平目とシマアジを仕込み、ちらし寿司を作る~Process the fish and make chirashi-sushi.~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 28

  • @イシ
    @イシ  4 года назад +34

    いつもご視聴ありがとうございます!今回はいつもの仕込みとさばいた魚を使ってちらし寿司を作りました!
    寒い日が続きますが、その分魚も美味しい季節ですね!

    • @たけち-f1z
      @たけち-f1z 3 года назад

      寒ブリとか旨そうですね!!

  • @たけち-f1z
    @たけち-f1z 4 года назад +2

    海鮮ちらし色々な海の幸がぎっしり詰まっててメッチャ旨そう!!

  • @菅原ひろみ-b8g
    @菅原ひろみ-b8g 4 года назад +3

    流石の包丁捌きに、いつも感動してます☺️
    とても綺麗なお料理、美味しそう💖

  • @ヨシ-k5x
    @ヨシ-k5x Год назад

    凄い!
    これだけ包丁を綺麗に扱えれば、才能と思う。
    全てが旨そうに感じる!
    参った!

  • @かわはぎ-d4v
    @かわはぎ-d4v 3 года назад +1

    5枚おろしで包丁が骨をなぞる時のカココココという音、最高です

  • @gaczogaczo3125
    @gaczogaczo3125 4 года назад +5

    出来上がりの彩りの美しさよ!くぅ食べたいw

  • @鰤藤ガチャ彦
    @鰤藤ガチャ彦 4 года назад +7

    上品な飯テロだ…

  • @蒸された玉
    @蒸された玉 4 года назад +5

    こんなん旨いに決まってる😃見た目からヨダレ垂れ流しですわ

  • @マーミ-p1d
    @マーミ-p1d 4 года назад +2

    待っていました!
    イシさんの動画はホントに好きです。

  • @00senn77
    @00senn77 4 года назад +1

    やっぱり上手いなぁ〜すき引き
    5枚おろしも本当綺麗!

  • @hishin6180
    @hishin6180 4 года назад +3

    めちゃくちゃ旨そう・・・!

  • @yorrichannel
    @yorrichannel 4 года назад +2

    very thorough .. clean .. and the chef is smart how to cook

  • @Kジョージ-h4j
    @Kジョージ-h4j 4 года назад +1

    待ってました!

  • @豚バラ123g
    @豚バラ123g 4 года назад +11

    オイラが作ると、ちらかし寿司になります。

  • @菅高宏-u6o
    @菅高宏-u6o 4 года назад +1

    お店は愛知県ですか?

  • @あまみず生い立ち
    @あまみず生い立ち 4 года назад +1

    見事なすき引き。

  • @立野光ちゃん
    @立野光ちゃん 4 года назад +4

    卵焼き美味しそー

  • @onsen_tsumuzi
    @onsen_tsumuzi 4 года назад +1

    いつも見てます!
    技術も素材もとても美しくて癒されます。
    少しピント?被写界深度?が浅くてボケてる部分が目立つのが惜しいです。

  • @Kongchanin
    @Kongchanin 4 года назад +2

    very nice^^

  • @premld50
    @premld50 4 года назад +2

    😊😊

  • @emersonriosbestrongbewithc8318
    @emersonriosbestrongbewithc8318 4 года назад +1

    Show!

  • @thomasnew2113
    @thomasnew2113 4 года назад +2

    Why remove the scales of the fish when you’re going to remove the skin in the end anyway?!

  • @pekkapersereika8867
    @pekkapersereika8867 4 года назад +3

    menee kyllä aivan saatanasti vettä tuon lahnan perkuuseen :D

  • @pavoni0310
    @pavoni0310 4 года назад +5

    ヒラメの裏って白で決まってるのかと思ってた

    • @rice_planet
      @rice_planet 4 года назад +2

      砂に潜れないとかでストレスがかかったりすると黒くなったりするらしいですよ!

    • @あこ-d8k
      @あこ-d8k 4 года назад +1

      天然の物は真っ白で、養殖の物が裏に斑点が出ますよ。
      あ、ちなみに放流した物も模様が出るみたいです。

  • @stdanna5
    @stdanna5 4 года назад +1

    ※すき引きは、こんなに簡単ではございません