ガチで上手くいく休み時間の過ごし方【完全版】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 84

  • @櫻咲け
    @櫻咲け 12 дней назад +92

    去年共通テスト受けたけど、リスニング前に英語音声聴くにはマジでいい。余裕があるなら絶対やった方がいい、できれば倍速で。去年はリーディングに絶望してる受験生がみんな同じように英語音声に集まって、励まし合っているコメントをみたな〜

    • @Hyl4nd-o9v
      @Hyl4nd-o9v 11 дней назад +1

      @@櫻咲け リスニングはRUclipsに上がってるものでしたか、それとも赤本ネットの音声でしょうか?教えていただきたいです🙏

    • @櫻咲け
      @櫻咲け 11 дней назад +8

      ruclips.net/video/wNvHAxg7jpQ/видео.htmlsi=oWJAw5t_h5ts9Oj6
      こちらの動画の音声を聞いていました。元々2倍速になっているので、そのままが良い場合は適さないかもしれませんが、聴いて損にはならないと思います!あなたの頑張りが力になりますように。応援しております。

    • @Hyl4nd-o9v
      @Hyl4nd-o9v 10 дней назад +1

      @@櫻咲け わざわざリンクまでありがとうございます🙇‍♂️頑張ってきます!!

    • @hikabooooo
      @hikabooooo 10 дней назад

      @@櫻咲け ほんとありがとうございます

  • @user-vj8il2or1s
    @user-vj8il2or1s 13 дней назад +54

    去年受験生でした。(現在大1)
    鉛筆や消しゴムは「これで足りるかな」と思った数+2くらいは持っておくと心に余裕が持てます。緊張はどうしてもしてしまうので、回避できるアクシデントは回避し得です。
    あと、鉛筆削りも買っときましょう。

  • @k.o7002
    @k.o7002 13 дней назад +43

    個人的に休み時間に散歩行くのおすすめ
    会場によっては外に出たり出来ないかもしれないけど…
    こもっててよどんだ会場の空気より外の空気に触れたほうがリフレッシュできるし、寒い外気て頭も冷えて気持ちいい

  • @yopinosuke2023
    @yopinosuke2023 14 дней назад +46

    うちの子供(現役)、昼休みは同級生数人と校庭で雪遊びしてたよ。
    来年以降は個別の電子出願になるから、友達と遊べなくなるね…。

    • @かりんとう-c7k
      @かりんとう-c7k 13 дней назад

      😅

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  13 дней назад +2

      いいですね!
      共通テストすら最高の思い出にしていくお子様、素晴らしいです。

  • @anasuit1111
    @anasuit1111 12 дней назад +23

    超進学校で学校一律同じところで受ける集団は高確率で試験後答え合わせする

  • @bottle00
    @bottle00 13 дней назад +12

    他の受験生への威嚇のために東大の赤本読むみたいな意見もあったなぁ
    まぁ、ぶっちゃけ他の受験生は他人の事なんて気にしてないとは思うけど……
    自分も余裕アピール&リラックスのために漫画を持っていって読んでました

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  13 дней назад

      個人的に東大の赤本とかはあんま意味ないと思いますw
      周りの受験生もそこまで周りを気にしてないと思うので。

  • @hikak7550
    @hikak7550 14 дней назад +13

    きのうこっちさんの動画でもあったけど瞑想?みたいなのが重要なのか!

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  13 дней назад

      こっちさんが言うなら間違いない!!

  • @fhtyne
    @fhtyne 14 дней назад +23

    共通テストリスニングなんですけど両耳つけると閉所恐怖症で圧迫感あるので片耳だけで受けるのって大丈夫なんですか?

    • @RK-fd1et
      @RK-fd1et 13 дней назад +12

      今更言っても遅いですが、出願時の事前申請があればイヤホンではなくスピーカー(よく学校でやるようなものと同じ形式)で受けることが可能でした。現役生であれば、学校から説明がなかったですかね、
      しかし、期限はとっくに過ぎてるので今回は基本的にイヤホンで受けるしかないです。片側だけ外している状況だと不正行為と見なされかねません。音漏れも生じると思いますし。
      良い結果になることを心からお祈りしておりますが、もし次の機会があれば事前申請というものがあるんだよということをぜひ覚えておいてください。

    • @fhtyne
      @fhtyne 13 дней назад +4

      ありがとうございます🙇‍♀️学校でスピーカーで聞く方式の受け方があるとは聞きませんでした。幸い軽度なので何とかコンディションを整えて受けます!

    • @user-ys4zr3ny8z
      @user-ys4zr3ny8z 13 дней назад

      不安だったら試験監督とか大学入試センターとかに直接問い合わせてみたらいいと思います!

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  13 дней назад +5

      カサニマロ的には別にいいんじゃないかなぁと思いました...。
      特にルール違反にはならないです。断言しときます。それで不正にはならないです。
      片耳から音漏れすることを防ぎたければ、指でガードしておく...みたいな配慮ができると大変クールですが、僕個人としてはそこまでしなくていいんじゃないかなぁと思っちゃう...。

    • @RK-fd1et
      @RK-fd1et 12 дней назад +1

      @@カサニマロ 難しいところですよね。ただこれ、私の考えすぎなのかもしれませんが、リスニングってあるあるで②が読まれたのにめくる音がたくさんすると答えが②なんだなとか、そういうこともあってしまうんですよね。
      そして、確かリスニングは”耳に装着する”という指示が音声や監督から1度はあるはずです。となると、つけていないのに試験を始めるのは指示に従っていないと捉えかねられませんので、その場の判断で不正だと言われてしまっても困ります。
      なので、ルール違反ではないと言ってしまうのは少し危ない気がします。。

  • @優さん-m1r
    @優さん-m1r 14 дней назад +91

    なんであんなに長いんだ

    • @TM-gh7wj
      @TM-gh7wj 14 дней назад +26

      確認作業が時間かかるのよ多分
      人数えぐいから

    • @shainy_lol
      @shainy_lol 14 дней назад +2

      全国同時に行ってるからですかね

    • @Mr-fc7os
      @Mr-fc7os 13 дней назад

      ヤバいやつの対処😊

    • @RK-fd1et
      @RK-fd1et 13 дней назад +4

      人によって受ける科目もバラバラですからね。普通、誰しもが遅くとも試験開始30分前には到着するんじゃないですかね?
      そこで、1限目と2限目の間が極端な話10〜20分しかないとその入れ替えなどが慌ただしくなる、という意味もあるんだと思ってます。

    • @lynana_020
      @lynana_020 12 дней назад +4

      めっちゃ分かる!しょうがないんだろうけど、今まで一日で詰め込んで受けてた分、楽かなって思うけど拘束時間結局長くて疲れる。

  • @o10_san
    @o10_san 13 дней назад +3

    2:20 運エネ兄さんはだめですか?

  • @のあ-n5o
    @のあ-n5o 13 дней назад +9

    目薬机に置いていいと思うのですが、テスト中に目薬指すのはいいのですか?カンニング疑われませんか?

  • @かな-o1t9l
    @かな-o1t9l 14 дней назад +7

    昼休みに10分程寝るのはありでしょうか?イヤホンに流れるタイプのタイマーをかけて、時間通りに起きられるようにしておくつもりです

    • @ちんかわ-p8p
      @ちんかわ-p8p 14 дней назад

      11:56 仮眠良しって書いてありますよ!

    • @RK-fd1et
      @RK-fd1et 13 дней назад +1

      個人差ですね。たまに少しでも寝ると眠気をずっと引きずってしまう人が居たりするので。仮眠をとることでパフォーマンスが向上するタイプなら全然良いと思いますよ。

    • @かな-o1t9l
      @かな-o1t9l 13 дней назад

      すみません、飛ばし飛ばし見ていたので、教えて頂き助かりました💦
      ありがとうございます!寝ないと国語でいつもダウンしてしまうので、少し休んでおきます

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  13 дней назад

      もし眠気引きずるタイプだったら、ジャスト6分だけ寝てください。

  • @りょりょりょりょ-z5y
    @りょりょりょりょ-z5y 13 дней назад +7

    社会科目を2科目受けるんですけど、120分ぶっ通しですか?60分で休憩ありますか??

    • @亜神坂音々
      @亜神坂音々 13 дней назад +9

      2科目の間に10分の空き時間が設定されてますが、マークシートの回収のためなので基本的に休憩ではありません
      座ったまま私語禁止で10分待ちます

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  13 дней назад +1

      ↑全くこの通りです!thx!

  • @むぎとら-x4j
    @むぎとら-x4j 13 дней назад +2

    耳栓って配慮申請で許可されていれば試験中もつけていていいんですよね?

  • @xtar7717
    @xtar7717 13 дней назад +1

    1科目目の社会[日本史]のときに政治経済の問題を見て日本史は適当にマークしてその後2科目目の社会[政治経済]を解いて実質120分で政治経済解くのは可能ですか?

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  13 дней назад +1

      ruclips.net/video/X12qUSUohnU/видео.html
      こちらご覧ください!

  • @リーチアウトは最強
    @リーチアウトは最強 14 дней назад +30

    おなじ学部志望の奴らを全員ブチコロスゼ点数で

    • @40_siling
      @40_siling 13 дней назад +3

      @@リーチアウトは最強 いい意気込みだぜbro🔥

    • @ワッカDマツオ
      @ワッカDマツオ 11 дней назад +2

      かまそうぜbro🔥

  • @りりり-i3r
    @りりり-i3r 13 дней назад +3

    社会の第一科目と第二科目の間は水分補給はOKですかね?

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  13 дней назад +4

      原則ダメです。
      配慮すべき事項...みたいな申請を事前にしておけばいけるんでしょうけど、よっぽど無理です。

  • @りゅー-d5j
    @りゅー-d5j 9 дней назад

    試験中に服を脱ぐことって出来ますか?

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  9 дней назад

      もっと早くコメント欲しかった…。
      基本着脱しないように言われると思います。
      が、試験監督者に事前に相談する価値はありますので、午後の試験はそうしてください!

    • @りゅー-d5j
      @りゅー-d5j 9 дней назад

      @ ごめんなさい!返信ありがとうございます!
      昨日よりも暖かったので初めから脱いで受けました!

  • @mei3482
    @mei3482 13 дней назад +1

    理科の、1科目目と2科目目の間の休み時間で、お手洗いに行くことは可能ですか?

    • @gum-m3z
      @gum-m3z 13 дней назад +1

      試験監督に言えば可能だったと思う
      行きたかったら遠慮せず行くべき

    • @k.o7002
      @k.o7002 13 дней назад

      試験官に言えば行けるby行った人

  • @NANA-qw7mj
    @NANA-qw7mj 14 дней назад +2

    基本的に自席ですよね?

    • @RK-fd1et
      @RK-fd1et 13 дней назад

      自席で済むなら自席で済ませるのが良いと思いますが、冬で体も固まるので少し歩いたりとか,そういうことが効果的だという話もよく聞きます。

  • @xlfym-e5h
    @xlfym-e5h 14 дней назад +5

    ありがとうございます!2日目終わったらきっと予備校各所が暫定的な解答を出してるんですよね?

    • @優さん-m1r
      @優さん-m1r 14 дней назад +4

      次の日学校で自己採点あるよね?

    • @40_siling
      @40_siling 14 дней назад +1

      1日目の段階でも解答速報出ますよ!

    • @soulikFN
      @soulikFN 14 дней назад

      @@40_siling 1日目の後に解答速報見るやつはただのアホ

    • @RK-fd1et
      @RK-fd1et 13 дней назад

      “各日”で、全試験会場での試験が終了したのちに共通テストセンターから公式の解答が発表されます。20:00頃と予想されています。

    • @RK-fd1et
      @RK-fd1et 13 дней назад

      つまり、1日目の夜にはもう公式から1日目の答えが発表されている状態になります。2日目も同様です。

  • @てりーテリー
    @てりーテリー 13 дней назад +4

    リスニングの音声1.5倍速とかのスピードで聴くのかそのままのスピードで聴くかどっちがいいですかね🤔

    • @rraomhs
      @rraomhs 13 дней назад +1

      確実に速いのに慣れた方がいいやろ

    • @てりーテリー
      @てりーテリー 13 дней назад

      @ 早いのに慣れちゃうと逆に遅くて聴き取りにくかったりした事あったので、でも早い方がいいんですかね🤔ありがとうございます!

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  13 дней назад +1

      ぶっちゃけどっちでもいいです笑
      迷うなら両方ですかね!

  • @おけい-b4m
    @おけい-b4m 14 дней назад +7

    質問失礼します。ティッシュの持ち込みはOKですか??

    • @Nimasan2468
      @Nimasan2468 14 дней назад

      OKです!ティッシュは机上におけますよ👍🏻

    • @RK-fd1et
      @RK-fd1et 13 дней назад +8

      袋やケースは置けませんのでお気をつけください。ティッシュの中身のみが出して置けます。

    • @predator9549
      @predator9549 13 дней назад +3

      たぶん共テの冊子にそのへん載ってるはずだからしっかり読んどいたほうがいいですよ〜

  • @受験生-j2i
    @受験生-j2i 11 дней назад +1

    休み時間の間に音楽聴くのってヘッドホンでもいいんですかね

  • @グーチョキパーjyanjyan
    @グーチョキパーjyanjyan 13 дней назад +5

    時計の秒針がチッチッて鳴るんですけどこの音はセーフですか?

    • @miz_0408
      @miz_0408 13 дней назад +1

      基本的には大丈夫だと思う。
      耳が敏感だったり繊細な子は気にしちゃうかもしれないけど...

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  13 дней назад +1

      まあ、正直そういう時計をつけてる生徒はめっちゃいると思いますよ。。。!

    • @グーチョキパーjyanjyan
      @グーチョキパーjyanjyan 13 дней назад

      @miz_0408 ありがとうございます!

    • @グーチョキパーjyanjyan
      @グーチョキパーjyanjyan 13 дней назад

      @@カサニマロ ありがとうございます!

  • @Meter92
    @Meter92 13 дней назад +1

    学校一斉出願だったんですけど、試験会場って出席番号順に並んでるんでしょうか?クラスみんな学年ほぼ全員が共通テストを受ける感じなんですけど...

    • @yopinosuke2023
      @yopinosuke2023 13 дней назад

      @@Meter92 他の学校の生徒も混じるので、同級生が一つの教室に固まることはないと思います。