【北陸3県県庁所在地 都会度比較】中心市街地の都市景観を比較してみた!【福井vs金沢vs富山】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 53

  • @knhm-c2m
    @knhm-c2m Год назад +9

    富山県は6月に旅行で行ってました。富山市だけでなく近辺の国立公園なども車でそう遠くありません。なにより山道でもとても広く緩やかになっている事で北陸で雪が沢山降った時でも運転は比較的にしやすい設計になっていてとても運転しやすい道が多かったと思います。市街地から少し離れると道沿いに広がる稲崎の緑の風景と遠く見える山の景色本当に素晴らしいかったです。富山県に移住を考えるようになりました。本当に素敵でした。

    • @dtswkf756
      @dtswkf756 Год назад

      富山は人間がクソだからやめたほうがいいよ
      人の悪口、噂話、陰湿なやつばかり

  • @しょこたん-r1s
    @しょこたん-r1s Месяц назад

    金沢に引越ししたい。独身で年収700万で金沢で独身貴族出来ますか?

  • @kn0751
    @kn0751 2 месяца назад

    富山の電気ビル付近は昔の重要な建物が多めで高層ビルではないけど中高層ビルくらいの高さでごつい

  • @松本隆史-q3i
    @松本隆史-q3i Год назад +2

    Taka-sim様へ
    四国4県県庁所在地の都市比較をお願いします。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад +1

      そちらの比較もすでにしておりますので、ぜひご覧ください☺︎

  • @ikaOfficialChannel
    @ikaOfficialChannel Год назад

    富山は空爆で焼け野原になったから富山駅を軸に車社会に適した主要道の道幅が広く現代に向けた街づくりがしやすかった

  • @masaru3466
    @masaru3466 Год назад +13

    富山駅の北口も中高層のビルがあるので、そこも紹介してほしかったです。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад +2

      確かにそうですね!また撮りに行きたいと思います!

  • @user-fc7ws8jf2c
    @user-fc7ws8jf2c Год назад +5

    富山市は金沢市以上に景観条例が無駄に厳しく、沢山のネオンが消えました。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад +1

      それで景観がシンプルなのですね!

  • @user-ut1xd5lc5g
    @user-ut1xd5lc5g Год назад +1

    北日本と南日本の対決とかはどうですか?
    北日本の北陸VS南日本の南九州の比較!!

  • @うんたま-r3n
    @うんたま-r3n 9 месяцев назад

    豊橋よりは間違いなく金沢富山は栄えている

  • @街-o7u
    @街-o7u Год назад

    福井は、駅前。片町。大和田。あたりかな。

  • @shintaroguri
    @shintaroguri Год назад +3

    北陸と四国の都市が規模が似てる感じです。各県は地方私鉄があります。金沢は古都らしく松山ぽい感じでその地方経済中心的な感じが高松ぽいです。富山は私鉄が市内電車と郊外に長くある路線があります。松山の伊予鉄市内電車のような感じで高松みたいに郊外に長くあることでんぽいです。福井は規模は徳島や高知くらいで市内が高知に似ていて福井鉄道がとさでん交通のように郊外に東西に長いです。冬の日本海は倉木麻衣さんの冷たい海の曲をイメージしてしまいます。北陸を訪れのにはザードのプロミスドウユーの曲が似合いそうです。歌詞に長い冬が終わってが富山のチュウリップや金沢の兼六園に行きたくなりそうです。二時間ドラマの主題歌でした。

  • @N700R-SKR-MZH
    @N700R-SKR-MZH Год назад +3

    Taka-simさん、こんばんは🌃⁡
    箇条書きっぽくなってしまいますが😅⁡

    【福井市】⁡
    駅前が何度観ても大規模で都会的な景観だと思ってます。⁡

    【金沢市】⁡
    高層ビルやオフィスビルが駅前から繁華街まで続いていて北陸最大の都市であることが伝わってきました。⁡

    【富山市】⁡
    金沢市の街並みをやや縮小した都市景観でありつつ、福井市と金沢市と比べて道幅が広く交通機関が活発なのでしょうね。⁡
    また、商店街がポイントポイントで高松中央商店街に造りが似ているように思えました。⁡


    3都市とも雪国だからなのでしょうか、駅前ロータリーの様子が似てますね😄⁡

    Taka-simさんの都市散策動画を観ていて、いつも勉強させていただいております😎✌️⁡
    いつも貴重な動画をありがとうございます😌✨⁡

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад +1

      それぞれの都市のご感想をいただけて嬉しいです!
      今後ともよろしくお願いします☺︎

  • @tsuyoponjpcn
    @tsuyoponjpcn Год назад +12

    金沢が一番都会的イメージですけど、市内の移動は富山、福井が便利ですね!金沢だけ路面電車がないので
    敦賀、小松、高岡で比較も面白そうです!

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад +5

      路面電車がないぶん、金沢駅前を歩くとバス停にたくさんの人が並んでいるのが印象的です!

    • @shintaroguri
      @shintaroguri Год назад

      四国は高松徳島は市内電車がなく松山高知は市内電車があり市内の移動は松山高知のほうが高松徳島より便利な部分もあります。北陸と四国の都市規模も似てます。

    • @トロロ-c7m
      @トロロ-c7m 11 месяцев назад

      @@shintaroguri 徳島は置いておいて、高松も市内の移動べんりでしたよ!市内に琴電という電車が歓楽街、繁華街に駅を作っていて結構便利です👍 ̖́-‬街もコンパクトにまとまっているのでちょうどいいくらいです👍 ̖́-‬By高知県民

    • @0930204
      @0930204 11 месяцев назад

      金沢は東口エリアの致命的な道の狭さが

  • @ryriy00222
    @ryriy00222 Год назад +4

    金沢の片町とか香林坊は都会的なのになぜ金沢だけ路面電車がないのだろう

    • @oolll
      @oolll Год назад +2

      50年前くらいまではあったのですが、モータリゼーションの影響があって廃止されてしまいました。
      金沢は戦災を受けなかったので、道路も昔から狭いままで、増加した自動車と路面電車の共存は難しいです。

    • @dusuke9899
      @dusuke9899 Год назад +1

      むしろ都会だから、交通渋滞などの関係で限界があったのでしょう。戦災を受けず道が江戸時代からの区画ばかり狭いっていうのもありますが、それでも昭和時代までは路面電車も走ってました。

  • @d.tu-ka148
    @d.tu-ka148 Год назад +4

    三菱UFJ銀行があるのは金沢市だけ

  • @のこ-w8f
    @のこ-w8f Год назад +3

    福井 西武がどうなるか。アオッサやハピリンのテナントの維持が出来るか。
    金沢 地盤沈下が続く香林坊片町、竪町エリアから駅前シフトが続くが、イオンモールの攻勢に耐えられるか。
    富山 西町総曲輪から駅前シフトが続くが、マルート、マリエの空きテナントを埋められるか。
    各県それぞれ勢いがあり楽しみな都市です。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад

      新幹線延伸でその辺りが影響を受けるか気になりますね〜

  • @timesnew2005
    @timesnew2005 Год назад +1

    この3市は日本海側の京阪神(性質は全然違うけど)

    • @ルロー
      @ルロー Год назад

      福井が神戸 富山が京都 金沢が大阪って感じですか?

    • @timesnew2005
      @timesnew2005 Год назад

      @@ルロー
      位置だけで考えればそんな感じですね。金沢が大阪はその通りだと思います

    • @dtswkf756
      @dtswkf756 Год назад

      ​​@@ルロー歴史的に見れば福井が京都でしょう
      文化の流れは福井(越前)→金沢(加賀)→富山(越中)

  • @pkmxphadmwt.m
    @pkmxphadmwt.m Год назад

    金沢が一番として、福井と富山ってどっちが都会なの?

    • @0930204
      @0930204 11 месяцев назад +2

      圧倒的に富山

  • @三川太良
    @三川太良 Год назад +9

    観光業が強い金沢、製薬が強い富山、繊維産業が強い福井

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад +1

      金沢は観光客がだいぶ戻ってきた気がしますね〜

  • @bictaka29
    @bictaka29 Год назад +11

    中心市街地の広さでは、圧倒的に金沢市でしたね。ただ、金沢駅周辺が寂れ気味で、中心市街地へ行くための公共交通機関がバスしかないという点で、あまり利便性の高い都市設計ではないと感じました。
    この対極が福井市で、中心市街地があまり広くないながらもギュッと凝縮されていて、地方都市ながら公共交通機関もそこそこ整備されていて利便性が高そうに感じました。
    富山市はその中間といった感じですね。

    • @ryriy00222
      @ryriy00222 Год назад +1

      金沢の駅前はクロスゲートとかでき始めて少し盛り返しているかと

    • @dusuke9899
      @dusuke9899 Год назад +3

      金沢の香林坊や片町はあれでも全盛期に比べればだいぶ廃れてきている方で、むしろ駅前の方が勢いを増してます。
      駅前の都ホテル跡地ののサラ地を近鉄が放置してるせいで、映像だと一番駅前がスッカスカに見えてしまいますが、駅周辺の賑わいもこの3都市では断トツ一位ですね。
      駅西にもハイアット・クロスゲート等ができましたが、あれはコロナ蔓延と同時期に開業してしまったせいで波に乗り遅れたまま乗り切れない現状なのが哀しいところ。
      ポテンシャルはあるので、何とか駅西にも人が流れるように工夫して頑張ってほしいところ。

    • @ryriy00222
      @ryriy00222 Год назад +2

      @@dusuke9899 クロスゲートは閉店が目立つもののハイアットは外国人で稼働率爆裂あがっていますし、この間も平日で満室でしたよ。ハイアットにしては安いラインなので若者も多いイメージでした。ほかのホテルだと風呂トイレ同室が多いですがここはボトムでも風呂トイレ別なので

  • @田中裕之-u2q
    @田中裕之-u2q Год назад +4

    富山市は電柱電線が無いですね。地中に埋めたのかな?

  • @藤田輝昭
    @藤田輝昭 Год назад +12

    北陸3都市福井市はワンランク落ちますが金沢市と富山市いい勝負しそうですね。金沢市は北陸最大の都市だけあってビル🏢も多く凄いなあと思いました。金沢駅🚉前お洒落ですよね。香林坊流石に賑やかですよね。富山市は駅🚉にいろんな電鉄が乗り入れていてあの広い富山平野からどっと人が押し寄せますね。富山市の周辺は沢山の市町村が有り富山市はその求心力になってますね。ビル🏢も比較的多く都会的かなと思います。福井市は昔仕事で行った事が有りますがその頃とは全然違う都会になってます。高層ビル🏢が建設中でびっくり😲しました。しかし私は金沢市と富山市の争いで結果金沢市が一番都会そして富山市福井市の順だと思いました。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад

      福井市が再開発でどこまで都会度で追いつけるか気になるところですが、規模感としてはやはり他の街が大きいでしょうかね〜

  • @dusuke9899
    @dusuke9899 Год назад +10

    金沢は景観条例の関係で高層ビルが建てられない(駅前のJALやANA等の一部の高層ビルは条例制定前の古い建築物)ので、都市規模の割には高層ビルが少ないので、パッと見のビル群だけで判断すれば富山市と同等に見えてしまいますね。
    しかしやはり密度が違います。
    福井市や富山市は良くも悪くも中心市街地も非常に広々としていて、立派なビル群と路面電車があり、典型的な地方都市の雰囲気。
    しかし金沢は香林坊へ近づくにつれて、建物の密集度が増し、ちょっとなかなか地方都市では見られない、大都市の中心繁華街かと一瞬錯覚してしまう雰囲気があり、他の2都市とは明らかに異なる都会的要素があります。

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад +3

      確かに金沢市中心部の建物の密度が高いところは、大都会に近い空気感がありますね!

  • @tomomoh8368
    @tomomoh8368 Год назад +5

    ずいぶん昔ですが、福井と富山の街並みがよく似ている、と聞いたことがあります。
    金沢は、駅から繁華街まで距離があり、観光客が歩いていくので途中も賑わっているが、福井、富山は駅周辺に繁華街があって、その先に人が行かない、ということでした。
    福井と富山は空襲を受けているので、駅周辺の整備が似ているのではないか?とも聞きました。
    比較動画ありがとうございます😊
    なかなか行かないので面白かったです☺️

    • @Taka-sim
      @Taka-sim  Год назад +1

      やはり空襲による街づくりの違いというのがはっきり現れていますね!
      お楽しみいただけてよかったです(^^)

  • @大阪湾の黒鯛本家
    @大阪湾の黒鯛本家 Год назад +6

    金沢

  • @user-ut1xd5lc5g
    @user-ut1xd5lc5g Год назад

    鹿児島、宮崎、都城VS金沢、富山、高岡とか!
    意外と面白そうじゃないですか?

    • @user-ut1xd5lc5g
      @user-ut1xd5lc5g Год назад

      この比較は別の動画でありました。
      単純に街の都会度比較するのも面白いと思いますよ!

  • @こめおしだるま
    @こめおしだるま Год назад +3

    比較する都市が違うかな
    金沢は松山か福山
    富山は高松か盛岡
    福井は佐賀

  • @マインドアップ
    @マインドアップ Год назад +1

    豊橋レベルかな。
    愛知県なら3、4番手レベル。