X-TRAIL T31 / Does DPF cleaning reduce engine vibration? /DPFクリーニングでエンジンの振動対策なるか

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • I put the cleaning agent of the previous injector and DPF and I went running about 1,500 km but I did not reach that improvement.
    This time I removed the DPF and cleaned it.
    I do not show it with animation, but I am using a steam cleaner to wash the inside.
    I did not take the camera because it seemed to get wet.
    #xtrail
    前回インジェクターとDPFのクリーニング剤を入れ、1500kmほど走行し様子をみましたがそこまで振動の改善に至りませんでした。
    今回はDPFを取り外して清掃をしました。
    動画では見せていませんが、中を洗うのにスチーム洗浄機を使っています。
    尚、業者に依頼したほうがしっかり洗浄できるでしょう。

Комментарии • 62

  • @f.fernandocastillo5216
    @f.fernandocastillo5216 5 лет назад +3

    Thank you for the information, it is always good to see your videos, gives me knowledge on my XTrail. Thank you!

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  5 лет назад +1

      I am glad if it is helpful, please spend a good car life.

  • @Derruy426
    @Derruy426 6 лет назад +8

    センサーですけど、DPF本体の前後に刺さってたセンサーはおそらく温度センサーですね。
    DPF再生できる温度条件に満足しているかをECUにフィードバックするためのものです。またDPF再生中温度の過上昇にならないよう、いつでも再生をやめさせる様にECMにフィードバックします。
    DPFのつまり具合はフィルター前後流量で判断してなくて、フィルター前後の圧力差でECUでどれぐらい詰まってるを判断しています。よって、あの二本のパイプの少し前に圧力センサーが付いてるはずで、あのセンサーでDPF前後の圧力差を測っています。
    フィルターを一旦洗浄して戻したと思いますが、その後ECUの学習はうまく行ったのでしょうか?一応DPFのつまり具合はECUが重量(差圧kPaから重量g)で記憶しているので、ECUにとっては再生指令出してないのに、溜まった煤が少なくなってる!って思わせてるかもしれないですね。その辺の制御はよくわからないですが、いい方向に行った事を祈っております。

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  6 лет назад +1

      後から知りましたが温度センサーでした、勘違いをしておりました。
      丁寧な説明をありがとうございます、その後は調子がよくなっています。

  • @tonybelton345
    @tonybelton345 3 года назад

    Very good information👍Arigato

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  3 года назад

      DPF requires regular maintenance

  • @HeadwayDrive
    @HeadwayDrive  4 года назад +3

    燃料に入れるようなDPF添加剤などばあまり効果が見込めませんでした。
    楽天で「dpf洗浄」と検索すると動画内で使用した洗浄液が購入できます。
    DPFを外しての洗浄は手間がかかりますので時間があればやってみてください。
    取付のナットが緩まないのでインパクトレンチ等が必要になるかと思います。
    私も緩めるのに苦労しました。

  • @smilebomb537
    @smilebomb537 5 лет назад +6

    DPFの洗浄ってお店でするとすげー高いですよね
    ディーゼルいいと思ってたけど乗り続けるとコストかなりかかりますね(´・_・`)

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  Год назад

      あれからDPF洗浄はしていませんが、特に不具合はありません。
      ディーゼルはメンテナンス次第で長く乗れるので良いです。

  • @andrewcheng5482
    @andrewcheng5482 Год назад

    Oh, also can you show me how to do an EGR valve cleaning??? That will make a difference in engine vibration too.....

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  Год назад

      I have removed and inspected the EGR valve before. I plan to replace it with a new one soon.
      ruclips.net/video/p0ABMj3Rl_c/видео.html&ab_channel=HeadwayDrive

  • @fumihikomeguro3032
    @fumihikomeguro3032 4 месяца назад

    いつも動画を拝見しています。
    DNT-31のメンテナンス動画とても参考になっています。
    これまで動画を参考に、ハブの交換、フューエルポンプ交換、デフオイルやトランスミッションオイルの交換など色々やってきました。
    情報をありがとうございます。
    近々、DPFのクリーニングを行おうと考えています。
    そこでひとつ質問です。
    排気温度センサーのコードなのですが、前側のセンサーのコードが2か所ほど固定されているようなのです。
    固定部が奥まったところで見えないので、手探りで外そうとしたのですが上手くいきません。
    前側のカプラーは固いながらも何とか外せたのですが、そこから続くコードがフリーにならず困っております。
    何か良い方法はないでしょうか?お分かりになることがあれば教えてください。

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  4 месяца назад

      動画がお役に立てたようで何よりです。
      DPF前側のセンサーはサスペンションメンバーに上から刺してありますが、引っ掛かりが外側に開く構造なので一度入れると外すことが困難です。
      クリップを上に持ち上げた状態で、精密ドライバーの細いマイナスドライバーや針で内側に押し込むことができれば外せます。
      私の車両は4インチブロックによりサスペンションメンバーが車体より下にあるので、よく見えますが、通常の車高の場合はかなり難しいかと。
      配線ごと太めのマイナスドライバーでこじれば外せますがクリップの引っ掛かりが片方取れる可能性があります。

  • @leytonsmith9258
    @leytonsmith9258 6 лет назад +2

    Nice Video with english subtitles! :) Thank you very much! Where did you get the cleaner from ?

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  6 лет назад

      It is from a company,
      It is not even commercially available.
      Are selling similar things sold in the net shop?

    • @oki_m135i
      @oki_m135i 2 года назад

      Just take it to get cleaned, works better in the long run :)

  • @MaheshRamaswamy-y9c
    @MaheshRamaswamy-y9c Год назад

    Hi, I have 2008 Nissan Xtrail in UK and I am seeing P1435 - Powertrain code and CEL is lit. Can you please show where the DPF Pressure sensor is located in this car. Any help please. Thank you in advance.

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  Год назад

      Can you confirm that the rubber hose is attached to the DPF muffler? The pressure sensor is at the end of that rubber hose.

  • @edwinalexander1170
    @edwinalexander1170 Год назад

    Does Xtrail T31 diesel model not have inbuilt automatic DPF cleaning mechanism??? How often should this be cleaned ????

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  Год назад

      fine. When the soot builds up, the computer senses it and automatically switches to regeneration mode. At this time, the engine output is suppressed. In addition, when the DPF indicator is displayed on the meter, DPF regeneration is possible with the manual button.

  • @宏太長島
    @宏太長島 5 месяцев назад

    いつもDNT31の整備に関して見させてもらっています。
    自分もDPF洗浄してみようと思うのですが、フロントのロックナットの品番がわかりません。
    よければ教えてもらいたいです。
    また、こういったDNT31の品番等探すのにいい方法がありましたら、教えてもらえると幸いです。
    いつも英語の整備要領の様なものを見てるようですが、どうやったら手に入れることが出来ますか?

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  5 месяцев назад

      DPFのフロント側ロックナット品番は01223-N0021で3つ必要です。
      部品はpartfan.comを使って検索しています。
      きっと多くの人が利用していることでしょう。partsfan.com/search/jp/
      会員登録をすると部品画像が表示されるようになるので便利です。
      メールアドレスを入力してパスワードとニックネームを設定すればすぐ利用できます。
      部品検索後、赤い文字にハイライトされた品番をクリックすると、Amazonやヤフーショッピング等で購入できるものが表示されることもあり便利です。
      整備要領書は英語版を購入してパソコン上で見たりコピーしています。
      Google翻訳すれば良いで気にはしていませんが、少し不便です。
      servicemanuals.online/nissan/1410-nissan-x-trail-t31-service-manual-repair-manual.html?search_query=x+trail&results=401
      現在街中を走行している車両の整備要領書は電子化されています。
      ディーラーで購入することもできるかもしれませんが、私が聞いた当時は断られました。
      DPF洗浄はある程度乾燥させないといけないので大変です、ひっくり返すと水がかなり出てきます。時間に余裕を持って作業してください。

    • @宏太長島
      @宏太長島 5 месяцев назад

      @@HeadwayDrive 丁寧に教えてくださりありがとうございます。頑張ってやってみます。

  • @tanbosan
    @tanbosan 4 года назад +1

    トラックメインで整備やってます。
    DPFの担体(フィルター)清掃をする時にパイプの清掃もしておくといいすね。
    (;´∀`)専用クリーナー使えるっていいすねー。
    ちなみにこの洗浄のほか、EGRのパイプが詰まってる事もあるので同時に清掃しておくのもオススメします、よくDPFクリーナーで清掃してますよ。

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  4 года назад +1

      動画で使用したクリーニング剤は量が少ないため完全には除去できないかもしれません。
      入り口のパイプが長いので液剤がフィルターにしっかりかからないと思えます。
      それなりに綺麗になりましたが、
      今度はEGRのパイプも清掃してみます。
      業者のように漬け置きが出来れば良いのですが。

  • @andrewcheng5482
    @andrewcheng5482 Год назад

    No. Use Liqui-Moli engine flush. My T30 runs a lot smother and quieter after the flush and new oil and filter change. It does make a difference.

  • @x3wy
    @x3wy 3 года назад

    Hi, I have a question, how do you remove the front 3 nut? Mine is very very tight and the access too tight to heat it with the burner. Safe to use impact? Thanks

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  3 года назад +1

      As shown in the video, I connected several extension bars and loosened them with an air impact wrench. This nut is a locknut so it's very tight

    • @x3wy
      @x3wy 3 года назад

      @@HeadwayDrive Thank you

  • @flavioconcepcion2816
    @flavioconcepcion2816 4 года назад

    Before cleaning the filter, how many times did you press the regeneration button? my t31 with 158000 I had to squeeze it, waiting for a response, thanks

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  4 года назад +1

      Until now, the play button has been pressed about 10 times. After cleaning it keeps it very clean

    • @flavioconcepcion2816
      @flavioconcepcion2816 4 года назад

      @@HeadwayDrive thank very much

  • @日本一周モトブロガー留年ライ
    @日本一周モトブロガー留年ライ 10 месяцев назад

    高速道路を3000-4000回転で巡航したらカーボンって飛ぶんですか?

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  10 месяцев назад +1

      DPFに付着した微粒子(PM)等は概ね600℃まで上昇させると自然に燃焼する仕組みとなっていますが、こびり付きがひどいと自然には燃焼することは難しいので、洗浄が必要になります。
      しかし、高回転での走行は少なからず燃焼効率を上昇させるでしょう。
      なので、燃費等を考慮した走行を続けるのは、DPF装着車には良くありません。
      ディーゼル車のエンジンは、とても精密に造られていますが、メンテナンスをしっかりと行えば長く乗ることができます。
      小型トラックはEVが普及してきましたが、大型のほとんどはディーゼルであり、走行距離も50万kmや100万kmという車両も存在します。

  • @ドドドびびび
    @ドドドびびび 5 лет назад

    やっぱりガソリンで良いやと思ってしまいました。

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  5 лет назад

      ディーゼルは高いトルクを引き出せるのが魅力ですが、DPF付きのディーゼルは不具合が多いです。
      ガソリン車の方が安定した走りをするでしょう。

  • @jogatista1195
    @jogatista1195 6 лет назад +5

    DPFクリーニングに使用した3液の製品名を教えて下さい。
    よろしくお願いします。

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  6 лет назад +1

      商品名はそれぞれボトルに書かれている名前のようです。
      NO.1 強力Ash&PMクリーナー
      NO.2 強力Ash&PMクリーナー
      NO.3DPFコンディショナー
      検索をしてみましたがヒットしませんでした。
      頂き物で詳細が分からずすみません。

    • @gyokaiscoop
      @gyokaiscoop 5 лет назад +1

      発売元は動画中にありました。
      東京都中央区のエンパイヤ自動車が販売元です。
      業者相手の部品商社ですので、同社と取引があるモータースさんや
      部品商を経由して入手ができるのではと思います。

  • @baby.smile_almaty4097
    @baby.smile_almaty4097 5 лет назад +1

    Здравствуйте можно под вашим видео ещё русские субтитры добавить , в России и в снг очень много таких машин , ваша аудитория повысится!

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  5 лет назад +1

      Спасибо Мы продолжим предоставлять видео, поэтому, пожалуйста, используйте субтитры и наслаждайтесь.
      Я с удовольствием делюсь видео в России.

    • @baby.smile_almaty4097
      @baby.smile_almaty4097 5 лет назад

      HEADWAY-DRIVE I am from Kazakhstan, Almaty city)))

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  5 лет назад +2

      Hello, this is Japan. I am very happy to share my video.

  • @danielfulop
    @danielfulop Год назад

    anyone knows if the T30 has dpf as well?

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  Год назад

      The T30 X-Trail does not have a DPF. DPFs are typically only found on diesel vehicles.

    • @danielfulop
      @danielfulop Год назад

      @@HeadwayDrive I'm referring to the T30 X-Trail 2.2 dci, that's a diesel. Not sure if it was only sold in Europe tho... since you're in Japan, I assume? Anyway, here 99% of X-Trail's are diesel... YD22 engine in T30 and 2.0 Renault engine in T31's (another reason why T31 is not an option for me)

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  Год назад

      @@danielfulop
      Indeed, the T30 X-Trail diesel car is not sold in Japan. Never seen. It seems that the X-Trail equipped with YD22DDTi is only available in Europe. This engine does not have a DPF.

    • @danielfulop
      @danielfulop Год назад

      @@HeadwayDrive oh great! Thanks a lot for the information! :)

    • @danielfulop
      @danielfulop Год назад

      @@HeadwayDrive how's Diesel in Japan now? Is it already popular or only trucks use it? I remember, when I lived in China, I hardly seen any diesel cars at all. Is Diesel more expensive than Petrol in Japan?

  • @のりのり-q5x
    @のりのり-q5x 5 лет назад +2

    ディーゼルはデリケートですね

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  5 лет назад

      今のディーゼル車は燃費や黒煙対策を考えて造られているのでこのようなシステムが付いています、言うならば扱いにくくなりました。

  • @ntts-rc2jl
    @ntts-rc2jl 7 лет назад +1

    自分の31は購入してまもなく1年経ちますが、37000キロで一回も手動再生にならないですね😵

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  7 лет назад +1

      そろそろ一年ですか、だんだん愛着が湧いてくるころですね。
      私の場合は50000knを過ぎたくらいで点灯し、今までに10回は点灯して手動で再生をしました。
      長距離を走るほうだとは思いますがなかなか燃えきらないようです。

  • @ネルソン-q5w
    @ネルソン-q5w 6 лет назад

    試運転の動画が、見たかった。

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  6 лет назад

      時間的に試運転までは撮れませんでした、その後は振動も少なくなり少し対策ができたかと思います。
      DPFの詰まりは回避できません、最近はDLF洗浄をしている業者も増えてきています。
      私は定期的に洗浄をしていこうと決めました。

    • @edwinalexander1170
      @edwinalexander1170 Год назад

      @@HeadwayDrive Is it a good idea to delete DPF in diesel model ????

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  Год назад

      @@edwinalexander1170 It is said that it is better not to remove it because it is a DOF to make the exhaust gas cleaner.
      However, it has a negative impact on the engine of the vehicle.

  • @user-fl5uh9wl2l
    @user-fl5uh9wl2l 5 лет назад +4

    32GTR純正ホイール?

    • @HeadwayDrive
      @HeadwayDrive  5 лет назад +1

      よく分かりますね、
      タイヤは245/70r16です

  • @84TAKA-k8j
    @84TAKA-k8j 5 лет назад +2

    BGMウザいなっ・・・