【1/3】生きづらい世の中の人々を救う、グループホームを作りたい![103人目]【石塚 隆昭】令和の虎

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 321

  • @reiwanotora
    @reiwanotora  4 года назад +34

    【令和の虎チャンネル】第632回。
    今宵の『令和の虎チャンネル』は103人目の志願者・石塚さんの序盤戦です。
    今回は2人志願者回です。
    またもや「介護ビジネス」の提案のようですが、この分野が得意な林社長がどう出るかが鍵な気がします。
    是非ご視聴下さい( •̀ᴗ•́ )/。

  • @安田カンタ
    @安田カンタ 4 года назад +74

    9:23
    ななえままからの、
    どんな鋭い虎よりも一番心に刺さる
    冷静な指摘。笑

  • @daisukek5
    @daisukek5 2 года назад +187

    結論から話さないことで人を不快にさせるとてもわかりやすい見本。新人研修に良さそう。

    • @liebe_3710
      @liebe_3710 2 года назад

      モブが偉そうに😂😂お前なんかこの人達以下だからな?😂😂😂あんまイキんなクソモブ😂😂😂😂😂

  • @ゆうまりママ
    @ゆうまりママ Год назад +12

    さすが林社長だな〜。両者の間に入り、視聴者にもわかりやすく説明してくださり有難うございます❗️

  • @やか-z8b
    @やか-z8b Год назад +27

    ななえママの最後の言葉が全てw
    そこに至るまでの林さんのコミュニケーションに拍手👏

  • @tmge8966
    @tmge8966 2 года назад +23

    林さんサビ管知ってんのやな…えぐい

  • @tokyoyusuke8943
    @tokyoyusuke8943 4 года назад +434

    林さんいなかったら一生内容分からなかった。

    • @北海道の星
      @北海道の星 Год назад +3

      林さんいなかったら動画編集(いらない話カット)するの大変だったろうな

  • @ちゃん-z1z
    @ちゃん-z1z 3 года назад +95

    林社長話をわかりやすくしてくれていい人だなあ。

  • @あやぽん-q6y
    @あやぽん-q6y 4 года назад +128

    結論から言うって本当に大事ですね。事業内容をもっと詳しく知りたいので続きが気になります!緊張されてるみたいですが頑張って欲しいです!

  • @homoludens87
    @homoludens87 3 года назад +19

    林社長が全てまとめてくれたwwww

  • @七豊
    @七豊 Год назад +58

    林社長 視聴者の為に説明してくれるところ流石ですね。

  • @hirokisaito3375
    @hirokisaito3375 4 года назад +83

    確かに全然話は入ってきませんが(笑)、こういった福祉に情熱を注いでいる方は人として尊敬します!
    初回から不穏な空気だけど、応援しております。

    • @eleconezoomie3116
      @eleconezoomie3116 2 года назад +3

      同じく。プレゼンに難あると思いますが、素晴らしいアイデアで、応援したくなりました

  • @TheTom1234
    @TheTom1234 4 года назад +54

    自分が話したい事と、聞き手が聞きたい事は別ですよね。プレゼンの教科書の会。勉強になります。

  • @介護丸
    @介護丸 4 года назад +21

    そうですね私は介護職ですが林社長の説明がなければなんのことやら 林社長大好きです

    • @とみかん-w6k
      @とみかん-w6k 2 года назад +1

      介護職ならグルホは知ってないと…😳
      高齢者のグルホもあるから…

  • @akimaru12
    @akimaru12 Год назад +14

    2年前の動画だけど、shortsで流れてきたから本編見に来た。
    簡潔明瞭に、結論から話すって大事なんだなと改めて思った。詳細は結論の後で示せばいいし。
    聞き取りやすい速さで喋るのと、回りくどくダラダラと喋るのは別物。あと敬語使いまくると余計話入ってこなくなる。〜です(ます)で十分。

  • @綾太活動ちゃんねる
    @綾太活動ちゃんねる 4 года назад +20

    「話が長い人」は、言ってる事が分からない良い例だと思う。
    上司でも話が長い人がいるが、本当に言いたいことが分からんから、質問しようにもできない事が多々ある;

  • @わたあき-b2u
    @わたあき-b2u 4 года назад +34

    カットしてるんだぞ、と主張してるかのような編集に感じた。
    その御蔭か、少しだけ現場の感覚を感じ取れたのが良かった。

  • @福山英司
    @福山英司 4 года назад +45

    林社長がサビ管のこと聞いたときに「全部持ってます」で回答終わらせたら、ここまで迷い混むこともなかった気がします。。。

  • @KT-mg8my
    @KT-mg8my Год назад +6

    聞かれたことに結論から先に言って、質問の中で深掘りする質問きたら答えていくのが正解。自分から最初に掘り出しても相手はそれを望んでなければ意味がない

  • @迷子のにゃんたろう
    @迷子のにゃんたろう Год назад +1

    5:37 真剣な表情可愛い

  • @user-wh4bd7ix4v
    @user-wh4bd7ix4v 4 года назад +84

    社長さん達がどういう答え(説明)が欲しいのかわからないから抽象的な説明になってしまう。
    それに気づいてる林社長は志願者に質問ぜめして簡潔に答えさす。
    相手の立場になって物事考える大切さを改めて痛感しました。
    令和の虎毎回楽しみにしてます。

  • @うと-h6o
    @うと-h6o 2 года назад +21

    「結論から言うとかできてないからわかりにくい」みたいに言われてるけど、話のテンポが悪くて頭に入ってこないんだと思う。
    1.25倍で聞いてると普通に聴ける。
    やっぱ話し方とテンポも大事なんだと思った。

    • @きるきる-s4m
      @きるきる-s4m 5 месяцев назад

      入所する障碍者のご家族には、今までどうやって生きてきたのか理解に苦しむレベルで、読解力や理解力が低い方もかなりいるので、そういう人向けの喋り方をここでもしてしまっているのかな~とも感じました。
      そういう人って、結論を先にいってしまうと、結論だけが頭に残って他の情報が入っていかないし、ゆっくりしゃべらないと、その時々の情報が頭にインプットされない事が多いので・・・。

  • @ねっこカフェ
    @ねっこカフェ 4 года назад +42

    これは一度プレゼンの仕方をコンサルしてもらったらいいかもな。

  • @zz4343
    @zz4343 4 года назад +32

    林さんいなかったらなんも分からんかった笑
    福祉に関わってないとグループホームって分からないもんなんだな…

  • @KOMEsaikou
    @KOMEsaikou Год назад +5

    2年前の回で生きづらい世の中で暮らしやすさを求める趣旨だけど、皮肉にもこのショートで生きづらさの理由がわかってしまう。

  • @麺-n7g
    @麺-n7g Год назад +53

    林社長、サビ管とかも知ってんのすごい。守備範囲広すぎる

    • @とみかん-w6k
      @とみかん-w6k Год назад +8

      林さん、福祉事業もやってるらしいですよ🤔

    • @yutayutayuta
      @yutayutayuta Год назад +2

      やっぱ才能あるよなぁ
      林社長

  • @mrhayamaru
    @mrhayamaru 4 года назад +28

    6:58 「グループホームが何なのか説明して欲しいんですよ」って 志願者さんが 3:15 で説明してますけどね。カットされただけで説明がめちゃくちゃ長かったから分かりにくかったってことなのかな。

  • @赤ちゃんねる-t2b
    @赤ちゃんねる-t2b 4 года назад +8

    林社長がキレ気味になるってどんだけやねん

  • @ぷらちな-i5w
    @ぷらちな-i5w 4 года назад +49

    細かすぎて伝わらないモノマネでベストテン紹介している人に似ていると思いました。今後の展開に期待。

    • @大谷優斗-w8t
      @大谷優斗-w8t 4 года назад +5

      どこかで似た人見たなと思ったらその人か!

    • @magicianmoto5323
      @magicianmoto5323 4 года назад +5

      アナログタロウさんですね❣️

  • @YS-im5gj
    @YS-im5gj Год назад

    自分の事がすごく好きなんだろうなぁ、と感じる話し方答え方ですね。

  • @小泉修司-f6v
    @小泉修司-f6v 4 года назад +33

    結論が先→理由が後=自信がある
    話しがスムーズに入ってくる
    理由が先→結論が後=自信がない
    話しがスムーズに入ってこない

  • @P太郎-o5v
    @P太郎-o5v 3 года назад +12

    コンサルコンサルを林社長がしてるというオチでした。

  • @takaponu23
    @takaponu23 Год назад +2

    自分はうまく話せてますって思い込んでそう

  • @スターダスト-m8w
    @スターダスト-m8w 4 года назад +26

    林社長の助け舟ないとわかりにくい。

  • @TheTom1234
    @TheTom1234 4 года назад +35

    確実に儲かるなら、コンサルよりも自分でたくさんグループホームを作って運営した方が良いのでは??

  • @Fリョウ
    @Fリョウ Год назад +8

    グループホーム立ち上げから携わったことあるけどマジで日々の業務つらいし夜間はほぼ寝れないし日中も対応することになったらそのまま夜勤から日勤になることもあったしマジでつらかった。月の半分夜勤しても手取りで14万くらいマジでオススメできん

  • @adami415
    @adami415 Год назад +8

    確かに見てて話長ぇな、ダラダラ分かりきってることをって思ってしまったけどよくよく考えたら日常生活にて支援が必要な方をずっと相手にする仕事をしていたら簡潔に言うより相手に理解させるためにゆっくり詳しく説明するのが身に染みてるのかなとも思ってしまった

    • @豆乳ココア-b4g
      @豆乳ココア-b4g Год назад +1

      逆に簡潔に伝えないと混乱しそう?と思ってしまいました。

  • @dropoutstrongest
    @dropoutstrongest 2 года назад +5

    バイアスはかけたくは無いが、重度な事故や病気、問題をおかしかねない方を4人補助してあげて、月20万の粗利はリスクが高すぎる。
    しかも、話してる感じだとカオスで施設になりそう。何個も懸念点が思い浮かぶ

  • @鈴木スズキ-e6f
    @鈴木スズキ-e6f 3 года назад +7

    質問にパッと答えて欲しいよな

  • @おはる-v9e
    @おはる-v9e 2 года назад +2

    林さんに感謝😂ぜんっぜん分からんかった、、、

  • @anemone____
    @anemone____ 2 года назад +11

    9:22
    こんなんでいかがでしょうか?
    ハハッ
    わかりましたー
    めっちゃ面白すぎるwww

  • @chun__reddd
    @chun__reddd Год назад +2

    この時の社長のメンツ最強❤️‍🔥

  • @ytkk22
    @ytkk22 4 года назад +22

    サビ管の資格持っててもこれじゃなぁ。相棒も営業やってきたのにこれじゃなぁ。でもこんな人多いんですよね。

  • @tafu3368
    @tafu3368 Год назад

    文字に起こしたときに。で終わらない文は聞いててもつらいんだなぁ

  • @junjunjun1204
    @junjunjun1204 4 года назад +12

    プレゼン能力がない って言われたら、おれだったらもうその場に居れないな。。もう制止を振り切ってでも逃げちゃう。

  • @ladyhit5524
    @ladyhit5524 4 года назад +116

    福祉で働いている私よりも林社長の方が福祉について詳しいし、説明も分かりやすい。参考になります。

    • @にゃん-u6o
      @にゃん-u6o 3 года назад +2

      無能で草

    • @kuribo-m9h
      @kuribo-m9h 3 года назад +7

      それはまずいだろ

    • @ladyhit5524
      @ladyhit5524 3 года назад +28

      福祉といっても高齢者、知的、障害、精神、児童、生活保護など、広いジャンルあるし、あなた方が想像してる福祉って高齢者だけじゃねぇんだよ笑

    • @とみかん-w6k
      @とみかん-w6k 2 года назад +7

      林さん福祉事業にも携わっているから、詳しいんですよ🤔

    • @りりり-j8y2h
      @りりり-j8y2h 2 года назад +17

      @@ladyhit5524 文末でバケの皮剥がれてて草

  • @蟻穴具乱出
    @蟻穴具乱出 4 года назад +15

    バタフライエフェクトの言葉がすべて。

  • @cojicoji-cute
    @cojicoji-cute 4 года назад +7

    これは最後に株本さんに散々言われてnothingで終わるパターンかな?

  • @jokergame6420
    @jokergame6420 4 года назад +31

    こういう雰囲気を待ってましたわ
    次回も楽しみ

  • @二郎髭
    @二郎髭 4 года назад +18

    言いたい事は分かるけど
    自分達が分かってても
    知らない人を相手にしてると思わないと
    話が飛んでしまいますね。
    1から10まで簡潔に分かりやすく説明できる人がプレゼン能力高いんでしょうねぇ。
    前置き長ぇなあと思ってました(笑)
    社長達は
    事業内容も大事だけど
    数字が全てでしょ。
    いくら儲かるってのを早めに言ったほうがいいんだね。

  • @トーシロー競馬
    @トーシロー競馬 2 года назад +8

    眼鏡の方は俺は論破されてないよーみたいなプライドの高さが滲み出てますね、なんで笑ってるんですかね、林社長が代わりに話をまとめてくれてるんですよ、コンサルの話をまとめるとかそれこそ
    コンサルコンサルやん

  • @坂道ファン-l6i
    @坂道ファン-l6i 4 года назад +9

    2:23、ミュート?ですね…………!

  • @aka7576
    @aka7576 4 года назад +7

    待望のTF

  • @moaijapan6705
    @moaijapan6705 4 года назад +9

    介護は大変ですわ、頑張って欲しいです❗

  • @mansell6676
    @mansell6676 4 года назад +57

    コンサルとしては致命的とも言える説明ベタ。林社長がいなければ全く理解できなかったです。
    今回TFに出た事で、事業の見直しを含め考え直すきっかけになれば良いですね。

  • @ee-ve3ox
    @ee-ve3ox 4 года назад +18

    指摘を受けてここから簡潔に軌道修正できれば、、、次回に期待です
    ただ、売り上げの幅が限られているのとちゃんと満床になるかという点が気になります

  • @99sasa23
    @99sasa23 4 года назад +13

    細かいことですが、○年前ではなく平成○年と言ってるあたり相手目線で話せてないと感じました

  • @k.m5967
    @k.m5967 4 года назад +4

    桑田社長の髪型とスーツかっこいい…

  • @ケンノシンアブドゥルマス
    @ケンノシンアブドゥルマス 4 года назад +20

    いつもより厳しめですよね…?w
    カットされているところに秘密があるのかな?

  • @タイソン-b3j
    @タイソン-b3j 4 года назад +15

    今回、かなり社長さん方厳しく見えますね?
    動画外でのやり取りがよっぽど多かったのか
    桑田さん激おこですね(笑)

  • @YS-hr6hl
    @YS-hr6hl 4 года назад +9

    もう終わってしまった感が…

  • @---pg5dl
    @---pg5dl 4 года назад +32

    まぁ...こうなっちゃうのは多分志願者の方が緊張されているからだと思いますよ。
    だからまぁ...そこまで厳しくしなくても..と思いますね。だからまぁ...暖かく見守りましょう

    • @user-hz3yn6xd7i
      @user-hz3yn6xd7i 4 года назад +11

      厳しい厳しくないの話しではなく、投資をしてほしいプレゼンを虎の時間使ってやる企画なので最もな対応だと思いますけどね

  • @karashimayoo9506
    @karashimayoo9506 Год назад +2

    この年齢でこの受け答えやばくねぇか?新卒でもこれよりマシなのいくらでもいるぞ。

  • @beerbeeeeeell5959
    @beerbeeeeeell5959 2 года назад +5

    もうサビ管のあたりから怪しいw

  • @山菜おこわ-t5h
    @山菜おこわ-t5h 4 года назад +28

    早々に資料が分かりにくくプレゼン能力が低いという評価を受けて苦しそうですが
    事業内容で挽回出来れば良いですね。
    数字や実績、PJの確度を重んじる株本社長が居られる事が逆にチャンス!なんて展開を期待しています。

  • @rasasa1224
    @rasasa1224 Год назад +2

    4:00から怪しくなってて草

  • @kon-0330hr
    @kon-0330hr Год назад +2

    林社長のまとめ方が秀逸すぎる。志願者さんは準備不足というよりは、端的に説明する力を磨いていない。自分の話したいことを優先的にしゃべるだけで、要点がぼやけてる。ダメプレゼンのいい例なので、反面教師になる。

  • @ロビンクリストファー-o2d
    @ロビンクリストファー-o2d 3 года назад +30

    なんで序盤から虎たち皆キレ気味なの😂

    • @kei7641
      @kei7641 2 года назад +25

      とびら開けて入ってきて
      喋り方や表情で速攻能力の低さ見抜かれてるから
      そもそも興味が薄いんだよ

    • @がむっちょ
      @がむっちょ Год назад

      くそつまらんビジネスだからだよ

  • @yosukeyosuke3717
    @yosukeyosuke3717 4 года назад +11

    サビ管勉強なったわーれいわの虎で勉強もできたー

  • @露骨侍
    @露骨侍 4 года назад +24

    んん~、これでコンサルですかwて思っちゃいましたww 誰でも言えるような内容だったので、次回期待してます!

  • @Mof-h6e
    @Mof-h6e 2 года назад +3

    編集頑張ったんだろな

  • @diesk846
    @diesk846 3 года назад +4

    7:40 視聴者的にも林社長のイライラから早く察してほしいやりとり。

  • @タヌキ-r5m
    @タヌキ-r5m 4 года назад +33

    今回違和感感じるほど厳しいね。カットされてこれなのか、
    事業計画がよっぽど分かりにくかったのか。

  • @翔会
    @翔会 4 года назад +16

    桑田社長の好き嫌いなタイプが最近分かってきた…
    しょっぱなから嫌そう…

  • @doctorptotein
    @doctorptotein 2 года назад +2

    ソフトバンク内川に似てるなぁ

  • @Aiai-ts5gt
    @Aiai-ts5gt 2 года назад +1

    秋山がよく真似してる小慣れた業界人みたいな声としゃべり方😂

  • @jokergame6420
    @jokergame6420 4 года назад +30

    桑田社長は、キャラクター枠の引きが強いな

    • @あやぽん-q6y
      @あやぽん-q6y 4 года назад +11

      桑田社長ははっきり意見を伝えてくれているので番組がより面白く感じます!

    • @jokergame6420
      @jokergame6420 4 года назад +7

      ドラゴンPMとのギャップが堪らんです

  • @あかさたな-x2q
    @あかさたな-x2q 2 года назад +3

    令和の虎の志願者のほとんどは人生詰んだヤツら

  • @userhahaha555
    @userhahaha555 Год назад +6

    酷いプレゼントなのは緊張してるからなのかなぁ…ど素人の私でも分かる…分かるっていうか、プライドはあるけど自信なさそうで周りくどくて話長くて…女には強気でいそう。

  • @ガリガリです
    @ガリガリです Год назад +2

    聞いてて凄い不愉快になる位の説明下手なのは、ある意味才能w

  • @匿名-s7m
    @匿名-s7m Год назад +2

    本編観てないから分からないけどグループホーム作ろうとしてるのかな
    サビ菅とか必要だし、近隣問題も解決しないと行けないんだけど、その辺り考えてるのかな
    障がい者、末期のがん患者のグループホームは既にあるし、結構色々と大変だよ。
    ロイヤリティ3%払えばサビ菅の手配やノウハウを教えてくれるところあるから、まずはそこから始めてみてもいいんじゃない

  • @tonbuonmu8783
    @tonbuonmu8783 4 года назад +10

    どうしても説明が回りくどくなってしまうことってありますよね。
    自分も割とそうなので分かります。
    ただ、この「れいとら(令和の虎)」を見ていての傾向ですが、
    説明がまどろこっしい人にあるパターンで、
    ・緊張で口数がどうしても多くなってしまう。
    ・自信がない、不安である裏返しで説明過多になる。
    ・公にしたくない、言えないことがありそれの補填で口数が増える。
    というのがあるように思えます。
    最後の桑田社長が仰るように恐らく2番目かなと勝手に思っています。

  • @mondesu
    @mondesu 2 года назад +4

    話し方や話の組み立て?とか色々勉強になるから令和の虎見てます笑

  • @kikumimi123
    @kikumimi123 4 года назад +25

    こういう方でないと利用者さんとうまく行きません。

  • @せんや名無し
    @せんや名無し 4 года назад +11

    質問する側って、シンプルに、早く答えが知りたいだけなのですが、答える側は、自分をPRできる所って勘違いしてる人多いですよね。

  • @kzy9531
    @kzy9531 4 года назад +17

    「生きづらい人」ってニコニコ言われてもな

  • @user-gy8tk4sz5m
    @user-gy8tk4sz5m 2 года назад +4

    でも、これ桑田社長のリテラシーとか理解力がなさすぎて余計に苛立つっていう説ある。多分林さんは通じてる

  • @utadadoremi7016
    @utadadoremi7016 Год назад

    プレゼン能力はともかく、そもそも介護保険サービスや障害福祉サービスの仕組み自体がものすごく複雑で広いから伝わりにくいのは仕方ない部分もある。サビ管のわしはこの説明でざっくりとしたイメージは伝わったよ。その上でこの収支計算は危険な香りしかしない。

  • @momo1124momo
    @momo1124momo 4 года назад +15

    岩井社長が話しが長いから気をつけてと本番前に言ってくれてたのに、あと説明が入ってこない。相手の立場になってイメージさせるように会話するが出来ていない。現時点では難しい。話しが長いし、シンプルに簡潔に話しができてない。

  • @888yasu9
    @888yasu9 3 года назад +11

    普通に理解できるけどな 笑

  • @zerozero-gu1to
    @zerozero-gu1to 4 года назад +12

    話長いのは注意されても中々治らないんですよねー

  • @thitanu
    @thitanu 2 года назад +13

    ママが「資料が分かりにくい」って言ったあとの説明ってそんなにわかりにくかったかな…
    「障害者のグループホーム」でイメージ沸かないのは教養なさすぎる気がする。
    それはそうと林社長が口を挟んでからは分かりやすすぎた

  • @伝説の豚まん-o8c
    @伝説の豚まん-o8c 3 года назад +7

    柴田さんは虎ではないなぁ。
    林さんは頭が切れるなぁ

  • @和田周-w6x
    @和田周-w6x 4 года назад +7

    眼鏡の志願者の人、生きづらそう。

  • @シングル75M
    @シングル75M 2 года назад +1

    確かに利益のくりだりとかはサッと答えれてないけど福祉知らんけど全然話はわかる

  • @しむしむ-p1c
    @しむしむ-p1c 4 года назад +14

    少し冗長なところはあるけれど、会話としても説明としてもおかしいとは思わなかったけどな
    最初にグループホームとは何ぞや、と聞いたときの答えで私には十分イメージできたが、半ギレでもう一度聞いていたのはよく分からなかった
    規模やお金の話が聞きたかったのならそう具体的に質問すれば良いのでは
    動画になっていない部分で相当じれったいところがあったのかなと邪推してしまいます

  • @宗弘-d2m
    @宗弘-d2m Год назад +2

    会社なら、銀行から融資してもらえば良いのに。借りれないのかな?

  • @REIWAKanbochokan
    @REIWAKanbochokan Год назад

    サビ管かサ責かと思ってた

  • @松本ラブ-r9x
    @松本ラブ-r9x 4 года назад +8

    福祉関係の仕事に携わってる人達って、こういう喋り方するよね。
    ゆ〜っくりゆ〜っくり一言一言念を押すように、、、その上説明がだらだら長いんですよ、

  • @Yoru_csn
    @Yoru_csn Год назад +3

    4KDKで4人住まわせるってたぶん相部屋だけど大丈夫なん?
    じゃないと職員の部屋なくて服薬・書類・金銭等の管理ができなくない?
    重度なのに職員常駐しないの?