Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ムッシュらしからぬ「我が良き友よ」のカップリングだったこともあってこの曲を知ったのはこの番組を見た時でその時ショックでしかなかった50年も前なんだね、改めて凄いです
ドラム林さんかな?カッコよ。この番組自体トータル的にカッコいい。ユーミンもなんか可愛い。
この歌は昔から聴いていてかっこいいなと思ってました。今は、この曲を聴くと心に沁みます。自分も還暦になりこの歌の心境です。人生短く儚いです。ムッシュ最高にセンスイイぜ!
細野さんのベースカッコいい
幕閉めるユーミンかわいい
こんな曲聞いたことがなかった。それでもってこの曲に惹きつけられた。このご時世こんな曲が世の中に出回ることはないだろう。が心だけは受け継いで欲しい。
若い頃のユーミン、スタイルいいな
「我が良き友よ」のドーナツ盤を買ったけど、B面の「ゴロワーズ」の方を遥かに好きになった高校時代。同じような人がきっと日本中にいるはず。
@user-vi7se5be9fA面は、金儲けの為の商売用の音楽。キャッチーな感じ。B面は、本来の自分が本当にやりたい音楽。こだわりのある感じ。
自分も中学生当時、「我が良き友よ」のシングルを買ってそのB面がこれだった。当時は(なんか変な曲だなぁ~~)ぐらいにしか感じなかったが・・・
私は小学3年の時、家にあった、下駄を鳴らして奴が来る〜シングルB面のこの曲が、とても変わってる感じがして好きでした。細野さんベース最高!
子供の頃なんとなくB面をかけて聞いてから自分の中ではこっちがA面になりました。
これと何曲は完全生演奏のようで、演奏力にたまげます。タワーオブパワー版とは違う良さが😊
オリジナル版でバックを務めたタワーオブパワーにも負けない凄い演奏!!!
ツインテールのユーミンが、とっても素敵❤モチのロン、ムッシュも渋いぜ😊
名曲に名演奏。これ歌詞付きで外国の人にも広めたい!
ほんとムダに年をとりすぎたわ、、😢
これはヤバい!!!!ムッシュの生唄に、現役バリバリ頃のティンパンがバッキングとは恐れ入りました。何という贅沢!!!
ムッシュ最高!この歌大好き❤
こっちのがめっちゃイイ
47年前、うーむ当時日本でこんな音楽が存在していたのね。音楽版オーパーツ、と言っちゃなんだけど、あまりにも先を進みすぎていた感あり。
@ueoai11261970年代は天才がたくさんいて、集結したりして一緒に化学反応起こしまくってただけ。平成辺りから、どんどん音楽業界は衰退して行っただけ。
@@月光の調べ 洋楽かぶれの洋楽パクリだっただけ一般人がなかなかレコードも楽器や機材も手に入らない時代にお金持ちのお坊ちゃんお嬢ちゃんが輸入盤レコードを手に入れて聴いて模倣して真似た曲が当時の曲で今でいうシティ・ポップとてもじゃないけど天才はたくさんいなかった運が良かった人はたくさんいたけれど
当時37歳のムッシュ。おしゃれだし,格好良い。
この時代にラップ! 誰よりも早かったかも 。。。♪
レコードではバックがタワー・オブ・パワーで素晴らしかったけど、ティンパンもまた違う洒脱な味があって最高。特に林立夫のドラム。
かまやつさんの音楽は独特だね。'76年にこんな歌は、新鮮過ぎるでしょ。
貴重な映像。ゴロワーズを彼らの演奏で聴けるとは。
36年前の男友達が吸っていました。煙草アレルギーの私が、いい匂いだなと感じて、アレルギー反応も出なかった。そんな煙草の1つだったわ。
ゴロワーズは遠藤周作のエッセイで初めて知りました。高校生の時にバイトしていた珈琲専門店で、かまやつひろしの「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」を店内に流していてマスターがゴロワーズを買ってきたので1本貰って吸った。遠藤周作曰く、フランスのハイライト。葉の質は悪く両切りなので吸いづらい。でも、独特の煙草の香りは日本の煙草とは異質な物だった。
今から40年位前の話ですが、僕のギターの先生がかまやつひろしさんの友達で、そういう関係からかどうかわかりませんが、先生もいつも両切りのゴロワーズを吸っていました。当時マイルドセブンを吸っていた僕に先生からそんなタバコを吸ってるようじゃ良いギターは弾けないよって言われたのを覚えてます なんでやねん。
こんな素晴らしい映像を観れることに感謝!
名曲すぎるこのチャンネルの一連の動画見て、初めてユーミンだと気がつきました
演奏も演出も最高だ!
1976年かぁ この曲聴くとはっぴぃえんどの風来坊の間奏みたいな曲を思い出す風来坊って1973年だよね やっぱ 細野晴臣は 新しいジャンルを取り入れるのは 早いんだよね
悪い大人に夢中になっちゃうはすっぱユーミンちゃんかわいい😂
コレ、セブンスターショーですよね。ゴロワーズってスポンサー的に大丈夫だったのかなw
ゴロワーズ馬糞臭い美味い煙草だったねぇ( ´Д`)y━・~~✨この曲はエスプリが効きすぎてムッシュしか歌えん😂
懐かしいです!今聴いても名曲ですね!パーカションの音が効果音でルンバしてますね!ノリも良く曲と服装も夏らしいです!素敵なカバーを有難う御座います♪
わ~♥️ゴロワーズだぁ~😸
1994年、トラットリアから発表されたリメイク「Gauloise」が最強にカッコいい!と今まで思っていましたが、大きく超えて来た!!
昔々の足立区西新井駅前の喫茶店 茶居加、紙マッチの柄がごロワーズであたしも両切りごロワーズ吸ってたなあ・・・。
今ドンキのある辺りですか?
@@SP-kc7bv 旭川ラーメン 雪花亭の横、外階段登った2階ですね。
@@tyarutiti 西新井が地元なんでわかりますよ。今はそこ、バーになってます。Groovers(グルーヴァーズ)という店です。3回くらい呑んだことありますよ。昔は喫茶店 茶居加という店だったのですね。歴史を感じます。青春時代の貴重なお話ありがとうございました😊
最後の方でムッシュが細野さんにタバコ咥えさせるところが好きです(笑)
おしゃれ!
かまやつさんだけじゃなくて演奏すげー!って思ったら、大御所ばっかりだった!
カッコ良すぎる!
自分にとって特別な曲です、ありがとう!
確か、我がよき友よのB面だったのでよく覚えています。
音イイっすね❤
現代人に刺さり過ぎるなこの曲
さすがムッシュ😮
昔聞いたときは良さが分からなかったけど、今はわかる気がする。ゴロワーズ、一時期愛煙していたのを思い出して少し懐かしくなりました。
乗っかった口です、ゴロワーズ。めちゃ苦かったです。😂
カッコいい❤
鈴木茂、若~
やっぱ後ろのギターは鈴木茂ですね。ありがとう!レイニーステーションとか今でも聞いてます。
センスあるわー
アイスクリームを食べるユーミンがかわいい!
ギャルユーミンかわいいね
贅沢だなァ
今日、仕事中に突然この曲が頭に浮かんだ。そしたらホント偶然にオススメに上がってた😮ムッシュかっけーよ、マジで。
演奏がうますぎるw
この時代はパリにものすごい憧れを持っていた日本人、パリオリンピックでその憧れは粉々にされた
めちゃいい曲
レコードのTOPの演奏よりもグルーヴ感は遥かにこちらのほうが上だと思うわ(´・ω・`)
シャンゼリーゼで馬車ではなくマドモワゼルのほうに飛び乗ってしまうムッシュかわいいね(歌詞を間違えたのに気づいたのか間奏で照れ笑いしている)
昭和51年かな?カッコイイし謎な演出😂
ポールコゾフとトミーボーリンはオーバドラッグで死んでしまうし、函館にはソ連の新型戦闘機がやってくるし、上村一夫先生の同棲時代が長期休載ののちに完結したり、文太兄いの一番星シリーズが3本くらいでるしで、なんだか落胆したり充実したりの1976と記憶しております。 ふるさとの小山市に、ユーミンが細野さんらを引き連れて初来日、14番目の月だかカナリヤだかのツアーでした。
シンプルだけど歌詞すげえいいこと言ってるよなあ
曲調が小洒落てるから説教臭くなくて尚更良い
この曲、表向きはフランスのゴロワーズの歌ですが、裏の意味として『マリ◯ナ・タバコ』のことを歌っていますね。歌詞の随所にそれを示唆するフレーズが出てきます。
@@niku30504 ひとっ飛び以外に何か示唆するようなフレーズありますか?
例えばどのフレーズですか?
昔ゴロワーズといえば、パブロ・ピカソの手の写真にも写っていた、今では販売されていない度数の高いタイプで黒タバコのキツイやつですね。
いやぁ。かっこいい。ラップの元祖といってもいいのではないですかね。かっこいいかっこいいというか粋ですね。
バックバンドが座って弾いてるのが逆に渋い😸
おしゃれ。ムッシュだからかねえ。
タバコはやらんが死ぬまでに、一回くらいは吸っときたいゴロワーズ
最近細野晴臣氏が冨田ラボとのコラボで「煙たがれて」という曲出してたなあ、この曲を意識してなのか?
2:56 ユーミソ
この歌にあこがれて大人になってからゴロワーズ初めて吸ってみたら俺の口には合わなかった
歌は別にして初期のタツローもこんなサウンドだったかな。
2:06
どこかスティーリーダンのような
映画音楽ぽい
ゴロワーズに限らず、あの国の煙草は臭い
ゴロワーズ美味かったなぁ
とん平さんの、ヘイユーブルースと同じようにカッコよすぎ
素晴らしい。でもいいとこで終わっちゃった。
999の哲郎みたい
Não entendi porra nenhuma, mas achei foda!
日本最初のラップ?
とんぺいさんのヘイユーブルースのほうが少し先のような気がします。
オッペケペー節
ゴロワーズとかジタンとか吸ってみたけど饐えた雑巾みたいな香りのフレーバーがダメだった
ゴロワーズを吸うことがカッコ良いと思われていた時代なんだな。
でもその後みんなタバコをやめてしまったのかと思うと‥‥
短くなるまで吸い切ったってことでしょう笑
サムネが宅八郎に見えた
凄いふかし方。ゴロワーズはそういうタバコなの?
でしょうね
この時代に日本でラップしてるとかどういう情報の感度してんだよ
ラップじゃないwww もっと色々音楽聴いた方がいいよ。
@@takashi-gj9km ラップの定義を教えてください
@@飯は美味いか ラップの定義を教えることはできないけどこの曲はカーティス・メイフィールドを意識してると思います独特の情感を伝えて楽曲に命を吹き込むような歌い方感情豊かなボーカルと強力なリズム60~70年代の R&B/ソウルですね
なんだいこの茶番は…ユーミンなんか入れるから学芸会だよ…チャーを入れて粋にやって下さいよ…粋に♪
しっかしほんま歌ヘッタクソなおっさんやったで
ダッサ!!
ムッシュらしからぬ「我が良き友よ」のカップリングだったこともあって
この曲を知ったのはこの番組を見た時でその時ショックでしかなかった
50年も前なんだね、改めて凄いです
ドラム林さんかな?カッコよ。この番組自体トータル的にカッコいい。ユーミンもなんか可愛い。
この歌は昔から聴いていてかっこいいなと思ってました。今は、この曲を聴くと心に沁みます。自分も還暦になりこの歌の心境です。人生短く儚いです。ムッシュ最高にセンスイイぜ!
細野さんのベースカッコいい
幕閉めるユーミンかわいい
こんな曲聞いたことがなかった。それでもってこの曲に惹きつけられた。このご時世こんな曲が世の中に出回ることはないだろう。が心だけは受け継いで欲しい。
若い頃のユーミン、スタイルいいな
「我が良き友よ」のドーナツ盤を買ったけど、B面の「ゴロワーズ」の方を遥かに好きになった高校時代。同じような人がきっと日本中にいるはず。
@user-vi7se5be9f
A面は、金儲けの為の商売用の音楽。キャッチーな感じ。B面は、本来の自分が本当にやりたい音楽。こだわりのある感じ。
自分も中学生当時、「我が良き友よ」のシングルを買ってそのB面がこれだった。
当時は(なんか変な曲だなぁ~~)ぐらいにしか感じなかったが・・・
私は小学3年の時、家にあった、下駄を鳴らして奴が来る〜シングルB面のこの曲が、とても変わってる感じがして好きでした。
細野さんベース最高!
子供の頃なんとなくB面をかけて聞いてから自分の中ではこっちがA面になりました。
これと何曲は完全生演奏のようで、演奏力にたまげます。
タワーオブパワー版とは違う良さが😊
オリジナル版でバックを務めたタワーオブパワーにも負けない凄い演奏!!!
ツインテールのユーミンが、とっても素敵❤
モチのロン、ムッシュも渋いぜ😊
名曲に名演奏。これ歌詞付きで外国の人にも広めたい!
ほんとムダに年をとりすぎたわ、、😢
これはヤバい!!!!
ムッシュの生唄に、現役バリバリ頃のティンパンがバッキングとは恐れ入りました。何という贅沢!!!
ムッシュ最高!
この歌大好き❤
こっちのがめっちゃイイ
47年前、うーむ
当時日本でこんな音楽が存在していたのね。
音楽版オーパーツ、と言っちゃなんだけど、あまりにも先を進みすぎていた感あり。
@ueoai1126
1970年代は天才がたくさんいて、集結したりして一緒に化学反応起こしまくってただけ。平成辺りから、どんどん音楽業界は衰退して行っただけ。
@@月光の調べ
洋楽かぶれの洋楽パクリだっただけ
一般人がなかなかレコードも楽器や機材も手に入らない時代に
お金持ちのお坊ちゃんお嬢ちゃんが輸入盤レコードを手に入れて聴いて
模倣して真似た曲が当時の曲で今でいうシティ・ポップ
とてもじゃないけど天才はたくさんいなかった
運が良かった人はたくさんいたけれど
当時37歳のムッシュ。おしゃれだし,格好良い。
この時代にラップ! 誰よりも早かったかも 。。。♪
レコードではバックがタワー・オブ・パワーで素晴らしかったけど、ティンパンもまた違う洒脱な味があって最高。特に林立夫のドラム。
かまやつさんの音楽は独特だね。'76年にこんな歌は、新鮮過ぎるでしょ。
貴重な映像。ゴロワーズを彼らの演奏で聴けるとは。
36年前の男友達が吸っていました。煙草アレルギーの私が、いい匂いだなと感じて、アレルギー反応も出なかった。そんな煙草の1つだったわ。
ゴロワーズは遠藤周作のエッセイで初めて知りました。
高校生の時にバイトしていた珈琲専門店で、かまやつひろしの「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」を店内に流していてマスターがゴロワーズを買ってきたので1本貰って吸った。
遠藤周作曰く、フランスのハイライト。
葉の質は悪く両切りなので吸いづらい。
でも、独特の煙草の香りは日本の煙草とは異質な物だった。
今から40年位前の話ですが、僕のギターの先生がかまやつひろしさんの友達で、そういう関係からかどうかわかりませんが、先生もいつも両切りのゴロワーズを吸っていました。当時マイルドセブンを吸っていた僕に先生からそんなタバコを吸ってるようじゃ良いギターは弾けないよって言われたのを覚えてます なんでやねん。
こんな素晴らしい映像を観れることに感謝!
名曲すぎる
このチャンネルの一連の動画見て、初めてユーミンだと気がつきました
演奏も演出も最高だ!
1976年かぁ この曲聴くと
はっぴぃえんどの風来坊の間奏みたいな曲を思い出す
風来坊って1973年だよね
やっぱ 細野晴臣は 新しいジャンルを取り入れるのは 早いんだよね
悪い大人に夢中になっちゃうはすっぱユーミンちゃんかわいい😂
コレ、セブンスターショーですよね。ゴロワーズってスポンサー的に大丈夫だったのかなw
ゴロワーズ馬糞臭い美味い煙草だったねぇ( ´Д`)y━・~~✨
この曲はエスプリが効きすぎてムッシュしか歌えん😂
懐かしいです!今聴いても名曲ですね!パーカションの音が効果音でルンバしてますね!ノリも良く曲と服装も夏らしいです!素敵なカバーを有難う御座います♪
わ~♥️
ゴロワーズだぁ~😸
1994年、トラットリアから発表されたリメイク「Gauloise」が最強にカッコいい!と
今まで思っていましたが、大きく超えて来た!!
昔々の足立区西新井駅前の喫茶店 茶居加、紙マッチの柄がごロワーズであたしも両切りごロワーズ吸ってたなあ・・・。
今ドンキのある辺りですか?
@@SP-kc7bv 旭川ラーメン 雪花亭の横、外階段登った2階ですね。
@@tyarutiti 西新井が地元なんでわかりますよ。
今はそこ、バーになってます。Groovers(グルーヴァーズ)という店です。3回くらい呑んだことありますよ。
昔は喫茶店 茶居加という店だったのですね。歴史を感じます。青春時代の貴重なお話ありがとうございました😊
最後の方でムッシュが細野さんにタバコ咥えさせるところが好きです(笑)
おしゃれ!
かまやつさんだけじゃなくて演奏すげー!って思ったら、大御所ばっかりだった!
カッコ良すぎる!
自分にとって特別な曲です、ありがとう!
確か、我がよき友よのB面だったのでよく覚えています。
音イイっすね❤
現代人に刺さり過ぎるなこの曲
さすがムッシュ😮
昔聞いたときは良さが分からなかったけど、今はわかる気がする。
ゴロワーズ、一時期愛煙していたのを思い出して少し懐かしくなりました。
乗っかった口です、ゴロワーズ。
めちゃ苦かったです。😂
カッコいい❤
鈴木茂、若~
やっぱ後ろのギターは鈴木茂ですね。ありがとう!レイニーステーションとか今でも聞いてます。
センスあるわー
アイスクリームを食べるユーミンがかわいい!
ギャルユーミンかわいいね
贅沢だなァ
今日、仕事中に突然この曲が頭に浮かんだ。
そしたらホント偶然にオススメに上がってた😮
ムッシュかっけーよ、マジで。
演奏がうますぎるw
この時代はパリにものすごい憧れを持っていた日本人、パリオリンピックでその憧れは粉々にされた
めちゃいい曲
レコードのTOPの演奏よりもグルーヴ感は遥かにこちらのほうが上だと思うわ(´・ω・`)
シャンゼリーゼで馬車ではなくマドモワゼルのほうに飛び乗ってしまうムッシュかわいいね(歌詞を間違えたのに気づいたのか間奏で照れ笑いしている)
昭和51年かな?カッコイイし謎な演出😂
ポールコゾフとトミーボーリンはオーバドラッグで死んでしまうし、函館にはソ連の新型戦闘機がやってくるし、上村一夫先生の同棲時代が長期休載ののちに完結したり、文太兄いの一番星シリーズが3本くらいでるしで、なんだか落胆したり充実したりの1976と記憶しております。
ふるさとの小山市に、ユーミンが細野さんらを引き連れて初来日、14番目の月だかカナリヤだかのツアーでした。
シンプルだけど歌詞すげえいいこと言ってるよなあ
曲調が小洒落てるから説教臭くなくて尚更良い
この曲、表向きはフランスのゴロワーズの歌ですが、裏の意味として『マリ◯ナ・タバコ』のことを歌っていますね。歌詞の随所にそれを示唆するフレーズが出てきます。
@@niku30504 ひとっ飛び以外に何か示唆するようなフレーズありますか?
例えばどのフレーズですか?
昔ゴロワーズといえば、パブロ・ピカソの手の写真にも写っていた、今では販売されていない度数の高いタイプで黒タバコのキツイやつですね。
いやぁ。
かっこいい。
ラップの元祖といってもいいのではないですかね。
かっこいい
かっこいいというか粋ですね。
バックバンドが座って弾いてるのが逆に渋い😸
おしゃれ。ムッシュだからかねえ。
タバコはやらんが死ぬまでに、一回くらいは吸っときたいゴロワーズ
最近細野晴臣氏が冨田ラボとのコラボで「煙たがれて」という曲出してたなあ、この曲を意識してなのか?
2:56 ユーミソ
この歌にあこがれて大人になってからゴロワーズ初めて吸ってみたら俺の口には合わなかった
歌は別にして初期のタツローもこんなサウンドだったかな。
2:06
どこかスティーリーダンのような
映画音楽ぽい
ゴロワーズに限らず、あの国の煙草は臭い
ゴロワーズ美味かったなぁ
とん平さんの、ヘイユーブルースと同じようにカッコよすぎ
素晴らしい。でもいいとこで終わっちゃった。
999の哲郎みたい
Não entendi porra nenhuma, mas achei foda!
日本最初のラップ?
とんぺいさんのヘイユーブルースのほうが少し先のような気がします。
オッペケペー節
ゴロワーズとかジタンとか吸ってみたけど
饐えた雑巾みたいな香りのフレーバーがダメだった
ゴロワーズを吸うことがカッコ良いと思われていた時代なんだな。
でもその後みんなタバコをやめてしまったのかと思うと‥‥
短くなるまで吸い切ったってことでしょう笑
サムネが宅八郎に見えた
凄いふかし方。ゴロワーズはそういうタバコなの?
でしょうね
この時代に日本でラップしてるとかどういう情報の感度してんだよ
ラップじゃないwww もっと色々音楽聴いた方がいいよ。
@@takashi-gj9km ラップの定義を教えてください
@@飯は美味いか
ラップの定義を教えることはできないけど
この曲はカーティス・メイフィールドを意識してると思います
独特の情感を伝えて楽曲に命を吹き込むような歌い方
感情豊かなボーカルと強力なリズム
60~70年代の R&B/ソウルですね
なんだいこの茶番は…
ユーミンなんか入れるから学芸会だよ…チャーを入れて粋にやって下さいよ…粋に♪
しっかしほんま歌ヘッタクソなおっさんやったで
ダッサ!!