【徳島県 天石門別八倉比賣神社】卑弥呼は天照大神?【徳島市国府町】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 24

  • @chill7-e5g
    @chill7-e5g Год назад

    奥宮の石積み場所のパワーはすごいです。
    ラップ音も聞こえました。
    流石 徳島一番のパワースポットだけあります。
    空気が違いますね。

    • @gorilla3094
      @gorilla3094  Год назад

      コメントありがとうございます。

    • @鷹の爪団員ジャステス
      @鷹の爪団員ジャステス Год назад +2

      ​​@@gorilla3094この石組み基壇は江戸時代に作られたと云う地元民の話しがあつた、
      卑弥呼墓説は一部の人だけらしいな?
      或る阿波伝説のチャンネル主はスレ民からの質問投稿に自分も古墳時代のモノとは思わないとひょった回答していた😮

    • @gorilla3094
      @gorilla3094  Год назад

      コメントありがとうございます。
      江戸時代に気延山山頂から移したそうですね。
      藩主がお参りするのに山頂は大変だからだとか。

  • @長谷川良行-w2e
    @長谷川良行-w2e Год назад +5

    ある人の研究結果から卑弥呼の王宮があったのは阿波市と吉野川市の境に位置する吉野川の中洲、善入寺島にあった説が浮上してきました。
    今後の考古学的調査が期待されます。

    • @gorilla3094
      @gorilla3094  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      美馬市の伊射奈美神社も元々は中洲にあった神社ですから、もっと大きな善入寺島なら可能性は捨てきれませんね。
      暴れ川と言われた吉野川なので、中洲は肥沃な土地でしょうから、稲作も出来ますから。
      忌部族の本拠地が吉野川市だとも言われていますので、農地は大切な土地でしょうし。

    • @gorilla3094
      @gorilla3094  Год назад +4

      善入寺島について少し調べてみましたが、昔は粟嶋と呼ばれていたそうですね。
      忌部氏の開発で粟がよく取れたとか。
      大正時代の強制退去の話や神社爆破の話、島名変更など、不思議な話も多数あり、善入寺島の過去を消そうとしている事にも興味を惹かれます。

    • @鷹の爪団員ジャステス
      @鷹の爪団員ジャステス Год назад +1

      某大学の某名誉教授は邪馬台国は存在しない、卑弥呼も居ないと主張している、同調者はユダヤ人の研究家と元駐米大使🐴(ウクライナ侵略戦争でプ―チンは正義と主張した左翼主義者)らがいる、本人はユダヤ至上主義者(ユダヤ人は偉い!)でユーチューブに投稿している、内容はアメリカ民主党を批判したり(トランプ万歳派でQアノン信奉者?)、日本のシンドラーと謂れユダヤ人を救った杉浦千畝氏を批判講演している、と云うかなりの左翼思想者、大学の教授に多いタイプ

  • @chill7-e5g
    @chill7-e5g Год назад

    幼名はカシワヒメとか、、、
    柏手とか儀式の時に柏の葉で
    食器を作るとか やはり関係が深いですね。

    • @gorilla3094
      @gorilla3094  Год назад

      コメントありがとうございます。

  • @長谷川良行-w2e
    @長谷川良行-w2e Год назад +2

    卑弥呼の死後に神格化されて天照大御神になったのでは?
    徳川家康が死後に東照大権現に神格化されたのと同じだと思いますよ。
    天照大御神に神格化された卑弥呼は伊勢神宮の内宮の祭神に。
    家康は神格化されて東照宮の祭神に。

    • @gorilla3094
      @gorilla3094  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      神格化の可能性は十分ありますね。

    • @鷹の爪団員ジャステス
      @鷹の爪団員ジャステス 3 месяца назад +1

      卑弥呼と天照大神は別人
      ジンギス・ハーン=源義経
      アレキサンダー大王=応神天皇
      と同じ妄想の産物

  • @clockbruno3589
    @clockbruno3589 Год назад +1

    卑弥呼だけならまだしも、天照大神を持ち出すのはしんどいかな。

    • @gorilla3094
      @gorilla3094  Год назад

      コメントありがとうございます。
      どの説もしんどい部分があるから断定されていない訳なので、こんな説もあるんだ程度に捉えています。

  • @永井敏弘-y4w
    @永井敏弘-y4w Год назад +2

    神社の参拝方法知っていますか?
    参道は基本的に左側通行ですよ、真ん中は歩かない。
    社殿前を横切る時は、頭を垂れる。

    • @gorilla3094
      @gorilla3094  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      ご指摘ありがとうございます。

    • @gorilla3094
      @gorilla3094  Год назад +4

      ちなみに以前神職の方にお伺いする機会がありまして「正中さえ避ければ特に気にする事はありませんよ。トイレや手水舎のために正中を横切る際も、『失礼します』と思いながら会釈をすれば問題無い」とお伺いしました。
      神職の方からお聞きした事ですし、神社庁でも特に指定はしていないので、お伊勢さんのように立て看板で指定されていない限り、自然に参道へアプローチ出来る側で、他の参拝の方々の邪魔にならないように気を付けたいと思います。

    • @鷹の爪団員ジャステス
      @鷹の爪団員ジャステス Год назад +3

      鳥居を潜る真ん中道は神様の通り道で在るは神社参拝者の常識。

    • @gorilla3094
      @gorilla3094  Год назад +4

      コメントありがとうございます。
      もちろん正中は通らないように、そして横切る際は「失礼します」と心で言いながら会釈もしています。

  • @西原春吉
    @西原春吉 Год назад +2

    何の開設もなし、、、

    • @gorilla3094
      @gorilla3094  Год назад

      コメントありがとうございます。
      解説は、詳しい他の方々にお願いしています(笑)