。
    1,カップ麺に「ウジ虫」混入。
    2,ラーメン店で餃子に「ゴキブリ」混入。

  • @hh-ji2hn
    @hh-ji2hn 4 месяца назад

    昔、立ち食いそば屋でそばの中にうどんが一本だけ入っていたことはあった。(割と頻繁に)
    何故かお気に入りにしていた店でしたが、流石に潰れたかな…?

  • @ねこくま-r5u
    @ねこくま-r5u Год назад +1

    以前、無農薬で 少量多品種の農家でアルバイトをしていました。
    収穫物は虫が多く、パッキングでは葉を一枚一枚裏表を確認していました。
    しかし、ゴミやアブラムの混入、傷みで苦情が入る事がありました。 自分勝手ではありますが、店員に強く苦情を言わないで頂きたいです、店側は野菜を確認している訳ではありません。返品や交換に応じるので言い過ぎないで頂きたいです。。。

  • @人工知能-y6w
    @人工知能-y6w Год назад

    大手有名スーパーのお弁当にマヨネーズのキャップが入っていたことがあります。
    保健所に持っていったらもみ消されました。

  • @hornetp
    @hornetp Год назад

    風の噂で聞いたけど例の蛙は基本野菜に居るもんじゃないとはいえ件の工場は以前にも蛙混入のやらかしやってるらしいからなんとも言えないんよな

  • @私気になります-j8t
    @私気になります-j8t Год назад

    外食の某うどん屋で足の長い蚊みたいなのが混じっていたことならある。そりゃあ材料をあんなむき出しにして置きっぱなしにしていたら混じるわ
    後はスーパーの青果で働いていた時にさつまいものダンボール開けたらGが・・・はっきり言って発覚しているのなんて氷山の一角だよ

  • @Sanzasi100
    @Sanzasi100 Год назад +1

    C◯WC◯W 〇〇さんならゴキブリが入っていても大人しく全部食ってくれるに違いないですねw

  • @けんたんなりあまちしげるなり

    私なんか、お店のカレーにガラス破片が入ってた。面倒くさいから一応店に伝えてお金払ってお店をでたよ。

  • @miyukichi35
    @miyukichi35 Год назад

    食の件については産まれたのが日本で良かったと思います

  • @やしろかいと
    @やしろかいと Год назад

    欧米のミネラルウォーターには
    ワザと微量の大腸菌が混ぜられてるモノがあるんだと

  • @ぷにぷに-r9r
    @ぷにぷに-r9r Год назад +3

    生野菜には虫くらい入るとは思ってるけど、カエルとかゴキブリはちょっとでかいよな

  • @あすたろう-c9i
    @あすたろう-c9i 10 месяцев назад

    米屋で買ったお米にコクゾウムシの死骸が二匹ほど入ってたことはあったな

  • @UPGRADEcloneTVWomanASTROBLADE
    @UPGRADEcloneTVWomanASTROBLADE Год назад +2

    関係ないけど自分カメムシ食べて吐き出したWWW

  • @merlioneko
    @merlioneko Год назад +1

    たぬきさんもう野生で生きていけないねぇ

  • @鈴木らいか
    @鈴木らいか Год назад +21

    小学校の給食が学校で作るタイプだったけど、仕入れた野菜に虫が隠れていたらしく食べても問題ないとそのまま給食と出てきたけど、野菜スープに小さい虫が浮きまくっててすごかったな…
    動画でも言ってるように先生は虫も付くくらい無農薬で安心な野菜とか言ってたけど、みんな普段食べるもんじゃないからやっぱり喉に通らないもんだからほとんど残ってたな。

    • @ambient8872
      @ambient8872 Год назад +1

      きたるべき昆虫食を先取りしてて虫🦗

  • @カオス-n2d
    @カオス-n2d Год назад +1

    途中の衛生管理で5Sとあったけど5Sは主に工業製品とかで食品はその前の画像にも書いてあった洗浄、殺菌を含めた7Sでなないでしょうか。

  • @lion_na
    @lion_na Год назад

    まぁ、でも潔く混入を認めるだけ大分モラルがまともだと思います
    20年近く前、某Mドナルドにて友人のバーガーに芋虫が混入しており2人でスタッフに伝えましたが、「絶対に入ってない」「言いがかり」「お前らが外から持ち込んだ」など認めないの一点張りでしたからね
    ちなみにその店舗は案の定潰れましたけどね。

  • @esp934
    @esp934 Год назад +1

    異物混入はないがマックで肉のないベーコンレタスバーガー、テリヤキソースが塗ってないテリヤキバーガーはあったw

  • @sucracraft_by8771
    @sucracraft_by8771 Год назад +3

    アメリカの食品衛生基準めっちゃガバガバな中で、微妙にネズミにだけ厳しいのが不思議
    ウジ1匹やら虫の破片30個やらカビ12%やらと比べたら、ネズミの短い毛が4本とか何も入ってないような感じするのに

    • @ambient8872
      @ambient8872 Год назад

      ネズミは病原菌の塊よ。かつてのペストを媒介してたから。🐭

  • @ウェン-p8z
    @ウェン-p8z Год назад +7

    焼けば食える、と一瞬思ったけど、生物由来で加熱しても壊れない毒物ってあるんだよなあ。

  • @est8236
    @est8236 Год назад +74

    虫系のトラブルは自分とお店さんの中だけで解決できるとスマートで良いと思いました

    • @ambient8872
      @ambient8872 Год назад +4

      チンピラ「せやな」

  • @toya.oekaki
    @toya.oekaki Год назад

    人が中で作業してる限り虫は入る可能性めっちゃあるんだよな…

  • @shomwoys
    @shomwoys Год назад

    機械で作るものですら不良率0にはできんのに、人がナマモノ扱うとこで100%とかあるわけないんだよなぁ

  • @ダークモンキー-n1w
    @ダークモンキー-n1w Год назад +4

    全国の誰でも名前を知ってるような星付きホテルや料亭でも扱ってる食品を作る仕事ってことで入社した会社は作業場にめっちゃ虫いるのに皆普通に作業しててイカれてた
    製品を袋詰めしてる間にもハエやガが飛んでるし、機械の下からフナムシやゴキブリが出てくる。夏は小バエが湧きまくるから毎日作業場で殺虫剤撒いて掃除機で吸ったり、床に落ちたものも当たり前のように製品に入れてたし、社長もそれを把握していて何もしない杜撰さ
    2022年にやっと改善されたけど昭和後期からある会社だから多くの人がずっと知らず知らずのうちに虫を食ってた可能性がある

  • @なんかコメントの通知来ません

    友達がラーメン屋さんのティッシュを使おうと思ったらぴょんっと小さい“ヤツ”が出てきてカウンターテーブルの上を走り去っていったって言ってて驚愕したんですが、「ラーメン屋 Gキブリ」で調べたらラーメン屋さんはヤツらにとって素晴らしい環境らしくて、ヤツの混入も結構多いらしいです……
    まさか札幌にもヤツがいらっしゃるとは思ってなかった……

  • @ひいらぎさん-i4x
    @ひいらぎさん-i4x Год назад +2

    混入が許されるもう一つの例として、アサリやハマグリを食べているとカニが入っているときがあります。そのカニは食べませんが、我が家では当たりということになってました。

  • @Yukari-Iro-Channel
    @Yukari-Iro-Channel Год назад +1

    真面目に聞きたいんだけど、自分も虫や木片混入の経験がありますが、SNSには投稿しないで直接買ったお店に言います。殆どは羽虫なので言うこともないんですが…
    彼らは何でSNSで煽り文句と一緒に投稿するんですか?あと、明らかに一般とは思えないレベルのフォロワー数の人ばっかがこういう投稿をするので、いつもこの手の話題が出た時は本社からの発表がない場合彼らを信用してません。

    • @ambient8872
      @ambient8872 Год назад

      売名、ヒマツブシ、憂さ晴らし、営業妨害…とかかな

    • @簡単-s4e
      @簡単-s4e Год назад

      外野が拡散して会社に影響与えたら主に責任転嫁するとかあるし、会社の責任だから叩かれへんやろ…せや!会社にも伝わるし自分がバズるしwinwinと純粋な自分なら考えるかな

  • @lancifolium
    @lancifolium Год назад +1

    乾燥ワカメを買ったらカマドウマの脚が…って事はありましたね。
    まぁ海沿いの小工場ならこんなもんでしょ、と解かってはいるので脚だけポイしてワカメはいただきました。

  • @delta6731
    @delta6731 Год назад

    ちりめんじゃこの中にフグがいて事件になった事もありましたね

  • @dbaison2533
    @dbaison2533 Год назад

    どうせ野菜食べすぎることなんてないから対して蓄積なんかしないんだし、有機野菜とかどうでもいいから農薬使ってくれ...

  • @RnB_Brothers
    @RnB_Brothers Год назад +5

    昔製造ラインで働いたことがありますが異物混入や衛生管理は厳し過ぎると思うくらい徹底してます
    着替・清掃・消毒は勿論のこと、侵入ルートは逆V字で侵入口はセンサードア、消毒液は現場を見れば寧ろ食欲を無くす程撒かれ、目視チェックだけでなく最後には探知機にまで通されます
    それでも虫を100%防ぐというのは難しいんです
    ただ、一番の原因は恐ろしく多忙なこと
    1秒に2個以上の商品を扱わなければ間に合わないスピードのラインで混入を防ぐというのは無理があり、最低限の人員でまわさなくてはならない日本の労働環境がこういった事故を起こしていると言う他ないと思います

  • @謎人-y8j
    @謎人-y8j Год назад

    家で料理してても虫は入ってくるからなぁ。
    ご飯炊いたらゴキちゃん入ってる事あったよ、どうやって入ったのか、蓋に付いてたのか謎だけど捨てたよ…

  • @アメリカザリガニ
    @アメリカザリガニ Год назад

    せっかく楽しみに取っておいたカマンベールチーズに白いカビが生えてました。

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ Год назад +1

    生き物混入…

  • @sasaanko
    @sasaanko Год назад +81

    企業側は混入を防ぐ努力をしつつ、消費者は仕方ないと割り切るべき。
    この価格帯で100%混入を防ぐのは不可能だし、科学的、薬的に防せげるとしても本末転倒だし

    • @risu4977
      @risu4977 Год назад +3

      全部クリーンルームみたいな工場で厳密なチェックしてたら、コストが偉いことになって、価格が何倍にもなってしまう…
      それに比べて○国の工場のチェック体制はコスト安いんだろうなあ…(遠い目)

  • @qawsedrftgyhujikolp.
    @qawsedrftgyhujikolp. Год назад +1

    rom兄さんイケメン…

  • @中禅寺澄絵
    @中禅寺澄絵 Год назад +1

    埼玉県の一部の店舗でという話ですが
    セブンイレブンのおにぎり🍙って包装が無色透明でほとんど中身が見えます
    イラストみたいな海苔で覆うタイプではありません
    検索して簡単に問題のおにぎり🍙の画像が出てきますからわかりますよ
    問題の異物が表面にはり付いているんですよ
    むしろ
    丸見えなのに棚に並べるのに猛スピードだったとしても気づかないって
    その方が信じられないです

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ Год назад +1

    11:32 リンダリンダァァァァ
    リンダリンダリンダーーーアァァァ

  • @22minoruhihe
    @22minoruhihe Год назад +2

    異物混入は色々ありますが自分は真っ先にペヤング事件思い出しますね
    あれは対応がよくなかった。。。
    どんなに努力しても異物混入は免れないでしょうし、誠意ある対応を会社はしていくしかないでしょうね。。

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ Год назад +1

    3…ミリ…?

  • @hakaisinn6105
    @hakaisinn6105 Год назад +1

    異物混入で真っ先に頭に浮かぶのは「指」かな・・・もう20年以上前の話だけど

  • @uzofox6178
    @uzofox6178 Год назад +26

    数年前にカプメンを作る工場に虫が入らないように壁張ってコーキングして虫が構内に入らないよにしました。
    正直こんな所から入るのかと思いましたが激減したらしいです。
    虫も人も生きているので食べ物の執着はすごいですね。

  • @sorami418
    @sorami418 Год назад +9

    昔、個人経営の飲食店でバイトしてたことあるけど保健所の検査も来ないし店の中はゴキ、ナメクジ、ネズミまみれでとにかく不潔だった…店長に指摘したら逆ギレされた😂
    保健所はもっと飲食店に抜き打ち検査しまくって欲しい……。

  • @五郎熊-d7n
    @五郎熊-d7n Год назад +5

    ペヤングは全商品の蓋を閉じる直前に容器内を撮影するように改良したね。
    デタラメなクレームにはロットナンバーからすぐに判別できるように

  • @鬼の成蔵-g9q
    @鬼の成蔵-g9q Год назад +1

    そこまでやると、最早野菜では無くなっているような¨

  • @417うたがわ
    @417うたがわ Год назад +1

    鮭のムニエル作ろうとして小麦粉(だっけ?)を塗りつけてたら元気なアニサキスがこんにちはしたことはあったな。もう20年近く前のことだけど。
    アニサキスくらいの大きさならおおお……と思うだけで済むけど、黒い彗星はむりぃ!

    • @ambient8872
      @ambient8872 Год назад

      ジェットストリームアタック!

    • @yamazaki_taketake
      @yamazaki_taketake Год назад

      ​@@ambient8872飛ぶなあああああ!