【初体験】鰻屋三代目が「すき家・松屋・なか卯・吉野家」の鰻を食べてみたよ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 今日は料理を作らずチェーン店の鰻を食べさせてみました!
    チェーン店鰻を初体験♡
    三代目の個人的な感想です!
    このチャンネルでは、鰻の魅力・文化を広めるために始めました。
    そして、三代目は日本料理も得意なので季節に合った料理なども
    紹介していきます。どうぞごひいきに!!
    動画を楽しんでいただけたら
    チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
    フリーBGM
    DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    効果音ラボ
    soundeffect-la...
    #うなぎ #食べ比べ #三代目

Комментарии • 885

  • @三代目の鰻
    @三代目の鰻  Год назад +80

    ご視聴ありがとうございます😊
    高評価&コメントお待ちしております😃👍
    料理リクエストやコラボのコメントでもなんでも構いませんのでお待ちしてます🙇‍♂️🔥

    • @デオキシリボ角さん助さん
      @デオキシリボ角さん助さん Год назад +1

      来年は是非ともコンビニ鰻弁当を参加させてランキングして下さい
      10食近く食べる事になるかも

  • @kumakuma4486
    @kumakuma4486 Год назад +54

    すき屋のうな重を初めて食べた時、予想以上に美味しくて驚いたことがあるので納得の判定です。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +4

      有難いです☺️🔥参考にしてもらえると嬉しいです😆鰻福🌈✨

    • @神北小毬-y6e
      @神北小毬-y6e 6 месяцев назад

      私は真逆でした…😥

    • @masa-du4vj
      @masa-du4vj 4 дня назад

      一昨年位から味変わって不味くなりました。

  • @スイカの玉子
    @スイカの玉子 Год назад +23

    こういうのはテレビじゃ見れないから嬉しい!

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +4

      テレビじゃきっと出来ないですね〜😅💦RUclipsですら、この企画取り上げる事にめちゃくちゃ悩みましたから😆🌸鰻福🌈✨

    • @sugi5096
      @sugi5096 Год назад +6

      テレビでやっちゃうと、低評価された企業がスポンサーになってくれなくなりますからねw

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +4

      @@sugi5096 もし、この4社のどこかに私のチャンネルがスポンサーされたら即贔屓動画出しますから😜✨笑

  • @猫団子-z9f
    @猫団子-z9f Год назад +15

    確かにすき家の鰻丼は美味しい
    お財布にも優しいし、よく食べてる

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +3

      うなぎが1000円以内はお財布に優しいですね😗✨鰻福🌈✨

  • @タケシ-s8d
    @タケシ-s8d Год назад +53

    2年ごとに食べ比べすると思ったよりも順位が変動するので企業努力に感動する

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +4

      そーなんですね❗️それならまた来年度も企画やります😊👍鰻福🌈✨

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +3

      @mitsuzawa324 そんな進歩あるのは期待です😀🔥まだまだ伸びしろどこのチェーン店もありますから😆鰻福🌈✨

  • @kittyguy958
    @kittyguy958 Год назад +4

    これな、瞬間の最大出力より品質の安定と安全性だな、どの支店や地方より安全で安定した品質の商品を提供出来るかは大手チェーン店の課題で小規模店とはまた別の品質管理の統制が出来るかで、これを全国展開で一定の品質で提供出来るの凄いと思うよ、各社。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      バイトでもあのクオリティで提供出来ると考えたら凄い事ですね😝🔥鰻福🌈✨

  • @うなぎ愛好会
    @うなぎ愛好会 Год назад +11

    この企画いつかやってみたいやつ🤩楽しめる動画でした!

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +4

      色んな人の意見があるからこの企画でやってみてください😚🔥鰻福🌈✨

  • @muybien61B0
    @muybien61B0 Год назад +12

    この企画いいですね!
    自分でも試してみます😊

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      是非やってみてください😊✨
      全然店舗によって違うので😝🔥鰻福🌈✨

  • @nsforgetmenot1008
    @nsforgetmenot1008 Год назад +2

    とても興味深く拝見しました!
    ありがとうございました

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      ありがとうございます😊そう言って頂けて嬉しいです😋鰻福🌈✨

  • @kenta157
    @kenta157 Год назад +1

    すごく勉強になりました!早速、すき家のを食べてみます😊

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      ありがたいです😆🔥ご参考にして下さい😃鰻福🌈✨

  • @高村和昭-v4b
    @高村和昭-v4b 6 месяцев назад +2

    すき家はやはりうな牛です。特盛の満足感がすごい。特盛を2個買って私と家内、子供2人で分けても満足

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  6 месяцев назад

      @@高村和昭-v4b 高村さんコメントありがとうございます😊満足出来るのが1番です!食べてて物足りないってのが1番嫌ですよねϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @jamjam4489
    @jamjam4489 Год назад +269

    自分は以前10年ほど鰻職人をしてましたが、専門店で食べる鰻の方が美味しいのは大前提として、コスパを考えるとすき家の鰻が個人的に好きです。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +23

      鰻は職人なら手間ひまが美味しくなるの分かってくれてますね😝✨この企画の事理解しててもらえて光栄です👍一度うなぎについてお話ししてみたいです😃🔥鰻福🌈✨

    • @ts-li4xw
      @ts-li4xw Год назад +26

      @@三代目の鰻 3〜4000円くらいの食べたことはあるが肉が薄く柔らか過ぎて食感が無く美味しくありませんでした。自分的には1000円くらいのでちょうどいい。

    • @0inarixp
      @0inarixp Год назад +25

      これが千円以下で食べられる事に驚きますよね。ほんとありがたいと思う

    • @まさと-k6l
      @まさと-k6l Год назад +13

      美味しいうなぎを食べれるお店減りましたよね?
      値段だけでは見分け出来ないから、うなぎは難しいww

    • @fukudama0721da
      @fukudama0721da Год назад +8

      @@ts-li4xw
      好感もてるわ

  • @特急さざなみ1号
    @特急さざなみ1号 6 месяцев назад +2

    丑の日近いので来ました。牛丼チェーン店は店舗数が多く鰻丼や鰻重がどこでも食べれるのがすごい

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  6 месяцев назад

      @@特急さざなみ1号 特急さざなみさんコメントありがとうございます😊
      凄いですよね!大手の企業はものすごい考えられてると思いましたϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @ロンドン
    @ロンドン Год назад +35

    テレビみたい!物撮りから点数まで編集素晴らしいですね!短く纏まってるのも最高。
    点数とランク付けまでされていて大変参考になりました。ありがとうございます!

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +2

      ありがとうございます😊
      そう言ってもらえて光栄です❗️
      今後とも宜しくお願いします🥺鰻福🌈✨

  • @yadonashi299
    @yadonashi299 6 месяцев назад +2

    専門店の人は、コレが駄目だとか、ダメ出しする人が多いなか、ネガティブ要素言わず、改善点と言う感じの言い回しに共感得ました。うな丼を食べる時は、すき家にすることにします

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  6 месяцев назад

      @@yadonashi299さんコメントありがとうございます😊是非参考にして頂けたら幸いですϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @業平-b3j
    @業平-b3j 6 месяцев назад +1

    辛い評価だけ出してけなしまくるのかと思いきや、ちゃんと評価すべきものは評価するという姿勢に感銘を受けますね。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  6 месяцев назад

      @@業平-b3jさんコメントありがとうございます😊それぞれに良いところ直した方がいいところありました😝最終的にはお客様が美味しいと思う鰻を食べてもらえてれば幸いですϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @nobu6310
    @nobu6310 6 месяцев назад +3

    ずっとすき家派なので、1位を獲得できて嬉しかったです!
    ちょっと今からすき家に行ってきます!

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  6 месяцев назад +2

      @@nobu6310さんコメントありがとうございます😊すき家行ってらっしゃいませϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @fmhrchb
    @fmhrchb 6 месяцев назад +1

    ウナギはすき家と吉野屋しか食べた事ありませんが、この順位は納得です。
    邪道?と思いつつ、すき家のうな牛が好きです。数年前は安かったので奮発して鰻2枚乗せでしたが、最近は高いので、うな牛大盛。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  6 месяцев назад

      @@fmhrchbさんコメントありがとうございます😊だんだん高くなってきてますよね🥲もしかしたらチェーン店ではうなぎ食べれなくなる可能性もあるので今のうちに食べておいてくださいϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

    • @fmhrchb
      @fmhrchb 6 месяцев назад +1

      たまには、牛丼店以外でも、鰻食べたい❗️
      子供も独立したから、奮発するかな?(笑)

  • @Evolution5454
    @Evolution5454 Год назад +31

    「美味しんぼ」の中では“炭火焼きこそ至高であり、ガス焼き&作り置きは論外❗”としてました。
    確かに正論なんでしょうが、そうそう高級食材の鰻を庶民が口にする事は出来ず、養殖&大量生産で気軽に食べられるようにした各ブランドの開発部門には頭が下がります‼️

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +5

      やはり炭火だと遠赤外線の火力で1000℃近くになりますからね😚👍
      しかし、今はいろんなガス台があってムラなく美味しく焼けたりします😝作り置きはちょっと…💦鰻福🌈✨

    • @ai-ng9zx
      @ai-ng9zx Год назад

      美味しんぼは原作者の脳内妄想劇なので内容は多分に嘘まみれですよ。
      素人が「こうなっているはず」「こうでなければおかしい」と言う良くある思い込みで構成されているので、同じく素人である読者に良く刺さりました。
      無農薬は身体に良い筈=嘘です、化学調味料は身体に悪い筈=嘘です、どっちも科学的に完璧に否定されています、特に化学調味料に関して言えば厚労省も摂取の上限に規制をかけてない稀有な調味料です。

    • @Mr.Package
      @Mr.Package Год назад

      都市ガスには事故防止用に匂いを付けていて、それが水分を含むからベチャベチャする、とかだっけ?笑笑
      シャッキリポンッ!

  • @山口まりこ-t6j
    @山口まりこ-t6j 7 месяцев назад +1

    私も毎年個人的に食べ歩いているので興味深く拝見しました。
    是非、ガストとやよい軒のも食べて欲しいです

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます😊
      ガストとやよい軒貴重なアドバイスありがとうございます👍参考にさせていただきますϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @白石北斗-v1b
    @白石北斗-v1b Год назад +34

    すき家となか卯は同じゼンショウグループですけど違うものだったんですね。
    自分で食べて気に入ったものが自分としては良いものだということがよくわかる動画でした。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +4

      自分で好きと思う1番のうなぎを食べるのがベストです😋👍鰻福🌈✨

    • @tomomk2728
      @tomomk2728 Год назад +3

      気のせいなのかそこの二つは、生卵もなんか違う気がする。

    • @さとぼん-m3c
      @さとぼん-m3c Год назад +2

      食材提供はうけてるはずです。卵だけはなか卯オリジナルみたいですよ。

    • @なおキリンレモン
      @なおキリンレモン Год назад

      ウナギ自体は同じ仕入れだと思います、焼き方とタレを変えてるのかな。

    • @ジョニーライデン-s5i
      @ジョニーライデン-s5i 7 месяцев назад +1

      タレも同じですよ。以前醤油工場で働いていた時に、同じ現場でなか卯もすき家も作ってた。

  • @rock-eb8uc
    @rock-eb8uc Год назад +6

    オープニングカッコいいですね

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      オープニング嬉しいです😆❗️そう言って頂けるとロケした甲斐がありました😋鰻福🌈✨

  • @大和-n3g
    @大和-n3g Год назад +33

    すき家しか食べた事ないけどすき家の鰻丼は普通に美味しくてびっくりした記憶があるし1位と聞いて少し嬉しかった。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      よかったです☺️✨すき家さんはバランスがとても良かったです😙鰻福🌈✨

  • @すけたま-k3p
    @すけたま-k3p Год назад +20

    流石、専門家の意見だけあって専門的で参考になります。すき家の鰻丼、早速食べに行ってみようと思います。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +4

      ありがとうございます😊参考にして頂き嬉しいです😆⭐️鰻福🌈✨

  • @瀬戸T
    @瀬戸T 7 месяцев назад +1

    すき家のうなぎ、一時期少し臭い時期がありましたが、最近また臭みが減り美味しくなったと思います。
    臭い時でも、3口目くらいで慣れるので食べてましたが(笑)
    でもやっぱ、専門店は別格ですよね。
    ご飯も違うし。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  7 месяцев назад

      @@瀬戸T 瀬戸Tさんコメントありがとうございます😊
      臭み前凄かったのですね!
      専門店は細部までこだわってますのでϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @みくみく-y5k
    @みくみく-y5k Год назад +2

    すき家は鰻と限らず牛丼以外にも結構力入れてるから好き

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +2

      まだまだ美味しくなると思いますよ😋👍鰻福🌈✨

  • @ソーヅ
    @ソーヅ Год назад +6

    鰻は実家の辺りが鰻屋が多いので食べ慣れてますがすき家の鰻はコスパで考えるとバランス良いですね
    他店は固さだったり味の好みが合わなかったりするのであんまり食べないです
    あと地味にうな牛として食べたくなるのが良さかな〜

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +2

      全体的なバランスですき家を1番にしました😃✨
      鰻屋で食べ慣れてるのなら美味しさに雲泥の差を感じるんじゃないですか?🤣鰻福🌈✨

  • @ell-fishing
    @ell-fishing Год назад +17

    今度すき家で食べてみようかと思いました。
    でも自分で釣った天然うなぎを三代目さんに捌いて貰って食べたいですね😊

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      いつの日かコラボ出来る日が来たら天然うなぎを料理します😚✨✨鰻福🌈✨

  • @cochan38
    @cochan38 8 месяцев назад +2

    すき家の鰻丼食べた時びっくりしたのですが、それが一番でよかったです

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊
      すき家さん頑張ってる感じがしました✨今後ともコメントよろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @adelon999
    @adelon999 Год назад +3

    和ウナギは脂も臭みがなくあっさりしてるので、ある意味その淡白&上質な味わいに慣れてるとすき家の鰻が一番になるんだろうなあと思った。
    中国産は脂が凄くそれに伴い臭みも強いけど、それを食べ慣れてる人や濃い味が好きな人は逆に吉野家の鰻の方が旨く感じるんじゃあないか思う。そういう鰻って焦げてるほうが旨く感じたりする。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +3

      おっしゃる通りですね😋✨うなぎの事を詳しく知ってる方ですね🔥逆にそんな方の美味しい鰻を知りたい😝⭐️鰻福🌈✨

  • @makotheender1853
    @makotheender1853 Год назад +2

    なんでだかオススメにあったので覗いてみました
    この手のランキングものとか普段まったく観ないんで
    一長一短ありますねって感じで無難にまとめてるかと思いきや
    わりかしズバリでしたねーw吉野家シンパにして激烈なアンチすきや
    である自分としてはムキイイぃ!ってなりましたけどww
    ともあれ三代目の論評もツボをおさえてますし(僕も他業種の四代目です)
    要点のみな制作方針がなによりグッドですわー(冗長な編集多いですもんね)

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      ありがとうございます😊
      吉野家さん来年度は感動するかもなのでまたやってみたいです🔥四代目の歴史となるとやっぱ凄い😝鰻福🌈✨

  • @アリアさん-f1x
    @アリアさん-f1x 6 месяцев назад +1

    なか卯以外は食べたことあるけどやっぱりすき家が一番だし値段的にもいいですよ。1位で安心しました
    ランキングも超納得です

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  6 месяцев назад

      @@アリアさん-f1x アリアさんコメントありがとうございます😊参考にして頂けたら幸いですϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @0020-r3z
    @0020-r3z Год назад +6

    自分もチェーン店うなぎを食べ歩きしてみましたがほぼ同じ感想でした
    ガストというファミレスのうなぎが美味しかったので是非評価してみてほしいです

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +2

      次回はファミレス鰻の食べ比べもアリですね😊👍検討してみます😃鰻福🌈✨

  • @てんろー-j7y
    @てんろー-j7y Год назад +29

    スーパーの最安パックを自分ちで焼いて食べるのを想定すると、意外と牛丼屋のウナギはイケますよね。初めて松屋だか吉野家だかでバイト中の昼食で食べた時にへぇ!と思った記憶があります。
    でもまぁ、ウナギは評判の良い専門店で食べた方が絶対に良いですね。少なくとも一度はそれを食べたうえで他のウナギをコスパ込みで楽しんだ方がいい。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +8

      おっしゃる通りです❗️専門店と比べたら雲泥の差がありますね😂💦このコスパとスピードを考慮して食べるならアリですね😊👍鰻福🌈✨

    • @ore_wa_baka
      @ore_wa_baka Год назад

      自分も松屋だか吉野家だかすき家だかで食べたのを結構印象強く覚えてます

  • @まちゃはる-f3z
    @まちゃはる-f3z Год назад +13

    松屋さん以外は一度ずつした頂いた事がありませんが、すき家さんと吉野家さんは皮がゴムで苦手でした。
    なか卯さんは骨だらけで口内が痛い。
    結果、1番後にうなぎ提供に参入し安心して食べられる松屋さんが、安定した味で提供しくれるので毎年リピートしています。
    近所には◯◯◯川があり、古くから鰻を提供してくれる店舗もたくさんあるのですが、やはり値段を考えたり、お一人様だと店舗で飲食するにはハードルは高いですね。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      せっかく高いもの食べるなら美味しく安全に食べてもらいたいです😝🔥鰻福🌈✨

  • @nuko-o4y1235
    @nuko-o4y1235 Год назад +1

    すき家のうなぎ美味いですよね!
    よかった、自分が貧乏舌なのかと思ったw

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      美味しかったです🔥✨ご安心ください😃鰻福🌈✨

  • @阿斗-p9d
    @阿斗-p9d Год назад +1

    松屋さんでは食べた事が無かったんですが、他の店舗の順位は自分と同じで何か安心しました。
    今度松屋さんでも頂いてみたいと思います

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      松屋さんも個性があって面白いですよ🤭意外とあっさりタイプのうなぎです😃👍鰻福🌈✨

  • @nec104
    @nec104 Год назад

    普段、料理関係のチャンネルまったく見ないのになぜかオススメに。でもとても楽しく見られました。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      なぜだろう?楽しく見てもらえたならとても嬉しいです😆✨ありがとうございました🤭🌸鰻福🌈✨

  • @hk-it9nh
    @hk-it9nh 4 месяца назад +1

    牛丼屋に行ってやっぱり自分の行き付けの鰻屋にしようと思いました😅
    牛丼屋は牛丼でいいです😉

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  4 месяца назад

      @@hk-it9nh こにいhkさんコメントありがとうございます😋正解だと思います!値段なりのうなぎで僕もガッカリしました😵ϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @ヤマケイ-t9n
    @ヤマケイ-t9n Год назад +2

    宮崎市民です。自宅から数キロ圏内にたくさんの養鰻場があります。
    全く関係ない職種の自分ですが、把握しているだけで昔からやられている個人のところ、やや合同気味にやられているところ、中小企業系でやられているところが数カ所ずつありますね。
    規模も管理方法、人員等様々違いあるでしょうけど、、、年に数回しか食べれませんが生産者の皆様には感謝しております。
    本当にありがとうございます。
    ただ様々な面で危機管理能力があまりに低いのではないかと感じます、、、、、わりとガチに固めてらっしゃる個人の方を見習った方がいいと思います。
    すき家の鰻良いんですね。
    試してみます。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +2

      宮崎市なんですね😊🔥
      養鰻場がたくさんありますね❗️
      おっしゃる通り色んな面での危機管理をもっと持つべつだと思います🥲💦私も鰻屋として色々と思う所はあります🥹鰻福🌈✨

  • @MrKazakazak
    @MrKazakazak Год назад +1

    中国産うなぎの豆知識知れて良かったです! 今までも数回ほど中国産のを食べて やっぱ美味しくないなぁを繰り返してるのですが なるほど育て方から違うんですね

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      そーなんですよ😵💦今度機会があればもっと詳しくお話ししてみたいと思ってます😅🔥鰻福🌈✨

  • @takmak7046
    @takmak7046 Год назад +2

    ぽくもウナギ食べたくなるとすき家行って食べてます。美味しいです

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      美味しいうなぎを食べてもらえてるのが1番です😝🔥鰻福🌈✨

  • @caz0404
    @caz0404 Год назад +2

    ウナギは大好きで、専門店でも食べるし、安いのも食べますが、コスパで考えるとずっと前からすき家一択です。
    あの値段であれなら普段使いでは文句ないですね。
    たまに贅沢して専門店とか行きますが。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      たまにの贅沢は最高です😋✨コスパでは圧倒的にチェーン店の方が凄いですから😅💦鰻福🌈✨

  • @nu9945
    @nu9945 7 месяцев назад +1

    いってみます。この値段で出すんだから凄い企業努力。吉野家も行ってみよ。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  7 месяцев назад

      @@nu9945
      nuさんコメントありがとうございます😊
      おっしゃる通り、値段が凄いですよね!
      是非吉野家さんも行ってみてくださいϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @荒川俊哉-u8g
    @荒川俊哉-u8g 7 месяцев назад +1

    ここ数年、専門店の鰻が高くなり過ぎて
    手が出なくなったので、
    牛丼チェーンの鰻丼を食べ比べてます。
    個人的には、若干高いだけあって
    吉野家の鰻丼がふっくらとして柔らかく
    いちばん美味しいと思います。
    すき家の方がコスパはいいので、
    いつも財布の中身と相談しながら悩みます。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  7 месяцев назад

      @@荒川俊哉-u8g 荒川さんコメントありがとうございます😊
      吉野家さんは食べ応えもある鰻丼でした!
      美味しいと思ううなぎを食べてもらえるのが1番ですϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @はんごうまる
    @はんごうまる Год назад +19

    会社名を出さずに素直に食べてもらってから、これはどこどこのお店のでしたとやるとより面白かったと思いました。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +2

      なるほど!
      その方法も全然ありですね😝🔥来年度検討しておきます😃🌸鰻福🌈✨

  • @kotoyori-ry4km
    @kotoyori-ry4km 8 месяцев назад +1

    スーパーのハズレがトラウマで、まあまあのチェーン店で落ち着きました。一度は専門店行ってみたいですね。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  8 месяцев назад +1

      スーパーは私もゴムみたいなうなぎでガッカリしました!その点チェーン店の方がクオリティはいいと感じました🤔✨
      やっぱ専門店にいつかは一度足を運んで頂きたいですϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @fishingeveningdrink6871
    @fishingeveningdrink6871 Год назад +7

    大手チェーンのうなぎの蒲焼き❗️
    何気に食べたことありません😂
    天然が1番ですね😅笑

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      めちゃくちゃ贅沢なコメントありがとうございます😊🔥天然のあの食感は最高ですもんね😆💕鰻福🌈✨

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita 6 месяцев назад +1

    うなぎ おいしそうね 毎日、暑いので 無理はせず がんばって ほしいです。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  6 месяцев назад

      @@26c62626yamashita ヤマシタさんコメントありがとうございます😊暑いので熱中症には気をつけて頑張りますϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @梅干-x5e
    @梅干-x5e Год назад

    面白かった😄

  • @武田信玄-v8y
    @武田信玄-v8y 6 месяцев назад +1

    うなぎ食いてえ!
    よし!
    明日はスーパーに行って、デッケエ中国うなぎ買うぞおおおおーいぇ!

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  6 месяцев назад +1

      @@武田信玄-v8y 武田信玄さんコメントありがとうございます😊スーパーの鰻をスーパー美味しくする動画配信してるのでチェックしてみて下さいϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @ゲゲゲのレレレ
    @ゲゲゲのレレレ Год назад +1

    楽しかったです😊

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      ありがとうございます😊シンプルに嬉しい😚🔥鰻福🌈✨

  • @legend-of-chikupen
    @legend-of-chikupen Год назад +2

    どうしても食べたい時はすき家の鰻食べてますが良かったです。
    静岡の共水が好きです。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      静岡の洪水は美味いですよね😋🔥うなぎ好きなのですね😊💕鰻福🌈✨

  • @小北一仁-p1s
    @小北一仁-p1s Год назад

    丑の日は鰻を食べよう………
    昔、京都の花見小路だったかな、梅の井と言う鰻屋さんが有った。
    魚大好きな弟が何故かウナギだけは嫌いでした。しかし梅の井さんに行って食べたら
    豹変、ウナギ大好きになりました。
    ちなみに梅の井さんは、土用の丑の日はお店休みでした。
    お店には、
    本日は鰻供養のため休業致します。
    こう書かれていました。粋やねぇ

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      最近は丑の日休む店多くなりましたね👍粋ですね🔥鰻福🌈✨

    • @小北一仁-p1s
      @小北一仁-p1s Год назад

      @@三代目の鰻 さん。
      梅の井さんの話は40年以上前の話です。
      先斗町の いづもや さんが盛んにTVコマーシャルやってた頃ですね。年齢的に知らんかな。
      まあ梅の井さんはお茶屋さんに仕出しもされてた洋で、値段もお店で食べて いづもや さんの倍くらいの印象でした。

  • @AFR072
    @AFR072 Год назад +1

    吉野家のは鰻の佃煮だと思って食べるとめちゃくちゃ美味しい佃煮に感じます笑
    なか卯のはスーパーで売ってるレトルトって感じかな。松屋のは鰻の質がね、、、味は好みかと。
    やっぱりプロが見ても一位はすき家なんですね!ご飯大盛りにしてタレ多め山椒多めにしてもらうと幸福感が増します

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      表現が難しかったのでバランスが1番いいのはすき家さんでした🤭✨結構頑張ってるのは分かりますがもう少し全体的にチェーン店頑張って欲しいです❗️鰻福🌈✨

  • @aokyoutobe
    @aokyoutobe Год назад +26

    三代目の点数は得られませんでしたが、吉野家は通年で食べられるのが良いですね。個人的には松屋の鰻が好きだったのでそこそこ高得点で嬉しかったです。でも、もちろん専門店の鰻がやっぱり美味しい!食べに行きたいですね。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +6

      通年だったのですね💦💦専門店と比べちゃったら雲泥の差がありました🤣鰻福🌈✨

  • @ヂャイアンヂャイアン
    @ヂャイアンヂャイアン Год назад +2

    他の動画では異なった評価でしたけど、なんだかんだ言っても鰻丼、鰻重は旨いです。
    私は鰻そのものと同じ位、米の炊き具合、全体にまぶすタレとの相性が大切に感じています。個人的には松屋さんが好きです。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      米を大切にしてるのは専門店ですねぇ〜😝🔥松屋さんあっさりしてて好きな人多いと思いました🌸鰻福🌈✨

  • @浦田政浩
    @浦田政浩 6 месяцев назад +1

    丑の日って鰻が美味しい時期ではないですよね~
    まぁ~ほぼほぼ養殖だからあまり関係ないかもしれないですけど。
    個人的には松屋推しですね。
    牛丼にも言えるけどタレが濃すぎないのがいいです。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  6 месяцев назад +1

      @@浦田政浩 浦田さんコメントありがとうございます😊サッパリしたのがお好みなんですねϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @s17-f5u
    @s17-f5u 6 месяцев назад +1

    吉野家うなぎゴムみたいにグニグニ固くて骨もジャリジャリで激まずだった。
    それ以来食べてないけど、今はどうなんだろう?改善されたのかな?

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  6 месяцев назад +1

      @@s17-f5u S17さんコメントありがとうございます😊
      今回初めて食べてみましたが、どうなんでしょう☺️機会があれば是非トライして期待し下さいϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @houtekisochi
    @houtekisochi Год назад

    参考にさせて貰いまっす

  • @合わないとダメ
    @合わないとダメ Год назад

    さんまの蒲焼きで、充分満足です。

  • @haruoyoshida8566
    @haruoyoshida8566 Год назад +28

    この価格なので贅沢は言えないでしょうが、すき家のウナギは普通に美味そうでしたね。
    プロの評価も高いので、一度食べてみたいです。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +2

      この価格を考慮してもらえると嬉しいです😂🔥是非お試し下さい👍鰻福🌈✨

  • @Vlog-gl3oz
    @Vlog-gl3oz Год назад +4

    プロの感想は興味津々です^ ^

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      ありがとうございます😊
      初めて食べた感想となってます😃🔥鰻福🌈✨

  • @jujumaru
    @jujumaru Год назад

    すき家の鰻が数年前より断然美味しくなってました。昔は皮がゴムみたいでした。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      今回初めて食べたのですが思ってるより美味しかったです😘🔥鰻福🌈✨

  • @東方本助
    @東方本助 6 месяцев назад +1

    俺もこの中ならすき家ですね、実際すき家ばかり
    吉野家は牛の味付け好きだけど鮭も食べるのでやはりすき家
    吉野家の鮭臭いんですよね何回食べてもそれを感じたからそれ以来すき家の牛鮭定食にうなぎ追加とかが多いかなぁ
    個人的な見解やけどw

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  6 месяцев назад

      @@東方本助 東方本助さんコメントありがとうございます😊鮭臭いって他の方も言っておりましたϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @横山康治-w3x
    @横山康治-w3x Год назад +2

    流石ですね すき家は美味しい しかも安い コスパ最高 すきパス使えば二枚盛りがたったの1400円❗

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      それはさらにコスパ最強ですね😝👍鰻福🌈✨

  • @たつくん-q6i
    @たつくん-q6i Год назад

    タイトルが順位だったのか!笑
    すき家いってくる

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      無くなる前に、走って行ってきてください😆👍鰻福🌈✨

  • @ユキワリソウ-q6o
    @ユキワリソウ-q6o Год назад

    ランキング納得です!
    すき家の鰻は美味しいです。
    吉野家はうーん、、って感じだったのを覚えてます😅

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      ありがたいです🤭🔥ご参考にして頂ければ幸いです👍鰻福🌈✨

  • @kymaronky
    @kymaronky Год назад

    すき屋と吉野家しか食べた事が無いのですがまさにその通りかと感じます。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      他も食べてみてください😝🔥鰻福🌈✨

  • @kinjiro3
    @kinjiro3 Год назад

    参考になりました。
    ありがとうございました。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      そう言ってもらえて光栄です😃✨鰻福🌈✨

  • @alfa155silverstone
    @alfa155silverstone Год назад

    参考になりました!

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      ありがとうございます😊🔥参考にして頂き自分の好みの鰻重食べて下さい😚🌸鰻福🌈✨

    • @alfa155silverstone
      @alfa155silverstone Год назад

      完全にうなぎ腹になったので、先ほどすき家のうな丼を食べてきました。専門店に届かないけどおいしかったです^^

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      @@alfa155silverstone 行動に移す力が早すぎる🤭ありがとうございました😊🌸鰻福🌈✨

  • @あぅかあぅか
    @あぅかあぅか 6 месяцев назад +1

    丑の日は全国で需要あるからうなぎ専門店さんでさえ国産が手に入らないと聞きます、この時期に国産と言って売ってるの何度か食べた事あるのですが無理に品質悪いのか皮がゴムみたいなのや骨が気になる大味の奴によくあたります、それならチェーン店の中国産の方がはずれないしってついついそっち食べちゃうんですよね
    もちろん当たりの専門店さんが最高に美味しくはあるのですが高いのにはずれが多いので敬遠してしまいます

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  6 месяцев назад

      @@あぅかあぅか あぅかあぅかさんコメントありがとうございます😊
      高い値段のうなぎなのにそんな信じられないようなうなぎを出す専門店があるんですね😱
      同業者として遺憾に思います。国産は僕も店でもちゃんと問屋さんや養鰻場さんとの関係がしっかりしてれば問題なく入荷出来ます。どうにか真面目な当たりの専門店を見つけるしか無いですねϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @ミリー-w3v
    @ミリー-w3v Год назад +1

    鰻たべたいなぁ~、ちゃんとしたお店で。
    いつかドジョウ、アナゴ、ウツボ、ナマズでどれが一番鰻に近い味になるか試して欲しいですね
    豚バラのチャーシューで作るうな丼が美味しくて好きです(タレしか鰻じゃないですけど)

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      その企画は面白そうですね😋✨
      ナマズかなぁ〜?鰻福🌈✨

    • @ミリー-w3v
      @ミリー-w3v Год назад

      @@三代目の鰻 その際は最初は誰かに目隠しして食べさせて欲しいですね(笑)

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      @@ミリー-w3v 目隠ししたらかなり怖いっす❗️何食べさせられるか😵

  • @rateraoeskelda
    @rateraoeskelda Год назад +2

    この人は本物だ。おれも1位がすき家で最下位が吉野家だと思う。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      本物認定ありがとうございます😊これからも精進します😙🌸鰻福🌈✨

  • @かあ-g5e
    @かあ-g5e Год назад

    うなぎが有名なとこに住んでるけど、この動画見て牛丼屋で初めてすき家でうなぎ食べたけど後悔した。でもその後に食べた地元の鰻屋の蒲焼が衝撃の美味さというのを再認識できたからそれは良かった。中国産は脂が多いのか食感がブヨブヨしすぎ。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      それは正しい選択だと思います☺️✌️
      正直専門店と比べたら雲泥の差がありますから🤔✨
      脂も多くて皮が厚いのが中国産です😅鰻福🌈✨

  • @ゴリぞう-t2d
    @ゴリぞう-t2d 7 месяцев назад +1

    個人的には吉野家が好きかな。
    すき家も久しぶりに食べてみようか

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます😊
      もちろん僕のランキングが全てではありません✨色んな方の好みがあるので吉野家派がいてもおかしくないと思いますϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @うんうん-r4n
    @うんうん-r4n Год назад

    先月めちゃくちゃ体調悪かった時に松屋で見かけて衝動的に食った鰻が死ぬほど美味かった
    体調悪いことも忘れて一心不乱に食べてたわ
    食べ終わってから体調悪いの思い出してゲンナリしたけど

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      鰻を美味いと思って食べて頂けるのはありがたいです😚🔥体調良くして下さいね🌸鰻福🌈✨

  • @小鳥遊翔-z1h
    @小鳥遊翔-z1h Год назад +34

    よかった、推しのすき家でした。感想は「美味しい」ではなく「面白い」でした。ここは本物としての伝統やプライドなどを感じました。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +4

      美味しいのは美味しいですが、うなぎの本物の美味しさを知ってますので😅💦💦鰻福🌈✨

  • @tik888
    @tik888 Год назад

    個人的には松屋がいちばん好きでよく食べています。すき家も美味しいですね。専門店にはなかなか行けないので牛丼チェーン店でうなぎ欲を満たしてます笑

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      満足の仕方は人それぞれです😄🔥たまに専門店行ってくれればそれで幸いです🤭鰻福🌈✨

  • @伊藤豊-y5b
    @伊藤豊-y5b 8 месяцев назад +1

    チェーン店の鰻は旨い方だと思う。以前ゴムを噛んでいるようなのを食べたことがある。安いしグルメ通でもないからおいしく食べられることが重要じゃないですか。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます😊
      うなぎを知ってもらうのにチェーン店はとても素晴らしいと思います💮1000円前後であのクオリティなら満足ですねϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @sayk2167
    @sayk2167 Год назад +3

    おお!
    牛丼屋チェーンの
    鰻食べたこと無かったから面白そう(これから観る😂)

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      これから見て下さい😃🔥鰻福🌈✨

  • @tomomk2728
    @tomomk2728 Год назад +6

    次は、コンビニ・ファミレス・弁当屋チェーン・・・今思えば、結構いろんな所が鰻出してますね。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +2

      今やローカルフード?にしては高いですよね?😅💦鰻福🌈✨

  • @JS-zy9sx
    @JS-zy9sx 7 месяцев назад +2

    宇奈ととも入れとほしいな!
    うなぎ専門チェーン店だし

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  7 месяцев назад +1

      今年の企画に期待して下さい😊💮
      coming soonϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @ラーンスロット
    @ラーンスロット Год назад +2

    すき家の鰻美味しかったんだけどくら寿司のウナギ食べたら価値観変わったので是非食べてもらいたい。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      かしこまりました😚👍次回は寿司屋の鰻を企画してみます😏🔥鰻福🌈✨

  • @裕治浅倉
    @裕治浅倉 Год назад +1

    吉野家は食べましたが
    なんせレトルトみたいで
    中までタレが染みてて
    塩っぱすぎて
    到底鰻ではない物でした
    鰻はタレが外にコーティングされてて 中は鰻の味がするのに
    やっぱり スーパーにも及ばない🎉 鰻でしたよー🎉

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      吉野家さんは頑張ってもらいたいですね〜😳🔥多分鰻のこと分かってない人が商品開発しちゃってるんだと思います🥺💦鰻福🌈✨

  • @修一柴崎-z5o
    @修一柴崎-z5o Год назад

    鰻市場には、後発の松屋を選ばれた3代目さん、よかったです。
    ちなみに、私も鰻丼は松屋を食べました。
    先行の吉野家さんの最下位は残念ですが。😁

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      よかったです😆🔥あくまでも参考程度に視聴して下さい😊🌸鰻福🌈✨

    • @修一柴崎-z5o
      @修一柴崎-z5o Год назад

      いいえ、専門家が、おっしゃって言っているのですから。😁

  • @yoshitak7407
    @yoshitak7407 Год назад

    三代目…参考になります!!
    もし…宜しかったら…
    その四店舗の出されてる鰻を三代目はどの様に手を加えれば更に美味しくなれるのか…を実況してもらえるとより参考になります!!

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      参考にして頂きありがとうございます😊手の加え方ですか😝4社ともまだまだ伸び代あると思うのでそれは検討してみます🤩🔥鰻福🌈✨

  • @ひくまのたけうま
    @ひくまのたけうま Год назад +3

    すき家さんは鰻販売初期は去年の冷凍が残っているのか、少し経ってからの方が旨い気がする。ワンシーズン味が変わらない工夫が必要だね。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      そーなんですね❗️初めてすき家さんの食べました😝🙏鰻福🌈✨

  • @suuu1299
    @suuu1299 Год назад +2

    庶民はチェーン店で良い⭕️
    良い鰻を食べた事ないので
    全部一緒に感じます😅
    個人的な意見です🎯

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      いつの日か美味しいうなぎ食べてもらいたいです😊✨鰻福🌈✨

  • @yamayama263
    @yamayama263 Год назад

    上から目線になり
    大変すみませんが
    すき家が好みに合って旨かったな
    でも各社、ご飯盛り機を使用してるせいか、ご飯が固過ぎかな
    専門店は注文後
    捌いて調理してくれて
    ご飯も炊きたてで
    提供してくれるので
    ふっくらで
    適度な固さのご飯が
    うなぎの味も
    引き立ちますね
    待ち時間も色々な部位の串焼きも楽しめますね
    素人の個人的な感想ですが

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      もちろんもちろん😋⭐️専門店と比べたら正直言って雲泥の差でしたから🫢🔥鰻福🌈✨

  • @hiro226
    @hiro226 Год назад +1

    同じ料理を食べ比べする時は、同じ器に盛り直して見た目を
    同じ状態にしてから試食するのが基本です。
    最初からどこのお店かわかる状態で試食しても、無意識の
    内に先入観や地元企業贔屓になっているものです。
    私はこの4つのお店のうな重全て食べましたが、30点~35点
    の間に当て嵌まる味でした。総じて中国産のうなぎは端の部分
    がゴムのような食感で嫌な油の味がするので国産しか食べません。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      おっしゃる通り🔥中国産でした🇨🇳正直言って専門店と比べたら雲泥の差がありました😚鰻福🌈✨

  • @山本鷹-o1f
    @山本鷹-o1f 7 месяцев назад +1

    60歳昔新橋の鰻屋でアルバイトしてました
    三代目と同じ意見でした
    もううなぎ食べれない値段に

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  7 месяцев назад

      @@山本鷹-o1f 山本さんコメントありがとうございます😊
      同じ意見で幸いです✨また機会があれば是非ϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @須藤直哉
    @須藤直哉 Год назад +2

    やっばりすき家さんでしたか。自分はいつも特盛を頼んでます。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      特盛とか最高ですね😊🔥鰻福🌈✨

  • @hard699
    @hard699 Год назад +1

    この時期、とても興味深い内容でよかったです。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      ありがとうございます😊
      この時期にしかやらない限定販売のチェーン店もありましたので🤭👍鰻福🌈✨

  • @娯楽趣味-e8l
    @娯楽趣味-e8l Год назад

    最初タイトルを見て、どうせマイナス面は言わずに「値段の割には美味しいですね」などとお茶を濁すのかな?と穿った見方で動画を見たのですが、いい意味で裏切られました。
    いい面も悪い面もきちんと批評されていて、素晴らしいと思いました。高評価ボタン押させていただきました。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      ありがとうございます😊大手の圧力にビクビクしてますが、嘘言いたくなかったので😏🌸鰻福🌈✨

  • @こち-j4d
    @こち-j4d Год назад +5

    うな重の食べ比べは面白いですね!すき家今度食べてみます😊

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад

      ありがとうございます😊初めての試みでした❗️鰻福🌈✨

  • @kirakirastone
    @kirakirastone 5 месяцев назад +1

    良かった…すき家のウナ牛美味しかった😂🎉

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  5 месяцев назад

      @@kirakirastone みかさんコメントありがとうございます😊参考にして頂き感謝ですϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨

  • @ko-vn1vu
    @ko-vn1vu Год назад +1

    自分用まとめ
    3:53 第2位 松屋
    4:40 第3位 なか卯
    5:27 第4位 吉野家
    6:10 第1位 すき家

  • @t-3855
    @t-3855 Год назад +2

    楽しかったです。自分もたまに食べますが、この価格でこのクオリティをと考えると鰻屋さんも脅威を感じる出来だと思います。

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  Год назад +1

      そーですね❗️安さやに至っては完敗かもしれませんね🥲💦鰻福🌈✨

  • @三男小野-l5z
    @三男小野-l5z 7 месяцев назад +1

    すき家さん、6月に3回食べてますが、1食あたり1790円、美味しいですか?好みが違うのかなぁ😅

    • @三代目の鰻
      @三代目の鰻  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます😊
      その味覚は素晴らしいと思います👍私も美味しいとはどのチェーン店でも思わなかったです!ただ、優劣をつけるとしたらあの中ではすき家なのかなぁ〜って感じです😊
      専門店での本物のうなぎを是非オススメしますϵ( 'Θ' )϶鰻福🌈✨