特別展「すごいぞ!はにわ展」これが『大魔神』や『宇宙人』『2000年前の音』見方が変わる(東京国立博物館平成館 考古展示室)《挂甲の武人》混雑状況※2024年12月8日まで│埴輪│土偶│haniwa

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 29

  • @玉虫にゃんこ
    @玉虫にゃんこ 2 месяца назад +5

    埴輪は見ていると癒される感じがしますね。

    • @mohmohwoo7314
      @mohmohwoo7314  2 месяца назад

      デザインが柔らかいので心がほっこりします🙆
      個人で“はにわを所有”されてる方も多いそうです。
      私はレプリカで充分ですけど、近くに置いておきたい気持ちです。
      ご視聴ありがとうございました😸

  • @scoscofield0623
    @scoscofield0623 3 месяца назад +6

    埴輪展!見に行きたいです。私は埴輪と言ったら、はに丸くんですね。あと御馬のひんべえ。

    • @mohmohwoo7314
      @mohmohwoo7314  3 месяца назад +1

      はにわ展はホント良かったです。
      10年以上前にも同じ場所で、はにわ展があってそれが思いのほか良かったので今回も行ってきました。
      《挂甲の武人》が注目ではありますが、私的にはそれ以外の「はにわ達」の方が魅力的です。
      デザインが優れていて楽しめます。
      そうそう「はに丸」君ですね♥
      「ひんべい」君はあのお馬さんの事なんですね。
      展示会には「ひんべい君」らしきお馬さんも多く展示されてましたよ♥
      ご視聴ありがとうございました。
      今後ともよろしくお願いいたします

  • @柳橋延江
    @柳橋延江 2 месяца назад +2

    近く行きます。大土偶展も良かったです。

    • @mohmohwoo7314
      @mohmohwoo7314  2 месяца назад

      ごめんなさい。大土偶展は「豊橋?」「長野?」ちょっ興味深く調べさせて頂きました。
      私も行ける範囲であれば行って見たかったので‥🙏
      この平成館での特別展(企画展)は外れがないのでコスパいい✌ですよね。
      解説はされてはいますが、チョット疑問に感じる所もあってそんな所も魅力に感じます♥
      ただ図録を安くしてくれないかなぁと感じます💦
      ご視聴ありがとうございました。
      今後ともよろしくお願いいたします

    • @柳橋延江
      @柳橋延江 2 месяца назад +1

      @mohmohwoo7314 間違えました、すみません😣💦⤵。縄文展でした。何年前だったか?忘れてしまいましたが、火焔式土器を見て感動しました。考古学はロマンがありますね。
      間違えてすみません。

    • @mohmohwoo7314
      @mohmohwoo7314  2 месяца назад +1

      @@柳橋延江
      “すみませんなんて”そんな事全くありません。
      私なんかいつも覚え(記憶)違いばかりです
      私も古代ロマンは堀江さんと同感です。
      解らないからいいんですよね。
      疑問ばかりですよね。
      1500年前の真実は誰も分かりません。
      生きている人がいないのですから‥
      だからみんな想像を巡らせロマンを感じます。
      古代の事ですけど天文学とも通じる所も神秘性を増します。
      ご視聴、そしてコメントをありがとうございました。
      今後ともよろしくお願いいたします😀

  • @turu-1000
    @turu-1000 3 месяца назад +5

    非常に洗練されている。技術やデザインが稚拙なのではない、こういう美意識なのだ。

    • @mohmohwoo7314
      @mohmohwoo7314  3 месяца назад +1

      私も同感です。
      10年以上前に同じ場所で「はにわ展」があって、その時に埴輪に対するイメージが変わりました。
      今回の展示も大変興味深いものでした。
      機会があれば是非ご覧になっていただければと思います。
      ご視聴ありがとうございました。
      今後ともよろしくお願いいたします

  • @fujiume8253
    @fujiume8253 3 месяца назад +2

    埴輪は土師神社で造られていた、古墳時代馬の産地として渡来人により金属精錬、仏教伝承など文化が花開いた

    • @mohmohwoo7314
      @mohmohwoo7314  3 месяца назад +1

      作られていた場所も分かっているのですね。
      勉強になりました。
      お墓に一緒に設置・埋葬されるものは海外の物とはかなり異なっていて埴輪は不思議に感じます。
      宗教的要因でも悪霊を寄せ付けない像も最近の時代では、大魔神の顔のような勇ましいものが多いですね。
      1500年前はどんな生活を営んでいたのか想像巡ります。
      いずれにしても今も昔は争い戦争は絶えないのですね。。。
      ご視聴ありがとうございました。
      今後ともよろしくお願いいたします

    • @fujiume8253
      @fujiume8253 3 месяца назад

      古墳時代のよろい着用人骨発見
      群馬県渋川市の古墳時代の遺跡から、火山灰に埋まった男性の骨がよろいを身につけた状態で見つかりました。
      専門家は、男性が近くにある榛名山の噴火を鎮めるまつりをするためによろいをつけていたか、噴火から身を守るためによろいをつけていた可能性があると見て、分析しています。発掘調査が行われたのは、群馬県渋川市の「金井東裏遺跡」で、6世紀はじめの古墳時代、火山灰で埋まった溝の中からよろいを着けた男性の骨が見つかりました。よろいは高さ60センチ、幅50センチで、小さな鉄の板を重ねて編んで作られた「小札甲」でした。(以上は引用です。)
      ちなみに、後日の新聞記事によると、場所は祭壇の付近とみられ、この男性は部族長で木曽~茅野あたり出身であったようです。 埴輪は生贄の身代わりに埋葬した。

  • @whatismyname1802
    @whatismyname1802 2 месяца назад +2

    はにわ展とても良かったです。3周してじっくり堪能しました。
    ところで展内は動画撮影禁止だったと思います。写真は一部を除きほぼ撮影可能でした。こちらを拝見しているとメディア向けの事前観覧ではない一般公開時の動画が使用されているようなので気になります。概要欄には御自身の著作権の事を記載されているようですので、その辺りの整合性はどうなっていますか?

    • @mohmohwoo7314
      @mohmohwoo7314  2 месяца назад

      えっ
      私の時は動画撮影はOKでしたよ
      入口と中で確認しています

    • @mohmohwoo7314
      @mohmohwoo7314  2 месяца назад +1

      著作権の整合性についてはRUclipsが2次使用を嫌っていますので私もその対策としています。
      使用したい方は連絡を頂いています。
      それは自然の映像が大半です。
      絶対ダメと言う意味ではありません。RUclipsに準じているという文言です。
      動画不可というのは知りませんでしたが、これでも日本の美術館はだいぶ良くなりました。
      以前はNGでしたから。
      私は映画・美術館等の映像設計をやってきましたが、日本の美術館の写真撮影が可能となるように勧めてきました。
      観客動員数を増やす事と 芸術に興味をもつ人を増やす事、作家さんを育てる為です。
      EU圏では撮影が可能なのに日本に渡って来るとNGとなる。多くは法の問題ではなくてルールの問題になります。
      特にお寺さんとかは意識が遅れているように感じます
      著作権自体もとても曖昧です。
      同じ絵の写真でも権利が発生したりしなかったり。
      音楽の2次使用なんかもそうですね。
      建物の写真なんかは私も含めて多くの方が撮影されていますが、建物本当は著作権でNGの所が多いです。
      HPにちゃん書かれていたりします。
      ですが警備や係りの方がいても注意されたことはありません。
      私なんかは本来はこれでいいのだと思っています。
      あまりガツガツに取り締まると、余裕の無いつまらない世界になってしまいます。
      まわりは曖昧な著作物ばかりです。
      ご視聴ありがとうございました
      今後ともよろしくお願い致します

    • @whatismyname1802
      @whatismyname1802 2 месяца назад +4

      御多忙の中丁寧なご返信ありがとうございました。
      念のため11月10日に東京国立博物館代表番号に問い合わせてみました。
      ご回答は、はにわ展は静止画OK(一部不可)で動画NG、との事でした。
      情報の真偽不明のままではよくないと思いましたので念のため。
      ここからは私見です。写真や静止画の撮影OKの流れは良いことだと思います。ただ動画については、展示物付近の滞留時間が写真の数倍になりがちです。動画撮影中は周囲への注意も散漫になります。閉じた室内空間で複数人が同時多発的にあちこちで動画撮影をした場合の対人対物トラブルは想像に難くありません。
      また海外の美術館博物館で動画撮影OKの弊害は、環境保護団体などの過激なメッセージ動画の拡散を誘発する点です。マナー知らずのRUclipsrやTikTokerの存在も懸念されます。世の中は場をわきまえる行儀の良い人たちだけではありませんので、残念ながら。

  • @NEKO-KABURIERU
    @NEKO-KABURIERU 2 месяца назад +1

    考えて見れば「まちカドまぞく」の「ごせん像」のモデルも埴輪ですね。と、言うか埴輪そのものかw

    • @mohmohwoo7314
      @mohmohwoo7314  2 месяца назад +1

      「まちカドまぞく」ってアニメなんですね。
      埴輪人気はアニメまで。
      凄いです。
      埴輪好き💓の方って自分が思っている以上に多いです。
      このような展示会に行くともっと“埴輪好き”が増えるのでしょうね。
      ご視聴ありがとうございました。
      今後ともよろしくお願い致します😸

    • @NEKO-KABURIERU
      @NEKO-KABURIERU 2 месяца назад +1

      @@mohmohwoo7314はい! 随分昔になりますけれど、アニメに留まらず埴輪を主役にした「はにい おんざ ろーど」や「はにい いんざ すかい」なんて名前のゲームにもなったりしてますよ。それだけ埴輪には不思議な魅力があるって事なのかも知れませんね(笑)

    • @mohmohwoo7314
      @mohmohwoo7314  2 месяца назад +1

      @@NEKO-KABURIERU
      すみません😂
      全然知らなくて、申し訳ないです🙏
      1500年前の事で解らない事も多いので、神秘性もその魅力の一つとなっているのかもしれませんね💞
      ありがとうございました😸

  • @culturearchitect
    @culturearchitect 3 месяца назад +3

    神様を象った埴輪を見たことがありません.仏教伝来以前,神様には影も形もない,ただただ畏怖し敬う対象でしたかなかったのかなあと思いました.

    • @mohmohwoo7314
      @mohmohwoo7314  3 месяца назад

      そうですね、それが「妖怪伝説」や「人間が神様として祀られる」ようになったのかもしれませんね。
      いずれは例外なくみんな死んでしまう。その耐え難い恐怖も関係しているのかも知れませんね。
      ご視聴ありがとうございました。
      今後ともよろしくお願い致します

  • @稲葉洋一-l9d
    @稲葉洋一-l9d 3 месяца назад +1

    普通に常設展を見ていないだけなんでしょ。

    • @mohmohwoo7314
      @mohmohwoo7314  3 месяца назад +3

      特にこの博物館と平成館の常設展示品はボリームがありすぎなんですよね、
      企画展(特別展)を見た後は、体力的に常設展示をしっかり見る事が出来ません。
      他の美術館、博物館は企画展➩常設展示の流れがありますが、ここは難しいですね。
      常設展だけ見に来た事があります。
      最近は驚くほど外国の方が増えました。
      ご視聴ありがとうございました。
      今後ともよろしくお願いいたします

  • @佳奈天野-h2f
    @佳奈天野-h2f 3 месяца назад +4

    いや、何でシアトルに。返さんかい。

    • @mohmohwoo7314
      @mohmohwoo7314  3 месяца назад +1

      どういった経緯でシアトルへいったのでしょうね。
      60年前といえば「大阪万博の月の石」の展示と引き換えに安く買いたたかれたかも知れませんね😭❓
      最近では先進国の博物館の所蔵品が問題になっていたりして。。🧐
      特にイギリスの「大英博物館」は搾取に近い、安く買いたたいての所蔵品も多いので返却する傾向にあるそうです。
      昔は略奪ですからね😭
      ご視聴ありがとうございました。
      今後ともよろしくお願いいたします😀

    • @すきねずみ-e7v
      @すきねずみ-e7v 3 месяца назад +1

      ぜひ見に行ってみれば理由もわかりますよ!!
      ただ、それこそもっとこわいのは
      そのシアトルのと5つのうちの1つが実は一体だった可能性もあるというほうが、日本側がある意味〜と
      こわくなりました!

    • @mohmohwoo7314
      @mohmohwoo7314  2 месяца назад +2

      @@すきねずみ-e7v
      色々わからな事や不思議も多いですね💦
      調べて見たくなりました。
      ご視聴ありがとうございました
      今後ともよろしくお願いいたします😀