司令官Consconチャンネル
司令官Consconチャンネル
  • Видео 100
  • Просмотров 3 734 567
【ハスラーVSエブリイ】新型ハスラー800km長距離走行テスト
クマ避け用に購入したハスラーG4WD(NA)を800km離れた息子宅に自ら納車!
現在のNA(ターボ無し)軽の実力に驚くとともに、キャブオーバー軽バンの魅力を感じ入る旅となりました。
軽バンか?軽SUVか?...迷える中高年に向けてお送りするロードMOVIE!
MUSIC
「Funky Crazy」by FLASH☆BEAT
dova-s.jp/bgm/play15095.html
「イルミネーション」by RYO LION
ruclips.net/video/p1nfS9FF3Qg/видео.html
「Be Happy」by SHUNTA
dova-s.jp/bgm/play13832.html
#ハスラー
#エブリイ
#軽自動車高速
#軽自動車長距離
#軽バン
Просмотров: 7 626

Видео

【図柄入りナンバープレート】現在発売中軽バンの図柄ナンバー装着率を調査してみた
Просмотров 3,4 тыс.28 дней назад
軽バンの白ナンバー亡き後、その後継版となる『図柄入り』はどれくらい装着されているのか? その疑問にこたえるべく調査に出かけたら、跳ねて跳ねて大変だった。 やっぱりエブリイの弱点はこの「跳ね」なんだね! MUSIC 「Horned owl」by table_1 dova-s.jp/bgm/play14937.html #エブリイ #軽バンナンバープレート #図柄ナンバー #白ナンバー #乗り心地
【軽自動車で高速】「高速合流・高速追い越し」シーンから現在のターボ無し軽の実力を読み解く!
Просмотров 63 тыс.Месяц назад
軽自動車にターボは必要か?必要ないのか? 過去2年間の『ターボ無し軽』の走行シーンにのせて、安全性の観点からの現在の軽自動車の実際を読み解きます。 《登場車両》 ・現行ハスラー ・新型N-BOX ・新型スペーシア ・現行N-VAN ・現行ハイゼットカーゴ ・現行エブリイ(4AT) MUSIC 「Funky Crazy」by FLASH☆BEAT  dova-s.jp/bgm/play15095.html 「morining on the sea」by 伊藤ケイスケ  dova-s.jp/bgm/play15086.html #エブリイ #軽自動車高速 #高速走行 #N-BOX #スペーシア #ハスラー #N-VAN #ハイゼットカーゴ #安全性
【ハスラー購入】オッサンが生き延びる為に新車をすぐに買わなきゃダメな理由
Просмотров 10 тыс.Месяц назад
ハスラーを新車購入します。 賃金安、通貨安そして物価高という未曽有のオッサンクライシスに備え、軽自動車を新車で購入するべきその理由とは? もと新車ディーラー営業の司令官が説く、間違いだらけの新車購入タイミング! MUSIC 「Funky Crazy」by FLASH☆BEAT dova-s.jp/bgm/play15095.html 「イルミネーション」by Ryo Lion ruclips.net/video/p1nfS9FF3Qg/видео.html 「Bittersweet」by gooset dova-s.jp/bgm/play13884.html #ハスラー #新型ハスラー #新車購入 #エブリイ #スズキディーラー #中高年 #軽自動車
【閲覧注意】一部のSUB〇RU乗りの悪行や全然開通しない高速道路などエグめなネタの特別編!
Просмотров 3,6 тыс.Месяц назад
これまで制作した&制作断念した動画の数々をDirector's Cutとして再編集しました。 MUSIC 「Funky Crazy」by FLASH☆BEAT dova-s.jp/bgm/play15095.html 「November」by hotaru sounds dova-s.jp/bgm/play5441.html サムネ素材 illustAC www.ac-illust.com/ 素材ラボ www.sozailab.jp/ illust image illustimage.com/ #エブリイ #エブリイバン #走行動画 #煽り運転 #レヴォーグ #青崩峠 #険道 #N-BOX
【新型スペーシア試乗】次に買うクルマを最新スーパーハイト軽に乗って探ってみた!
Просмотров 13 тыс.2 месяца назад
次期型エブリイの姿はキャブオーバーで出てくるのか? 次期型エブリイにやきもきするオッサンは、スズキ最新スーパーハイト軽ワゴンに乗って、その動向を考えてみました。 そこから導き出した答えとは? NUSIC dova-s.jp/bgm/play3641.html 「ベランダ」by かずち dova-s.jp/bgm/play13832.html 「Be Happy」by SHUNTA #エブリイ #エブリイバン #フルモデルチェンジ #新型スペーシア #新型N-BOX #軽自動車
【エブリイ車中泊】目隠しロールスクリーンとウッディ天井をやりなおしした!
Просмотров 3,6 тыс.2 месяца назад
いつもユルユルなカスタムしかやら(れ)ない司令官 でもいくらなんでもダメだろうってトコやり直ししました。 反響少ないロールスクリーン&しくじりウッド調天井のリベンジ編! #エブリイ #エブリイバン #車中泊 #目隠し #シェード #ロールスクリーン #カスタム
【エブリイフルモデルチェンジ予想】ターボは?そしてAGSは?スズキ発表会から探る次期型エブリイの姿!
Просмотров 24 тыс.2 месяца назад
7月17日発表された『SUZUKI技術戦略』 そこには次期型エブリイの姿を読み解く鍵が隠されていた 確かなエビデンスに、司令官の妄想を激盛りしたエブリイ2024最新予想MOVIE! 『スズキ技術戦略発表会』 ruclips.net/video/S5CuUlN7uZw/видео.html 『スズキ技術説明会 詳報』byライーターサトーchさん ruclips.net/video/w_BK5QoYEkk/видео.html MUSIC 「Surviving Cyber」by Make a field Music dova-s.jp/bgm/play16094.html 「イルミネーション」by Ryo Lion ruclips.net/video/p1nfS9FF3Qg/видео.html 「morining on the sea」by 伊藤ケイスケ dova-s.jp/bgm/p...
【発泡保冷バッグクーラーの実力】車中泊はアイドリングNGだからこいつに期待だぜ!
Просмотров 8 тыс.3 месяца назад
夏の軽バン車中泊は、標高上げるのが絶対って言ってた。 だけどRUclipsでやたら見かける『発泡の自作クーラー』 なぜ?か吹出口で温度測ってたりしてぜんぜん実力わかんないから司令官が作って試してやる! 気候変動問題でCO2は出しちゃいけないこのご時世、軽バン乗りの夜は熱いぜ! 《使用楽曲》 「Funky Crazy」by FLASH☆BEAT  dova-s.jp/bgm/play15095.html 「Sunny Side」by SAKURA BEATZ.JP  dova-s.jp/bgm/play15732.html 「morining on the sea」by 伊藤ケイスケ  dova-s.jp/bgm/play15086.html 《クーラー材料》 ・石山発泡クーラー Ti-180P 18.7L ・KEYNICE USB 静音 冷却ファン ・DCM縦横フライパンスタンド ・...
【LEX〇Sオーナー閲覧禁止】軽バンは思考転換の最適ツールだ
Просмотров 10 тыс.3 месяца назад
貧〇人からは縁遠い世界である「高級車」 でもアルファードとか乗ってる層からは憧れの存在なのかな? そこで全く無関係なLEX〇Sというクルマの世界から、軽バンに乗る意味を考えてみました。 エブリイ山奥走行シーンにのせて熱く語る『軽VANLIFE論』 MUSIC dova-s.jp/bgm/play15095.html 「Funky Crazy」by FLASH☆BEAT dova-s.jp/bgm/play15086.html 「morining on the sea」by 伊藤ケイスケ #エブリイ #軽バン #エブリイバン #エブリイ購入 #レクサスnx
【期間限定→公開継続します】コメントONにしました前回動画!『軽バン3車種乗った感じどう違う』補足もさせてください!
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
前回動画『軽バン3車種乗った感じどう違う』は、わかり難い部分がありましたので、そこを補足したいと思います。 6月2本UPで終わってしまった言い訳もさせてください(笑)。 ♪MUSIC♪ 「イルミネーション」by Ryo Lion ruclips.net/video/p1nfS9FF3Qg/видео.html #エブリイ #軽バン比較 #ハイゼットカーゴ #N-VAN #軽バン走り #軽バン購入 #車中泊 #軽バン安全性
【軽バン3車種比較】エブリイとハイゼットとN-VAN乗らなきゃわからない違い
Просмотров 77 тыс.4 месяца назад
クルマは乗った感じが合わないと後悔します。 軽バンLIFEを120%満喫する司令官が「乗った感じ」で軽バン3車種を斬る! 軽バン選びに迷う人向けバイヤーズガイドの決定版!! ♪MUSIC♪ 「Funky Crazy」by FLASH☆BEAT dova-s.jp/bgm/play15095.html 「イルミネーション」by Ryo Lion ruclips.net/video/p1nfS9FF3Qg/видео.html 「morining on the sea」by 伊藤ケイスケ dova-s.jp/bgm/play15086.html #エブリイ #エブリイバン #軽バン走り #ハイゼットカーゴ #N-VAN #軽バン比較
【ウッド内装カスタム】エブリイの天井をウッディにしてみました♪
Просмотров 6 тыс.4 месяца назад
車中泊仕様の軽バンにはありがちカスタムなカスタム「ウッド内装」 全然興味無かったけど、ある理由から今回やってみることに...。 当然「簡単」「安く」そして「安全」に! ホームセンターで買って貼り付けちゃえば、もうそこはもうスゥイートなラグジェアリー空間! 「我が家のブイログ」さんCH↓ www.youtube.com/@wagaya_vlog 0:00オープニング 0:35施工にあたっての注意 0:50我が家のブイログさん感謝 1:01私がカスタムする理由 2:11材料の選定 2:27act1固定板に両面テープ固定 2:54act2固定板ブリッヂ+ネジ固定 3:12act3プラダン固定+タッカー 4:40act4プラダン無+ネジ固定 4:56自分の理想の施工方法 6:44ウッドカスタムやってみて思うこと 8:10間接照明 9:34エンディング 光洋産業『ワンダーフォーム』 www.k...
【エブリイワゴンを選ぶ理由】新説『ワゴンとバンどちらにする2024年版』
Просмотров 118 тыс.4 месяца назад
新型CVTエブリイワゴンに乗りました! ★加速性能比較 ★ワインディング走行比較 そして「ワゴンを選ぶ理由」基礎知識 6年経過ノンターボJOIN5AGSを溺愛する司令官が新たに「ワゴンバン選択問題」を提唱します! しかしやっぱり「安定のエビデンス無」なんだよねえ~♪ ☆6/1UPですがすみません5月度最終です(笑) music 「Be Happy」by SHUNTA dova-s.jp/bgm/play13832.html 「Surviving Cyber」by Make a field Music dova-s.jp/bgm/play16094.htm #エブリイ #新型エブリイワゴン #エブリイマイナーチェンジ #cvt #軽自動車ターボ #走行性能 #走り
【エブリイ長距離走行】エブリイ疲れの少なさを新型N-BOXとの比較で確かめます!
Просмотров 115 тыс.5 месяцев назад
新型N-BOXとエブリイ500km一気乗り決行! 愛知から秋田まで750km走ってみて、やっぱりエブリイは疲れが少ない。 その疲れの少なさの秘密を、N-BOX2024年モデルで同じように500km走って探っていきます。 ★おまけ 新型N-BOXで車中泊 《BGM》 「Be Happy」by SHUNTA dova-s.jp/bgm/play13832.html #エブリイ #エブリイ長距離 #新型N-BOX #軽自動車高速 #軽自動車長距離 #軽バン #ACC
【絶対に買うな!】エブリイ車中泊しくじりグッズ5選
Просмотров 8 тыс.5 месяцев назад
【絶対に買うな!】エブリイ車中泊しくじりグッズ5選
【天井デッドニングの効果を公開】天井にモノ詰めるだけの施工なんて効果がない?真実バラします!
Просмотров 7 тыс.5 месяцев назад
【天井デッドニングの効果を公開】天井にモノ詰めるだけの施工なんて効果がない?真実バラします!
【自然吸気CVTの走り】エブリイマイナーチェンジモデルに1人試乗してみたのでレビュー
Просмотров 49 тыс.6 месяцев назад
【自然吸気CVTの走り】エブリイマイナーチェンジモデルに1人試乗してみたのでレビュー
【エブリイ5AGS走行動画】これは生産終了モデルへの鎮魂歌なのか?否!これは始まりなのだ!
Просмотров 11 тыс.6 месяцев назад
【エブリイ5AGS走行動画】これは生産終了モデルへの鎮魂歌なのか?否!これは始まりなのだ!
【軽バンで首都高速C1】エブリイで首都高を走り『生き延びる』を真面目に問うてみた
Просмотров 7 тыс.6 месяцев назад
【軽バンで首都高速C1】エブリイで首都高を走り『生き延びる』を真面目に問うてみた
【エブリイマイナーチェンジ】新4WD仕様じゃなきゃダメ?従来型4WD雪中走行体験から探る新型エブリイの真実!
Просмотров 182 тыс.7 месяцев назад
【エブリイマイナーチェンジ】新4WD仕様じゃなきゃダメ?従来型4WD雪中走行体験から探る新型エブリイの真実!
【歴代カタログ比較】高過ぎるマイナーCエブリイ...ついに中古車の時代が到来した!
Просмотров 41 тыс.7 месяцев назад
【歴代カタログ比較】高過ぎるマイナーCエブリイ...ついに中古車の時代が到来した!
【簡単3分でできる!】エブリイバンの天井カスタムは308円のネジで誰でもできちゃう!
Просмотров 19 тыс.8 месяцев назад
【簡単3分でできる!】エブリイバンの天井カスタムは308円のネジで誰でもできちゃう!
【買わなきゃ後悔】マイナーチェンジでCVT搭載!エブリイ6年レビューで語る新型の真実!
Просмотров 49 тыс.8 месяцев назад
【買わなきゃ後悔】マイナーチェンジでCVT搭載!エブリイ6年レビューで語る新型の真実!
【コンスコン教習002】軽バンを衝突安全を理由にあきらめないでほしい!『本当の安全』は初心者の頃習っていた筈でしょ!
Просмотров 7 тыс.8 месяцев назад
【コンスコン教習002】軽バンを衝突安全を理由にあきらめないでほしい!『本当の安全』は初心者の頃習っていた筈でしょ!
【軽バン車中泊失敗】車中泊の防寒&結露対策の大失敗から車中泊をやめる決意を固めました(?)
Просмотров 12 тыс.9 месяцев назад
【軽バン車中泊失敗】車中泊の防寒&結露対策の大失敗から車中泊をやめる決意を固めました(?)
【エブリイマイナーチェンジ】2024年エブリイが変わります!
Просмотров 53 тыс.9 месяцев назад
【エブリイマイナーチェンジ】2024年エブリイが変わります!
【エブリイ車中泊】寒さ対策でビニール温室を持ち込むなど既にこれは車中泊ではない!軽バン車中泊マニアに課せられた宿命なのだろう!
Просмотров 6 тыс.9 месяцев назад
【エブリイ車中泊】寒さ対策でビニール温室を持ち込むなど既にこれは車中泊ではない!軽バン車中泊マニアに課せられた宿命なのだろう!
[Every in Fuji Mountain] How much do you tinker with light vans?
Просмотров 12 тыс.10 месяцев назад
[Every in Fuji Mountain] How much do you tinker with light vans?
【CH2023ふりかえり】UP動画を振り返りながら、エブリイの現在と当チャンネルについて語ります
Просмотров 5 тыс.10 месяцев назад
【CH2023ふりかえり】UP動画を振り返りながら、エブリイの現在と当チャンネルについて語ります

Комментарии

  • @田中恵一-x2f
    @田中恵一-x2f 19 часов назад

    後期高齢者の親父の最後の一台とやらにハスラーを買わせながら、それは、或いは自分が運転する羽目に陥る可能性(老母は通院等、エブリイの乗降は辛いらしい)を考慮してガチ団塊の感覚で無駄にデカくギラついた(高級)セダンやら(高級)ミニバンやら、あまつさえプリウスミサイルなど我が家の車庫に鎮座させたくないという美意識故の所業なので、そいつが四駆なのかターボの有無すら一年半ばかり経過したいまだに存じ上げませぬ(笑)。まぁ元より自分はターボ不信派、四駆は心は岩手県民のロマン枠なので、正直どうでも良いです。親父がいよいよ運転を諦めたら、どうしようかな…とりあえず維持しといて、たまに乗って退屈な日常の『味変』するのも良いかな。

  • @SekkenChannel
    @SekkenChannel 2 дня назад

    司令官殿お疲れ様です 「エブリイには人生を変えるパワーがある」やっぱり名言ですね ワクワクしちゃいます😀

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon День назад

      Sekken Channel【UberEatsシニア】 様 まいどありがとうございます😊 ワクワクって大事ですよね!...人生後半に入ったらこれが元気の源だと思います。 バイクもクルマも、おじいさん(オッサン)には刺激たっぷりなヤツが必要なんですよね! 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @A5HT
    @A5HT 3 дня назад

    N-VANだけは候補に挙がらない ガソリンタンク容量を比較すればわかるかと 厳しい事言いますがこんなにタンク小さいと給油頻度で差が出るので自分的には論外です

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon День назад

      日大アメフト部 様 コメントありがとうございます😊 おっしゃることよくわかりますよ! 最新動画の息子のハスラー長距離走行結果ですが、27Lタンクゆえのエブリイよりも短い航続距離(マジ?) N-VANの特徴は、良くも悪くもFF乗用車ベースであるところですね。 しょーもないCHですが、またご視聴くださると嬉しいです😊

    • @A5HT
      @A5HT День назад

      @@commander-Conscon わざわざコメントありがとうございます。 つい最近初めて軽自動車を購入してスペーシアカスタムのターボに乗ったら想像以上に走るなと軽自動車に興味が湧いて色々検索してこちらのチャンネルへ辿り着きました アトレーとかも興味ありましたがまだ30歳前半なので家族いる事を考えたらやっぱり次はハスラーとかにしておいた方がいいかなと考えさせられる良い動画でした またお邪魔させていただきます🙏

  • @れど-z5l
    @れど-z5l 3 дня назад

    フロントウィンドウから見える外の景色にモザイクがかかっているのはなぜなんでしょうか?

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      れど 様 コメントありがとうございます😊 見直ししてみましたがガッツリかかってるシーンありますね。 たぶん、映っちゃうと問題がある「可能性がある」ものが映ってたんだと思います。 視聴者さんが不特定である以上、変なツッコミが入らないようにしてるんですよ...結構面倒くさいです(笑)。 しょーもないCHですが、またコメントくださると嬉しいです😊

  • @zero2655
    @zero2655 4 дня назад

    私のはATの4WDのJOINですが流石にATと言うことで燃費は悪いですね。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      ぜろかすたむ半額処分。 様 まいどありがとうございます😊 たぶん街乗り13km/L、高速16km/Lくらいでしょうか? ロックアップ機構が付いた2022年4月以降5型だともう少し良いかも?ですね。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @ミネ-x5y
    @ミネ-x5y 4 дня назад

    5ナンバー未満の車体サイズにMT+4WD(デフロック付)も選べて最低地上高も高めと結構魅力的な車ですが、 助手席がフラットまで倒れない、リアシートが分割可倒式でない、床下に格納出来ずせっかくの長い荷室が生かされてない等、荷室の使い勝手はエブリイに劣るのが惜しいですね エブリイ(join以上)は3人乗りの状態で1820mmの資材や自転車まで積め 助手席潰して2000mm超の長尺物を積んでも縦に2人乗れる 更に1名乗車で運転席以外のスペースを荷室に割り当て出来る等、職業大工でMTB趣味の私にとってはとても使い勝手の良い車です

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      ミネ 様 コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りですね!...タウンエースは日本用に作ってないので作りが雑なんですよね。痒いところに全く手が届かない(笑)。 その点エブリイはバリバリ日本向けなので、あらゆる要望にも(ほぼ)全て対応が可能...軽のくせして! 市場が小さくなり過ぎて日本専用が「軽」「ミニバン」だけになった今、海外向け手直しクルマはホント魅力が無いですよね。 ※ロシアの方からのコメントではエブリイだと低すぎて土埃が入っちゃうけどタウンエースは大丈夫らしいです しょーもないCHですが、またコメントくださると嬉しいです😊

  • @ep82love
    @ep82love 4 дня назад

    息子さん喜んだでしょうね。納車おめでとう御座います。 やっぱりCVTは回転低く巡行出来るし楽ですよね。ダイレクト感みたいな物はトルコンやマニュアルには及ばないですが。 でもやっぱりエブリイですよね! 秘密基地感。ワクワク感。 エブリイでどこかに行けばどうとでもなる気がしてやっぱり最高です!

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      k n 様 まいどありがとうございます😊 クルマ興味無しな息子ですが、さすがに納車時はテンション⤴でしたね(笑)。 今回CVTのSUZUKI車に乗ってみて、CVTエブリイの実際が想像できてしまいました...楽だけど(ちょっと)ツマンなくなっただろうと...。 まあでもおっしゃるように「秘密基地感」は健在かなと...変わったのはCVTになっただけで、エンジンやボディ変わんないですからね。 やっぱエブリイが優勝✨ 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @cubrz
    @cubrz 4 дня назад

    ハスラー試乗しましたが、ハンドルがしっとり動いて安定感があり好印象でした いいクルマです でもエブリィが好きです

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      カブレーザー 様 まいどありがとうございます😊 そうなんですよね!「しっとり」と動いて高級感がありますよね。 でも、枯れかけたオッサンにはぜんぜん物足りない(笑)...「普通のクルマの中で優れている」だけなんです。 普通を超越した軽バンじゃないと刺激足りない...色々と擦れ過ぎてて鈍感ですからねオッサンは(笑)。?カブさんはD乗りでもエブリイ好き? 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @taprin2
    @taprin2 4 дня назад

    エブリイのCVTはダイハツ製って日経ニュースに書かれてましたよ。 ネットではアイシン製と言う人もいますが、一体どっちが正しいんでしょうね。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      taprin2 様 まいどありがとうございます😊 自動車メーカーが「自社開発/製造」を謳っていても、実際は系列の部品メーカー或いは別資本の部品メーカーの場合が多いですね。 ※一部独立別部門でやってる場合もあります エブリイのCVTは(おそらく)AISINとダイハツで共同開発して、製造がエブリイ用がAISNでハイゼット用が明石機械工業だと推測します。 明石機械工業はダイハツ系列のミッションメーカーですが、エブリイ搭載時期に合わせてFR用CVT製造立ち上げしたので確実だと思います。 (あくまで司令官調べ) 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @運動男船
    @運動男船 4 дня назад

    1番デザインが良いのはハイゼット

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      運動男船 様 コメントありがとうございます😊 私のCHでは以下2点への言及は厳禁です(笑)。 ・デザイン(主観で変わることは触れられない) ・シート座り心地(体型座り方で全然評価違う) なのでどれが良いかは言えません。

  • @ABEchan-gg
    @ABEchan-gg 4 дня назад

    自分は九州(宮崎の実家)まで片道1400kmの燃費は19km/Lでしたが、80km/hで走行した場合で80km/h以上出すと燃費は悪化します。 長距離はACCないときついですね。足首が痛くなり、速攻でピボットのACCを取付け、以後の帰省が楽になりました。 エブリイの前は20系アルファートに乗っていましたが、エブリイとの疲れ具合は大差変わりませんでした。燃費も同じ位でした。維持費を考えるとエブリイに軍配が上がります。アルファートは良くないという事はありませんが、無駄に大きいし、普段は1人(乗って3人)なのでエブリイ(AGS)に乗換えて正解でした(本当に良い車だと思います)。 ハスラーもいい車だと思いますし、若い人に人気(かわいい)あると思います。燃費はやはりCVTのおかげなのかな。荷物があまり積めないので却下でした。 オッサンにはエブリイかハイゼットカーコ似合うと感じました。アトレーバン,Nバンは若干若い人向きかなと思います。 何故か最近は、軽バンしか興味がないのは自分だけでしょうか!? 司令官殿の試乗レポートわかりやすいく参考になりますね。色々とエブリイとの比較対照を期待しています。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      阿部秀男 様 まいどありがとうございます😊 20アルファードとの比較レビュー感謝です!疲れ具合が「同じ」というのは納得ですね...最近解りましたが、ごく一部除き皆疲れは一緒だと。 ※ごく一部→反応が読めないクルマだけは疲れます しかし5AGSの燃費って凄い!今回ハスラー乗って解りましたが現在発売中のCVTモデルだと絶対にAGSに燃費及ばないでしょうねと...。 同意します!オッサンにははやっぱりキャブ軽バンお似合い...今後も他車種との比較もやっていきますが、エブリイが勝つのはお約束事です(笑)。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @ボックスボックス
    @ボックスボックス 5 дней назад

    エブリイの直進安定性が悪いのは前面投影面積が大きく、乱流がひどいためです。実は、飾りみたいな純正リアスポイラーが効果有りです。バンとワゴンの両方を所有しているので分かった事です。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      ボックスボックス 様 まいどありがとうございます😊 高速走行において空力は思ったよりも大事なんですよね...あんなハコみたいなクルマであっても(笑)。 でもまさかあのリヤスポに実際の効果が有るとは思いませんでした! Dラー営業時代「カッコだけで何の効果も無いです」言って、付けるの止めさせた件数数知れず...反省してます(笑)。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @atsuishi3310
    @atsuishi3310 5 дней назад

    司令官お疲れ様です 息子さんにはハスラーで正解だったと思いますよ😁 ACCは高速運転を放棄してるようで気持ち悪いです

    • @あああ-i2s3f
      @あああ-i2s3f 5 дней назад

      軽キャブバンで正面衝突したら間違いなく圧死か足切断になるから子供には軽普通で正解

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      is a 様 まいどありがとうございます😊 そうですよね...ハスラーで正解。 私の動画で厳禁な(笑)スタイリング面で見ても可愛らしくオシャンで、若い男性が乗っててもちゃんとサマになりますしね! ACCは賛否ありますが、今のは有っても無くても良いレベルかな?と...電動パーキングと並んでクルマの評価を左右する程のものじゃないです。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @YaYa-jk9iq
    @YaYa-jk9iq 5 дней назад

    うん、国産車外車のりましたが軽バンが1番でした!四十代後半になるとよく分かる!生活が楽になるんですよ、軽バンは!世界一ですね!😊

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      Ya Ya 様 まいどありがとうございます😊 おっしゃる通りでございます! 軽バンは「楽」ですし「愉しい」...LEX〇Sとか乗ってるの見ると「ぶよぶよとお太りになられてますね」とかしか感じられないんです(笑)。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @party4410
    @party4410 5 дней назад

    『エブリイには人生を変えるパワーがある』に感動しました😂 これからもエブリイ一択 『No エブリイ,No ライフ❗️』です😆

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      サホきんParty 様 まいどありがとうございます😊 いやホント人生変わりますよね! 息子にもエブリイで良かったかな?とか一瞬思いましたけど、いやいやこんなの乗ったらもう「THE END」 ...若い時はこういう普通のクルマをまず乗った方がイイかなと思いますね。歳とってから軽のハコ! 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @maruhaworks4106
    @maruhaworks4106 5 дней назад

    納車おめでとうございます。 ウチの次男坊もNAハスラー乗ってますけど、よう走りますわ。 あれだけ走れば十分です。😅

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      MARUHA WORKS 様 まいどありがとうございます😊 良く走りますよね!驚きです。 あれならターボはホント要らないなと思える...まぁもともと私の場合、ターボ要らない人なのでNA買ってるんですけどね。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @TY-ov8pm
    @TY-ov8pm 5 дней назад

    お疲れさまです。 納車おめでとうございます。息子さん嬉しいでしょうね! 大切に乗ってくれると良いですね^_^

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      T Y (トシ) 様 まいどありがとうございます😊 クルマにも女の子にも興味が無く頭の中殆どゲームな息子ですが、持ってった時は流石にテンション高めでした。 現地で一緒にスズキDラーにメンテ依頼しに行って、帰りに洗車機の使い方体験してきました。 大切に乗ってもらって、世界が拡がるとイイなぁと思っています。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @ピゲッツチャンネル
    @ピゲッツチャンネル 5 дней назад

    嫁さんがハスラー四駆ターボ乗ってますが夏場の普段乗りはJB64マニュアルより燃費悪いですしタンク小さいんで困りますね!

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      「ハスラーはひょっとしたら高速ターボの方が燃費良い?」とか疑っていましたが違うみたいですね。 FFベースのこういう(スタンバイ)4WDは、乾燥路走っていても余計なとこにトルク奪われてますので燃費悪くなるのも仕方がないのかなと。 ジムニー/エブリイのパートタイムはもっと見直されても良いなと感じました。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @ピゲッツチャンネル
    @ピゲッツチャンネル 5 дней назад

    私はJB64のマニュアルに乗ってますが長距離出ると600Km走っても2メモリ残ってますよ!19.5km/Lですね、普段乗りは15km/L

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      ピゲッツチャンネル 様 まいどありがとうございます😊 R06Aターボは5M/Tだと凄く燃費が良いみたいですね。 ジムニーの40Lタンクも色々過酷な要件満たすためにこの容量なのでしょうね。

  • @taro54321
    @taro54321 5 дней назад

    コンスコン先生、お疲れさまでした。 今の軽四はよく出来てるということですね。 昔は軽四で遠出なんて考えられませんでした😂 燃費にしてもコンスコン先生と同世代の私から見たらこんだけ走ってくれたら十分ですけどね。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      太郎 様 まいどありがとうございます😊 そうなんですよ...激しく同意します!90年代くらいの軽なんて絶対遠出できなかった(笑)。 当時の軽は2気筒で2速ATとか信じられないスペック(笑)...高速の制限速度も80km/hこれまた信じられん! 燃費...私らの世代だと平気で10km/L切ってましたね。2L普通車とかだと6km/L当たり前...アメ車かよ?って今の常識じゃ思っちゃいますよね~ 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @菊地洵
    @菊地洵 5 дней назад

    司令官、納車お疲れ様です。 ハスラーは経験ないですが、前に出てたHA25Sアルトでも高速は乗りやすかったので、今の車両はもっと良いのでしょうね。 今度スズキのディーラーで試乗してみようかな(笑)

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      菊地洵 様 まいどありがとうございます😊 今の車両は...凄いです。正直軽自動車であること自体忘れちゃう。 おそらくHONDAのN-BOXが水準を上げてしまって、それに対応して出てきたのがこのハスラーの世代かと。 Dラーちょい乗りでもすぐにわかる質感はあると思います。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @ピロシキ伊藤
    @ピロシキ伊藤 5 дней назад

    でも、何よりも 疲れるけど、小さい車に乗って 旅するのって 苦痛が多いですが😂楽しいですよね😃

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      そうなんですよ! これより大きいクルマだと、ドラマも何も無い無風空間。 最近はもう普通車には興味ゼロになってしまってて、軽自動車は日本のスタンダードだと信じています。 しょーもないCHですが、またコメントくださると嬉しいです😊

  • @ピロシキ伊藤
    @ピロシキ伊藤 5 дней назад

    なんの車運転しても この距離は疲れますよ🤣

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      ピロシキ 伊藤 様 コメントありがとうございます😊 あはは(笑)...おっしゃる通りです。 最近気付きましたが、この距離だと実は電車でもバスでも疲れますから「疲れの少ないクルマは無い」というのが 現在の私の自論になっています。

  • @六連星-d7p
    @六連星-d7p 5 дней назад

    我が町柏崎も通過されたのですね。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      六連星 様 まいどありがとうございます😊 柏崎は昨年下道使ってエブリイで通りましたよ~。(新潟市まで息子迎えに行った時) 給油ピンチで高速を新潟で下りたことは以前もありましたし、なにかとお世話になってる新潟です✨ 何かのご縁を感じてしまいますね。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @柴偉太郎
    @柴偉太郎 5 дней назад

    エブリィワゴン4wd4ATは400キロはしらないですよ。悲しい😭

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      柴 偉太郎 様 コメントありがとうございます😊 嗚呼....やはりそうなのですね。 37Lタンクで400km切りというと10km/L前後ですか...ワゴンにもNAが欲しいところですね。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @edps05
    @edps05 5 дней назад

    司令官殿お疲れ様です、ハスラー納車おめでとうございます。 小生も実家に初代ハスラー(CVTのNA4駆)があるのですが、逆に高速は厳しいと感じましたね。 緩やかな上りが続く高速道路の場合、パワーがギリギリ感が顕著でしたが、 今回のレビューを拝見させていただいた感じですと、解消されてる様子ですね。 ちなみに以外だったのが、訳有って旧道(ほぼ林道)を走った時、かなり助かったことでした。 ジムニーやエブリイより低い全高は、頭上の枝や傾木、低いトンネル等に困ることはなく、 荒れた路面の急な下り坂は、ヒルディセントコントロールがかなり有効でした。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      edps05 様 まいどありがとうございます😊 初代ハスラー...嫁さんのニセMRワゴンがほぼ同じクルマなのですが、ジャトコCVTが「かったるい」感を増幅してると思います。 新型アイシンCVT+R06Dは「とにかく100km/hまで」設計だと思いますね...100km/h越えると加速力/燃費が「あれ?」って...(笑)。 ジムニー等FRベースのガチ系よりも、こういった乗用車ベース4WDは案外使えるというコトなんですね!秋田の雪道も安心♪ 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @willtec6993
    @willtec6993 5 дней назад

    お疲れ様でした。息子さんに納車したんですね。CVTの出足にまだ違和感がありますが、よくできていると思います。オーバードライブのボタンが無いので、少しエンジンブレーキが欲しいときにも違和感があります。  回転数が低く、静かなのは気に入っています。  運転経験が少い方は、少しでも安全な車の方が良いですね。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 3 дня назад

      will tec 様 まいどありがとうございます😊 良くできてますよね! CVTは燃費よりもフィーリングを優先してるフシがありますが、おっしゃるように完璧とは言えない部分もあります。 ※過去採用ジャトコ製とは雲泥ですが 「安全性」を言えば普通車の方が上ですが、追求してくとキリがないので...まぁエブリイでも良かったんですけどね(笑) 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

    • @willtec6993
      @willtec6993 3 дня назад

      @@commander-Conscon 今日、RSで千葉と山梨を往復約350㌔走りました。中央道を使い下道も走りましたが、燃費は17.1でした。  ACCも楽ですが、やはり自分でアクセルをコントロールしたほうが滑らかで乗り心地が良いですね。回転数が低いので静かなのもCVTの良さだと感じました。

  • @後藤雅史-p5o
    @後藤雅史-p5o 5 дней назад

    ハスラーも良いですね、うちも息子が2人おりますが、車に全然興味なくて、まだ免許も取ってません。大学が名古屋なので多分クマはでませんが、自分で運転してくれれば送迎の手間が省けます。アルトでも良いかと思ってます。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 4 дня назад

      後藤雅史 様 まいどありがとうございます😊 お父さん息子さんを送迎したりしてるのですね✨目に浮かびますなぁ~ 多治見じゃ免許無しでも大丈夫な感じ?ですかね。当方は今回のクマ騒動のおかげでクルマが買えました(?) アルト...極めて個人的見解ですが「乗った質感」がハスラーはおろかエブリイよりも数段下がるのが気になります。 ※乗ってる人ごめんなさい 重量が軽すぎるからかも...現在の軽の質感高さは、ひょっとすると800kg以上ある車重のおかげかもしれないですね。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @佐藤雄一-i9d
    @佐藤雄一-i9d 5 дней назад

    安全運転的にも長距離にはクルコンはやっぱり必要! エブリイにクルコン目的でピボット付けていますが、意外とスロコンも有益なんです 快適快適😊お勧めですよ

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 4 дня назад

      佐藤雄一 様 まいどありがとうございます😊 そうですね...クルコンはやっぱり楽です。現行DA17も付いてればパーフェクトな完全無欠車と化していたでしょう。 なのでDA18?な次期モデルを待ち続ける私...ハスラー買って気付きましたが、2030年cafe燃費基準で税金が既に違っていました。 次期型は2030年基準のリッター27km/Lを達成したモデルになって出てくることだけは間違いなさそうですね。 (D社製可能性もありますが💦) 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @あああ-i2s3f
    @あああ-i2s3f 5 дней назад

    車はさあ、燃費良くて荷物と人載せれて大の字で寝れればそれで充分だよ。見た目なんかどうでもいい

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 4 дня назад

      見た目とか、値段とか、(不必要な)性能とかを気にされるお方がまあ多いこと...もっと皆ア〇オカに脱皮すればいいのに。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @山内義和
    @山内義和 6 дней назад

    ジークスズキ‼お疲れ様です。 ハスラー納車おめでとうございます! 司令官の動画を見るといつのほのぼのとした心になります。 ハスラーってタンク27ℓだったんですね。もうちょいあれば安心ですね。 息子さんも喜んでいたことでしょう。どうぞご安全に。あ、オイル交換を早目にしてあげてくださいね。 司令官の息子さんなのでいずれはエブリイの虜になるのでは??? そのころには息子さんが司令官になり、司令官は司令長官になっているのかな(・・? みんなで楽しい車ライフを送っていきましょう。また楽しみにしています。それではまた、ご安全に!

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 4 дня назад

      山内義和 様 まいどありがとうございます😊ジークスズキ! SUZUKIとしては居住性、重量を考慮して27Lという小さいタンクを選択したのでしょう。(他メーカーも同じなので最適解?) その点エブリイは業務用(笑)なのでタンクがデカい!...なんか、燃料タンクひとつとっても規格外な軽バンってホント愛さずにはいられない存在✨ 今はクルマに全く興味無い息子ですが、いつか軽バンの魅力に気付いてほしいですね...あ、でもぶつかると危ないからあんま乗せてやんない(笑)。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @あああ-i2s3f
    @あああ-i2s3f 6 дней назад

    0:52 ぶいいいいいいいw

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 4 дня назад

      あああ 様 まいどありがとうございます😊 0:52この辺りはR06DよりもR06Aの方が音は良いような気がします。

  • @ふさく愛知
    @ふさく愛知 6 дней назад

    遠くの街に住む息子を想い、おろしたての新車のハンドルを握って高速を独り睡魔と闘いながら疾走る父。。 ハートウォーミングな一遍の短編映画を観たような爽やかさが、秋風と共に届きました。 ありがとうございました。 1週間以上の長期旅では、Everyでひとりが必要十分ベスト、と思っている身としては、RUclipsにはHustlerで日本一周している若いカップルが居ることに感心します。若くて仲良いゆえに出来るのでしょう。 でも、キャブオーバーでもなくスーパーハイトでもない、可愛い系のスタイリッシュ車としてはその快適性&実用性は特筆するものがありますね。幅広屋根、垂直のサイドウィンドウなど、雨の降り込みも日射量も少なく、オフロードルックこそ機能性が高いデザインだと教えてくれます。 息子さん、最初の車がHustlerだとこれが当たり前に思えちゃうかも。お父さんが軽の相場とHustlerの優秀さを教えてあげて、息子さんのHustler愛がアゲアゲになることを期待します。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 4 дня назад

      ふさく@愛知 様 まいどありがとうございます😊 お褒めいただき嬉しく思います...親として子に「してあげられること」はどんどん少なくなっていますから、今回旅は幸せな時間でした。 オフロードルックの機能性はおっしゃる通りだと思いました。エブリイは100%実用車なので機能性優れてるのは当然として、ハスラーの設計SUZUKIは凄い! 息子、確かに最初のクルマがこんなに「良いモノ」じゃモノの価値を理解するのが難しくなるかもですね...父「アレは良いものだ!」 爆発ギャンもといエブリイ(笑)。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @ko-pc3vw
    @ko-pc3vw 6 дней назад

    私にとってはちょっと残念な結果でした。今のエブリイ4at 4wdでも墓参りの往復300kmでは登りに苦労して6000回転の連続にも関わらず燃費は19 kmは走ります。市街地は全くダメですが。ハスラーの4WDと同じR06D、同じプラットフォームであるワゴンR 5MT 4WD を注文したのですがあまり燃費は期待できそうにないですね。娘のハスラーの2WDはちょい乗りばかりで15KM前後を示してます。司令官の高速道路でNA 4WDでストレス無しに走れたということが良い知らせでした。ワゴンRはハスラーより軽いので更にストレス無しで走れると信じます。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 4 дня назад

      k o 様 まいどありがとうございます😊 わかります!ステップ式トルコンATってシチュエーションによって燃費バラついて巡航は得意...逆にCVTってどう走ってもあんまり変わらない。 今回燃費悪かったのはCVTの変速ロス、4WD機構のロス、R06Dの高回転効率ロス、大きいタイヤの重量ロスなどが考えられますね。 ワゴンR高速走行はメッチャ良いと思います。ハスラーの設計はそもそも「ワゴンRで最適化に」なのでしょうから期待して良いと思います。 ※タイヤ径ちょっとだけ大きいゆえ直進性だけハスラーが上かも? 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @rikiy7086
    @rikiy7086 6 дней назад

    遠路はるばる長距離運転お疲れ様でした。 こうして見ると、やはり航続距離の重要性を感じますね。 エブリィのタンク容量の安心感と来たらね。 方向性が完全に違うので乗用車との比較は出来ないですが、エブリィの総合点での出来の良さが目立ちますね👍 あの車重、しかもFRでこの燃費ですからね。 それにしてもjoinターボMTとの当時の値段差が凄まじいです💦

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 4 дня назад

      riki Y 様 まいどありがとうございます😊 航続距離大事ですね。N-VANの欠点として一番言われてるのが小さいタンクだってのも頷けます。 おっしゃるようにDA17の長距離燃費は凄いです!私のAGS車の話ですが、5月妻娘乗せて18.5km/Lって今回ハスラーとほぼ一緒ってお~い(笑)。 エブリイ値上がりも凄まじいですね...まさか買ったハスラーとエブリイ値段一緒だったなんて! 私が購入した6年前は20万円くらいは差があった筈ですから...安過ぎたのか? 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZ 6 дней назад

    ・クルコン使わないってのは、比較になりません(笑)。  ・無しで比較する基準が、後席お客様の乗り心地 なのか 運転者のドライバビリテイなのか。によって、スポーツライデイングが好きなFR志向の方と 直進安定が好きなFF志向の 主観の世界になりますね。  ・僕の主観だけで言いますと、エブリーのアクセルの位置(タイヤハウスで脊椎の左寄りに右足を出さなければならない)が気になりだすと ACC無しでの1000km程度の長距離は 不可能に近いです(500km程度は運転が好きなので風防無しのバイクでも問題ありません)。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 4 дня назад

      伊豆の国Z 様 まいどありがとうございます😊 N-BOX結局クルコンは使ってしまいました...楽チンですね確かに。 1,000kmですか!...流石に4ケタ長距離走行は経験が(ほぼ)無いですね。お互い中部地方ですが本州両端まで行ける距離...う~ん走ってみたい(笑)。 疲れる車種問題は結局「何であっても疲れる」が私の結論かなと...この前高速バスに乗せられてるだけで疲れちゃって....(笑)。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

    • @IzunokuniZ
      @IzunokuniZ 4 дня назад

      1,000kmの経験は3回だけです。①🚙89年シボレー(レンタカー.旧式クルコン有り)バンクーバー→バンフ。2日で2,500km。②🏍2022年ホンダGB350伊豆⇔石川千里が浜、日帰り1,000km。③🏍24年ホンダCL500伊豆2時→和歌山9時→串本12時→鳥羽16時→伊豆22時、1,150km。です。

  • @野良猫-x6b
    @野良猫-x6b 6 дней назад

    司令官殿、お疲れ様です😊 息子さんのハスラー納車されたんですね、おめでとうございます😄若干早く納車されたんですかね🤔そして、お届けのためのロングドライブでほぼ慣らしが終わっているような状態なので、ある意味気兼ねなく使えますね😊テストを兼ねたドライブなのは、司令官殿の特権でしょうか😆 最近のスズキの軽乗用車は燃料タンクが以前より小さくなっているので、航続距離が500Km台なのは仕方ないかもしれませんね☝️その分エンジン、ミッション、技術が進歩しているので燃費は良くなっているはずです👍それに4WDである事を考えても良好な燃費だと思いますよ😊 ハスラーは良い車だと思います👍しかし自分はエブリイ以外目移りしなくなってしまっているので、自分もアタ◯カ確定なのかも🤣

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 4 дня назад

      野良猫 様 まいどありがとうございます😊 SUZUKIは今、ハスラーほかFF乗用系だいたい1ヶ月以内で納車みたいです。※おかげでスペーシア登録がN-BOX上回ったり 今回燃費が振るわなかったのは4WD仕様であることに加え「R06D+モーター+CVT」が徹底して日常領域に的を絞ってる為かな?と...。 2WDですが自分のAGSエブリイの高速燃費の良さに驚いています...お互いアタ〇カですね✨ 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @にゃんこ空中大回転
    @にゃんこ空中大回転 6 дней назад

    わざわざ自分で届ける司令官に感動 と、言いつつもお前さんが乗りたかっただけだろwと思うワイw でもね、息子さんが人乗せるとかなりキツいと思うですよ。 そうだ!これからはムスコンスコンと言わないとw

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 4 дня назад

      にゃんこ空中大回転 様 まいどありがとうございます😊 わはは!...そのとーり私が新車で長旅がしたかっただけ!流石のお見抜きでござります...。 ムスコンスコンはまったくクルマに興味無しでしたが、さすがに持ってったら(ちょっと)嬉しそうでした。 長距離でハスラー速くて静かで「エブリイよりコッチが良い?」って正直グラつきました...その気持ちをただ否定したいだけの動画かもです(笑)。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @ボート初心者夫婦
    @ボート初心者夫婦 7 дней назад

    釣り車プライベート用で、凄く迷っていましたが、買いたくなりました🙏🔔と👍済みです💁‍♀️💕ボート初心者夫婦マミーより💕

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 5 дней назад

      ボート初心者夫婦 様 エブリイワゴンでもエブリイ(バン)どちらも釣り人には人気高いみたいですね。釣り船所有の知人もエブリイ(バン)買いました。 クルマはこれで完結しますので(笑)、是非乗ってみてください✨ 美人の奥様の運転シーン動画にすれば、メッチャ再生されることも保証しますヨ~ しょーもないChですが、またご視聴くださると嬉しいです😊

  • @marikon1981
    @marikon1981 8 дней назад

    自分はNAのスバル製サンバーMTに乗ってますが、エアコン使うと無茶苦茶辛いですね。 やっぱ1BOX系はターボ無いと高速では人権無いですね

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 5 дней назад

      marikon1981 様 コメントありがとうございます😊返信遅くなってしまいすみません💦 軽や軽バンを見下すといった心無いお方が多いのは事実で、現行ア〇ファードやB〇Wア〇ディなどが後方接近してきたら緊張します(笑)。 そんな方々の「心の闇」を感じながらも、悠々と最左レーンを流すのが好きです。 でもたまにそんなお方達を欺くようなポジション取りを用いて、彼らを置き去りにするとほくそ笑んでしまいます(ニヤり) しょーもないCHですが、またご視聴くださると嬉しいです😊

  • @秋山広幸-n2g
    @秋山広幸-n2g 9 дней назад

    CVTが明石機械工業製のためS700/710ハイゼット/アトレー純正CVTFがそのまま使えるメリットがあります。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 5 дней назад

      秋山広幸 様 まいどありがとうございます😊返信遅くなってしまいすみません💦 おおっぴらにアナウンスしてないですがS700/710用と同じなんですよね...なんかSUZUKI側はCVTの扱いが薄くてちょっと面白い(笑)。 最近BEVで復活した三菱ミニキャブなんて、モデル末期はリヤバンパーがハイゼットでした。 部分的な共用はかまわないのですが、S社D社それぞれ別で軽バンは作り続けて欲しいものですね。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @kojiito7833
    @kojiito7833 11 дней назад

    私も同じターボ無しのR06Dエンジン搭載のスペーシアカスタムを購入しました。お盆休みに初めて中国自動車道を走ってみましたがやはり坂道はパワー不足でしたね😂 でも、のんびり100kmくらいで走行すると燃費は良いエンジンなので良かったです!

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 10 дней назад

      KOJI ITO 様 コメントありがとうございます😊 R06Dエンジン良いですよね!...ウチのハスラーGも注文3Wで納車され先日800km先の息子のとこまで届けに行きました。 おっしゃるように高速の坂道のような後負荷状態は苦手な動力構成で、追い越し加速も100km/h越えるとノロい。 その分日常域ではエンジンも唸らずに加速して燃費も良いので、SUZUKIの仕事ぶりは素晴らしいと思いますね~♨ しょーもないCHですが、またコメントくださると嬉しいです😊

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZ 11 дней назад

    自家用はN-Boxターボ、会社でエブリイを所有しています。N-vanに 点検時間の代車で乗った時、ウルサく感じました(貨物だから当たり前ですね)。会社のエヴリイは、前よりのエンジンの後輪駆動なので、FFの直進安定性は無いのですが、FR的挙動をしますのでこれも好みです。 2人で車中泊車としてだけであれば、ダイハツ スズキがいいですね(ぼっちだったら断然N-Van)。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 10 дней назад

      伊豆の国Z 様 コメントありがとうございます😊 伊豆は若かりし頃、会社の転勤で伊東川奈に半年住んでいました...伊豆は心の故郷なんで年に数回行きますよ♪ ※動画/ブログ拝見させていただきますね~ ZさんはライダーですからFR軽バンの良さ解っていらっしゃいますね。 N-VANは(乗用ベースで当たり前ですが)S社D社よりも快適性が頭抜けて良い...ただ元ネタN-BOXのデキが良過ぎなのが悩ましいトコです。 しょーもないCHですが、またコメントくださると嬉しいです😊

  • @idiom0480
    @idiom0480 12 дней назад

    私なんて人生の選択も麻雀も車ま[決め打ち]です。司令官さんはやっぱ5agsのバン!。これがいい!。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 10 дней назад

      IDIOM 0 様 まいどありがとうございます😊 そうですね~♪私にはやっぱり5AGSの「バン」が相応しいなと思います。 私ももう一生「バン」決め打ちって決めてます...次期型エブリイがどうなるのか気になるなぁ~味が濃ゆいとイイですね! 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @tatsuyamichelle335
    @tatsuyamichelle335 12 дней назад

    だいぶ遅れての投稿になります。 観ている方がいらっしゃるかわかりませんが、参考になれば幸いです。 H19の5AGS(NA)を4年半7万km弱から6型CVTジョインターボに乗り換えました。 仕事で常に積荷で使用(多分かなり重い) 普段は街中で信号や渋滞によるストップアンドゴー多し たまに郊外や高速走行あり の条件で、ほぼ同じ燃費です。 変わったのは市街地の幹線道路で、積荷ではNAの5AGSでは加速が厳しかったのが、ターボなら必要な時だけ踏んで不満が解消。 高速は元々、加速に不満はほぼなかったのですが、CVTのジョインターボは100km/h以上では恐ろしく燃費が悪くなりそうなので100km/h以上、出さなくなりました。 その速度域だと燃費は良いです。 NAの5AGSは高速で120km/h巡航してましたね。 心配なのはギア比がハイギア化される前は5速で純正メーター読み100km/h=5000rpm、120km/h=6000rpmなので、高回転キープがエンジンに負担がかからないか、しかしメンテをちゃんとしていれば7万kmまでパワーダウン等は数値で観る限り、変わらないように思いました。 ただ、精神衛生上、良くないです。 CVTは耐久性の不安と、アクセルをパーシャルにしても減速比が勝手に変わるので乗りづらく、楽しくはないのですが、移動の乗り物としては楽です。 NAはわかりませんがターボのCVTはDモードでエンジンブレーキを極力利かせない制御かなと思い、これを理解すると燃費が伸ばせるかと思います。 ターボは距離を乗った時にタービンの耐久性がどうなのかわかりませんが、適切なメンテナンスでそれなりに走るかと思います。 エブリィに水冷オイルクーラー等が着いているのかわかりませんが、元々、水温が90℃辺りで安定する仕様なようで、オイルの劣化はNA含めて早いのかと思います。 ターボは高回転まで回さなくてもNAの半分の距離で交換が無難かなと思います。 油温計や油圧計を着けて見てみたいところですが、その費用をオイル代にまわした方が良いかと考えます。 ネットでDA17の油温について検索しましたが、全くヒットしませんでした。 オイルフィルターにサンドイッチかませてフィルターを打つ事が無いのかも気になります。 燃費屋耐久性は乗り方、使い方もあるので一概には言えないかと思いますが、参考になれば幸いです。 新車の価格差で言えばターボがお買い得かとも思いますし、空荷ならNAで充分かと思いますが、個人的にCVTはターボの耐久性以外の欠点を埋めるためのものかと思います。 楽しさで言えばCVTはつまらなく、しかし楽でもあります。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 12 дней назад

      tatsuya michelle 様 まいどありがとうございます😊 この動画は視聴回数も多いですので、tatsuyaさんのコメントとても貴重です感謝です。 面白いのは出力の高いターボの方が高速をゆっくり走るってとこ(笑)...確かにAGSエブリイは120km/hで走れますよね。 いつも全然前置きで話してないのですが、私のエブリイ評は「空荷でのもの」。 「CVTはトルクで路面掴む感覚が得られなくて楽しくない」評も納得でした! 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

    • @tatsuyamichelle335
      @tatsuyamichelle335 12 дней назад

      @@commander-Conscon 様 返信いただき、ありがとうございます、いつも長文乱文で申し訳ありません🙇⤵️ 司令官様に反論する意図ではありません、ちゃんと意図は理解しているつもりです汗 本当は自分のチャンネルなりブログで書くべき内容と思います。 ネット検索を見回してもあまり触れられていないところをつい、書いてしまいました。 CVTターボで120km/h巡航したら、かなり燃費は悪化すると思われます汗 貴重な動画をいつもありがとうございますm(_ _)m (返信不要です)

  • @yasunakamura9746
    @yasunakamura9746 14 дней назад

    DA17V、2WD、5AGS所有です4WD はほぼ山道悪路や年間通して降雪地域以外必要ないですね… 一年のうち1、2回3cm位しか降雪するだけの関西以西では常時4輪に駆動を伝達してフリクションロスをばらまいて走行する4駆はデメリットです。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 12 дней назад

      YASU NAKAMURA 様 コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りだと思います。よく降雪地域でもないのに4WD選択してるRUclipsrさんとかいますけど無駄だなぁ~って(笑)。 なので今回マイナーでCVTには2WDにも「ぬかるみ脱出アシスト」なる疑似LSDが装備されたので、ますます2WD推しになりました。 東北で大学生やってる息子用ハスラーはさすがに4WD選択しましたけれどね。 しょーもないCHですが、またコメントくださると嬉しいです😊

  • @牛焼肉定食
    @牛焼肉定食 17 дней назад

    自分はエブリイ5型5AGS ご当地図柄ナンバーです✨😊✨

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 15 дней назад

      牛焼肉定食 様 まいどありがとうございます😊 「ご当地」が存在する地域だと装着率高そうですね! 実は私の周辺地域はご当地無いんです...少なかったのは単純にそのせいかもしれません。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @F31-q2d
    @F31-q2d 17 дней назад

    モータースの社長からエブリイが近々モデルチェンジするという情報を聞きましたよ~!

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 15 дней назад

      F31 様 コメントありがとうございます😊 「近々」が半年後なのか2年後なのか?がまず問題ですね(笑) モータースさんはSUZUKI自販から車両購入してますので、SUZUKI自販経由の情報ならば信用できると思います。 しょーもないCHですが、またコメントくださると嬉しいです😊

  • @sy1184
    @sy1184 19 дней назад

    こんにちは。先日別の動画でコメントした者です。 実はエブリイバン(クリッパーバン)購入してしまいました。 初軽・初バンでわからないことだらけですが、スタッドレスも大変参考にさせていただきました。 昔はホイール大径や走りに特化したローダウンとか好きでしたが もう今はいかにコスパよく快適に楽しく乗れるかがマイトレンドです。 そして、こちらの動画でアライメントのこと、お店選びも大事なんだと理解しました。 いつも参考になる動画ありがとうございます。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 15 дней назад

      s y 様 まいどありがとうございます😊 おおっ!...ご購入ですかなんか嬉しいですね✨ エブリイ(NV100)はクルマ好きが最後に辿り着く楽園かもしれないです...いろんな趣向からここに至ります(笑)。 この動画登場のお店「危ないと思わないならアライメントやらなくていい」...付き合うお店はこういうスタンスのとこがいいですよね。 今後とも当CH応援宜しくお願いいたします😊

  • @Mi-tb8bf
    @Mi-tb8bf 19 дней назад

    何キロ積載してるか? これも重要ですよね。 自分は配送で使うのでターボ1択ですね。 (300kg積み込み100〜300km程度運ぶ) ただ、基本的に燃費向上と安全走行のために90キロ巡航の大型に追従する感じです。 先日、燃費を計測しましたが500キロ走行でリッター21キロ出ました。 相棒は3年落ちのジョインターボ2WDです。

    • @commander-Conscon
      @commander-Conscon 15 дней назад

      M i 様 コメントありがとうございます😊返信が遅くなってしまいすみません おっしゃる通りでして、私の場合すべて空荷の一人乗りで話をしてしまっています。※ちょっと舌っ足らず Miさんみたいな業務使用の方のご意見大変参考になります。 JOINターボで21km/Lならおそらく5M/Tですよね...軽貨物ではM/T凄く重要だと感じました。 しょーもないCHですが、またコメントくださると嬉しいです😊