【NBAの方が楽】ドンチッチが欧州リーグとの違いを語る【日本語訳】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 мар 2022
  • 元NBA選手のJJレデックがホストを務める人気ポッドキャスト「The Old Man & Three」にダラスマーベリックスのルカドンチッチが出演。13歳にして母国を離れ名門レアルマドリードでプレーする決断や、ユーロリーグとNBAとの違いなど語りました。
    元動画リンク ➡ • Luka Doncic Explains W...
    JJ Redick: • Kevin Love Gets Real A...
    #ルカドンチッチ#ドンチッチ#JJレデック
  • СпортСпорт

Комментарии • 57

  • @user-ho3gb3lu3m
    @user-ho3gb3lu3m 2 года назад +121

    ディフェンス3秒がでかいんだなー

  • @user-qq5mn7qi4l
    @user-qq5mn7qi4l 2 года назад +46

    ルカも当然かっこいいんだけどレディックが相変わらずイケメン

  • @mostuni_T
    @mostuni_T 2 года назад +1

    ドンチッチの顔マジで好き。惚れた

  • @24k_soup
    @24k_soup 2 года назад +5

    JJレディックかっこよすぎんか
    最後のmake senseとかイケメン

    • @RA-eg9zm
      @RA-eg9zm 3 месяца назад

      INTERVIERはレディックだったのか⁉️

  • @shimaumania8829
    @shimaumania8829 2 года назад +44

    確かに3秒ルールが無かったら、デカい選手が圧倒的に有利だもんな。

  • @1S2bh
    @1S2bh 2 года назад +39

    NBAの方がショービジネス向きなルールになってんだね

  • @user-xp3jw9ug7m
    @user-xp3jw9ug7m 2 года назад +31

    ルカイケメンやなぁ

  • @user-sy3oq2sb5z
    @user-sy3oq2sb5z 2 года назад +5

    ルカの経歴レベチすぎてもうよくわからん。これで二十二歳かよ

  • @user-xd9kf6kq2h
    @user-xd9kf6kq2h 2 года назад +33

    ルールを最大限に活かしてるって事だよな。NBAで禁止になった事をやれば有利になるって事か

  • @kabenuri4255
    @kabenuri4255 2 года назад +23

    ゴベアとかヤニスがペイントに居座ったら、もうそれこそスリーポイントしか打たない。それが一番期待値が高いから。

    • @deadlow8273
      @deadlow8273 2 года назад +1

      だからユーロというか白人選手はやたらスリーがうまいんか

  • @user-zq9dn8nx1m
    @user-zq9dn8nx1m 2 года назад +67

    ディフェンス3秒ルールもそうだけど、コートの狭さと、ハンドチェックが緩い事も大きいと思う。
    国際試合を観ていると、NBAの選手達は、このあたりの違いで苦しんでいるように見えます。

  • @mitskami
    @mitskami 2 года назад +38

    ほとんどのヨーロッパ出身のNBA選手は本当に英語を上手に話す。

    • @user-eb8iw8zg4m
      @user-eb8iw8zg4m 2 года назад +3

      それって俺たちが日本語うまいって感じじゃないの?

    • @Aih1616
      @Aih1616 2 года назад +4

      @@user-eb8iw8zg4m えっ、全く違うでしょ。ヨーロッパはそれぞれの国で言語違うよな。英語が第一言語なのはイギリスだけ。同じ黄色人種だからって日本人はほとんど中国語も韓国語も話せないでしょ。

    • @Aih1616
      @Aih1616 2 года назад +4

      ルーキーイヤーと比べたら格段に上手くなってるよね。元々スペインにまずいってスペイン語半年で覚えたって言ってるし、新しい言語を習得する下地がそのときついてたのかもね。

    • @hiroshitenfrecce6358
      @hiroshitenfrecce6358 2 года назад +3

      ルカの英語上手いね
      欧州在住の欧州の人の英語って発音がクリアだから基本聞き取りやすいけど
      ルカのはちゃんと米英語って感じ

    • @172nba8
      @172nba8 5 месяцев назад

      @@user-eb8iw8zg4mイメージとしては日本人が関西弁喋って、博多弁喋って、みたいな感じだと思ってる

  • @user-of6yx3ul9o
    @user-of6yx3ul9o 2 года назад +109

    海外記者の情報を引用してダラダラ話すyoutuberより何倍も需要ある

    • @mawatake
      @mawatake 2 года назад

      誰のことですか?

    • @harden3097
      @harden3097 2 года назад +88

      ダンクマンよし

    • @OO-fl3sw
      @OO-fl3sw 2 года назад +7

      @@harden3097 でも再生数でどっちが需要あるか明確になったねww

    • @sakai1276
      @sakai1276 2 года назад +12

      ダンクマンヨシデース

    • @user-er7bb4fi9f
      @user-er7bb4fi9f 2 года назад +23

      そもそも、NBA情報とNBA選手のインタビューじゃ需要のベクトルが違うだろーが

  • @JACOME_GRABOWSKI
    @JACOME_GRABOWSKI 2 года назад +7

    0:46 やはりヤーポン法は悪い文明←

  • @EmmaM1105
    @EmmaM1105 9 месяцев назад

    心のオアシス⛱️

  • @user-nk9qq4vh9d
    @user-nk9qq4vh9d 2 года назад +16

    3秒ルールが出来たのって
    (シャックが止められないから)オフェンス3秒ルールが先に出来たんだよな
    その時はNBAはゾーンディフェンス禁止でマンツーマンのみだったから実質ディフェンスも3秒ルールになってた
    で、国際試合で勝てないぞってなってゾーンディフェンス解禁した時にディフェンスにも3秒ルールが出来た
    俺の記憶が正しければこんな感じだったと思う

  • @bestedm2062
    @bestedm2062 2 года назад +17

    コートの大きさも違うん……!?

  • @johnma3953
    @johnma3953 2 года назад +3

    面白いな
    kmだからわからないって

  • @user-oo5qi6ew6w
    @user-oo5qi6ew6w 2 года назад +23

    コービーと同じこと言っている、

  • @user-mt1tz5rq1x
    @user-mt1tz5rq1x 2 года назад +2

    イケメンしかいねぇ眼福

  • @sevenultr
    @sevenultr 2 года назад +61

    たしかにもし永遠にゴベアがゴール下立ってたら無理ゲーだ

    • @user-fy5fu5co1j
      @user-fy5fu5co1j 2 года назад +15

      動画の中でルカがユニフォームを着てる時に一緒に写ってる選手はまさにゴベアみたいな選手なんですけど無双してますね。ユーロリーグでのリムプロテクターの支配力は凄まじいです

  • @1108takuya
    @1108takuya 2 года назад

    90年代はアメリカはインサイド中心のアメリカンバスケやったけど、ユーロは今と同じセンターもアウトサイド主体やったから、このバスケが確立されたんやろうな。

  • @mynameisnorio
    @mynameisnorio 2 года назад +4

    3秒は相当大きい!

  • @user-fy9ix5yk9g
    @user-fy9ix5yk9g 2 года назад +9

    えバスケにもレアルあるんだw

  • @mt-rc4hg
    @mt-rc4hg 2 года назад +16

    今のルールならMJはもっと点取れるって言われてるからな。

    • @1108takuya
      @1108takuya 2 года назад +4

      MJ以外のコービーやマグレイディなんかは、悠々とインサイドアタック出来てファール貰えるやろな。今とは初動の速さが違う選手やから、ディフェンスは予測抑止するのはかなり難しくなる。

    • @HD-vc7vz
      @HD-vc7vz 2 года назад +5

      @@1108takuya mjとか若干遅いもんな

  • @ukyy100
    @ukyy100 20 дней назад

    NBAはハンドチェックもあるしな
    レベルは、昔に比べて年々下がってるよ
    点が取りやすいようにしてだもん

    • @jiayinhe1740
      @jiayinhe1740 16 дней назад

      昔の方がスポーツのレベルが高いなんて事はまあ無いぞ。バスケに限らず。
      なんせネットも未発達、最適なトレーニング方法も確立されてない、環境も現代より悪い。
      現代ではドライブの必須技術であるユーロステップなんて昔は誰もやらない、3を打てるビッグマンはほぼいない、ステップバック3も少なかった。

    • @RKEngine
      @RKEngine 14 дней назад

      8連覇セルティックス、王朝ブルズが現代のNBAに参加しても、プレイイン滑り込めるかどうかじゃない?

  • @user-cl9ty5xk8t
    @user-cl9ty5xk8t 2 года назад +10

    ボールの大きさは違わないのかな

    • @user-nc5xp3hm7t
      @user-nc5xp3hm7t 2 года назад +2

      ヨーロッパはわからんけど、NBAのボールはオリジナルやで

    • @azumix-tp1ym
      @azumix-tp1ym 2 года назад

      @@user-nc5xp3hm7t 6号球と7号球の間くらいの大きさだっけ?

    • @user-nc5xp3hm7t
      @user-nc5xp3hm7t 2 года назад +1

      @@azumix-tp1ym ですね
      7号より少しだけ小さいらしいので

    • @user-ge4ph9hl8p
      @user-ge4ph9hl8p 2 года назад

      @@user-nc5xp3hm7t それだいぶ昔の話な

    • @user-ob9sy3db3p
      @user-ob9sy3db3p 2 года назад

      6.5号ボールやね