[Current Alto/Wagon R Test Drive] ~In Memory of Osamu Suzuki~ An Every Driver Offers a Tribute to...

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • Suzuki Osamu, the ally of the poor and advisor to Suzuki, has passed away.
    Through a test drive review of the current models of the "Alto" and "Wagon R" that he created, we look back on the changes in the times since the 1970s and the achievements of this great "father."
    We look forward to your comments with condolences.
    ♪MUSIC♪
    "Lost memories" by Noru
    "Painted from memory ~ Thoughts are in the air..." by Tanaka Yoshinori
    #EveryVan
    #InMemoriamSuzukiOsamu
    #AltoTestDrive
    #WagonRTestDrive
    #LightVan
    #LightCar

Комментарии • 71

  • @野良猫-x6b
    @野良猫-x6b Месяц назад +14

    司令官殿、お疲れ様です。
    我々庶民の味方である鈴木修相談役のご冥福をお祈り申し上げます。
    自分が初めて購入したスズキ車はワゴンR(MH21S)でした。この車も気に入ってましたが、スイフト(ZC11S)の5MTに乗りたくて代替しました。この車は約11年乗りまして、スズキ車の品質の高さを知った良い車でしたね。この次にアルトワークス(HA36S)に乗り換え、走りの楽しさに満足していましたが、実用性と走りの良さを求めるようになり、2年半後に現在のエブリイに辿り着きました。ワゴンR以来スズキ車以外の車を購入検討することすらなくなりました。というかスズキ車の指名買いなので競合すらしていません。おそらくこれからもそうだと思います。もっとも今のエブリイが良い車過ぎて当分の間代替などしないと思います。これだけ良い車を世に出せたのも、鈴木修相談役が社長時代からの、ただのコストカットではない、合理的な経営判断があったからだと思います。そのおかげで車両価格が抑えられて、修理する際の純正部品も他社より安いので、自分はこれからもスズキ車に乗り続けたいと思います。ジークスズキ!

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +1

      野良猫 様
      まいどありがとうございます☺ジークスズキ!!
      私もSUZUKIしか買わないと思います...次は娘のクルマかな?
      人間豊かになってくると「余計なもの」を身につけはじめますが、それは違うんだってコト、修氏は教えてくれたような気がしますね✨️
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @後藤雅史-p5o
    @後藤雅史-p5o Месяц назад +21

    貧乏人の味方、鈴木修さんのご冥福を お祈り申し上げます。岐阜県の下呂出身で、小学校の担任の先生の同級生でした。その先生も今年の5月に亡くなりました。人もクルマもいつかは無くなりますね。自分は、過去にアルト、ジムニー、ワゴンRと、SUZUKIのクルマに乗ってきました。これからも貧乏人の味方である会社でいて欲しいです。インドに進出した功績も大きいですね。😊

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +1

      後藤雅史 様
      まいどありがとうございます☺
      修氏は軽自動車税値上げの際「貧乏人をいじめるな!」と怒ってた...優しい人でした(涙)
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @amosan8184
    @amosan8184 Месяц назад +13

    エブリィに乗るようになって、あらためてこの車種が多く走っているのか、意識するようになった
    仕事の足として、ファミリー車として大活躍してる
    鈴木氏は94歳ということは昭和5年生まれ、昭和一桁。懸命に働き、戦後の復興にいかに貢献くださったことか
    偉大な実績に感謝とともに、ご冥福を!!

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +2

      amo san (amosan) 様
      まいどありがとうございます☺
      修氏は飾らず威張らず、そして貧乏人(弱者)の味方。経営者としてとかではなく「人として偉大」でした。合唱。
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @minmin-ek7el
    @minmin-ek7el Месяц назад +7

    修さんの車を所有することはまだしていませんが、125ccのスクーターは乗ってます。それが人生初ススギ。バイクでは愛着込めて鈴菌なんて言われたりしてますが、いいモノ作ってくれていますね。
    修さんは初代社長ではありませんが、1代でここまでの大企業に成長されてその力量と情熱は本当に凄かったと思います。ご冥福をお祈りします。
    スズキを代表するワゴンRと言えば悔しい思いをしたことがあります。まだワゴンR登場前のアルトから派生したアルトハッスルだった時代(知ってる人いるかな??)、三菱トッポに乗ってましたが、この手の車の先駆者がワゴンRだと大々的に宣伝されたこと。その後トッポとワゴンRは販売実績で大差となり、モデルチェンジを重ねたトッポの最後の方のモデルはワゴンRとウリ二つでした。スズキの完勝でしたね。
    試乗車インプレ拝見しましたが、やはりNAのCVTはいい走りしてますね。これでちょっと踏むとやかましくなるから評論家たちは直ぐに高速乗るならターボが良いと言ってしまいますが、この繋がり感と吹け上がり感はとても良いと思います。
    21年間26万キロ乗ってきたタウンボックスはいよいよ来月車検を前に廃車とすることにしました。設計は90年代終わりから2000年代初頭のもので、確かにご指摘通りハンドルにずっと振動が伝わってきて疲れの要因にもなってました。計算してみるとこの21年間の丸々1年間以上を車上にて人生を送ったことになります。まぁ良く乗ったなと思います。次も軽バンです。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +1

      min min 様
      まいどありがとうございます☺
      125スクーターというと「アドレス125」かな?...通勤快速と言われる怪マシンですね(笑)。
      背高の軽といえば確かにトッポが最初でした...i(アイ)とか三菱って実は独創性有るんですよね。
      「評論家はすぐにターボ」...おっしゃる通り(笑)。あいつら全然わかってない。
      正直今の軽なら絶対NAで十分...この前息子に買ったハスラーも一瞬ターボが頭よぎりましたが、ターボが運転上達の妨げになりそうなのでやっぱりやめました。
      次の軽バンは最新のものになるでしょうから、今から楽しみですね✨️
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @ep82love
    @ep82love Месяц назад +16

    私はスズキの精神といいますかコンセプトが好きでした。
    私自身スズ菌に感染していると思っていましたし貧乏人の味方「スズキ」が大好きです。
    修さんが守ってきたものを今後どう受け継いでいけるのか私は見守っていきたいです。
    ジークスズキ!

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +1

      k n 様
      まいどありがとうございます☺ジークスズキ!!
      ホント...私もその精神が大好きです。「貧乏人」呼ばわりに愛が溢れていますね✨️
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @UFO-pd2il
    @UFO-pd2il Месяц назад +9

    司令官コンスコは😊
    我らが鈴木会長の追悼動画ありがとうございます
    初スズキは2ストキャリーでした。昔モトクロスやっていたのでスズキはバイクのほうが馴染み深いです。75〜92RM125.250を7台乗り継ぎました。リアサスペンションが好きでした。エンジンは高回転型で上がよく回りましたが低速は少し弱かった。
    92年RM250は中でも最高のバイクでした。車はエブリィとワゴンRに乗りました、今もワゴンRに乗ってます。これからもスズキさんには庶民の為に安くいい車やバイクを作っていただきたいです😊
    鈴木会長、安らかに…

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +1

      UFOヤキソバン 様
      まいどありがとうございます☺
      バイクも安いですよねぇ...今だと印生産のジクサーとかは他社よりも10万くらい安い。
      でも安くても劣ってるとかは無いのが凄い...たぶんMBAの講義では絶対出てこない会社。
      「儲け」じゃなくてホントにユーザー目線なんですよね✨️
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @ユニコーンケイベル
    @ユニコーンケイベル Месяц назад +3

    SUZUKI系列に勤めてるので2回ほど生で見たことがあります。
    仕事中なので、ガッツリは見てないですが、やっぱりオーラが凄いですね。社用車で、旧規格のアルトバンMT車に乗ってました。広いし速い!
    楽しかった。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +2

      ユニコーンケイベル 様
      まいどありがとうございます😊
      やっぱり孤高の存在修氏...今後は息子さんの舵取りに期待しましょう。
      アルトバンとか、軽いから超楽しいですよね✨
      今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @yyysss-t3g
    @yyysss-t3g Месяц назад +9

    修会長と呼んだ方がしっくり来ますが兎に角お疲れ様でした。
    豊田章男さんが修会長をリスペクトしている様子の動画は良いですねぇ。
    軽自動車が日本規格として根付いた様々な場面で活躍してくれましたが、亡くなられた事で税金も含めて此の先が心配です。
    抑えが無くなった様な気がしますよ😢

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +3

      YYYSSS 様
      まいどありがとうございます☺
      そうなんですよ...「オヤジ」というとどちらかと言うと本田さんの方ですね(笑)。
      私見ですが、(同じ浜松出身である)本田さんの方は早々に青山へ本社移転したりF1やったり、派手好きな「ザ・上昇志向」なお人(会社)だなと...。
      対して修氏は「ウチは貧乏人の為の会社」ってスタンス崩さず、拡大志向に走らなかった。
      リニアに反対していたのも「一極集中は良くない」というお考えから。
      沈みゆく日本は、今こそ修氏の志に学ぶべきだと思いますね。
      「小さなクルマ大きな未来」というキャッチフレーズに込められた「小さな」はクルマだけでなく全てのものに通じる筈です。
      「大きな」政府=増税→軽自動車税UPなんて未来は最低ですね!
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @右脳化
    @右脳化 Месяц назад +7

    司令官による我らの鈴木修への追悼ありがとうございます

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад

      右脳化 様
      まいどありがとうございます☺
      こちらこそありがとうございます。
      右脳化さんはじめ皆の修氏への感謝の気持ちが、とても美しいです✨️
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @わんわん-d6q
    @わんわん-d6q Месяц назад +4

    小さなクルマ、大きな未来。これからのスズキの車もこのままであって欲しいです。
    ご冥福をお祈り申しあげます。
    部品の共通化等、削れるところは削ってコストダウンして庶民の車を作り出すなど涙ぐましい努力のおかげで、手の届く車を提供していただき、とてもありがたかったです。
    世界的に自動車メーカーも、方向性が不確実の中ですが、鈴木 俊宏さんには、今までの社風を今後も続けて欲しいです。
    もうすぐ新年になりますが、良い年になりますように。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад

      わんわん 様
      まいどありがとうございます☺
      小さなクルマ→小さい→小市民=貧乏人(笑)...でも、大きな未来が待ってる!
      良いキャッチフレーズですね✨️
      修氏の思想の根底にあるのは「弱者への思いやり」=「愛」。
      世界の構造が大きく変わっても、その心は永遠に続くものと思います。
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @山内義和
    @山内義和 Месяц назад +12

    ジークスズキ! お疲れ様です。
    これから・・・司令官に同意です。私たちにはエブリイがある。
    大切に楽しく乗って活きましょう!今年もあと3日。2024年楽しい動画をありがとうございました。
    2025年もよろしくお願いいたします。それではまた。ご安全に!

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +1

      山内義和 様
      まいどありがとうございます☺
      山内さんはじめ、視聴者の皆さんには本当に感謝です...そして修さんにも✨️
      来年もよろしくお願いします☺※年内まだUPするかも?

  • @toughdent
    @toughdent Месяц назад +7

    アルトもワゴンRも今までに無いジャンルを創造した名車ですね。第一線から退いているとはいえ、現在でもラインナップされ続けていることがスズキのスピリットを感じます。
    唯一新車で乗ったのはスイフトとハスラーです。どちらも満足度とコストパフォーマンスは他社を圧倒していたと思います。
    俺たちのスズキ、根強いファンが多いメーカーでもあり修会長の存在も同様です。ご冥福をお祈りします。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад

      toughdentタフデント 様
      まいどありがとうございます☺
      SUZUKI車は(嫌いな言葉ですが)コスパ最強なんですよね(笑)。
      変な表現ですが、ダイソーの商材のような驚きと満足があると思います✨️
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @キサラギ-m3t
    @キサラギ-m3t Месяц назад +8

    うちの親は、家と車高を建てて、その他にもちろん金はかかるから、車はスズキでした。アルトバン、カルタスワゴンでした。大人になり、我が家、kei地震のとき役に立った、下が高いから助かった、スイフトse−z初めての普通車、keiと同じサイズ14インチ使えたのが嬉しかった、要するに使い回しできた。そして、今はワゴンR現行前期です。スズキがなかったら、厳しかったと思います。なので貧乏人や節約したい人には嬉しメーカー、鈴木修相談役、お疲れ様でした。ありがとう御座いました

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад

      キサラギ 様
      まいどありがとうございます☺
      なんだかんだいってSUZUKIは他社よりも安いですよね。スペーシアを例によるとACC、電パ無しとはいえN-BOXよりも安い...「軽にそんなん要るか?」という姿勢が👍️
      そんなの最近まで無いのが普通だったから、無くてもいいって判断良いですよね!
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @donguri_120
    @donguri_120 Месяц назад +2

    年末に来て驚いたニュースでした。 修氏は本当に庶民の声を聞き、多くの車を創り届けましたね。私の母も25Sアルトが足車です。その前はkei。 今後もスズキには良い軽を期待します。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +1

      donguri_120 様
      まいどありがとうございます☺
      本当に残念なお知らせでしたがこれは仕方がないコトですね。
      修氏が遺したのは優秀な軽自動車メーカーですが、大事なのは「弱者に寄り添う思想」...永遠に受け継いでいって欲しいと思います✨️
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @ko-pc3vw
    @ko-pc3vw Месяц назад +5

    喜寿の年老いた私に年老いた魅力あるワゴンR 5MT、似合ってると思います。
    ラメのブレザーの似合った鈴木修さん、まだまだ頑張ってほしかったですね。スズキを見守ってください。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад

      k o 様
      まいどありがとうございます☺
      「お年を召した方が肩肘張らずMTの軽に乗る」...素敵だと思いますよ。
      SUZUKIと日本の未来が明るいものでありますように。
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @edps05
    @edps05 Месяц назад +8

    司令官殿、お疲れ様です。
    ランボルギーニ・カウンタックをデザインしたマルチェロ・ガンディーニ氏は、
    (この方も、今年の3月にお亡くなりになっています)
    実際にワゴンR(恐らく厳密には、欧米版ワゴンRワイドのオペルアギーラ)を愛用していたそうで、
    しかも、世界で最も優れたデザインのクルマは、日本のマイクロカー(軽自動車)だ。
    とも話していた記録があり、正しく傑作と言っても過言でないと思います。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад

      edps05 様
      まいどありがとうございます☺
      ガンディーニ氏はワイド愛用されてたみたいですね✨️SUZUKIの軽が世界に発見される日も近いかな?
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @ふさく愛知
    @ふさく愛知 Месяц назад +10

    司令官
    アルトとワゴンR、軽自動車業界に革命的変革をもたらしたスズキの名車、しかしそれも時代の要求の変化で第一線から退いていく。。我々は大きな役割を果たしたそれらのクルマに敬意を送りつつ、これからの時代を活きていくのですね。
    鈴木修さん、義理の父上とご自身共に婿養子であったが、一族経営の会社の中でひときわ鋭い判断力で引っ張るカリスマであった反面、モータースとの家族的繋がりを大切にされ、誰からも敬愛を集めるお人柄だったようですね。コロナの最中、近くのバイク屋さんが「景気が悪くなってもスズキだけは販売店大会を続けてくれている。修さんも元気だ」と言ってました。
    豊田章男さんが修さんを「憧れの経営者」と呼んでいますね。章男さんが社長就任したときからトヨタは「街一番の自動車会社を目指す」と言ってきました。思えば、修さんがご自身を「中小企業のオヤジ」と名乗っていたアレをブレイクダウンし、「地元や販売店に愛される企業たれ」を形を変えて表現したものなのでしょう。
    このお二人の対談をRUclipsで観ましたが、以来「一族経営+各地元に愛されることを目指す」企業って良いんだな、と思いました。
    俊宏社長、偉大な経営者のお父様に代わって一人で切り盛りは出来ないと、集団指導体制を組まれたとのことですが、ここまで大成功してるんじゃないでしょうか。新車発表会で章男さんバリにステージパフォーマンスしたり、革ツナギで登場したり、章男さん同様自らフロントマン&ピエロを引き受けていらっしゃるのが微笑ましいです。近年はお顔が修さんにそっくりの瞬間があります。
    アルト/ワゴンRの果たした役割から鈴木修さんの偉業と人物を偲ぶ今回の動画、見事でした。急なお願いだったにも関わらず1日で仕上げて頂き、ありがとうございました。
    既にコメントしておられる皆さんも、スズキと修さんへの思い入れ、敬愛は大きなものがあるようです。
    最後に、
    鈴木修さん、本当に素晴らしいクルマの数々と自動車産業の隆盛、そして何よりスズキ自動車を大きく育てて頂きありがとうございました。
    どうぞごゆっくりお休み下さい。我々はこれからもスズキを愛していきます。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +1

      ふさく@愛知 様
      まいどありがとうございます☺
      こちらこそ感謝です!皆の修氏への想いを打ち明ける場にすることができたんじゃないかと想います。
      今回ふさくさんが教えてくれて訃報に気付き、急遽制作中の動画をSTOPして、どんな動画にしたらいいのか?考えてたら寝落ち(笑)。
      明け方目を覚まし「修氏と言えばアルトとワゴンRだな」と気付き、すぐに作ってUPしました。
      (何故か今月この2台試乗してたんですよ)
      テスラやBYDなどが絡むグローバル競争に晒される自動車産業ですが、修氏のような「不浄な精神で導いてゆく経営」は決して潰えることはないと確信しています。
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @具志堅陽子-l9k
    @具志堅陽子-l9k Месяц назад +1

    鈴木修さんは日本だけじゃなくインドの発展にも貢献された偉大な方でした。
    インドのモディ首相も哀悼の意を表しておられました😢
    日本人の一人としてご冥福をお祈りします。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +1

      具志堅陽子 様
      まいどありがとうございます😊
      本当に凄い人でした。修氏の想いを少しでも受け継いで今後生きていきたいですね✨
      今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @taro54321
    @taro54321 Месяц назад +6

    一族経営というと正直あまりいい言い方で使われることが少ないと思いますが一貫して創業時の方針を貫くという点でスズキと鈴木おやじの場合は安い車を提供し続けてくれて偉大ですね。
    車も人も老いる…
    それこそいろんな意味でコンスコン先生がいつも投げ掛けている「いきのびることが出来るか」という問いかけ。
    今年も鋭い考察の動画をたくさんありがとうございました。
    新年も期待しておりますm(_ _)m

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +1

      太郎 様
      まいどありがとうございます☺
      いえいえ「鋭い」なんてとんでもない...偏屈なオッサンが「せっかく見てくれるなら何か問題投げかけよう」って姿勢でやってるだけですよ(笑)。
      今の日本は既得権益重視の構造のせいで世界から取り残され、本当に危機的状況にあると思います。
      厳しい来たるべき未来の為に備えること、修氏の思想から学ぶことは多いと思います。
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @rikiy7086
    @rikiy7086 Месяц назад +4

    以前はホンダ党でした。
    が、MTで軽量化されたモデルが当時はHA36アルトバンMTしか無かった。
    そういう理由で鈴菌信者に(笑)
    現代版のN360をスズキに感じましたね。
    リッター25kmもわりと普通に出て、居住性はともかく燃費は素晴らしいの一言でした。
    今でもちゃんとMTを残してくれているし、エブリィjoinターボMTを今後も大切に乗っていきたいです。
    エブリィは無茶苦茶良い車ですよ^^
    因みに遠出燃費で本日はリッター21弱でした✨
    偉大なるスズキに感謝です。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +1

      riki Y 様
      まいどありがとうございます☺
      私も若い頃はH党でシビック、アコード乗りで...しかしある時期N産在籍でH車は買えない身分に。
      N産Dラーを退社して自由の身になり、早速飛び込んだH販売店...S660最初考えてたんです。
      でも何か違うな?と感じてSUZUKIの方へ...
      最初「走りは捨てた」気持ちで購入したエブリイでしたが、思いもよらず走って楽しいマシンだった!っておいおい(笑)
      N360が出た頃のH社の精神性が、未だにSUZUKIには残っているんでしょうね。
      本社東京移転→F1参戦→米国現地生産とH社が辿った道は会社を大きくはしましたが、大切なものを失ってしまったように感じます。
      N-BOXって確かに質感凄いんですけど燃費だけは全然ダメ...そういうトコ解ってないなとしか思わないですね。
      リッター180円の時代ならSUZUKIの軽しか乗れないですよね(笑)
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @rakuda555a
    @rakuda555a 17 дней назад +1

    司令官Conscon様の神回だと思います。感謝感謝感謝!

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  14 дней назад

      Yuzi Komiya 様
      コメントありがとうございます☺返信遅くなってすみません
      同じ気持ち共有してくださって頂きこちらこそ感謝です。
      大往生だとは思いますが、昭和生まれにとってはホロ苦いお知らせでしたね。
      しょーもないCHですが、またコメントくださると嬉しいです☺

  • @channels_Aki_no_Fuyu
    @channels_Aki_no_Fuyu Месяц назад +1

    2024年、お忙しい中、数々のためになるご返信、ありがとうございました🙇‍♂️
    代車でアルト非ハイブリッド、1日乗りました。いい車だと思いました。旧型より広くなり快適になって、エクステリアデザインも万人向けになったと思いました。が、やはりWORKSは追加されませんでした(ミラにGR版が出るという噂をききますが...)
    アルトの次の台車はハイブリッド搭載ワゴンRでした、一日、乗りました。アルトに比べて固めになった足回りに、こちらが好みだと思いました。
    車中泊しないメインの1台なら、ハイブリッドTURBOワゴンRを選びたいと思っています。
    昨日、実家で155/65/13のIG60に交換しました。乗り心地が柔らかくなった印象のテスト走行でした。今年も4月にアドバンdbに戻すまで無理はできません🚐
    年末年始は名駅〜栄周辺を動き回ります。マークXだったら気おくれ思想ですが、エブリイなら不安ありません。小さい車は本当に楽です💡
    会長?のご冥福をお祈りします🍀

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +1

      秋の冬 // 愛知県 様
      まいどありがとうございます☺
      乗った代車は私とは仕様が真逆ですね
      ・アルト=非ハイブリッド(エンジンがR06A)
      ・ワゴンR=ハイブリッド搭載
      印象が真逆なのも面白いです...冬さん乗ったワゴンRはカスタムZ?
      (スタビが装備されるのでしっかり感あるかも)
      ワゴンR選ぶならCVTのFXではなく5MT仕様、カスタムZ、ターボ仕様など、少し尖らせたモノがお勧めかもしれないです✨️
      来年もゴチャゴチャ屁理屈こねくり回す動画とどうかお付き合い下さい(笑)
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @katosankatosan7374
    @katosankatosan7374 Месяц назад +1

    司令官殿。
    お疲れ様です。我々の親父が、逝ってしまいました😢
    本当、軽自動車の草分けで、今現在、軽自動車の維持費の安さは、彼のおかげです✨
    残された我々は、スズキを乗り続けること、私はDA17Vですが、愛車として、とことん乗り続けます。
    何度も言います!エブリィーは、名車です✨唯一無二の軽バン🚐ですね😊
    仕事で動画にあったアルトに乗っていますが、快適の一言です🤗

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +1

      katosan katosan 様
      まいどありがとうございます☺
      仰る通り、軽自動車の維持費の安さが続いているのは修氏のおかげと言って良いと思います。
      氏の「貧乏人」呼ばわりは愛情表現かと...私たちは誇りを持って I am 貧乏人!
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @TY-ov8pm
    @TY-ov8pm Месяц назад +3

    また偉大な方がご逝去されましたね(泣)!
    心よりご冥福をお祈りします。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +1

      T Y (トシ) 様
      まいどありがとうございます☺
      ずっと貧乏人の味方でいてくれて...「愛」に溢れた優しい人だったと思います。
      大往生のお歳でですが、やっぱり悲しいものですね。
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @Byakuya_STI
    @Byakuya_STI Месяц назад +6

    スバル乗りですが、スズキの独創性や一貫して庶民の味方で居てくれる所が好きです
    修さんは最後まで頑張って下さったと思います
    本当に惜しい人を亡くしてしまいました…ご冥福をお祈りします

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +1

      白夜 様
      まいどありがとうございます☺
      一時期はSUBARUとSUZUKI路線が重なってましたが、ある時期から進む進路は分かれましたね。(SUBARUは高級な方へ進みました)
      たぶんSUBARUが群馬の会社で「北国=4WD」で強くなった為、高性能高級路線に行くしかなかったのでしょう。
      SUBARU乗りさんがSUZUKIに惹かれる気持ち、なんか解る気がします✨️
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @米田米男-f1h
    @米田米男-f1h Месяц назад +5

    献杯モードの司令官も魅力的です。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +1

      米田米男 様
      まいどありがとうございます☺
      お褒めの言葉ありがとうございます。...「豆大福」用意したかったなぁ...。
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @天夜叉-x3i
    @天夜叉-x3i Месяц назад +2

    僕は車の免許は持ってませんが、以前はアドレスV125Sを乗っていて、現在はVストローム250とスカイウェイブ400に乗っています。スカイウェイブは古いバイクだから安いのも納得ですけど、Vストロームも凄く安くて「これがSUZUKIが安いと言われる所以か!」と思いました!鈴木相談役のご冥福をお祈りします。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +1

      天夜叉 様
      コメントありがとうございます☺
      Vストロームもスカイウェイブも素晴らしい!
      特にVストロームなんてBMWが後追いしてますもん...でもそれ以上に「安さ」への拘りが嬉しいですよね。
      私はジクサー250が欲しいです。
      数年前誤ってHONDAのクロスカブという「古い構造なのに高額」なバイク買っちゃって後悔。GSX125S買えばよかったって...
      SUZUKIはクルマも素晴らしいですよ✨️
      しょーもないCHですが、またコメントくださると嬉しいです☺

  • @makimaki5178
    @makimaki5178 Месяц назад +1

    会長が亡くなって司令官が何かコメントしてるんじゃないかと思って遊びに行きました。庶民の味方の車を作ってくれていました。車の中で美味そうにお酒飲みながら語っていて たまに聞き入ってしまいます(笑)

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +2

      maki maki 様
      コメントありがとうございます😊
      修氏の「貧乏人」呼ばわりは、何か愛情が感じられて好きなんです...日本人が貧乏化まっしぐらの中、修氏の遺したものは大きいと思います。
      今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @semicamper2228
    @semicamper2228 Месяц назад +2

    ジークスズキ! デギン・スズキ公王バンザーイ。 ご冥福を。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад

      semicamper 様
      コメントありがとうございます☺
      息子さんの俊宏現社長が冷徹ソーラ・レイ長男でなくて良かったです(笑)。
      しょーもないCHですがまたコメントくださると嬉しいです☺

  • @pekt3641
    @pekt3641 Месяц назад +1

    修会長が逝く前にお願いしたかった事は、次期型EVERYに7速AGSの搭載。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад

      Pe Kt 様
      まいどありがとうございます☺
      そうですよねー✨️7速あったらEVERYいよいよ無双になっちゃいますねー

  • @小倉正軌-p6u
    @小倉正軌-p6u 27 дней назад +1

    婿養子さんで、先輩社員にいじめられながら、日々我慢して、ジムニーの権利を買い世に出し、初代アルト47万を出したり本当に天才でした

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  25 дней назад +2

      小倉正軌 様
      まいどありがとうございます☺
      そうですね天才ですね。
      修氏は同じ遠州地方発祥企業HONDAの宗一郎氏とは違い、崇められるコトを凄く嫌っていたように思います。
      HONDAの方がダメとは言いませんが、修氏は人格も天才だったのだなと思います。
      少しでも見習えたら良いなと思いますね。
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @白笹ゆうや
    @白笹ゆうや Месяц назад +2

    自分も2016年辺りのワゴンRスティングレー(X)6年ぐらい→[車中泊に興味持ってからは]2022年ぐらいのエブリイワゴン(PZターボスペ)3年目、燃費は置いといて(m´・ω・`)m好きな 山梨〈身延町〉静岡[沼津]と 趣味を平行しながら、楽しんでいますm(_ _)m 庶民の神様、鈴木修会長、ご冥福をお祈りします………

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад

      白笹ゆうや 様
      まいどありがとうございます☺
      私も車載ウチワは「沼津夏まつりAgours2018仕様」でキメてます(笑)。
      SUZUKI軽に乗るともう離れられないですよね...修氏の遺したもの大きいです✨️
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺

  • @kojirocoolexp5364
    @kojirocoolexp5364 Месяц назад +3

    小林麻美の宣伝してたやつですね

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon  Месяц назад +1

      Kojiro _Cool _Exp 様
      まいどありがとうございます☺
      2代目アルトは「麻美スペシャル」グレードもあったようですね。
      ライバルのミラは岡田奈々さんでした...さっき調べて思い出しました(笑)。
      今後とも当CH応援よろしくお願いします☺