Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画でご紹介した特徴に当てはまったショップさんはありましたか??✅僕が厳選した「猫専門」オンラインショップはこちらで😊beeclub-c.stores.jp/【前回の動画はこちら!】ruclips.net/video/FgFNIYt6eZo/видео.html【お迎えする前に見てほしい動画はこちら!】ruclips.net/p/PLVKUJutdoASCaSrujBeD7vaqBVItm8fMG00:00 オープニング01:50 店内の衛生管理05:40 子猫の体調管理07:43 店員さんの愛想12:15 出生地の確認14:20 良いショップの特徴17:20 事前にチェック19:18 さいごに
先月ブリショちゃんをお迎えしました💓同じショップ内でも店員さんによって対応が違ったりもして、前にお話しさせて頂いたお姉さんは割とごり押ししてくるタイプの方で、お名刺だけでも、と渡して来られましたが(売上げ成績とかあるのかな)その後別日にたまたまお声がけしたお兄さんの対応が凄く良くて、自身も犬猫の飼育経験がありとても詳しかったので安心してお迎えする事が出来ました✨店員さんの対応も本当に大切🥺
思い当たるショップがあります😅誕生日があいまいだったりスタッフさんが犬猫の情報をまったく把握していなかったり‥ うちはショップからのお迎えですが両親の体重も教えてくれました🐾店内とても清潔でそれぞれの性格や特徴を詳しく説明してくれたので一匹一匹しっかり見ているのだと感心しました
私は、メイちゃんをお迎えする時じっくり考えてお迎えしました✨店員さんもごシオリしなくてメイちゃんは、既にメイちゃんと店員さんが名前ついていてそのまま引き継ぎメイちゃんにしました。同じペットショップでメインクーンがもう1匹ほしくてひまわりが来ました。親身に店員さんが話聞いてくれたりして決めて今は、メインクーンのメイちゃんとひまわり🌻に出会えて良かったです猫カフェも第1類動物取扱いが入りますね。
この人からお迎えしたいかどうかはペットショップでもブリーダーでも保護団体でも当てはまる事ですよね〜🤔
ブリーダーが必ずしもというのは猫ではないですけど犬関係は最近多いようです。特定犬種では特定のブリーダーに関わるところからは結構病気が出るとか、あとは中国、韓国人ブリーダーが増えていて必ずしもブリーダーがいいとも言えないんだなぁとなっているようですね。
ショッピングセンターのペットショップでわんこを眺めていたら、抱っこしてみますか〜?て聞かれて「いえいえ、飼えないので💦💦」とお断りしたのですが、それでも良いから抱っこしてみませんかと言われて抱っこしてお返ししようとしたら「連れてって貰えないの〜?」とアフレコされました😅飼えないって最初に言ったのに!抱っこさせて飼わずには居られなくする作戦か!!!と思って、その一回限りで飼う気もないのに以後絶対抱っこしないと決めています。
猫じゃらしなどの洗いかた教えてください!
ペットショップでかなり違いがありました😰一人目は凄く良い所でした😊獣医さんに見てもらってからの3日後に引渡しでした。二人目はショッピングモールの中のペットショップで最悪でした😰当日、連れ帰り😅こんなに違うとは思ってなくて〜元もとパテラ気味と言われてましたが、うちに来て間もない時期に耳ダニ、💩から虫が〜一緒のケージにいた子も同じ状況かと思って心配して電話したのですが、あそうですかで終わり😰
いつもタメになる動画をありがとうございます!毎回楽しく拝見してます^^質問なのですが、最近成猫の保護猫さんをお迎えしましたが、チュールを袋ごと齧ってしまいぺろぺろしてくれません🥲︎手であげた方が良いのかな?と手の甲にチュール乗せてみたら手ごと齧られてしまいました🥲︎チュールをカミカミしてしまう子に上手にぺろぺろして貰えるようになる教え方(?)はありますか?
チュールの食べ方は慣れもありますね!最初は割りばしやスプーン等に乗せてあげてみると良いですよ😊
直感!は、当たってると思います
引越し先の初め入ったペットショップ入った途端凄く臭うので何か嫌な感じそしてワンちゃんネコちゃんも何だかヨレヨレしてるしネコちゃんお迎えしようと思いましたが一旦辞めました。後で知ったのですがネットで良くない話題になってるペットショップでした。
以前都内から地元に帰省した際立ち寄ったまあまあ大きめのショッピングモール内のペットショップに衝撃を受けたことがあります。猫トイレの中に見たことない色のうんちがたくさん残ってました。仮に一日掃除しなくてもあんなにカピカピで化石寸前のうんちにはならないと思います。夫と衝撃を受けましたが、田舎だからなのか?お客様がそもそも少ないからか?全然誰も気にしていませんでした。びっくりです。キャットタワーも何年使ってるの?と思わず言いたくなるほどボロボロズタズタ。自分が猫ちゃんを迎える際都内近郊の様々なペットショップを片っ端から巡りましたが、あんなに汚いペットショップは見たことがありません。粗悪なペットショップはやはりまだまだあるのだな…と衝撃でした。
ウチの子は本当に衝動的に迎える事にwwwいつもの買い物ついでに立ち寄っただけなのにwww「この子昨日店に来たばかりなんです!!」でもぅ来週には居なくなると勝手に判断し迎える事に😂お店もブリーダーもきちんとした所で安心しましたが今、思うと順番が逆ですね~~😅😅
沢辺さんの動画見て気になったのですが黒猫はどうゆう【品種なんですかどうゆう猫種】なんですか?
黒猫は、日本猫さんや雑種の猫さんに多いですね!最近だと黒猫の種類で「ボンベイ」って種類の猫ちゃんもいますよ😊
沢辺さんありがとうございます。😊
うちのブリショお迎えするとき、行ける範囲のショップを何度も行きました。店員さんと積極的に話をして相談や、購入システムのメリットデメリットも聞きまくり、まずはお迎えするショップを決めて、猫種をきめました。中には張り紙で「くさいって言わないでください。匂いは仕方ないので」みたいなショップがあり、はぁ?となりました。ゲージみると猫砂散らばり床は汚れ、子猫ちゃんたちの毛がボサボサ💧ここが一番ひどかったです。
うちのスコをお迎えする時にいろんなお店を見て回り、健康管理や生活環境〜と謳っている某ショップは見た所店内はすごい綺麗なのですが、入店すると「ん?消臭剤?芳香剤?」って香りが…おまけに見ていたら「抱っこしませんか?」「この子人気で〜一緒に帰りませんか?」「私エリアマネージャーでたまたま来てて、気に入られたんなら、この子今日デビューしたてなんですけど特別にここまで下げられますよ」とゴリ押しがすごくて、この会社は利益重視で何か問題があるなと。逆に以前色々と話題になった某ショップは、店内は臭いはなく見た感じも綺麗にされていて、たまたまお店の子に目に違和感がある子がいて理由を聞くと原因と経過をちゃんと教えてくれ、相談などの対応も丁寧でゴリ押しもなく、何度か行って店員さんたちを人として信頼できるなと。何よりスコとご縁があってお迎えしました。お迎え後も問題もなくよく遊んでよく食べますし、フォローもしっかりしてくれて助かっています。
ごり押しのショップさんもありますよね…!!「飼います」って言うまで帰さない…!って感じの圧が感じる所はちょっと気が引けてしまいますね…!!(笑)
ペットショップでお迎えしようとすると、様々なオプションがつきますが、生体保証を削る選択肢がないのは何故なのでしょうか?生体価格15万、などで売り出していて見積もったら40万とか……あれは認められているのですか?
迎えたペットショップは店員さんは感じよいし臭いも大丈夫だけど、ちょっと汚かったかも...本当はブリーダーで迎えたいのですが、ブリーダーの最大のデメリットが見学が自由じゃないところ。写真と短い動画だけじゃ決められなくて...性格がわからない😢近場のブリーダーは見学×、買う気ない人お断りってなってるお家型のとこばかりで容姿だけ気に入ってもピンと来なかったり自分とマッチしない子しかいなかったらと思うと行きづらいです。迎えた猫ちゃんはペットショップやブリーダーの写真、保護猫を半年程覗いてこの子だって思った子で、探してた種類とも全然違う子でした。初対面なのに擦り寄ってくる懐っこい子で、爪切りok、歯ブラシok、近づくだけでゴロゴロ言ってる甘えっ子です。野生じゃ生きてけないタイプ😅でもこんな子半年探して他にいなかったので可愛いです😍ペットショップの最大のメリットは、出会えるまで、何度でも制限なく自由に足を運び探せるところ。
最近タイムスタンプ無いですね
あった方が見やすいですか??😊今日付けてみます♪
@@catbreeder-sawabeランキング形式のやつとかは有ると見やすいです!
即決をさせては絶対に行けないと思いますよ?そんな店は売ることばかりに比重が行きますからね
保護猫ってのも視野に入れてください、不幸な猫ちゃんいっぱいいますよ
動画でご紹介した特徴に当てはまったショップさんはありましたか??
✅僕が厳選した「猫専門」オンラインショップはこちらで😊
beeclub-c.stores.jp/
【前回の動画はこちら!】
ruclips.net/video/FgFNIYt6eZo/видео.html
【お迎えする前に見てほしい動画はこちら!】
ruclips.net/p/PLVKUJutdoASCaSrujBeD7vaqBVItm8fMG
00:00 オープニング
01:50 店内の衛生管理
05:40 子猫の体調管理
07:43 店員さんの愛想
12:15 出生地の確認
14:20 良いショップの特徴
17:20 事前にチェック
19:18 さいごに
先月ブリショちゃんをお迎えしました💓同じショップ内でも店員さんによって対応が違ったりもして、前にお話しさせて頂いたお姉さんは割とごり押ししてくるタイプの方で、お名刺だけでも、と渡して来られましたが(売上げ成績とかあるのかな)その後別日にたまたまお声がけしたお兄さんの対応が凄く良くて、自身も犬猫の飼育経験がありとても詳しかったので安心してお迎えする事が出来ました✨
店員さんの対応も本当に大切🥺
思い当たるショップがあります😅誕生日があいまいだったりスタッフさんが犬猫の情報をまったく把握していなかったり‥ うちはショップからのお迎えですが両親の体重も教えてくれました🐾店内とても清潔でそれぞれの性格や特徴を詳しく説明してくれたので一匹一匹しっかり見ているのだと感心しました
私は、メイちゃんをお迎えする時じっくり考えてお迎えしました✨店員さんもごシオリしなくてメイちゃんは、既にメイちゃんと店員さんが名前ついていてそのまま引き継ぎメイちゃんにしました。同じペットショップでメインクーンがもう1匹ほしくてひまわりが来ました。親身に店員さんが話聞いてくれたりして決めて今は、メインクーンのメイちゃんとひまわり🌻に出会えて良かったです
猫カフェも第1類動物取扱いが入りますね。
この人からお迎えしたいかどうかはペットショップでもブリーダーでも保護団体でも当てはまる事ですよね〜🤔
ブリーダーが必ずしもというのは猫ではないですけど犬関係は最近多いようです。
特定犬種では特定のブリーダーに関わるところからは結構病気が出るとか、あとは中国、韓国人ブリーダーが増えていて必ずしもブリーダーがいいとも言えないんだなぁとなっているようですね。
ショッピングセンターのペットショップでわんこを眺めていたら、抱っこしてみますか〜?て聞かれて
「いえいえ、飼えないので💦💦」
とお断りしたのですが、それでも良いから抱っこしてみませんかと言われて抱っこしてお返ししようとしたら
「連れてって貰えないの〜?」
とアフレコされました😅
飼えないって最初に言ったのに!抱っこさせて飼わずには居られなくする作戦か!!!と思って、その一回限りで飼う気もないのに以後絶対抱っこしないと決めています。
猫じゃらしなどの洗いかた教えてください!
ペットショップでかなり違いがありました😰
一人目は凄く良い所でした😊獣医さんに見てもらってからの3日後に引渡しでした。
二人目はショッピングモールの中のペットショップで最悪でした😰当日、連れ帰り😅こんなに違うとは思ってなくて〜元もとパテラ気味と言われてましたが、うちに来て間もない時期に耳ダニ、💩から虫が〜一緒のケージにいた子も同じ状況かと思って心配して電話したのですが、あそうですかで終わり😰
いつもタメになる動画をありがとうございます!
毎回楽しく拝見してます^^
質問なのですが、最近成猫の保護猫さんをお迎えしましたが、チュールを袋ごと齧ってしまいぺろぺろしてくれません🥲︎
手であげた方が良いのかな?と手の甲にチュール乗せてみたら手ごと齧られてしまいました🥲︎
チュールをカミカミしてしまう子に上手にぺろぺろして貰えるようになる教え方(?)はありますか?
チュールの食べ方は慣れもありますね!
最初は割りばしやスプーン等に乗せてあげてみると良いですよ😊
直感!は、当たってると思います
引越し先の初め入ったペットショップ
入った途端凄く臭うので何か嫌な感じ
そしてワンちゃんネコちゃんも
何だかヨレヨレしてるし
ネコちゃんお迎えしようと
思いましたが一旦辞めました。
後で知ったのですがネットで
良くない話題になってる
ペットショップでした。
以前都内から地元に帰省した際立ち寄ったまあまあ大きめのショッピングモール内のペットショップに衝撃を受けたことがあります。猫トイレの中に見たことない色のうんちがたくさん残ってました。仮に一日掃除しなくてもあんなにカピカピで化石寸前のうんちにはならないと思います。夫と衝撃を受けましたが、田舎だからなのか?お客様がそもそも少ないからか?全然誰も気にしていませんでした。びっくりです。キャットタワーも何年使ってるの?と思わず言いたくなるほどボロボロズタズタ。自分が猫ちゃんを迎える際都内近郊の様々なペットショップを片っ端から巡りましたが、あんなに汚いペットショップは見たことがありません。粗悪なペットショップはやはりまだまだあるのだな…と衝撃でした。
ウチの子は本当に衝動的に迎える事にwwwいつもの買い物ついでに立ち寄っただけなのにwww「この子昨日店に来たばかりなんです!!」でもぅ来週には居なくなると勝手に判断し迎える事に😂
お店もブリーダーもきちんとした所で安心しましたが今、思うと順番が逆ですね~~😅😅
沢辺さんの動画見て気になったのですが黒猫はどうゆう【品種なんですかどうゆう猫種】なんですか?
黒猫は、日本猫さんや雑種の猫さんに多いですね!
最近だと黒猫の種類で「ボンベイ」って種類の猫ちゃんもいますよ😊
沢辺さんありがとうございます。😊
うちのブリショお迎えするとき、行ける範囲のショップを何度も行きました。店員さんと積極的に話をして相談や、購入システムのメリットデメリットも聞きまくり、まずはお迎えするショップを決めて、猫種をきめました。中には張り紙で「くさいって言わないでください。匂いは仕方ないので」みたいなショップがあり、はぁ?となりました。ゲージみると猫砂散らばり床は汚れ、子猫ちゃんたちの毛がボサボサ💧ここが一番ひどかったです。
うちのスコをお迎えする時にいろんなお店を見て回り、健康管理や生活環境〜と謳っている某ショップは見た所店内はすごい綺麗なのですが、入店すると「ん?消臭剤?芳香剤?」って香りが…おまけに見ていたら「抱っこしませんか?」「この子人気で〜一緒に帰りませんか?」「私エリアマネージャーでたまたま来てて、気に入られたんなら、この子今日デビューしたてなんですけど特別にここまで下げられますよ」とゴリ押しがすごくて、この会社は利益重視で何か問題があるなと。
逆に以前色々と話題になった某ショップは、店内は臭いはなく見た感じも綺麗にされていて、たまたまお店の子に目に違和感がある子がいて理由を聞くと原因と経過をちゃんと教えてくれ、相談などの対応も丁寧でゴリ押しもなく、何度か行って店員さんたちを人として信頼できるなと。何よりスコとご縁があってお迎えしました。お迎え後も問題もなくよく遊んでよく食べますし、フォローもしっかりしてくれて助かっています。
ごり押しのショップさんもありますよね…!!
「飼います」って言うまで帰さない…!って感じの圧が感じる所はちょっと気が引けてしまいますね…!!(笑)
ペットショップでお迎えしようとすると、様々なオプションがつきますが、生体保証を削る選択肢がないのは何故なのでしょうか?生体価格15万、などで売り出していて見積もったら40万とか……あれは認められているのですか?
迎えたペットショップは店員さんは感じよいし臭いも大丈夫だけど、ちょっと汚かったかも...
本当はブリーダーで迎えたいのですが、ブリーダーの最大のデメリットが見学が自由じゃないところ。
写真と短い動画だけじゃ決められなくて...性格がわからない😢
近場のブリーダーは
見学×、買う気ない人お断りってなってるお家型のとこばかりで
容姿だけ気に入ってもピンと来なかったり自分とマッチしない子しかいなかったらと思うと行きづらいです。
迎えた猫ちゃんはペットショップやブリーダーの写真、保護猫を半年程覗いて
この子だって思った子で、探してた種類とも全然違う子でした。
初対面なのに擦り寄ってくる懐っこい子で、爪切りok、歯ブラシok、近づくだけでゴロゴロ言ってる甘えっ子です。
野生じゃ生きてけないタイプ😅
でもこんな子半年探して他にいなかったので可愛いです😍
ペットショップの最大のメリットは、出会えるまで、何度でも制限なく自由に足を運び探せるところ。
最近タイムスタンプ無いですね
あった方が見やすいですか??😊
今日付けてみます♪
@@catbreeder-sawabeランキング形式のやつとかは有ると見やすいです!
即決をさせては絶対に行けないと思いますよ?そんな店は売ることばかりに比重が行きますからね
保護猫ってのも視野に入れてください、不幸な猫ちゃんいっぱいいますよ