Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
タイムスタンプ0:00 前回のあらすじ0:35 始まり1:12 1曲目:Isotope(VS グリッチ―レッド)4:43 2曲目:Dissension(マイク VS スティーブンレッド)8:22 3曲目:Purin(ピコ VS プリン?)12:10 4曲目:Death Toll(VS ヘルベル&ベルゼブブ)15:50 5曲目:Amusia(ポニータ VS プクリン?)19:18 6曲目:Pasta Night(MX &ロードX &スリーパー)22:34 7曲目:Bygone Purpose(スリーパー)26:43 8曲目:Shinto(VS スリーパー?)31:00 9曲目:Shinto2(VS スリーパー?)35:22 実はまだストーリーが...?36:13 10曲目:Missingno(VS けつばん)39:49 11曲目:Brimstone(VS ブリードアライブ)46:18 終わり
ゆっくりつるさん!今度は、フライデーナイトファンキンのイービルmodのタビ編をやってください!(なかったらごめんなさい😢)
19:18の歌LoadXにすると難しくなるのでやってみて下さい!(FNF実況者として)
@@あかいゆうり そのMODないで動画のみやで
@@Baruga7Incident 多分やる
追記スリーパを選ぶとMXからノーツを上下されます。(振り子なし)だからLoadXにすると…
16:10歌えないと言う都市伝説をノーツ無視にして現すのは天才の発想
それな😮
20:22 後ろにロストシルバー居たけど風船で移動してんの可愛い
同感
風船にもアンノーン書かれてるのもいいよね
見えにくいけどHIって書いてある…?
かわええ(・∀・)
可愛い❤
44:23 元ネタのWhite handは"へんしん"を覚えていますだから単にGFに変身してるだけでGFは(多分)無事です
101レベだから倒すことは不可能っぽい
@@user-py5sh4cl7r …まぁ仮に対策を考えるとしたらへんしん使うタイミングでコイキングとか出して裏で処理するとか…
@@Kuon-Yuzuki 都市伝説に対抗してんの笑う
後出しタスキメタバヤミラミとかの裏道は結構ありそう
でもさ…「へんしん」ってさ…目の前にいるやつにしか変身できないじゃん…そして周りに墓あるじゃん…そういう事なのよ
マリオとソニックとスリーパーのとこで、後ろを通ってるロスシル?が可愛いと思ったのは私だけですか?
同じく✋
しかも風船で浮いてるんですよ…風船にアンノーン文字でHiって書いてるんですよくそかわいい((
ロスシルファンやからめっちゃよろこんだ
草
20:20
21:33個人的にここはスリーパーがUNO的カードを念能力で手札が見えないようにポケモンカード風に擬装していると解釈しました
ピコVSプリンの背景でポケモンセンターの店員らしき人が首を吊ってるんだが それを触れないのが主さん優しい…
今さっきそこら辺見たら本当にやってた…。
マジ?
19:18ララバイスリーパー「ダメージがきついな...」loadX「次ドロー4出すか...」MX「なんだこのカード...とりまPOW準備しとくか」
どうやって謎の黒いカードかUNOでダメージを出せるんだw
マリオのやつ3DSのARカード説
MX最強の台パン準備してて草
Isotopeで初代おなじみのバグマップ忠実に描写されててすごい… PastaNightのホラーキャラの集いなのにただただ賑やかな絵面大好き
Bygone Purpose、一曲にここまでスリーパーの悲しみを表せるの凄い
あの子かわいかったのに
15:46 最後BFの顔が反射してるの見てビビった ヒカリちゃんがBFになったのはBF自分自身がゲームに入っちゃったからなのか…?
その前に契約書でてたでしょ?あれにプレイヤーの名前書くとそのプレイヤー本人にベルの効果が効くようにした結果らしいですね
霊夢「その動きなんなの?」ワイ「そ れ な」てかけつばんの後ろ姿地味に可愛いな
グリッチレッド曲がよくて声もよくて見た目もよくてマジで好きすぎる…
44:19これはgfに変身したホワイトハンドです
31:00『Shitno』って曲めっちゃ好き
初期バージョンの4曲から収録曲4倍な上にこれで完成しきらなかったってんだから、相当気合い入ってるよなあ
20:21 ロスシル可愛い
11曲目のけつばん出てくる所、「毒を以て毒を制す」って感じで好き。
27:23shintoの左ポーズが猫のヨシにしか見えんw
ヒカリがBFになったのは、契約書にBOYFRIENDと書かれたことによってゲームを操作をしてるBFに入れ替わったってことらしいです最後のGFはホワイトハンドがGFに化けてただけですね
最後のDSが切れたところでもBFの顔が反射で見えてるしね
よく見てください、曲名は「shinto」から「shitno」になっています。「nt」と「tn」が逆になってる!!
1:14lsotope3:45恨み5:12Dissension8:42Purin12:34Death Toll16:12Amusia19:44Pasta Night悲しき過去23:01Bygone Purpose25:00It's gonna be okay!27:09Shinto31:07Shinto231:45Get away from me you freak!33:49Leave me ALONE!欠版36:13Missingno39:49Brimstone
実況お疲れ様です隠し曲でこのボリューム…さすが全曲あわせて1時間以上の特大ボリュームよ…個人的にmonochrome、Isotope、pasta night、missing noはこのMODでトップを争うくらいに好きすぎる
Amusiaも神だろおおお
Among Usも神やろおおおおお
何故にAmong usw
好きやから(やってるし)
death toll雰囲気すこ最終決戦みたいな感じで好き
カードーゲーム対戦の時ソニックEXEかスリーパーの時マリオホラーのMXが机を「ドォン❗」ってやって矢印が上に上がる演出好き❤
スリーパーはトレーナーのことを化け物になってもちゃんと覚えてるの泣く
それぞれの曲で同じリズムとかパートが違うスタンスで混ざってるの会いあって好き
オーキド博士「世界にはこんなポケモンがいるんじゃな!」
いや、オーキド先生!こいつらやべぇやつだから!捕まえるなよ!?捕まえるなよ!?捕まえるなー!
オーキド「もう捕まえたわい、ん?な なんじゃう、うわー!」チーン
Shinto2動きが面白い癖に曲がカッコいいからギャップでどういう反応すれば良いのか困るw
最初見た時「いや47分て...w豪華すぎるでしょ...w」
本当にそれな
このコメント見て気付いたわ
@@Dashimaki_ 本当にな
確かに豪華ですねー
マジそれ
44:43 ここロストシルバーの曲のフレーズ入ってるのすごい
20:21 風船と蝶ネクタイ付けてるロスシル可愛すぎる…(*^▽^*)
一番好きなポケモン都市伝説がまた帰ってきて感動
1:12秒のグリッチーレッドの言っていた「ヤツら」はこのMODを作った人たちのことを言っているのかな?いやそうとしか思えん
ほんとに長くて豪華ですよねこのMOD正直これ開発中止には見えないです…そういえば有志が作ったこれのHell ver.もあるらしいですね…流石にやらないとは思いますが……
まぁインディークロスの方でもヘルモードやってなかったからね
やりましたhell verは、振り子が追加されてた、指死んだ 8:45
ぴえん
14:14のヒカリちゃんが『ドナルドが死んでた』って聞こえるの自分だけ?
確かに聞こえたわ
death tollでヒカリとbfが入れ替わっているのはベルゼブブがポケモン内のキャラ(ヒカリ)とではなくゲームのプレイヤー本人と契約してるということですよ
ほんとこのmod最高!!!キャンセルされないでほしかった…
曲のすべて良すぎて動画がこんなに長いとおもわなっかたポケモンmodは神すぎる
death toll でヒカリがBFになったのはBFがヒカリを助けに行った訳ではなくベルゼブブによってBFの魂がゲーム内に強制参加させられたかららしいです……
31:04カイジはもっとアゴ長いぞ…31:19心の底から良かったって思ってるなぁ
ほぼ1時間なのにずっと見てられるわ、つるさんお疲れ様😊
ビット絵から発現したリアルスリーパー質感がプルプルしてそうで絶妙に怖い
このコメは都市伝説の詳しい事を解説します。めっちゃ長いよ。グロい表現とかネタバレを含むのでご注意を。ついでに合っているとは限りません。都市伝説1 グリッチレッド曲名 Isotopeプレイヤーが中古サイトでポケモン赤を購入したことから始まる。送られたカセットはかなり荒い状態で、海賊版を疑いながらも始める。だが常にバグを起こす画面、フリーズ、本来の内容とは異なるセリフ、使っていたゲームボーイアドバンスのライトの異常、と沢山の不可解現象が起こる。この現象は続き、今度はバグ技使用、マップ移動など、プレイヤーが行動をする毎にこちらに話しかけているようなテキストか頻繁に表示されるように。次第にゲームは勝手に操作され、テキストの内容からプレイヤーは一連の騒動の犯人はレッドだと気付く。レッドはゲームのキャラクターながらも自我を持っていた。何度も操作を制限され、マップを換えられ、プレイヤーは弄ばれる。それは、「今までゲームのキャラクターとして操作され続け意志を無碍にされてきたかつての自分と同じだ」とレッドは言う。そしてレッドは自らの怒りや恨みを訴える。「自分は声も、自由も、残したものも全て奪われ、やがれ新しいものに置き換えられて、最後は忘れ去られるのだ」と。レッドはプレイヤーに問いかける。「ボクは、価値の無い存在なの?」その晩、奇妙な夢を見る。自分がリメイクレッドに変わっていて、白骨化した死体のような物に追われ、最後は腹を引き裂かれる、と言う物だった。夢から覚める前、プレイヤーは自分を殺した物を見た。それは帽子を被った赤い目の少年だった。後日レッドは自分の事を忘れてくれとだけプレイヤーに伝え、完全に消える。居なくなった後、ゲームが1度完全にリセットされ、その後は何も無く正常に動作した。まるで全部が嘘だったかのように。だが、今もプレイヤーは眠りから覚める度に、腹部に微かな傷がついてるとか。怖。いや怖〜。まぁ確かに公式作品で出るレッドはほぼリメイクレッドだからね...中々に不憫なのは確か。都市伝説2 ストラングル レッド曲名 Dissensionプレイヤーは公共ゴミ箱からポケモン赤のカセットを入手。起動した所、タイトルが本来の物と違っていて、[ポケットモンスター ストラングルレッドバージョン]と表示された。プレイヤーはこのROMを誰かに改造されたデータと考えるが、好奇心からそのままプレイを決行。起動すると前のデータが保存されており、プレイヤーはつづきからを選択。ゲームの内容は通常の赤とはかなり違い、原作に出ない要素やキャラクターが居た。このROMに置いて主人公のスティーブンはレッドと見た目こそ似てるが髪が長くトレーナーカードのグラフィックでは自信に満ちた笑顔だった。また、スティーブンのポケモン、[ミキ]と言う名前のヒトカゲはとても高いステータスを持ち、原作設定値より早くリザードンに進化するなど普通では無かった。そしてスティーブンには[マイク]と言う兄弟がおり、レッドのライバル、グリーンにそっくりだった。ストーリーの内容は違うが、大まかな流れは通常赤と同じで、プレイヤーは作り替えられた赤として非常に楽しんでいた。が、終盤の要素であるポケモンリーグ戦でチャンピオンになったマイクを倒した後、何故か画面が真っ白になり、2人が家で会話をしているシーンに切り替わる。マイクは自分の図鑑を完成させる為、自分のポケモンと交換して欲しいと頼んでいた。選択肢として[はい/いいえ]が出るが、[いいえ]を押すと事前の会話が繰り返され、結局、[はい]を強制的に選ばなくてはいけなくなった。交換のモーションが流れた後、突然大きな音を立てて画面がフリーズする。再度ゲームを起動すると[1年後...]と言う表記と共に、ポケモンタワーで墓の前に立つスティーブンが映し出される。手持ちだけでなく、図鑑もお金も失っていた。カードのグラフィックも変わっていて、無表情で虚ろな目をしていて、髪は手入れされてないのか非常に乱れている。そして一歩ずつ移動する度にグラフィックが変化し、最後には膝をついて泣き崩れているような物になっていた。大切な相棒、ミキは交換中の事故で亡くなってしまったのだ。タワーを出た後、NPCが心配するような反応を見せたが、スティーブンは相手しない。野生のポケモンは戦闘に入る前に逃げ出してしまう。プレイヤーはどんな行動を取ればいいか分からず焦る。しかし、家があるマサラタウンに帰れば何かあるかもと考え、街を目指す。家に着き、スティーブンはベッドで寝ようとしたが、突然「やるしかない...」と言い、プレイヤーを困惑させる。しばらく街を探索するプレイヤーだったが、ポケモンを使わず海の上を渡ると言うシステム上有り得ない事が出来るようになった事に気付く。ひたすら海を渡るとなんと野生のけつばんが。戦闘は勝手に進み、スティーブンはけつばんを捕まえた。状況を理解出来ないまま、プレイヤーは次の行動としてシオンタウンへ。タワーに入り、例の墓の前に立ったあと先程捕まえたけつばんが道具として表示され、プレイヤー、もといスティーブンはそれを使う。「M@#$を 手に入れた!」そう出た後、操作が聞かなくなり、ゲームが勝手に進行。スティーブンは再び家へ歩き出していた。そして寝ているマイクの目の前まで着くとスティーブンは動かなくなる。プレイヤーはメニューを開く事が出来るようになっていた。カードを表示すると、名前が「S!3v3n」になっていた。そして最後に「しめころす」と言う選択肢が出て、泣きながらもボタンを押すプレイヤー。「さ よ う な ら」強制的にゲームが終了、再起動すると、タイトル画面に恐ろしい姿のスティーブンと歪みまくったリザードンが並んでいた。けつばんって道具として使えるんだね。と言うよりそろそろコメの長さが大変な事になってきたから続きは書ける時間ができた時に返信欄に書かせてもらいます。メンゴ
都市伝説3 purins'lullaby曲名 purinプレイヤーは小さい頃、ポケモンにのめり込んでいた。モンスターを捕まえ、育てるのが楽しかった。プレイヤーはノーマルタイプを中心にチームを組んでいた。特にプレイヤーはプリンが好きだった。だか色々なタイプを使い始めた。飛行、草、毒...ある日、ポケモンをしていたら急にプリンが懐かしくなった。はして、PCでプリンを探し様子を見る事にした。ポケモンセンターに向かい、PCにログイン。マイボックスやなんやらに入り、ようやく1番奥にいるプリンを見つけた。そこに移動させたつもりは無いし、箱の壁紙も真っ暗だった。不具合だとプレイヤーは思い、背景だけ変えてスルー。プリンをゲットしパーティに入れた。そして自転車で車の中に入る。そして野生のポケモンに遭遇。プレイヤーはまたプリンと一緒に戦える事に興奮。"Go,Jigglypuff!"と言うテキストを読み嬉しくなる。だが何かがおかしい。鳴き声が小さく奇形になり、ニックネームが[C%*WHY]になっていた。プレイヤーはこれを見て動揺する。攻撃したが、[C%*WHYは大声で泣いた!]としか表示されない。そんな文章あったか?この辺りで自体は急展開に。背景が黒っぽい灰色になりプリンのスプライトがどんどん落ち込んでいく。プレイヤーはそれに思わず顔をしかめてしまう。どうしてこんなに落ち込んでいるんだ?そして、[C%*WHY DO./543*965423:]と表示された後、プリンは悲鳴を上げ、ゆっくり消えていった。プレイヤーは自分の目を疑う。そりゃそうだ。あんな叫んだり消えたりするポケモンなぞ居ない。きっとプレイヤーとプリンの間に何かが起こっていたのだ。そして画面が暗くなり現れたのは壁に沿って並べられたロウソクの光しかない奇妙な廊下。北へ行くしかないと思い、歩き続ける。歩けば歩く程BGMは消え、2歩歩く事にロウソクが1本ずつ燃える。永遠に続いているんじゃないかも思えた。何かにぶつかった音が聞こえた時には辺りは真っ暗。本当に何も見えない。時計を見るとその廊下3時間近くも歩いていた事に気が付く。すると小さなスポットライトが出現し、椅子とテレビが出てきた。この時点でプレイヤーは大量に汗をかいている。怖くて止めようと思いはしたが続ける。戻ろうとしても[No]とだけ表示されるのだ。テレビ前でボタンを押しても何も無い。椅子に座るしかないと思い、椅子の前でAを押す。画面は黒くなり、デカい静電気発生。プレイヤーは大き過ぎる静電気にプレイヤーはDSを落とす。30秒程耳をつんざく静電気が続いた後「なぜ...」と言うテキストが表示されさらに静電気が。今度は「あなたは私を愛していると思っていたのに...」とテキストが表示され、静止画が。その静止画の中に微かに何かが見える。そして真っ暗になり、今度はテキストが「あなたは私を忘れた...今度は私があなたを忘れる番だ。永遠に、あなたと私の両方を。」静止画の中の影はプリンにフェードイン。だがプリンは灰色で目は黒く、赤い瞳孔がある。右目から血を流し、無表情でこちらを見つめてくる。画面上部に"バ イ バ イ"と言う文字が現れプリンの鳴き声が聞こえた。それから、脳から何かが抜けていくような、ものすごい頭痛がした。プレイヤーは肌が青白くなり気を失った。目が覚めDSを見ると、トレーナーの家に戻っていて何もかもが正常であった。パーティの中にプリンは居ない。プリンとの思い出が思い出せない。プリンが記憶を消してしまったのだ。今は野生のプリンに会っても[逃げる]を押しても[いいえ]と言われる。だから、遭遇してしまったらDSの電源を切り、苦しまないようにしないと。何、逃げる押してもいいえって言われるって逃げさせろや。
お疲れ様でした!!助かりました!
@@希桜 一応まだあるよ!多いね!長いね!ふざけんな!
都市伝説4 Hell bell曲名 death tollソフトはポケモンパール。death tollはDSの起動画面から始まる。ドータクンはプレイヤーがGTSでコイキングと交換したステータスが全て666の色違いの個体でHell bellという名前だった。プレイヤーは不審に思い、ドータクンを手放そうとする。だが、GTSに返却できず、預けようとしても[離れたくない]と表示された。ドータクンはロストタワーと書かれた手紙を持っていた。そしてタワーに行くとジェントルマンが現れる。ジェントルマンは「ドータクンを返してくれてありがとう。お礼をしたいので是非ともお名前を教えて頂きたい。」と言い、ゲームの名前ではなく本名を聞いてくる。プレイヤーが赤いインクで差し出された契約書にサインを書くと鐘が鳴り、プレイヤーは呪いにかかってしまう。以上。案外短いっていうね。ちなみにdeath tollの途中でヒカリとラップバトルをしているジェントルマンがCONTRACTという契約書を出し、[BOYFRIEND]と本名で赤いサインで本名が書かれるますけど、そのせいでゲームの主人公ヒカリではなく、プレイヤーのBFに呪いがかかってしまった訳です。動画には写ってないからあれですけどゲームオーバー画面でBFがムンクの叫びみたいな顔になっているのはその呪いのせいっすね。都市伝説5 Disabled曲名 amusiaプレイヤーはプリン、プクリンに絶対的愛情を抱いていた。プレイヤーはソウルシルバーを買うと真っ先にプリンを捕まえようとする。時間こそかかったものの何とかサファリゾーンで捕まえる事が出来た。次にプクリンを手に入れる為掲示板に高いレベルのポケモンを出し交換することにした。そして、交換したプクリンの名前は全角で[Disabled]と書かれていた。手に入れたプクリンでバトルに入るが何故か[うたう]が使えない。プクリンにめざめるパワーを使わせようとするが失敗、[戦いたがっている]と言う文字が浮かび上がる。すると、不思議な事にプクリン自ら行動を起こし始める。繰り返し[うたう]を使用しようとするが無効化、それが何度も起こる。そして敵が突然毒を盛られたかのように具合が悪くなり戦闘離脱。しかしプクリンは止まらず[Disabled used struggle]と書かれたテキストボックスで画面いっぱいになる。そして、[why can't I sing,sing,sing]と言うテキストボックスも表記されsingが画面に溢れていた。[歌えますか-はい/いいえ]とオプションが表示されプレイヤーは何度もいいえを押す。すると突然スピーカーから金切り声が聞こえプレイヤーはDSを落としてしまう。この奇妙な現象にうんざりしたプレイヤーはプクリンをトレード、相手が見つかった時には[早くしてくれ]と懇願しながら何度もはいを連打したそうな。取引が成立するとヒノアラシが来て、名前が[Harry]だった。Harryねぇ...ゴールド...ヒノアラシトレードしたら積んじまうじゃねぇかよぉ...
都市伝説6 MT.silver(マウントシルバー)曲名 Frostbiteポケモン好きの兄弟が金銀をプレイしていた。しかしプレイしていると突然銀をしていた弟の精神が崩壊してしまう。その真相を探るべく兄がプレイして確かめようとした。ゲームを開始するとシロガネ山から始まる。手持ちはバクフーン、オーダイル、メガニウム、ピジョット、バンギラス、ルギア。その内のバクフーンは体がボロボロであった。山頂に向かっていくと次々に手持ちポケモンが死んでいき、ボロボロになってしまう。山頂に着くまでにバクフーン以外は全員死んでしまった。山頂ではボロボロのセレビィがほろびのうたを使い、主人公の体もボロボロにしてしまう。その後、ちゃんとした体のレッドが現れ、ポケモンバトルに。ゴールドは唯一生き残っていたボロボロのバクフーンを使用。だがバクフーンの体力は6。絶望的状況である。レッドはフシギバナ、カメックス、リザードン、カビゴン、エーフィ、ピカチュウを使うがどのポケモンを死にかけだった。ピカチュウ以外はわるあがきをして反動で次々に死んでいく。最後にボロボロピカチュウがいたみわけを使い、相打ちとなり、バトルは終了。その後、ボロボロになったレッドが「これで終わりだ」と言いゲームが暗転、ボロボロのピカチュウのジャンプスケアが表示される。そこでゲームが終了した。似たもんでも全然違うんだね。ちなみにFrostbiteには後ろにボロボロのポケモンが横たわっていて、左奥からカメックス、リザードン、フシギバナ、カビゴン、そして分かりにくいがエーフィ。ん?Frostbiteは前回の動画だからそっちに書けって?シバくぞゴルァ
paste nightもmonochromeももちろん良いけどなぜかpurinが頭から離れん
けつばんくん、まさか君がこのゲームの癒し担当なのか。このけつばんくんはきっと出現条件が「手持ちに「うたう」を覚えているプリンを入れ柵のない水辺で〇分待つ」とかなんだろう。
8:38プリンズブラライが恐ろしくて草w普通のプリンと見た目が全然違くて草wアトクチノナカジミニコワイ
スティーブンレッドのgoodbye好き
パスタナイトの時後ろ通ってくるロストシルバーかわいいな
sonic exeと同じくらい曲増えたよね、あと編集お疲れ様っす!
プリンのとこトラウマになったけど、このModの完成度すごかったです。投稿ありがとうごさいました!
あれはビビる
グリッチレッドは可愛そうだよな自分でやりたくないのに冒険に出てやっと頂点に行けたと思ったらあっさり主人公交換なんだもんな…
14:21 〜 14:53 にかけて契約書に少しずつBFの名前が刻まれて行っている。都市伝説の話に基づけばこれはBFがポケモンをプレイしていて、おじさんと交換をした。そして本名を聞き出されて契約書に書かれることをヒカリとBFが入れ替わっていくことで表しているのでは...
ピコが本気になるのがすごく盛り上がりました。!
スティーブンさんは図鑑を埋めようとした弟とポケモン交換でリザードンを渡した時に問題が起こってリザードンが消えたらしいです。そして色々使ってリザードンを復活させたけどバケモノになったから自分で首絞めて殺したという…
スティーブンのリザードンはマイクとの交換の途中に不慮の事故で亡くなっちゃったんじゃなかったっけ?マイクが図鑑うめたいって言ってリザードンくれって言ってさ聞いた話だから確証はないけど
20:51 つまりLord X選んだらめっちゃむずくなるってことねw21:48 いや、もしかしたらカードもってラップバトルしてるだけかもしれない、、、 ↑ そりゃねぇよw
神道最初キモって思ったけど徐々にカワイイな思ってきてたのに…キモカワだなって思ってたのに!!リアルな皮のてらてら感が怖すぎるよう…
前のwednesday's infidelityみたいにせっかくの動画のネタをまた潰しちゃうかと思ったけどちゃんとやってくれて嬉しい
Pasta nightは確率で奥のカウンターに変なダンスを踊るスリーパーがいる時があります体感10分の3くらいかな確率
19:18のゲージの所見ずらいけどマリオのコインやソニックに出てくるリングなんかもある!
スリーパーだけポケモンカードだったからなんか、悲しいね…って思ったら全員違うって言われて違うんかーいってなったw
MXはトランプ、LORD XはUNO、スリーパーはポケモンカードやね
プリンのステージ……背景に首吊り死体がある……
ジョーイさんが……
Death Tollめちゃくちゃ好き
ポケモンのクリーピーパスタは名作揃いでっせ…ロシルとか元々の作者不明な子も居るけど…それが良い。てか風船つけたロシル可愛すぎ。都市伝説系の子がわちゃわちゃしてるのが一番良い。
43:55 ブリちゃんが召喚したホワイトハンドというポケモンですが(存在しない)レベルが101で、あの惨たらしくなってしまったGFはホワイトハンドが変身したという設定になっています。GF生きてます
女の子とスリーパーの曲のノーツの速度がバラバラなのは幽霊だからの浮遊感を表しているのかな…?
14:59 BFがゲームに引き込まれたんです。
46:20FNF史上最長はインディークロスの50分じゃないですか?
この動画の方が2秒長いです⌚
@@trs_yukkuri 誤差で草😂
本当ですね😳僕の見間違いでした🙇♂️
21:38たぶんこれトランプなば抜きだと思う
たぶん何おやるか喋ってるじゃないかスリーパーは、ポケモントランプ xは、UNO マリオは、普通のトランプだと思う
ピコvsプリンのところで後ろの受付?みたいなところで首を吊ってる人?みたいのがいて少しびびった
47分…やっぱりボリューム高ぇ…
そ、そうな。。。
すごく高いクオリティだったね、bfくん…
みんな「違うかーどげーむもってきちゃったよどうする」スリーパー「まあたのしめばいっか」みんな「はっはっは」
見易くする3人「違うカードゲーム持ってきてしまったが…どうする…?」スリーパー「まぁ楽しめばいいじゃないか…」3人「HAHAHA」
けつばんが味方だったらどれだけ心強いか
ただ赤緑版だと極端すぎる雑魚になるから多分青版かな
動画時間長くて嬉しい❤
最後の顔抉れたGFは変身したポケモンなので安心してくださいまあ負けたらトレーナーにBFが喰われますけど
日本から1000万人おめでとうございます!!これからも応援します!
7曲目むっちゃ曲調好き
20:21 ロストシルバー21:22 GB
21:22 ルイージも登場
GBですね
パスタナイトなんかホラーキャラたちの酒場みたいな感じで、どことなくナイトメア・ビフォア・クリスマスみたいな楽しい悪夢の雰囲気を感じた。
44:22こんなん父親激怒案件だぞ
プリンのときに後ろでジョーイさんが吊されてるの怖すぎ
プリンの曲の時...後ろに居るの(吊られてるの)ジョーイさんじゃ...気のせい?カウンターの奥の方に...
気のせいじゃない…
@@竹健 ひあぁぁ...
獣医さんじゃない?てかそれ僕も思ったとこっす
pasta nightはある意味御三家
9:48 後ろで人が首を吊って居る……?
それジョーイさん
Pasta nightでソニックEXとスリーパーの部分もやってほしいです😊それぞれのキャラによっては違うところがあります。
てか見てて思ったんだけどつるさんうますぎ
14:53主役は遅れてやってくる
14:53僕、参上!
26:22 のところ「お願い聞いてお願いだから」に聞こえる、、この女の子からの気持ちなのかな、、?
定期的に見に来たくなる
10:38 あの、ここのプリンとピコがラップしてるとこの後ろでだれか首を吊ってません?
ほんまや
多分 ポケモンセンターの一人
ロスちゃんが風船で…可愛い♥
20:22ししうしなったごーるどさんがふうせんでういてるw
獅子牛なったゴールド!?()
@@gensi_man ししうしなってるっていみは、右手左腕右足左足がなくなってるって意味です
27:10 FFのサボテンに見えて吹いたwww
44:19 違う、ただマスターハンドが彼女に化けてるだけや
違う、それホワイトハンドや
22:34 めちゃくちゃ悲しい曲なんだが…
海賊版もそうだけどスリーパーの動きは気合いで入れたからかな?
マリオやソニックやスリープの後ろのリンクみたいなやつが最初はこっちを見てないのにしばらくしたらリンクの目がこっちを見てきた
プリンズララバイの受付でジョーイさんが首吊りしてるように見えてるのは私だけだろうか
見えました!
タイムスタンプ
0:00 前回のあらすじ
0:35 始まり
1:12 1曲目:Isotope(VS グリッチ―レッド)
4:43 2曲目:Dissension(マイク VS スティーブンレッド)
8:22 3曲目:Purin(ピコ VS プリン?)
12:10 4曲目:Death Toll(VS ヘルベル&ベルゼブブ)
15:50 5曲目:Amusia(ポニータ VS プクリン?)
19:18 6曲目:Pasta Night(MX &ロードX &スリーパー)
22:34 7曲目:Bygone Purpose(スリーパー)
26:43 8曲目:Shinto(VS スリーパー?)
31:00 9曲目:Shinto2(VS スリーパー?)
35:22 実はまだストーリーが...?
36:13 10曲目:Missingno(VS けつばん)
39:49 11曲目:Brimstone(VS ブリードアライブ)
46:18 終わり
ゆっくりつるさん!今度は、フライデーナイトファンキンのイービルmodのタビ編をやってください!(なかったらごめんなさい😢)
19:18の歌
LoadXにすると難しくなるので
やってみて下さい!(FNF実況者として)
@@あかいゆうり そのMODないで動画のみやで
@@Baruga7Incident 多分やる
追記
スリーパを選ぶと
MXからノーツを上下されます。
(振り子なし)
だからLoadXにすると…
16:10歌えないと言う都市伝説をノーツ無視にして現すのは天才の発想
それな😮
20:22 後ろにロストシルバー居たけど風船で移動してんの可愛い
同感
風船にもアンノーン書かれてるのもいいよね
見えにくいけどHIって書いてある…?
かわええ(・∀・)
可愛い❤
44:23 元ネタのWhite handは"へんしん"を覚えています
だから単にGFに変身してるだけでGFは(多分)無事です
101レベだから倒すことは不可能っぽい
@@user-py5sh4cl7r …まぁ仮に対策を考えるとしたらへんしん使うタイミングでコイキングとか出して裏で処理するとか…
@@Kuon-Yuzuki 都市伝説に対抗してんの笑う
後出しタスキメタバヤミラミとかの裏道は結構ありそう
でもさ…「へんしん」ってさ…目の前にいるやつにしか変身できないじゃん…そして周りに墓あるじゃん…そういう事なのよ
マリオとソニックとスリーパーのとこで、後ろを通ってるロスシル?が可愛いと思ったのは私だけですか?
同じく✋
しかも風船で浮いてるんですよ…風船にアンノーン文字でHiって書いてるんですよくそかわいい((
ロスシルファンやからめっちゃよろこんだ
草
20:20
21:33
個人的にここはスリーパーがUNO的カードを念能力で手札が見えないようにポケモンカード風に擬装していると解釈しました
ピコVSプリンの背景でポケモンセンターの店員らしき人が首を吊ってるんだが それを触れないのが主さん優しい…
今さっきそこら辺見たら本当にやってた…。
マジ?
19:18
ララバイスリーパー「ダメージがきついな...」
loadX「次ドロー4出すか...」
MX「なんだこのカード...とりまPOW準備しとくか」
どうやって謎の黒いカードかUNOでダメージを出せるんだw
マリオのやつ3DSのARカード説
MX最強の台パン準備してて草
Isotopeで初代おなじみのバグマップ忠実に描写されててすごい… PastaNightのホラーキャラの集いなのにただただ賑やかな絵面大好き
Bygone Purpose、一曲にここまでスリーパーの悲しみを表せるの凄い
あの子かわいかったのに
15:46 最後BFの顔が反射してるの見てビビった ヒカリちゃんがBFになったのはBF自分自身がゲームに入っちゃったからなのか…?
その前に契約書でてたでしょ?あれにプレイヤーの名前書くとそのプレイヤー本人にベルの効果が効くようにした結果らしいですね
霊夢「その動きなんなの?」
ワイ「そ れ な」
てかけつばんの後ろ姿地味に可愛いな
グリッチレッド曲がよくて声もよくて見た目もよくてマジで好きすぎる…
44:19これはgfに変身したホワイトハンドです
31:00『Shitno』って曲めっちゃ好き
初期バージョンの4曲から収録曲4倍な上にこれで完成しきらなかったってんだから、相当気合い入ってるよなあ
20:21 ロスシル可愛い
11曲目のけつばん出てくる所、「毒を以て毒を制す」って感じで好き。
27:23
shintoの左ポーズが猫のヨシにしか見えんw
ヒカリがBFになったのは、契約書にBOYFRIENDと書かれたことによってゲームを操作をしてるBFに入れ替わったってことらしいです
最後のGFはホワイトハンドがGFに化けてただけですね
最後のDSが切れたところでもBFの顔が反射で見えてるしね
よく見てください、曲名は「shinto」から「shitno」になっています。
「nt」と「tn」が逆になってる!!
1:14lsotope
3:45恨み
5:12Dissension
8:42Purin
12:34Death Toll
16:12Amusia
19:44Pasta Night
悲しき過去
23:01Bygone Purpose
25:00It's gonna be okay!
27:09Shinto
31:07Shinto2
31:45Get away from me you freak!
33:49Leave me ALONE!
欠版
36:13Missingno
39:49Brimstone
実況お疲れ様です
隠し曲でこのボリューム…さすが全曲あわせて1時間以上の特大ボリュームよ…
個人的にmonochrome、Isotope、pasta night、missing noはこのMODでトップを争うくらいに好きすぎる
Amusiaも神だろおおお
Among Usも神やろおおおおお
何故にAmong usw
好きやから(やってるし)
death toll雰囲気すこ
最終決戦みたいな感じで好き
カードーゲーム対戦の時
ソニックEXEかスリーパーの時
マリオホラーのMXが机を「ドォン❗」ってやって
矢印が上に上がる演出好き❤
スリーパーはトレーナーのことを化け物になってもちゃんと覚えてるの泣く
それぞれの曲で同じリズムとかパートが違うスタンスで混ざってるの会いあって好き
オーキド博士「世界にはこんなポケモンがいるんじゃな!」
いや、オーキド先生!こいつらやべぇやつだから!捕まえるなよ!?捕まえるなよ!?捕まえるなー!
オーキド「もう捕まえたわい、ん?な なんじゃう、うわー!」チーン
Shinto2動きが面白い癖に曲がカッコいいからギャップでどういう反応すれば良いのか困るw
最初見た時「いや47分て...w豪華すぎるでしょ...w」
本当にそれな
このコメント見て気付いたわ
@@Dashimaki_ 本当にな
確かに豪華ですねー
マジそれ
44:43 ここロストシルバーの曲のフレーズ入ってるのすごい
20:21 風船と蝶ネクタイ付けてるロスシル可愛すぎる…(*^▽^*)
一番好きなポケモン都市伝説がまた帰ってきて感動
1:12秒のグリッチーレッドの言っていた「ヤツら」はこのMODを作った人たちのことを言っているのかな?
いやそうとしか思えん
ほんとに長くて豪華ですよねこのMOD
正直これ開発中止には見えないです…
そういえば有志が作ったこれのHell ver.もあるらしいですね…流石にやらないとは思いますが……
まぁインディークロスの方でもヘルモードやってなかったからね
やりましたhell verは、振り子が追加されてた、指死んだ 8:45
ぴえん
14:14のヒカリちゃんが『ドナルドが死んでた』って聞こえるの自分だけ?
確かに聞こえたわ
death tollでヒカリとbfが入れ替わっているのはベルゼブブがポケモン内のキャラ(ヒカリ)とではなくゲームのプレイヤー本人と契約してるということですよ
ほんとこのmod最高!!!
キャンセルされないでほしかった…
曲のすべて良すぎて動画がこんなに長いとおもわなっかた
ポケモンmodは神すぎる
death toll でヒカリがBFになったのはBFがヒカリを助けに行った訳ではなくベルゼブブによってBFの魂がゲーム内に強制参加させられたかららしいです……
31:04
カイジはもっとアゴ長いぞ…
31:19
心の底から良かったって思ってるなぁ
ほぼ1時間なのにずっと見てられるわ、つるさんお疲れ様😊
ビット絵から発現したリアルスリーパー質感がプルプルしてそうで絶妙に怖い
このコメは都市伝説の詳しい事を解説します。めっちゃ長いよ。グロい表現とかネタバレを含むのでご注意を。ついでに合っているとは限りません。
都市伝説1 グリッチレッド
曲名 Isotope
プレイヤーが中古サイトでポケモン赤を購入したことから始まる。送られたカセットはかなり荒い状態で、海賊版を疑いながらも始める。だが常にバグを起こす画面、フリーズ、本来の内容とは異なるセリフ、使っていたゲームボーイアドバンスのライトの異常、と沢山の不可解現象が起こる。この現象は続き、今度はバグ技使用、マップ移動など、プレイヤーが行動をする毎にこちらに話しかけているようなテキストか頻繁に表示されるように。次第にゲームは勝手に操作され、テキストの内容からプレイヤーは一連の騒動の犯人はレッドだと気付く。レッドはゲームのキャラクターながらも自我を持っていた。何度も操作を制限され、マップを換えられ、プレイヤーは弄ばれる。それは、
「今までゲームのキャラクターとして操作され続け意志を無碍にされてきたかつての自分と同じだ」とレッドは言う。そしてレッドは自らの怒りや恨みを訴える。
「自分は声も、自由も、残したものも全て奪われ、やがれ新しいものに置き換えられて、最後は忘れ去られるのだ」
と。レッドはプレイヤーに問いかける。
「ボクは、価値の無い存在なの?」
その晩、奇妙な夢を見る。自分がリメイクレッドに変わっていて、白骨化した死体のような物に追われ、最後は腹を引き裂かれる、と言う物だった。夢から覚める前、プレイヤーは自分を殺した物を見た。それは帽子を被った赤い目の少年だった。後日レッドは自分の事を忘れてくれとだけプレイヤーに伝え、完全に消える。居なくなった後、ゲームが1度完全にリセットされ、その後は何も無く正常に動作した。まるで全部が嘘だったかのように。だが、今もプレイヤーは眠りから覚める度に、腹部に微かな傷がついてるとか。
怖。いや怖〜。まぁ確かに公式作品で出るレッドはほぼリメイクレッドだからね...中々に不憫なのは確か。
都市伝説2 ストラングル レッド
曲名 Dissension
プレイヤーは公共ゴミ箱からポケモン赤のカセットを入手。起動した所、タイトルが本来の物と違っていて、[ポケットモンスター ストラングルレッドバージョン]と表示された。プレイヤーはこのROMを誰かに改造されたデータと考えるが、好奇心からそのままプレイを決行。起動すると前のデータが保存されており、プレイヤーはつづきからを選択。ゲームの内容は通常の赤とはかなり違い、原作に出ない要素やキャラクターが居た。このROMに置いて主人公のスティーブンはレッドと見た目こそ似てるが髪が長くトレーナーカードのグラフィックでは自信に満ちた笑顔だった。また、スティーブンのポケモン、[ミキ]と言う名前のヒトカゲはとても高いステータスを持ち、原作設定値より早くリザードンに進化するなど普通では無かった。そしてスティーブンには[マイク]と言う兄弟がおり、レッドのライバル、グリーンにそっくりだった。ストーリーの内容は違うが、大まかな流れは通常赤と同じで、プレイヤーは作り替えられた赤として非常に楽しんでいた。が、終盤の要素であるポケモンリーグ戦でチャンピオンになったマイクを倒した後、何故か画面が真っ白になり、2人が家で会話をしているシーンに切り替わる。マイクは自分の図鑑を完成させる為、自分のポケモンと交換して欲しいと頼んでいた。選択肢として[はい/いいえ]が出るが、[いいえ]を押すと事前の会話が繰り返され、結局、[はい]を強制的に選ばなくてはいけなくなった。交換のモーションが流れた後、突然大きな音を立てて画面がフリーズする。再度ゲームを起動すると[1年後...]と言う表記と共に、ポケモンタワーで墓の前に立つスティーブンが映し出される。手持ちだけでなく、図鑑もお金も失っていた。カードのグラフィックも変わっていて、無表情で虚ろな目をしていて、髪は手入れされてないのか非常に乱れている。そして一歩ずつ移動する度にグラフィックが変化し、最後には膝をついて泣き崩れているような物になっていた。大切な相棒、ミキは交換中の事故で亡くなってしまったのだ。タワーを出た後、NPCが心配するような反応を見せたが、スティーブンは相手しない。野生のポケモンは戦闘に入る前に逃げ出してしまう。プレイヤーはどんな行動を取ればいいか分からず焦る。しかし、家があるマサラタウンに帰れば何かあるかもと考え、街を目指す。家に着き、スティーブンはベッドで寝ようとしたが、突然
「やるしかない...」
と言い、プレイヤーを困惑させる。しばらく街を探索するプレイヤーだったが、ポケモンを使わず海の上を渡ると言うシステム上有り得ない事が出来るようになった事に気付く。ひたすら海を渡るとなんと野生のけつばんが。戦闘は勝手に進み、スティーブンはけつばんを捕まえた。状況を理解出来ないまま、プレイヤーは次の行動としてシオンタウンへ。タワーに入り、例の墓の前に立ったあと先程捕まえたけつばんが道具として表示され、プレイヤー、もといスティーブンはそれを使う。
「M@#$を 手に入れた!」そう出た後、操作が聞かなくなり、ゲームが勝手に進行。スティーブンは再び家へ歩き出していた。そして寝ているマイクの目の前まで着くとスティーブンは動かなくなる。プレイヤーはメニューを開く事が出来るようになっていた。カードを表示すると、名前が「S!3v3n」になっていた。そして最後に「しめころす」と言う選択肢が出て、泣きながらもボタンを押すプレイヤー。
「さ よ う な ら」
強制的にゲームが終了、再起動すると、タイトル画面に恐ろしい姿のスティーブンと歪みまくったリザードンが並んでいた。
けつばんって道具として使えるんだね。と言うよりそろそろコメの長さが大変な事になってきたから続きは書ける時間ができた時に返信欄に書かせてもらいます。メンゴ
都市伝説3 purins'lullaby
曲名 purin
プレイヤーは小さい頃、ポケモンにのめり込んでいた。モンスターを捕まえ、育てるのが楽しかった。プレイヤーはノーマルタイプを中心にチームを組んでいた。特にプレイヤーはプリンが好きだった。だか色々なタイプを使い始めた。飛行、草、毒...ある日、ポケモンをしていたら急にプリンが懐かしくなった。はして、PCでプリンを探し様子を見る事にした。ポケモンセンターに向かい、PCにログイン。マイボックスやなんやらに入り、ようやく1番奥にいるプリンを見つけた。そこに移動させたつもりは無いし、箱の壁紙も真っ暗だった。不具合だとプレイヤーは思い、背景だけ変えてスルー。プリンをゲットしパーティに入れた。そして自転車で車の中に入る。そして野生のポケモンに遭遇。プレイヤーはまたプリンと一緒に戦える事に興奮。
"Go,Jigglypuff!"
と言うテキストを読み嬉しくなる。だが何かがおかしい。鳴き声が小さく奇形になり、ニックネームが[C%*WHY]になっていた。プレイヤーはこれを見て動揺する。攻撃したが、[C%*WHYは大声で泣いた!]としか表示されない。そんな文章あったか?この辺りで自体は急展開に。背景が黒っぽい灰色になりプリンのスプライトがどんどん落ち込んでいく。プレイヤーはそれに思わず顔をしかめてしまう。どうしてこんなに落ち込んでいるんだ?そして、[C%*WHY DO./543*965423:]と表示された後、プリンは悲鳴を上げ、ゆっくり消えていった。プレイヤーは自分の目を疑う。そりゃそうだ。あんな叫んだり消えたりするポケモンなぞ居ない。きっとプレイヤーとプリンの間に何かが起こっていたのだ。そして画面が暗くなり現れたのは壁に沿って並べられたロウソクの光しかない奇妙な廊下。北へ行くしかないと思い、歩き続ける。歩けば歩く程BGMは消え、2歩歩く事にロウソクが1本ずつ燃える。永遠に続いているんじゃないかも思えた。何かにぶつかった音が聞こえた時には辺りは真っ暗。本当に何も見えない。時計を見るとその廊下3時間近くも歩いていた事に気が付く。
すると小さなスポットライトが出現し、椅子とテレビが出てきた。この時点でプレイヤーは大量に汗をかいている。怖くて止めようと思いはしたが続ける。戻ろうとしても[No]とだけ表示されるのだ。テレビ前でボタンを押しても何も無い。椅子に座るしかないと思い、椅子の前でAを押す。画面は黒くなり、デカい静電気発生。プレイヤーは大き過ぎる静電気にプレイヤーはDSを落とす。30秒程耳をつんざく静電気が続いた後
「なぜ...」
と言うテキストが表示されさらに静電気が。今度は
「あなたは私を愛していると思っていたのに...」とテキストが表示され、静止画が。その静止画の中に微かに何かが見える。そして真っ暗になり、今度はテキストが
「あなたは私を忘れた...今度は私があなたを忘れる番だ。永遠に、あなたと私の両方を。」
静止画の中の影はプリンにフェードイン。だがプリンは灰色で目は黒く、赤い瞳孔がある。右目から血を流し、無表情でこちらを見つめてくる。画面上部に"バ イ バ イ"と言う文字が現れプリンの鳴き声が聞こえた。それから、脳から何かが抜けていくような、ものすごい頭痛がした。プレイヤーは肌が青白くなり気を失った。目が覚めDSを見ると、トレーナーの家に戻っていて何もかもが正常であった。パーティの中にプリンは居ない。プリンとの思い出が思い出せない。プリンが記憶を消してしまったのだ。今は野生のプリンに会っても[逃げる]を押しても[いいえ]と言われる。だから、遭遇してしまったらDSの電源を切り、苦しまないようにしないと。
何、逃げる押してもいいえって言われるって逃げさせろや。
お疲れ様でした!!助かりました!
@@希桜 一応まだあるよ!多いね!長いね!ふざけんな!
都市伝説4 Hell bell
曲名 death toll
ソフトはポケモンパール。death tollはDSの起動画面から始まる。ドータクンはプレイヤーがGTSでコイキングと交換したステータスが全て666の色違いの個体でHell bellという名前だった。プレイヤーは不審に思い、ドータクンを手放そうとする。だが、GTSに返却できず、預けようとしても[離れたくない]と表示された。ドータクンはロストタワーと書かれた手紙を持っていた。そしてタワーに行くとジェントルマンが現れる。ジェントルマンは
「ドータクンを返してくれてありがとう。お礼をしたいので是非ともお名前を教えて頂きたい。」
と言い、ゲームの名前ではなく本名を聞いてくる。プレイヤーが赤いインクで差し出された契約書にサインを書くと鐘が鳴り、プレイヤーは呪いにかかってしまう。
以上。案外短いっていうね。ちなみにdeath tollの途中でヒカリとラップバトルをしているジェントルマンがCONTRACTという契約書を出し、
[BOYFRIEND]
と本名で赤いサインで本名が書かれるますけど、そのせいでゲームの主人公ヒカリではなく、プレイヤーのBFに呪いがかかってしまった訳です。動画には写ってないからあれですけどゲームオーバー画面でBFがムンクの叫びみたいな顔になっているのはその呪いのせいっすね。
都市伝説5 Disabled
曲名 amusia
プレイヤーはプリン、プクリンに絶対的愛情を抱いていた。プレイヤーはソウルシルバーを買うと真っ先にプリンを捕まえようとする。時間こそかかったものの何とかサファリゾーンで捕まえる事が出来た。次にプクリンを手に入れる為掲示板に高いレベルのポケモンを出し交換することにした。そして、交換したプクリンの名前は全角で
[Disabled]
と書かれていた。手に入れたプクリンでバトルに入るが何故か[うたう]が使えない。プクリンにめざめるパワーを使わせようとするが失敗、
[戦いたがっている]
と言う文字が浮かび上がる。すると、不思議な事にプクリン自ら行動を起こし始める。繰り返し[うたう]を使用しようとするが無効化、それが何度も起こる。そして敵が突然毒を盛られたかのように具合が悪くなり戦闘離脱。しかしプクリンは止まらず[Disabled used struggle]と書かれたテキストボックスで画面いっぱいになる。そして、
[why can't I sing,sing,sing]と言うテキストボックスも表記されsingが画面に溢れていた。[歌えますか-はい/いいえ]とオプションが表示されプレイヤーは何度もいいえを押す。すると突然スピーカーから金切り声が聞こえプレイヤーはDSを落としてしまう。この奇妙な現象にうんざりしたプレイヤーはプクリンをトレード、相手が見つかった時には[早くしてくれ]と懇願しながら何度もはいを連打したそうな。取引が成立するとヒノアラシが来て、名前が
[Harry]
だった。
Harryねぇ...ゴールド...ヒノアラシトレードしたら積んじまうじゃねぇかよぉ...
都市伝説6 MT.silver(マウントシルバー)
曲名 Frostbite
ポケモン好きの兄弟が金銀をプレイしていた。しかしプレイしていると突然銀をしていた弟の精神が崩壊してしまう。その真相を探るべく兄がプレイして確かめようとした。ゲームを開始するとシロガネ山から始まる。手持ちはバクフーン、オーダイル、メガニウム、ピジョット、バンギラス、ルギア。その内のバクフーンは体がボロボロであった。山頂に向かっていくと次々に手持ちポケモンが死んでいき、ボロボロになってしまう。山頂に着くまでにバクフーン以外は全員死んでしまった。山頂ではボロボロのセレビィがほろびのうたを使い、主人公の体もボロボロにしてしまう。その後、ちゃんとした体のレッドが現れ、ポケモンバトルに。ゴールドは唯一生き残っていたボロボロのバクフーンを使用。だがバクフーンの体力は6。絶望的状況である。レッドはフシギバナ、カメックス、リザードン、カビゴン、エーフィ、ピカチュウを使うがどのポケモンを死にかけだった。ピカチュウ以外はわるあがきをして反動で次々に死んでいく。最後にボロボロピカチュウがいたみわけを使い、相打ちとなり、バトルは終了。その後、ボロボロになったレッドが
「これで終わりだ」と言いゲームが暗転、ボロボロのピカチュウのジャンプスケアが表示される。そこでゲームが終了した。
似たもんでも全然違うんだね。ちなみにFrostbiteには後ろにボロボロのポケモンが横たわっていて、左奥からカメックス、リザードン、フシギバナ、カビゴン、そして分かりにくいがエーフィ。ん?Frostbiteは前回の動画だからそっちに書けって?
シバくぞゴルァ
paste nightもmonochromeももちろん良いけどなぜかpurinが頭から離れん
けつばんくん、まさか君がこのゲームの癒し担当なのか。
このけつばんくんはきっと出現条件が
「手持ちに「うたう」を覚えているプリンを入れ
柵のない水辺で〇分待つ」とかなんだろう。
8:38プリンズブラライが恐ろしくて草w
普通のプリンと見た目が全然違くて草wアトクチノナカジミニコワイ
スティーブンレッドのgoodbye好き
パスタナイトの時後ろ通ってくるロストシルバーかわいいな
sonic exeと同じくらい曲増えたよね、あと編集お疲れ様っす!
プリンのとこトラウマになったけど、このModの完成度すごかったです。投稿ありがとうごさいました!
あれはビビる
グリッチレッドは可愛そうだよな
自分でやりたくないのに冒険に出て
やっと頂点に行けたと思ったら
あっさり主人公交換なんだもんな…
14:21 〜 14:53 にかけて契約書に少しずつBFの名前が刻まれて行っている。都市伝説の話に基づけばこれはBFがポケモンをプレイしていて、おじさんと交換をした。そして本名を聞き出されて契約書に書かれることをヒカリとBFが入れ替わっていくことで表しているのでは...
ピコが本気になるのがすごく盛り上がりました。!
スティーブンさんは図鑑を埋めようとした弟とポケモン交換でリザードンを渡した時に問題が起こってリザードンが消えたらしいです。そして色々使ってリザードンを復活させたけどバケモノになったから自分で首絞めて殺したという…
スティーブンのリザードンはマイクとの交換の途中に不慮の事故で亡くなっちゃったんじゃなかったっけ?
マイクが図鑑うめたいって言ってリザードンくれって言ってさ
聞いた話だから確証はないけど
20:51 つまりLord X選んだらめっちゃむずくなるってことねw
21:48 いや、もしかしたらカードもってラップバトルしてるだけかもしれない、、、
↑
そりゃねぇよw
神道最初キモって思ったけど徐々にカワイイな思ってきてたのに…キモカワだなって思ってたのに!!リアルな皮のてらてら感が怖すぎるよう…
前のwednesday's infidelityみたいにせっかくの動画のネタをまた潰しちゃうかと思ったけどちゃんとやってくれて嬉しい
Pasta nightは確率で奥のカウンターに変なダンスを踊るスリーパーがいる時があります
体感10分の3くらいかな確率
19:18のゲージの所見ずらいけどマリオのコインやソニックに出てくるリングなんかもある!
スリーパーだけポケモンカードだったからなんか、悲しいね…って思ったら全員違うって言われて違うんかーいってなったw
MXはトランプ、LORD XはUNO、スリーパーはポケモンカードやね
プリンのステージ……背景に首吊り死体がある……
ジョーイさんが……
Death Tollめちゃくちゃ好き
ポケモンのクリーピーパスタは名作揃いでっせ…
ロシルとか元々の作者不明な子も居るけど…それが良い。
てか風船つけたロシル可愛すぎ。
都市伝説系の子がわちゃわちゃしてるのが一番良い。
43:55 ブリちゃんが召喚した
ホワイトハンドというポケモンですが(存在しない)
レベルが101で、あの惨たらしくなってしまったGFは
ホワイトハンドが変身したという設定になっています。
GF生きてます
女の子とスリーパーの曲のノーツの速度がバラバラなのは幽霊だからの浮遊感を表しているのかな…?
14:59 BFがゲームに引き込まれたんです。
46:20
FNF史上最長はインディークロスの50分じゃないですか?
この動画の方が2秒長いです⌚
@@trs_yukkuri 誤差で草😂
本当ですね😳僕の見間違いでした🙇♂️
21:38たぶんこれトランプなば抜きだと思う
たぶん何おやるか喋ってるじゃないかスリーパーは、ポケモントランプ xは、UNO マリオは、普通のトランプだと思う
ピコvsプリンのところで後ろの受付?みたいなところで首を吊ってる人?みたいのがいて少しびびった
47分…
やっぱりボリューム高ぇ…
そ、そうな。。。
すごく高いクオリティだったね、bfくん…
みんな「違うかーどげーむもってきちゃったよどうする」スリーパー「まあたのしめばいっか」みんな「はっはっは」
見易くする
3人「違うカードゲーム持ってきてしまったが…どうする…?」
スリーパー「まぁ楽しめばいいじゃないか…」
3人「HAHAHA」
けつばんが味方だったらどれだけ心強いか
ただ赤緑版だと極端すぎる雑魚になるから多分青版かな
動画時間長くて嬉しい❤
最後の顔抉れたGFは変身したポケモンなので安心してください
まあ負けたらトレーナーにBFが喰われますけど
日本から1000万人おめでとうございます!!これからも応援します!
7曲目むっちゃ曲調好き
20:21 ロストシルバー
21:22 GB
21:22 ルイージも登場
GBですね
パスタナイト
なんかホラーキャラたちの酒場みたいな感じで、
どことなくナイトメア・ビフォア・クリスマスみたいな楽しい悪夢の雰囲気を感じた。
44:22こんなん父親激怒案件だぞ
プリンのときに後ろでジョーイさんが吊されてるの怖すぎ
プリンの曲の時...後ろに居るの(吊られてるの)ジョーイさんじゃ...気のせい?カウンターの奥の方に...
気のせいじゃない…
@@竹健 ひあぁぁ...
獣医さんじゃない?
てかそれ僕も思ったとこっす
pasta nightはある意味御三家
9:48 後ろで人が首を吊って居る……?
それジョーイさん
Pasta nightでソニックEXとスリーパーの部分もやってほしいです😊
それぞれのキャラによっては違うところがあります。
てか見てて思ったんだけどつるさんうますぎ
14:53主役は遅れてやってくる
14:53
僕、参上!
26:22 のところ
「お願い聞いてお願いだから」
に聞こえる、、
この女の子からの気持ちなのかな、、?
定期的に見に来たくなる
10:38 あの、ここのプリンとピコがラップしてるとこの後ろでだれか首を吊ってません?
ほんまや
多分 ポケモンセンターの一人
ロスちゃんが風船で…可愛い♥
20:22ししうしなったごーるどさんがふうせんでういてるw
獅子牛なったゴールド!?()
@@gensi_man ししうしなってるっていみは、右手左腕右足左足がなくなってるって意味です
27:10 FFのサボテンに見えて吹いたwww
44:19 違う、ただマスターハンドが彼女に化けてるだけや
違う、それホワイトハンドや
22:34 めちゃくちゃ悲しい曲なんだが…
海賊版もそうだけどスリーパーの動きは気合いで入れたからかな?
マリオやソニックやスリープの後ろのリンクみたいなやつが最初はこっちを見てないのにしばらくしたらリンクの目がこっちを見てきた
プリンズララバイの受付でジョーイさんが首吊りしてるように見えてるのは私だけだろうか
見えました!