永久保存版!これがガソリン添加剤の真実!燃料添加剤でピストンが綺麗になるのか?
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 今回使用したAZの燃料添加剤はこちら↓
【Official Shop】 www.az-oil.jp/...
【楽天市場店】 item.rakuten.c...
【ヤフー店】 store.shopping...
「車両買取」「レストアGT」へのお問合せはこちら↓
・キャルクラシックス(レストアGT)公式ライン
lin.ee/GSflINL
LINEをやっていない方はこちらのメールアドレスにお問合せください↓
calcla757@yahoo.co.jp
LINEをやっていない方「車両買取」 連絡はこちら↓
kaitorigt@ymail.ne.jp
ステッカー&パーカー&Tシャツなど公式GOODSはこちら↓
calclassics757...
サブチャンネル「レストアGTの放課後」はこちら↓
• 長野県の名所天竜峡を訪れてきた
どんどん動画更新しますので、チャンネル登録お願いします。
/ @restoregt
Amazon ほしい物リスト
www.amazon.jp/...
Twitter レストアGT
/ ryuraika
instagram ヒラサワ
/ calclassics757
instagram アウディ80更新中
/ calcla_ayan757
instagram カバちゃん
...
instagram イト君
www.instagram....
instagram ヤマちゃん
www.instagram....
instagram ヒライ君
/ teriyama1206
facebook
/ ryuraika
CalClassics ロゴデザイン作成はこの方↓
デザイン3万円から承っております。
/ youngone181
Tシャツや、GOODSのイラストをお願いしている210artworksさんはこちら↓
/ 210artworks
#ガソリン添加剤
#燃料添加剤
#FCR-062
#キャルクラシックス
#鈑金
#塗装
#レストア
#GT
FCR-062 燃料添加剤は、性能とコスパ最強だよね。
使わない人損をしている。
アイドリングで数分間3000〜4000くらいではだめでしょうか?
オートマの制御の関係で高回転を維持して走行するのが難しいです(シフトアップは出来るがシフトダウンは手動で出来ないようになってるみたいです)
高速などでしっかり踏んであるといいと思います😊
自分も使ってます。加速とかエンジン音が静かになり絶好調です👌👍
これを見て早速、注文しました!
ありがとう御座います😊
添加後、ガソリン値上げ前に給油し燃費を計算したら・・・・1.5km/L程悪化してしまいました。初回なので、何が原因かは分からないですが、燃焼室内は真っ黒だったので、その辺がどれくらい奇麗になるかと、燃費は回復するのかなどを確認したいと思ってます。
因みに、ガソリン量は半分ほど残っている状態で、給油してFCR-062を再度添加してみました(今回は約80mL位)濃いめに入れてどうなるのか・・・ちょっと心配。
@@rosemary1998 1.5Lも悪くなるっていうのは他に何か原因がありそうですね! 当方は、燃費計算してましたが、添加剤を入れる前と入れた後は変わりなかったです!
@@restoreGT さん、正直自分もその辺はきっちりと調べてみたいと思ってます。
自分も毎回給油後に燃費を出して、みんカラでデーターを残しているので、この時に何をしたなどは把握できているので。
折角良いものを動画で紹介していただいて、興味を持って使用したので。そこは、自己検証という事で、気長に試していきます。
@@restoreGT さん、その後変化があったので、改めて書かせていただきます。
前回FCR-062を入れたら、燃費が悪化したと書き込んだのですが、2度目の添加(150mLではなく若干多めに添加)を行い給油したのですが、結果は8.8km/Lと前回から+1.7km/Lとなりました。
その後ガソリン価格の上昇で、仕方なくレギュラーガソリンを給油し3度目の添加を行い現在に至ってますが、走行距離は前回とほぼ同じ位で、ガソリン残量は前回よりも余っているので、今回は更に燃費も上がっているようです。
こうなると、本当に良いものを紹介していただいたと思いますし、感謝の一言です。
この件は疑問に思ってました!本当にカーボン除去出来るのか???
ピストンの綺麗さに驚きです!
定期的にするべきなのか??
今のところ添加を止めるとまた汚くなったので、2回に一回位入れるのがコスパ良く維持できるかと思います。宜しくお願い致します。
AZのガソリン添加剤はワコーズフューエルワンよりPEAが沢山入ってますからね!
そうなんだ❗
知りませんでした。
( =^ω^)👍️
再度汚れ始めるまでの検証もしてもらえるの本当に助かります!長期的にどう使うのが効率いいのかが大体でも分かると経済的!!
ちょっと試してみますね(^^)
ピストンヘッドがフライパンの裏に見えるんですね
本当ですね(^^)
効果絶大だ!🎉ありがとうございます😊
自分も使ったんですが、オイルにスラッジが溶けたようで冷間時スラッジがすごいことになりました。
使用後オイル状態も検証していただければ!
冷間時スラッジが凄い事になったというのは、どこに付いたスラッジが凄い事になっていたんですか?
@@restoreGT
フィラーキャップ周りとレベルゲージに。
上抜きしたんですが、抜きパイプの先にも付着してたんでオイルパンにも溜まってそうでした。
前回交換時は異常なしでエレメント同時交換後、
今回5ヶ月5000km交換時の出来事でした。
オイルは前々回から同種の5w30使用、
添加剤は前回交換後すぐに入れたFCR062 300mlを
2回に分けて入れたのみでした。
NCP55V 13万㌔ 若干オイル上がり有りのオンボロなんで、他要因の可能性も捨てきれないのがなんともですが🤔
気になっていた商品なので助かりました
ぜひ挑戦してみてください(^^)
数年前、4リットル缶を購入し月一位で使用しておりました。最初は無色でしたが、使い終わる頃には酸化したのか?黄色くなってました。
今新品リッター缶で買いましたが、中身は黄色いですね…前は透明だったって事ですかね?
先日、AZの燃料添加剤を使ってみたら体感がありました!ありがとうございました!
こちらこそ、ありがとうございます^^
ぜひディーゼル車でも検証してほしいなあ。マツダ車とか、白煙出してるトラックとか。もし綺麗になってたら、革命おきますね。
ディーゼル行けるんですかね?ちょっと調べてみますね😊
私も、普段から燃料添加剤使ってます
個人的な感想なんですが
ヒルクライムでアクセル2段階で踏んで、トルクを出した時の
路面へのタイヤの食い付きというか、引っかかるって感じが
違うと思ってます。
上り坂でエンジンにガッツを出していただくのに
重宝するかと思いますね。
エンジン内部、綺麗にしてあると。
はじめまして。
おはよーございます。
僕の20年目?のz4 e85 もエーゼットの燃料添加剤2Lの二缶目です♪毎日通勤で70キロですから大分綺麗になってるのではと思ってます。カーボン落ちてもそのまま継続して悪影響無いのか心配ですが、、、
夏は特に車検の時には添加剤です。
AZの添加剤には興味あったので参考になります。
ガチ検証委員会関東支部😂
お~つかれさまでぇす😊
ありがとーございます^^関東支部頑張っておりますww
燃焼室やピストンに溜まったカーボンはデトネーションの原因になったりするから、高ブースト掛けたりするチューニングエンジンには無い方が良いみたいですけどね。
さっきーさんがコストコのハイオク入れると、ピストンが綺麗なるて言ってた。
なにーーーー!!
@@restoreGT 詳しくはさっきーさんの動画で💙
チョイ乗りでキレイになっていった検証結果はとても参考になります
長期検証ありがとうございました
👍️ぐぅ➰が1299だから押してしまいました❓️🤣1300👍️ぐぅ〰️です。
( =^ω^)
大宮ナンバーだから私の家の近くかな⁉️笑っ
アメ車に入れてますけど調子良くなった気がします♪
6000ccもあるからエンジンに良い物はどんどん使ってます笑
130iだからハイオク仕様ですよね。ハイオクは浄化剤が使われているものもあると思いますがそれでも効果があるんですねー
ハイオクの130iが在庫の車で一番汚れていたので洗浄効果あっても汚れてしまうんですね💦
ENEOSハイオクガソリンには、洗浄剤が入っていません。カーボンが付きにくくなる成分は入っていますが、洗浄剤はないです。
俺のピストン…言わせねーよ!
やってほしい…
愛用してます!
適当だねぇ。
エビスサーキットへ走りに行く前に真逆、こんな実験をしていたなんて考えもしませんでした~🤯⁉️楽しくサーキットで爆走しながら綺麗に燃料を燃やし切るってある意味、理に適っているかも😁👍❗
しっかり検証出来てよかったです(^^)
そんな否定的なコメントする奴は無視!車を大切に出来ない奴だし車の寿命を縮める事を知らない奴車が可哀想。
本当にクルマを大切にしてる人は、ヘッドを脱着してバルブも外して、キッチリとカーボン落としをするんだよ。
添加剤で誤魔化したりしないんだよ。
高温で焼き付いた排気バルブのカーボンなんて、添加剤では落ちないし。
E87の給油口は注ぐ時に垂れちゃうんですよねー。
そうなんですよね汗 蓋が付いてるので、それに溜まっていました汗
インジェクターの汚れ落としにどれくらい効果あるんですかねえ 興味ある インジェクター高いんで
インジェクターに付いたねばねばしたやつには効果あると思います^^
あれ?なんで明治天皇がいらっしゃるんですか?
3Lとか熱いですよね。
ボンネットの側に立っているだけで熱気でくらくらします。
明治天皇降臨しておりますw
某マフラー屋さんがアップを始めました!
ちょっと覗いてきますw
リバースさん😮
オイルがどのくらい汚れるのかも見たいですね✨
昔あったカーボンスラッジナイザーは急激に汚れ落としすぎてオイルライン詰まらせちゃったりしてたのでオイルパン外さなきゃいけないと聞いてましたが
これは少しずつ落としてるので大丈夫なのかな?
@@restoreGT な
ヤフでリッター缶で2000円切る(税別、送料無料)のがありましたね。
過去に使用した事ありますが、インジェクターは綺麗にはしてくれない?
始動が少し悪い時がありました。(まぁ20年超えの軽だから気難しいので)
なのでメインはデリバリー間の洗浄もしてくれるクレの安価のを使用。
私はオイルはTAKUMIのみです。
ガソリンのドロドロした部分はなくなるので、インジェクションに詰まるドロドロも無くなると思います!
カーボンは無い方が車にはいいですよ
カーボンに燃料が付着してリーン異常が症状で出たりします!
噂通りでしたね😊
もう5年以上使ってますが、効果がある場合とない場合があります。
メンテしてない車のほうが効果あるのかもしれないです。
【1】20年落ちの23万km走行のスバルレガシィワゴン、ターボ。
毎年8月お盆の時期と12月末に3回ずつ投入。(投入量250ml/回 濃いめ)
オイル交換:2000km毎
フィルター交換:毎回
エンジンオイル:AZの15w-50(12月~4月)・・・AZの20w-60(5月~11月)
平日毎日21km走行。ほぼ毎日フルブースト・レッド付近まで回す走り方。
体感なし
燃費変化なし
灯油フラッシングの方が確実にフケが軽くなった効果はありました。(体感上)
【2】17年落ち・14万km走行の日産エルグランド 3.5(投入量300ml/回 濃いめ)
毎年8月お盆の時期と12月末に3回ずつ投入。
オイル交換:5000km毎
フィルター交換:毎回
エンジンオイル:AZの5w-30(通年)
毎日28~35km走行。2000rpm以上回す事はない走り方。
体感なし
燃費変化なし。
【3】29年落ち・11万km走行のスバルサンバー(投入量150ml/回 濃いめ)
持ち主に言わないでコソっと毎年12月末に2回投入。
オイル交換:4000km毎
フィルター交換:毎回交換
エンジンオイル:カインズホームの5w-30(通年)
毎日4~8km走行。ちょい乗り。
体感はあるらしい、しかも投入中に。
回転が安定するらしい。
投入すると"何かやってくれた?"ってすぐに聞かれる。
燃費11km/L →→→ 14km/L (効果持続3~4ヶ月くらいらしい)
※69歳の感想なんで信憑性は低いです。
番外編ですが農機具、4ストの草刈り機・チェーンソーに
5ml入れた事あるが、エンジンが掛かりやすく、止まりにくくなる事あってあれはビックリしました。
真実は知らないですけど、バイクのレースでN250とかSP250とかレギュレーションでエンジン本体に手を加えられない時は、わざとカーボンびっしりのピストン組んで圧縮を上げてたと30年前にレースをやってた人から聞きました。
なるほど!!確かに圧縮あがるかもしれませんw
それ自分もメカニックの友達に言われたことある。
シリンダーなどが痩せて来てそこにカーボン付着して圧縮漏れを塞いでるのに、綺麗にしたらエンジン傷むよ。って。
使いすぎると古い燃料パイプも溶ける可能性もあるみたいだし。
どうなんでしょうね。
スリーブのウォールにもピストンリングにもカーボンが着くとか聞いたことないよ
@@bagomoyo 確かに圧縮自体はピストンリングが保っていますからね!吸気バルブ、排気バルブからの圧縮漏れの方が多いですよね。って事はカーボンが固まってない柔らかくなっている方が詰まる可能性は少ないかなとも思いますね。
ウチのクルマは20万キロ超えたので、ヘッド外してバルブとピストンとヘッドに付いたカーボンを全て取り除いたら…トルクが下がってしまいました(泣
非力なクルマなのでトルク低下の影響は大きく、平均リッター17km/Lだったのが、平均リッター15km/Lになり、頑張って低燃焼走行しても17km/Lに届かなくなってしまいました。
えーすごい、こういうのってほぼオカルト的な物だと思ってましたw
落ちすぎて、落としちゃいけないものまで落としてしまっていないか心配になるレベル!
車は絶好調ですよ~(^^)
ピストンヘッドよりも、インテークバルブの傘部分の前後のスラッジ状態が画像で見れたら最高です。
インジェクターの噴霧状態も知りたいです。
大変かと思いますが期待しています。
傘部分はさすがにみれないですね!!
青いの信者でした。アレの成分量がダンチなんすよね!しかも超高コスパ!良いの紹介していただいてありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございました。オイル交換や車検のちょっと前とか、定期的に添加剤を投入してこまめに洗浄すると良さそう。
はじめまして。これは私が商品を購入したことになるのですか?でしたらキャンセルします。価格とか数量わかりません。返信下さい。
@@米徳健一 フィッシングですね。通報します!
BMWのクリーンディーゼルにも効果あるんですかね?
1度入れては見たのですが、あまり効果が分からなかったのです(;_;)
体感するのは難しいですね💦
あんだけピストンきれいになるなら、汚れがオイルに入るのかな?
オイル交換も必須ですよね!
仰る通りオイルに溶け込んでドロドロになるので使用したらオイル交換はした方が良いですね
どこからオイルと混ざるんですかね?ピストンリング?そうなると、ピストンリングもうダメじゃないですかね…?
経験上ですがPEAくらいではエンジンオイル汚れないです。
エンジンオイルの添加剤の方がよく汚れが取れて黒くなります。
普通に街乗りしてるくらいの車ならPEAぶち込んだ所で投入後すぐにオイル交換しなくて大丈夫だと"思います"。
あと安いエンジンオイルは汚れ取れなくてずっと綺麗なままです。
高いエンジンオイルはす黒くなるのが早いです。
エンジンオイルが綺麗な状態が持続してる車ほど、エンジン内部が汚い事が多かったです。
経験上ですけどね。
@@restoreGT さん
どこからかは分かんねっす(^_^;)
ただ添加剤集中的に入れた時のオイルはこれまでのオイルより明らかネットリドロドロだったので、ああオイルに溶け込んでこんななんだな、という認識です( ´∀`)bグッ!
凄い、撮り始めが去年の七月って( ゚Д゚)本気度高すぎ。
カバちゃんはいつもいけてて面白い( ´艸`)
パーツクリーナー吹きまくったくらい綺麗。。(笑)
レストアGTさんの動画見て今現在使ってます。
まだ満タン3回くらいしかやってないですけど調子いいですよ😊
とりあえずリットル缶買ったんで継続して行きます。
ありがとう御座います^^
ドリフト車に、なるまえなんだ
ドリフト車になるまで少し時間かかりました汗
旧車にも効果有るんですかね?
旧車にも効果はあります!旧車は車検で排ガス検査落ちてしまう時は、これ入れると速攻で数値下がります!
あんまり落ちるのは、適量にしとかないとゴム系のホースやパッキンに悪影響が出そう。
今年で20年落ちの古い車に5年以上、回数にして20回近く、しかも毎回濃いめに入れてますが、今のところパッキンに悪影響出てないですよー
サムネの「新品同様?」…
は無いと思うよ全バラして規定値を全部測ってから言ってくださいね?
動画見てもよくわからないですが、AZのガソリン添加剤を1本だけ入れて1000km走るとピストンが綺麗になるって事?
そもそも、BMW130で1000kmや、3か月のちょい乗りを無給で走るのでしょうか?添加剤とガソリン量も明確にすべきでしょう。
3か月満タンの度に入れていて、走行距離が1000KMになって綺麗になったという事ですね。
この動画はとても分かりやすかったですよ。。。
こういう言い方されたらご立腹されるかもしれませんが、
"動画観てもよく分からない"ってそもそもの解釈能力低すぎると思います。
"明確にすべきでしょう"って指摘してる内容が恥ずかしいので、コメントされるなら、車のメンテナンスやこういう動画は気にしない方が良いと思います。
侮辱する様な言い方で申し訳ございませんm(_ _)m
一本だけ入れて無給で走るのは頭イカレポンチ