Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ファミコン時代のハドソンゲーとか大半のプレイヤーにとって「延々と1〜2面の雰囲気を楽しむゲーム」だったし、それに比べるとSFCは全体的に優しかった印象。
全体的に理不尽が中和されてますよね。
はじめまして❤無理ゲーといいながらクリアしちゃうぢるる様すごすぎますわ✨
奇々怪界ってクリア出来るゲームだったんですね。上手過ぎるでしょ!
攻撃に夢中になり過ぎ3:08直後、ラスボスの攻撃を回避しておりますが実は偶然です。危ない、危ない。
ファイヤーエンブレムとロマサガシリーズは難しかったけど工夫することが大事なことを教えてもらった名作。ロックマン7は難し過ぎてクリア諦めました😂
ロックマンは(動画に出てる)7くらいまでの難易度は良かったンドけど、8で簡易化して、だからといって9、10みたいな昔のシステムにして無理矢理難化させるのも何か違うなあと思ってたんだけど、11でしっかり最新型にして程よい難易度にしてくれたのは良かった
このランキングの一部のゲームはゲームクリアより入手の方が難しい説
超魔界村のラスボス、自ら攻撃される為の足場を出してくれるって優しいラスボスですよね?(笑)
虚勢を張り敗北した不憫なラスボスでございます。
エリア88ゲーマーモード上手すぎますわ!
久しくプレイのため、4日間練習しました。
機動装甲ダイオンの幻しで通常は、HPゲージ5までが裏技をするとHPゲージが6になるらしい。もう1つ観たいもの、スーパーロボット大戦EX(第3次スーパーロボット大戦外伝)でサフィーネが搭乗でウィーゾル改とブンドルが搭乗でブンドル艦、移動要塞(ジョグ搭乗)が観たいですね。(レアらしい、カンツォートジョグが味方に、通常のウィーゾルがウィーゾル改に、ブンドルが味方にもちろんシュウシラカワの章で)。
ぢるるはシミュレーションゲームは苦手でして、スーパーロボット大戦は亡き父のプレイを傍観しているだけでした。
ボンバザル。クリア出来るんですね!
鬼門の80面ですが、実はクリア可能だったという落ちですね。
サンドラの大冒険は苦労しながらクリアしました。マジで鬼畜ゲームでしたね。
シャイニングスコーピオンなんかも隠しパラメーターが重要なのに、全く表に出ないせいで鬼畜難易度になってますね。
ワイリーマシーン最強は7で間違いない耐久力高すぎ
久しくプレイして何とかクリアできましたが、みっともないプレイでしたので4日も練習しました。
相変わらず根気がありますね。俺は攻略をみたとしてもクリアできないですよ。
ここまで苦戦するとは思いませんでした。いずれメガドライブやPC-FXなども検討中。
奇々界々謎の黒マントは、中途半端な終わりかたで、リメイク作で続編の黒マントの謎で黒幕が分かると言う。リメイク版は小夜ちゃんと魔双化の他に3キャラ追加される。
ゴエモンのラスボス自分もバグりました。なんなんですかねこれ?
初期ロットのバグです。後期のソフトは修正済みの模様。
@@diruru_channel 返信ありがとうございます!中学生の時の謎が解けました。
容量ギリギリの弊害だったような気がする。出雲の面の要素を削ってなかったらもっとやばかったとかいう話を聞いたような🧐
@@おーいえーーん 返信ありがとうございます!デバックしてた時に気づきそうだと思いますが、その時は大丈夫だったんですかね?
ボンバザル何やってるか全くわからんかった笑
簡潔に申しますと、ボン、クルクル、ボンです。
完結過ぎてわかりません笑わざわざ返信ありがとう御座います
シェードマンのステージ魔界村BGMなんだ知らなかった
確かに気付きませんよね。Bボタンを長押しでステージセレクトでBGM変更って発見した人が凄いです。
その裏技を入れたCAPCOMもニクいし発見した人もすごいレトロゲーならでわですね昔は裏技いっぱいありましたもんね広技リンだったか持ってないゲームも脳内で裏技してました笑こちらも返信ありがとうです
wiz5攻略無しでクリアですか!?超人ですね。
ぢるるは攻略本なしではクリア不可です。ノーヒントでクリア出来る人は奇才です。
奇々怪々 謎の黒マントは十分クリア可能だよ。殆ど覚えゲームだからな。
ぢるるの初見のプレイは、酷い有様でした。
スパドン2は、覚えちゃえば簡単
ぢるるの初期プレイは、目も当てられませんよ・・・確かに覚えると容易ですが、そこまでがしんどいです。
摩訶摩訶が見たい
13位にしてみました。謎解きより「バグ」という意味で無理ゲー、ランクイン。
無理ゲーの基準ってなんですかねぇ?
ここら辺のランキングのやつよりクレヨンしんちゃんの方が鬼畜ゲーやしそのエンディングが酷すぎるから悪妙高いクソゲーなのに入ってないのが謎
クレヨンしんちゃんは承知しておりました。所持しておりませんで、入れていませんでした。
ロマサガ2は発売日に買って普通にクリアしましたけど(;・∀・)?
ロマサガは3が難しかった……。
奇才現る!フラグが立たず、イベント発生に至らないもどかしさにぢるるは悶絶しておりました。
これのどこが無理なのか
ファミコン時代のハドソンゲーとか大半のプレイヤーにとって「延々と1〜2面の雰囲気を楽しむゲーム」だったし、それに比べるとSFCは全体的に優しかった印象。
全体的に理不尽が中和されてますよね。
はじめまして❤
無理ゲーといいながらクリアしちゃう
ぢるる様すごすぎますわ✨
奇々怪界ってクリア出来るゲームだったんですね。上手過ぎるでしょ!
攻撃に夢中になり過ぎ3:08直後、ラスボスの攻撃を回避しておりますが実は偶然です。
危ない、危ない。
ファイヤーエンブレムとロマサガシリーズは難しかったけど工夫することが大事なことを教えてもらった名作。
ロックマン7は難し過ぎてクリア諦めました😂
ロックマンは(動画に出てる)7くらいまでの難易度は良かったンドけど、8で簡易化して、だからといって9、10みたいな昔のシステムにして無理矢理難化させるのも何か違うなあと思ってたんだけど、11でしっかり最新型にして程よい難易度にしてくれたのは良かった
このランキングの一部のゲームはゲームクリアより入手の方が難しい説
超魔界村のラスボス、自ら攻撃される為の足場を出してくれるって優しいラスボスですよね?(笑)
虚勢を張り敗北した不憫なラスボスでございます。
エリア88ゲーマーモード上手すぎますわ!
久しくプレイのため、4日間練習しました。
機動装甲ダイオンの幻しで通常は、HPゲージ5までが裏技をするとHPゲージが6になるらしい。もう1つ観たいもの、スーパーロボット大戦EX(第3次スーパーロボット大戦外伝)でサフィーネが搭乗でウィーゾル改とブンドルが搭乗でブンドル艦、移動要塞(ジョグ搭乗)が観たいですね。(レアらしい、カンツォートジョグが味方に、通常のウィーゾルがウィーゾル改に、ブンドルが味方にもちろんシュウシラカワの章で)。
ぢるるはシミュレーションゲームは苦手でして、スーパーロボット大戦は
亡き父のプレイを傍観しているだけでした。
ボンバザル。クリア出来るんですね!
鬼門の80面ですが、実はクリア可能だったという落ちですね。
サンドラの大冒険は苦労しながらクリアしました。マジで鬼畜ゲームでしたね。
シャイニングスコーピオンなんかも隠しパラメーターが重要なのに、全く表に出ないせいで鬼畜難易度になってますね。
ワイリーマシーン最強は7で間違いない
耐久力高すぎ
久しくプレイして何とかクリアできましたが、みっともないプレイでしたので
4日も練習しました。
相変わらず根気がありますね。
俺は攻略をみたとしてもクリアできないですよ。
ここまで苦戦するとは思いませんでした。
いずれメガドライブやPC-FXなども検討中。
奇々界々謎の黒マントは、中途半端な終わりかたで、リメイク作で続編の黒マントの謎で黒幕が分かると言う。
リメイク版は小夜ちゃんと魔双化の他に3キャラ追加される。
ゴエモンのラスボス自分もバグりました。なんなんですかねこれ?
初期ロットのバグです。後期のソフトは修正済みの模様。
@@diruru_channel 返信ありがとうございます!中学生の時の謎が解けました。
容量ギリギリの弊害だったような気がする。
出雲の面の要素を削ってなかったらもっとやばかったとかいう話を聞いたような🧐
@@おーいえーーん 返信ありがとうございます!デバックしてた時に気づきそうだと思いますが、その時は大丈夫だったんですかね?
ボンバザル何やってるか全くわからんかった笑
簡潔に申しますと、ボン、クルクル、ボンです。
完結過ぎてわかりません笑
わざわざ返信ありがとう御座います
シェードマンのステージ魔界村BGMなんだ
知らなかった
確かに気付きませんよね。Bボタンを長押しでステージセレクトでBGM変更って
発見した人が凄いです。
その裏技を入れたCAPCOMもニクいし
発見した人もすごい
レトロゲーならでわですね
昔は裏技いっぱいありましたもんね
広技リンだったか
持ってないゲームも脳内で裏技してました笑
こちらも返信ありがとうです
wiz5攻略無しでクリアですか!?超人ですね。
ぢるるは攻略本なしではクリア不可です。
ノーヒントでクリア出来る人は奇才です。
奇々怪々 謎の黒マントは十分クリア可能だよ。
殆ど覚えゲームだからな。
ぢるるの初見のプレイは、酷い有様でした。
スパドン2は、覚えちゃえば簡単
ぢるるの初期プレイは、目も当てられませんよ・・・
確かに覚えると容易ですが、そこまでがしんどいです。
摩訶摩訶が見たい
13位にしてみました。謎解きより「バグ」という意味で無理ゲー、ランクイン。
無理ゲーの基準ってなんですかねぇ?
ここら辺のランキングのやつよりクレヨンしんちゃんの方が鬼畜ゲーやしそのエンディングが酷すぎるから悪妙高いクソゲーなのに入ってないのが謎
クレヨンしんちゃんは承知しておりました。
所持しておりませんで、入れていませんでした。
ロマサガ2は発売日に買って
普通にクリアしましたけど(;・∀・)?
ロマサガは3が難しかった……。
奇才現る!
フラグが立たず、イベント発生に至らないもどかしさに
ぢるるは悶絶しておりました。
これのどこが無理なのか