Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
強化人間のマリーダさん含め、ジオン本国から用済み用無しで切り捨てられたのを支えてくれたのが地球連邦軍特殊部隊のロンド・ベルとエコーズだったというのはエモい。
それの前に父であるジンネマンたちガランシェール隊のみんなもいたから…
ガランシェール隊とミネバ様を守りたいというマリーダさんの意思を体現したようなMSですよね。開発経緯とかもっと掘り下げて欲しい。
そう言われるとクシャトリヤって名前が妙にしっくり来るな。時代遅れになっても少数派になろうとも与えられたカルマを最後までこなす騎士ナイトやエクイテスよりもクシャトリヤって感じだ
ジオン残党軍が使用するゲリラ戦法用MSとしては時代遅れとは思っていたけど確かに袖付き内部対立で考えたらフロンタル派への牽制としての役目を果たしていたんだなクシャトリヤ
クシャトリヤがシャアの善意と言われると原作小説終盤のシナンジュとの戦いの見方が変わってくるように思える。
小型化を達成したというより、小型化せざるを得なかったのかなとも思った。シャアやハマーンが居た頃のネオジオンはそれでもまだ、大部隊の運用ができるくらいの兵站はあったけど、第二次ネオジオン抗争以降の弱体化は著しく、機体のメンテをするドックも部材も限られていただろうと思う。そうなると、ひとつひとつの部品が大きなものなんて使えないし、必然的に共通部品を流用できるサイズにまで落とし込むことになっていったのじゃないかなと。じゃあなんで量産機使わないかって、やっぱ単機で戦果を挙げられるような性能持っておかないと、兵隊の数が足りないからかな。
ジオニストとしては新しい作品でジオン残党の活躍が観られるのは嬉しい反面、どんどん先細って落ちぶれて行くのを観るのは観るに忍びなくて辛い。
ミネバを守る騎士っていうのに納得。パイロット込みだけど、かなり思い入れのあるMSだわ。
最後も盾としてみんなを守ってくれたもんな
4基の大型バインダーは他のMSにはないすげえかっこいい装備なんだ。もうそれで十分だ。
このスタークジェガン、間違いなく一線級のエースだよなぁクシャトリアは間違いなく姫様の守護騎士
シャアの意志を真にくみ取とることが出来たのがエルメスの系譜MSと考えるとエモい
携帯で8年は色々変わるだろうが、兵器の場合8年でここまで変わるのはマジで革新。実際、F-15とか出てきてもう半世紀も経ったのに未だに現役。そう考えると宇宙世紀てやっぱりとんでもない時代だよな。
ジェット戦闘機に置き換えると、第一が45年頃、第二が55年頃、第三が60年頃、第四が75年頃、第五が00年頃なので、冷戦下で考えると割りと遜色が無いF-4=ジェガンだと考えればそうおかしくはないかとクシャトリヤとジェガンの戦いを現実で無理やり言うなら、SU-17とF-4がどっちも近代化改修されて91年に空戦したとかかな?F-15をグスタフ・カールだとすると確かに長い
量産とか近代化とかは予算が要るからあれだけど、技術的には割と日進月歩だよ。ワンオフ作るくらいなら似たようなことできるんじゃないかなぁ。
どちらかというと、攻めないで守ることに特化してる機体ですよねぇ。ファンネル24機とか、その場から動かなくても大体撃墜できる数あるし。ただ、エースクラスのパイロット相手にはファンネルはもはや対策を取れる兵器。故に初見のみ有効で、失敗すればその時点で「盾」になる以外に道はない。言うなれば、ミネバを逃がす時間稼ぎしつつ、自分はなんとか生き残れる程度の性能が必須。となれば、クシャトリヤの機体性能は十分といえば十分ですよね。大型機ってだけで、ルーキー相手ならそれだけで威嚇にもなる。
もっぱら身内の政敵をけん制する意味合いの強かったMSってことですねあと袖付きの台所事情考えるとαアジールみたいな巨大MAを長期に渡って維持管理するのは困難だろうから、そういう意味でも小型化したのには意味があったと思います
360度全方位にビームをバラまくということは、360度全方位を敵に囲まれ、かつ、誤射しそうな味方がいないということですが
某ノイエ成分も入ってますねこりゃ
ガルマ3部作のビグザムだな
単騎で無双するのはアムロやシャアクラスの実力がないと無理なのかな?
一般的な強化人間程度だとユニコーンの時代になるとファンネル対策は機体のプログラムである程度対策できるようになってるからテンパと総帥レベルにMS戦をこなして同時にファンネルの制御も細密なものでなければ兵器としては使い物にならないのでしょうね
黄金の騎士「ミネバを頼んだぞ…」緑Ⅲ改の騎士「ハマーン様バンザーイ!!」
どれだけこき下ろされてもクインマンサもクシャトリヤも好き
スタークジェガンのパイロットがすごかったなぁとあのシーンは見てて思ったし、ここで紹介されてるファンネル対策でクシャトリヤ追い込まれてたのが印象的でしたわ|ω=´)劇中の活躍が『時代遅れでも出来る事がある』・・・そんな希望を見せてくれるのですね(`=ω人)
ダウンサイジングしただけのロマン全開モビルスーツ!こう言うの好き
とういか、ゲリラ戦メインになると、でかいモビルスーツとか運用上目立ちすぎて使い所がないから、小型化するのは絶対条件ですよね。運搬も大変だし。実弾兵器の破壊力がビーム兵器並になってきたらIフィールドとか重くなるだけの装置になっちゃうね。
UCで登場した新規の第4世代MSがクシャトリヤぐらいだったことを考えると需要がないこともあるが、その後が第2世代、第三世代、さらには第五世代に移行したことから第4世代MS自体に伸びしろがなかったのかな(今の時点で)
後ろから撃ってくるかもしれない味方に対する360度の防御ってのはなんだかとても腑に落ちた
相変わらずの他の方々と違う切口ですね。一花咲かせられただけでも、良かったです。パイロットと機体は。下手な文章ですいませんでした。
対NT戦闘が機械の学習により逆シャア以前よりも優位差にならなくなってきたというのも大きそう。シャアやアムロみたいにファンネル1機単位で独立して操作しながらMS操縦もこなす変態以外では精神感応による超回避能力以外に優位差はなくなるし、その回避能力も歴戦の経験値の前で差が縮まってしまう。ガランシェールが独立して存続し得たのはクシャトリアという一騎当千のMSがいたからというのは間違いない。
性能は素晴らしい機体だが、連携して運用するのが難しい機体。背景の時代が戦法が変化しすぎて取り残された。悲しいなぁ。
ぶっちゃけ、スマホは電話の小型化ではなくパソコンの小型化で商業的にはパソコンを一家に一台ではなく、1人1台買わせる為のものだしなぁ
いつも楽しい動画をありがとうございます。もしよかったら次はサイコガンダムMK2をやって欲しいです。頑張ってください!
小型化したからガランシェールの格納庫に搭載出来たと思うのですがそれは
ずっと謎だったガランシェール隊の立ち位置がやっと理解出来た😄ありがとうございます🙇キュベレイ=蜜蜂、クインマンサ=女王蜂、クシャトリアは何やろ😅
装備を見ても本来は後衛のMSでサーベル持ってジェガンとタイマン張る状況は強みが無くなってしまう。シナンジュが切り込んで後ろからファンネルや偏向メガ粒子砲で援護すれば非常に強いはずなんだがクインマンサと一緒で仲間割れのせいで本来の用途と違う運用をされて実力が発揮できないのが評価を下げる要因になっている。
よくよく思い出すとファンネルってスパロボやGジェネでも飛び回る、静止、打つ、飛び回る、静止、打つのサイクルだからそら対策もされるよなと飛び回りながら打つファンネルってそういえば見たことない
シナンジュとクシャトリヤを見てると前の動画フルバーニアンと同じ道辿っている感じです。いよいよこの世代の限界が見えて来た風
元は対連邦用の決戦兵器だったものが、本来は味方であったはずのジオン残党内部の対立において大きな効果を発揮するとは皮肉な話ですね。もっとも内部対立、内紛はジオンの伝統でもあるわけですが。
最初の名もなきスタークジェガンが強い は良く見るが、クシャトリヤが言うほど凄くないよ、は目から鱗
玄人投稿者特有のバトネク素材好き
11:19 だからジオンが衰退しきって表舞台から消えた頃の機体はガンダム(18m)より更に小型化したんですねぇ
叫ぶだけでコロニーレーザーも完封できるMSが何機もいる時代だからなぁ… オカルト(バラモン)によって滅ぼさるのもクシャトリアの嗜みか
勝つことはできないけど、守りきって逃がす事に関しては最強ってことかいいねぇ……
小説を考察に入れるなら、「ファンネルを使うまでもない」と判断してスタークジェガンとは近接戦闘で楽に片づけた点も考慮してほしいかな
あのクイン・マンサをダウンサイジングして継戦能力付けて、MSデッキに載せて運搬も可能ジンネマンの意を受けて姫様を護る騎士(マリーダさん)ロマンですよ、浪漫これだけで泣ける😭
ジオン建国の一族、その末裔を守護する最後の騎士。その忠臣の魂は鎧が失われようとも姫君を護る、永遠の如く…UCは宇宙に散った最後の守護者の物語とすると、その後姫君を手にするのは白銀の騎士か、はたまた因縁浅からぬ黒金の騎士。
対バンシィの話も聞きたかったです。
敵の立場から見てみれば、ジェガンってやっぱり厄介なMSですよね。
「タイ」カンキョホウシュギ、ね!いつも見てます!
まぁ!プルだからキュベレイにしたかったのかなと。
こういう歴史の結果があるから、この機体実はこうだよね? という考察が多いので、扱いの難しいユニコーンの解説がどうなるのか楽しみにしております
マリーダさんと共に嫉妬して敵に回った親の七光りの攻撃から身を挺して守ったMS(騎士)だと思う
富野「ミネバのホコ(意味深)??…閃いた!」
Iフィールドとミサイル直撃ビームサーベルの斬撃にも無傷なタフさがクインマンサの売りだから実弾にダメージ受けるのでは劣化コピーになるんじゃないかと思ったりしますね
弾薬でビームと遜色ない威力が出せるようになった、と解説されてるので・・・技術が上がってそのタフさが無意味になった以上避ける必要が出ただけかと。
わーいクシャトリヤ! クシャトリヤだいすき!
一周回って初期ネオジオン構想の騎士に戻ってきた…ってコト!?
物量に負ける方は高火力高推力高耐久で局面を切り抜けて時間がある時に修理とか済ますしかない。袖付きの戦力ならこいつを使うしか無いのよ
後のフォーミュラプロジェクトなど小型化で機動力強化はあるんだろうけど、鈍足をちょい速にしたくらいじゃなあ
まあ対連邦ならもう『すごいMS』で圧倒できる時代はとうに過ぎてるしね…多少性能が良くても、戦いは数だよ! で圧倒できるし、最悪捨て身の特攻させて拘束してる間に本拠地を別部隊で襲えば終わるし。なので『すごいMSを作れば勝てる』って考え方自体が一年戦争時の時代遅れの考え方というか…
小型化・・・他にもいたな、このユニコーンガンダム時代に小型化したモンが
スターク・ジェガン戦はむしろ飛び道具を消費させて接近戦にもちこんで万が一にも自衛手段を持たないガランシェールに行かせないように確実に処理したように見えるが…エコーズに一杯喰わされたのもあの近くにミネバの気配を感じて不用意に動けなかったし、あんな狭い所じゃそもそもMSじゃ不利だったししょうがない気もする完全に負けたのは、正に本機のようなヤツをメタるために造られたユニコーンくらいだと思うぞ
サイコミュは昔あった 脳波でボール浮かせてゴールさせて遊ぶおもちゃが超発展したやつだと思ってる
???「ミネバをやらせはせん!やらせはせんぞ!!」って感じの亡霊が付いててもおかしく無い位姫様の騎士らしいMS
αアジールは防御力脆いから、クシャのがやっぱり守る存在としては向いてると思うピーマンがコロニー内でゴロゴロしてもその間に撃破されない硬さとiフィールドの硬さあるし
1000kwでウロウロしていたのに10倍は強くなっている......
そういえばクシャトリヤっていつ開発されたんですかね?逆シャア時点ではなかったはずだからその翌年なのか?
クシャは、シナンジュ強奪作戦(UC0094)に参戦してないから。それよりも後だね。
@@元レイヴンの一般褪せ人 ただこんな機体AE社にいつ頼んだんだよ…全く…94から95年くらいですかね?ただ破損したら修理パーツね〜って袖付き何してんの?落ち目の❤️貧乏組織…といいつつネオジオングあるんだよな…
やっぱラフレシアやな!
クインマンサを性能維持したまま小型化したわけだから被弾率が下がって汎用性や小回りが良くなるぐらいしか利点なさそう。
自分もクシャトリアとスタークジェガン戦、スタークジェガンでこれだけやれるんならクシャトリアの費用+強化人間を用意する手間を考えたらもういらなくね?って考えていました。
母艦随伴である事が必須条件だからαじゃダメだよなあ
クシャトリアが一対多数の考えのMSと言うのはごっつ納得しました。ただ、小型化のメリットてやっぱお値段安くなるんちゃいますのん?アジールはデカすぎて、運用大変やろうし金食い虫や。せやったらやっぱクシャとマリーダで良かったんやなぁ。小説版のバインダーカットverの疑似ファンネル誰か映像化しちくりー。
ゲルググ顔だと思ってたけど、思ってたほどゲルググじゃなかった
アニメではクシャトリヤって防御にIフィールドを使用していた場面を全く思い出せない本体のジェネレータと同出力のバインダー4つで合計5つ 3308×5で16540 ZZと似たようなことしてるなこの時点で小型化して体積減って内部搭載できないなら外に付ければいいって発想になってるならこれ以降に性能向上のために大型化する意味がわからん一応外付けは形状が変わるのがデメリットになったのかもしれないが
クシャトリアはサザビーの系譜にある機体だとデザイナーのカトキハジメ氏の本で見た気がします。つまり、技術水準は同等かそれ以上かもしれない。ただし、サザビーとは目的が違うという解釈は面白い。サザビーはシャアがアムロとの決着の為に作らせた機体。クシャトリアは対ザコ殲滅、ミネバの護衛が任務。他作品になりますが、広範囲バリアを備えたフリーダムでしょうか。サザビーはあえていえば、ジャスティスにファンネルを追加した機体。.......νガンダムもか。サザビーの様な機体とペアで運用できれば万全だったか?
Iフィールド持っているクセに活用出来ていない機体が多過ぎる。消耗し補修も限定的で最期は…
デザイン最高
これもしかして、あのMSの進化の象徴みたいなzzも…
ネールアーガマとZZが成し遂げたことのミニチュア版を、ガランシェールとクシャトリアで行うことが可能だろうが。格上の相手に行く手を阻まれると、作戦遂行はその時点でほぼ不可能となるだろう。ネオジオンが、このユニットを複数保持していたら、かなり厄介な存在になっただろう。
サイズの話で思い出したけど、ガランシェールの格納スペースってそんなに広くないからあのスペースに詰め込める最大戦力って意味では少数精鋭のバケモン機体を運用するってのは正しい運用なんだろうな。そりゃ同じ金で量産機いっぱい作った方が強いだろうけどガランシェールに乗せられないなら意味ないし。ギラドーガの群れも、クィン・マンサも、同じことはできないんだ…
うp主はマ・クベだった・・・?
単純に小型化した方が強い。利点しか無い。
戦場の絆でもピーマン
ガンダモンに聞こえた
そもそもクシャトリアって誰が開発したんだろう?袖付ってアナハイムとはそんなに関係よくなさそうだし、アクシズ工廠は使えないだろうと思う
製造はアナハイムですねただ使われているサイコフレームがUC時点でかなり古いと言われているので逆襲のシャアの時代あたりに作られたらしい
@@taurin-12-08 あれってサイコフレームはアナハイム製の初期型って話じゃないですか?
@@ニカーヤ改 少なくとも機体をネオジオンが作ったのなら自前で部品を作れて修理ができる筈なのに、それができないということはサイコフレーム込みでアナハイムに発注した可能性は高いと思います
うぽつ
根本的に長距離兵装のクシャトリアでジェガンに接近を許してるのが間違いであって、それは展開の遅さと何より単騎で戦ってるのが問題。ララァの時もまじめに戦ってなかったけどリックドムが護衛についてた。
単騎でもなんとかしなきゃいけないからクシャトリヤなんです
クシャトリヤはワンオペ前提だし、スタークジェガン側が必死で肉薄したからであってあれは単に『接戦』だっただけではないかと。接戦になってもしっかり制してる辺りがクシャトリヤの強さを表してると思う。
褒めて、罵倒して、賛美する…最近テンションの乱高下が極まって動画見るの疲れる😓
サイズ1/2なら重量1/8でなければオカシイにゃ〜
ガンダム作品で、本体重量がオカシイのはよくあること。
4歳児にとってのピーマンを検索した人↓
面白い内容なのに、「のだのだ」うるさい。
そりゃクィン・マンサもこき下ろしてたんだしこうも言われるよなって
話しの都合でスタークジェガンと互角にされただけで実際は対MS戦でもサザビー以上の性能だよ百式がキュベレイに接近戦を挑んで甘いなって言われたが同じく事をクシャトリヤで出来ないわけじゃないからジェガンは接近しても背部からファンネルの集中砲火を浴びて終わりだしこの時代でもリゼルはローゼンズールのインコムにすら対処出来ないレベルだしファンネルへの対処は依然として困難クシャトリヤが高性能で劣化プルツーであるマリーダが性能の全てを引き出せなかったと考える方が理由としては妥当だね
スタークジェガンのパイロットがそこそこ優秀だったのもある・拡散バズで機体の動きを止める・肩部ミサイルでファンネルに集中させない・太陽を背に攻撃天パの真似だけあって異様に強かった
ユニコーンが出てこなきゃネェルアーガマ部隊は撃退できたわけだし、やっぱクシャトリアとマリーダは作中でナンバー3に入るくらいには強い機体とパイロットだったと思う。というか最初のコロニー内の被害って、ほぼネェルアーガマ部隊と特殊部隊のせいなんだよね……。
@@rrmm3841 ネェルだったのか。アニメの台詞だとネイルに聞こえてたよ。修正しときます。
@@ケイ-k5f なんかすいません、上のやつ消しときます
強化人間のマリーダさん含め、ジオン本国から用済み用無しで切り捨てられたのを支えてくれたのが地球連邦軍特殊部隊のロンド・ベルとエコーズだったというのはエモい。
それの前に父であるジンネマンたちガランシェール隊のみんなもいたから…
ガランシェール隊とミネバ様を守りたいというマリーダさんの意思を体現したようなMSですよね。
開発経緯とかもっと掘り下げて欲しい。
そう言われるとクシャトリヤって名前が妙にしっくり来るな。時代遅れになっても少数派になろうとも与えられたカルマを最後までこなす騎士
ナイトやエクイテスよりもクシャトリヤって感じだ
ジオン残党軍が使用するゲリラ戦法用MSとしては時代遅れとは思っていたけど
確かに袖付き内部対立で考えたらフロンタル派への牽制としての役目を果たしていたんだなクシャトリヤ
クシャトリヤがシャアの善意と言われると原作小説終盤のシナンジュとの戦いの見方が変わってくるように思える。
小型化を達成したというより、小型化せざるを得なかったのかなとも思った。
シャアやハマーンが居た頃のネオジオンはそれでもまだ、大部隊の運用ができるくらいの兵站はあったけど、
第二次ネオジオン抗争以降の弱体化は著しく、機体のメンテをするドックも部材も限られていただろうと思う。
そうなると、ひとつひとつの部品が大きなものなんて使えないし、必然的に共通部品を流用できるサイズにまで落とし込むことになっていったのじゃないかなと。
じゃあなんで量産機使わないかって、やっぱ単機で戦果を挙げられるような性能持っておかないと、兵隊の数が足りないからかな。
ジオニストとしては新しい作品でジオン残党の活躍が観られるのは嬉しい反面、どんどん先細って落ちぶれて行くのを観るのは観るに忍びなくて辛い。
ミネバを守る騎士っていうのに納得。
パイロット込みだけど、かなり思い入れのあるMSだわ。
最後も盾としてみんなを守ってくれたもんな
4基の大型バインダーは他のMSにはないすげえかっこいい装備なんだ。もうそれで十分だ。
このスタークジェガン、間違いなく一線級のエースだよなぁ
クシャトリアは間違いなく姫様の守護騎士
シャアの意志を真にくみ取とることが出来たのがエルメスの系譜MSと考えるとエモい
携帯で8年は色々変わるだろうが、兵器の場合8年でここまで変わるのはマジで革新。実際、F-15とか出てきてもう半世紀も経ったのに未だに現役。そう考えると宇宙世紀てやっぱりとんでもない時代だよな。
ジェット戦闘機に置き換えると、第一が45年頃、第二が55年頃、第三が60年頃、第四が75年頃、第五が00年頃なので、冷戦下で考えると割りと遜色が無い
F-4=ジェガンだと考えればそうおかしくはないかと
クシャトリヤとジェガンの戦いを現実で無理やり言うなら、SU-17とF-4がどっちも近代化改修されて91年に空戦したとかかな?
F-15をグスタフ・カールだとすると確かに長い
量産とか近代化とかは予算が要るからあれだけど、技術的には割と日進月歩だよ。
ワンオフ作るくらいなら似たようなことできるんじゃないかなぁ。
どちらかというと、攻めないで守ることに特化してる機体ですよねぇ。ファンネル24機とか、その場から動かなくても大体撃墜できる数あるし。
ただ、エースクラスのパイロット相手にはファンネルはもはや対策を取れる兵器。故に初見のみ有効で、失敗すればその時点で「盾」になる以外に道はない。
言うなれば、ミネバを逃がす時間稼ぎしつつ、自分はなんとか生き残れる程度の性能が必須。となれば、クシャトリヤの機体性能は十分といえば十分ですよね。大型機ってだけで、ルーキー相手ならそれだけで威嚇にもなる。
もっぱら身内の政敵をけん制する意味合いの強かったMSってことですね
あと袖付きの台所事情考えるとαアジールみたいな巨大MAを長期に渡って維持管理するのは困難だろうから、そういう意味でも小型化したのには意味があったと思います
360度全方位にビームをバラまくということは、360度全方位を敵に囲まれ、かつ、誤射しそうな味方がいないということですが
某ノイエ成分も入ってますねこりゃ
ガルマ3部作のビグザムだな
単騎で無双するのはアムロやシャアクラスの実力がないと無理なのかな?
一般的な強化人間程度だとユニコーンの時代になるとファンネル対策は機体のプログラムである程度対策できるようになってるからテンパと総帥レベルにMS戦をこなして同時にファンネルの制御も細密なものでなければ兵器としては使い物にならないのでしょうね
黄金の騎士「ミネバを頼んだぞ…」緑Ⅲ改の騎士「ハマーン様バンザーイ!!」
どれだけこき下ろされてもクインマンサもクシャトリヤも好き
スタークジェガンのパイロットがすごかったなぁとあのシーンは見てて思ったし、
ここで紹介されてるファンネル対策でクシャトリヤ追い込まれてたのが印象的でしたわ|ω=´)
劇中の活躍が『時代遅れでも出来る事がある』・・・そんな希望を見せてくれるのですね(`=ω人)
ダウンサイジングしただけのロマン全開モビルスーツ!
こう言うの好き
とういか、ゲリラ戦メインになると、でかいモビルスーツとか運用上目立ちすぎて使い所がないから、小型化するのは絶対条件ですよね。運搬も大変だし。
実弾兵器の破壊力がビーム兵器並になってきたらIフィールドとか重くなるだけの装置になっちゃうね。
UCで登場した新規の第4世代MSがクシャトリヤぐらいだったことを考えると需要がないこともあるが、その後が第2世代、第三世代、さらには第五世代に移行したことから第4世代MS自体に伸びしろがなかったのかな(今の時点で)
後ろから撃ってくるかもしれない味方に対する360度の防御ってのはなんだかとても腑に落ちた
相変わらずの他の方々と違う切口ですね。一花咲かせられただけでも、良かったです。パイロットと機体は。下手な文章ですいませんでした。
対NT戦闘が機械の学習により逆シャア以前よりも優位差にならなくなってきたというのも大きそう。
シャアやアムロみたいにファンネル1機単位で独立して操作しながらMS操縦もこなす変態以外では精神感応による超回避能力以外に優位差はなくなるし、その回避能力も歴戦の経験値の前で差が縮まってしまう。
ガランシェールが独立して存続し得たのはクシャトリアという一騎当千のMSがいたからというのは間違いない。
性能は素晴らしい機体だが、連携して運用するのが難しい機体。背景の時代が戦法が変化しすぎて取り残された。悲しいなぁ。
ぶっちゃけ、スマホは電話の小型化ではなくパソコンの小型化で
商業的にはパソコンを一家に一台ではなく、1人1台買わせる為のものだしなぁ
いつも楽しい動画をありがとうございます。もしよかったら次はサイコガンダムMK2をやって欲しいです。頑張ってください!
小型化したからガランシェールの格納庫に搭載出来たと思うのですがそれは
ずっと謎だったガランシェール隊の立ち位置がやっと理解出来た😄ありがとうございます🙇キュベレイ=蜜蜂、クインマンサ=女王蜂、クシャトリアは何やろ😅
装備を見ても本来は後衛のMSでサーベル持ってジェガンとタイマン張る状況は強みが無くなってしまう。シナンジュが切り込んで後ろからファンネルや偏向メガ粒子砲で援護すれば非常に強いはずなんだがクインマンサと一緒で仲間割れのせいで本来の用途と違う運用をされて実力が発揮できないのが評価を下げる要因になっている。
よくよく思い出すとファンネルってスパロボやGジェネでも飛び回る、静止、打つ、飛び回る、静止、打つのサイクルだからそら対策もされるよなと
飛び回りながら打つファンネルってそういえば見たことない
シナンジュとクシャトリヤを見てると前の動画フルバーニアンと同じ道辿っている感じです。いよいよこの世代の限界が見えて来た風
元は対連邦用の決戦兵器だったものが、本来は味方であったはずのジオン残党内部の対立において大きな効果を発揮するとは皮肉な話ですね。
もっとも内部対立、内紛はジオンの伝統でもあるわけですが。
最初の名もなきスタークジェガンが強い は良く見るが、クシャトリヤが言うほど凄くないよ、は目から鱗
玄人投稿者特有のバトネク素材好き
11:19 だからジオンが衰退しきって表舞台から消えた頃の機体はガンダム(18m)より更に小型化したんですねぇ
叫ぶだけでコロニーレーザーも完封できるMSが何機もいる時代だからなぁ… オカルト(バラモン)によって滅ぼさるのもクシャトリアの嗜みか
勝つことはできないけど、守りきって逃がす事に関しては最強ってことか
いいねぇ……
小説を考察に入れるなら、
「ファンネルを使うまでもない」
と判断してスタークジェガンとは近接戦闘で楽に片づけた点も考慮してほしいかな
あのクイン・マンサをダウンサイジングして継戦能力付けて、MSデッキに載せて運搬も可能
ジンネマンの意を受けて姫様を護る騎士(マリーダさん)
ロマンですよ、浪漫
これだけで泣ける😭
ジオン建国の一族、その末裔を守護する最後の騎士。その忠臣の魂は鎧が失われようとも姫君を護る、永遠の如く…UCは宇宙に散った最後の守護者の物語とすると、その後姫君を手にするのは白銀の騎士か、はたまた因縁浅からぬ黒金の騎士。
対バンシィの話も聞きたかったです。
敵の立場から見てみれば、ジェガンってやっぱり厄介なMSですよね。
「タイ」カンキョホウシュギ、ね!
いつも見てます!
まぁ!プルだからキュベレイにしたかったのかなと。
こういう歴史の結果があるから、この機体実はこうだよね? という考察が多いので、扱いの難しいユニコーンの解説がどうなるのか楽しみにしております
マリーダさんと共に嫉妬して敵に回った親の七光りの攻撃から身を挺して守ったMS(騎士)
だと思う
富野「ミネバのホコ(意味深)??…閃いた!」
Iフィールドとミサイル直撃ビームサーベルの斬撃にも無傷なタフさがクインマンサの売りだから
実弾にダメージ受けるのでは劣化コピーになるんじゃないかと思ったりしますね
弾薬でビームと遜色ない威力が出せるようになった、と解説されてるので・・・技術が上がってそのタフさが無意味になった以上避ける必要が出ただけかと。
わーいクシャトリヤ! クシャトリヤだいすき!
一周回って初期ネオジオン構想の騎士に戻ってきた…ってコト!?
物量に負ける方は高火力高推力高耐久で局面を切り抜けて時間がある時に修理とか済ますしかない。
袖付きの戦力ならこいつを使うしか無いのよ
後のフォーミュラプロジェクトなど小型化で機動力強化はあるんだろうけど、鈍足をちょい速にしたくらいじゃなあ
まあ対連邦ならもう『すごいMS』で圧倒できる時代はとうに過ぎてるしね…
多少性能が良くても、戦いは数だよ! で圧倒できるし、最悪捨て身の特攻させて拘束してる間に本拠地を別部隊で襲えば終わるし。
なので『すごいMSを作れば勝てる』って考え方自体が一年戦争時の時代遅れの考え方というか…
小型化・・・他にもいたな、このユニコーンガンダム時代に小型化したモンが
スターク・ジェガン戦はむしろ飛び道具を消費させて接近戦にもちこんで万が一にも自衛手段を持たないガランシェールに行かせないように確実に処理したように見えるが…エコーズに一杯喰わされたのもあの近くにミネバの気配を感じて不用意に動けなかったし、あんな狭い所じゃそもそもMSじゃ不利だったししょうがない気もする
完全に負けたのは、正に本機のようなヤツをメタるために造られたユニコーンくらいだと思うぞ
サイコミュは昔あった 脳波でボール浮かせてゴールさせて遊ぶおもちゃが超発展したやつだと思ってる
???「ミネバをやらせはせん!やらせはせんぞ!!」
って感じの亡霊が付いててもおかしく無い位姫様の騎士らしいMS
αアジールは防御力脆いから、クシャのがやっぱり守る存在としては向いてると思う
ピーマンがコロニー内でゴロゴロしてもその間に撃破されない硬さと
iフィールドの硬さあるし
1000kwでウロウロしていたのに10倍は強くなっている......
そういえばクシャトリヤっていつ開発されたんですかね?逆シャア時点ではなかったはずだからその翌年なのか?
クシャは、シナンジュ強奪作戦(UC0094)に参戦してないから。
それよりも後だね。
@@元レイヴンの一般褪せ人 ただこんな機体AE社にいつ頼んだんだよ…全く…94から95年くらいですかね?ただ破損したら修理パーツね〜って袖付き何してんの?落ち目の❤️貧乏組織…といいつつネオジオングあるんだよな…
やっぱラフレシアやな!
クインマンサを性能維持したまま小型化したわけだから被弾率が下がって汎用性や小回りが良くなるぐらいしか利点なさそう。
自分もクシャトリアとスタークジェガン戦、スタークジェガンでこれだけやれるんならクシャトリアの費用+強化人間を用意する手間を考えたらもういらなくね?って考えていました。
母艦随伴である事が必須条件だからαじゃダメだよなあ
クシャトリアが一対多数の考えのMSと言うのはごっつ納得しました。ただ、小型化のメリットてやっぱお値段安くなるんちゃいますのん?アジールはデカすぎて、運用大変やろうし金食い虫や。せやったらやっぱクシャとマリーダで良かったんやなぁ。小説版のバインダーカットverの疑似ファンネル誰か映像化しちくりー。
ゲルググ顔だと思ってたけど、思ってたほどゲルググじゃなかった
アニメではクシャトリヤって防御にIフィールドを使用していた場面を全く思い出せない
本体のジェネレータと同出力のバインダー4つで合計5つ 3308×5で16540 ZZと似たようなことしてるな
この時点で小型化して体積減って内部搭載できないなら外に付ければいいって発想になってるなら
これ以降に性能向上のために大型化する意味がわからん
一応外付けは形状が変わるのがデメリットになったのかもしれないが
クシャトリアはサザビーの系譜にある機体だとデザイナーのカトキハジメ氏の本で見た気がします。
つまり、技術水準は同等かそれ以上かもしれない。
ただし、サザビーとは目的が違うという解釈は面白い。
サザビーはシャアがアムロとの決着の為に作らせた機体。
クシャトリアは対ザコ殲滅、ミネバの護衛が任務。
他作品になりますが、広範囲バリアを備えたフリーダムでしょうか。
サザビーはあえていえば、ジャスティスにファンネルを追加した機体。
.......νガンダムもか。
サザビーの様な機体とペアで運用できれば万全だったか?
Iフィールド持っているクセに活用出来ていない機体が多過ぎる。
消耗し補修も限定的で最期は…
デザイン最高
これもしかして、あのMSの進化の象徴みたいなzzも…
ネールアーガマとZZが成し遂げたことのミニチュア版を、
ガランシェールとクシャトリアで行うことが可能だろうが。
格上の相手に行く手を阻まれると、作戦遂行はその時点でほぼ不可能となるだろう。
ネオジオンが、このユニットを複数保持していたら、かなり厄介な存在になっただろう。
サイズの話で思い出したけど、ガランシェールの格納スペースってそんなに広くないからあのスペースに詰め込める最大戦力って意味では少数精鋭のバケモン機体を運用するってのは正しい運用なんだろうな。そりゃ同じ金で量産機いっぱい作った方が強いだろうけどガランシェールに乗せられないなら意味ないし。ギラドーガの群れも、クィン・マンサも、同じことはできないんだ…
うp主はマ・クベだった・・・?
単純に小型化した方が強い。利点しか無い。
戦場の絆でもピーマン
ガンダモンに聞こえた
そもそもクシャトリアって誰が開発したんだろう?
袖付ってアナハイムとはそんなに関係よくなさそうだし、アクシズ工廠は使えないだろうと思う
製造はアナハイムですね
ただ使われているサイコフレームがUC時点でかなり古いと言われているので逆襲のシャアの時代あたりに作られたらしい
@@taurin-12-08
あれってサイコフレームはアナハイム製の初期型って話じゃないですか?
@@ニカーヤ改
少なくとも機体をネオジオンが作ったのなら自前で部品を作れて修理ができる筈なのに、それができないということはサイコフレーム込みでアナハイムに発注した可能性は高いと思います
うぽつ
根本的に長距離兵装のクシャトリアでジェガンに接近を許してるのが間違いであって、それは展開の遅さと何より単騎で戦ってるのが問題。
ララァの時もまじめに戦ってなかったけどリックドムが護衛についてた。
単騎でもなんとかしなきゃいけないからクシャトリヤなんです
クシャトリヤはワンオペ前提だし、スタークジェガン側が必死で肉薄したからであってあれは単に『接戦』だっただけではないかと。
接戦になってもしっかり制してる辺りがクシャトリヤの強さを表してると思う。
褒めて、罵倒して、賛美する…最近テンションの乱高下が極まって動画見るの疲れる😓
サイズ1/2なら重量1/8でなければオカシイにゃ〜
ガンダム作品で、本体重量がオカシイのはよくあること。
4歳児にとってのピーマンを検索した人
↓
面白い内容なのに、「のだのだ」うるさい。
そりゃクィン・マンサもこき下ろしてたんだしこうも言われるよなって
話しの都合でスタークジェガンと互角にされただけで実際は対MS戦でもサザビー以上の性能だよ
百式がキュベレイに接近戦を挑んで甘いなって言われたが同じく事をクシャトリヤで出来ないわけじゃないからジェガンは接近しても背部からファンネルの集中砲火を浴びて終わりだし
この時代でもリゼルはローゼンズールのインコムにすら対処出来ないレベルだしファンネルへの対処は依然として困難
クシャトリヤが高性能で劣化プルツーであるマリーダが性能の全てを引き出せなかったと考える方が理由としては妥当だね
スタークジェガンのパイロットがそこそこ優秀だったのもある
・拡散バズで機体の動きを止める
・肩部ミサイルでファンネルに集中させない
・太陽を背に攻撃
天パの真似だけあって異様に強かった
ユニコーンが出てこなきゃネェルアーガマ部隊は撃退できたわけだし、やっぱクシャトリアとマリーダは作中でナンバー3に入るくらいには強い機体とパイロットだったと思う。
というか最初のコロニー内の被害って、ほぼネェルアーガマ部隊と特殊部隊のせいなんだよね……。
@@rrmm3841 ネェルだったのか。アニメの台詞だとネイルに聞こえてたよ。修正しときます。
@@ケイ-k5f
なんかすいません、上のやつ消しときます