御城将棋とは何か【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 江戸時代の将棋の花形ですよね
    江戸時代の将棋シリーズ↓
    • 江戸時代の将棋シリーズ
    島ノ葉尚将棋実況チャンネルUCQER0TVs58MM4_7b5zaOVFw
    高評価・コメントしてくださった皆様、本当にありがとうございます!
    チャンネル登録よろしくお願いします!
    / @島ノ葉尚
    twitterもやってます!良ければフォローして下さい!
    / shou_shimanoba
    ニコニコもやってます
    www.nicovideo....
    この動画についてのnote
    →note.com/shou_...
    キーヴィジュアル・素材協力
    このみ(TwitterID:meriarico)
    【参考文献】
    窪寺紘一『日本将棋集成』(新人物往来社、1995)
    増川宏一『〈大橋家文書〉の研究 近世・近代将棋資料』(2021年、法政大学出版局)
    サイト「温故知新」(onkotisin.org/)

Комментарии • 4

  • @八尾匠
    @八尾匠 Год назад +1

    今回もめちゃくちゃ勉強になりました!

  • @seattleslew2332
    @seattleslew2332 Год назад

    柳雪を廃嫡しなかったら歴史は違っていたのでしょうか

    • @たろう_じろう
      @たろう_じろう Год назад

      家元と藤井聡太が指し込み制で勝負して、家元が二枚落ちまで差し込まれる

    • @mochikkochiizu
      @mochikkochiizu 4 месяца назад

      @@たろう_じろう家元はアマチュア三段程度なのか……(んなわけがない)