【活用ワザ】 iPhone+ハブで使うと最高に便利ですよ。もちろん、iPadでも同様です。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025

Комментарии • 35

  • @kuniyoshi1964
    @kuniyoshi1964 11 месяцев назад +12

    あれこれ考えながら繋げて、ケーブルが増えて気が付いてみたらしパソコン使った方が分かりやすいってオチも時々ありますが
    そうじゃないんですよね。
    こんな事出来る!
    っていうのが楽しいんです。

    • @todasatoru
      @todasatoru  11 месяцев назад +6

      いつも応援ありがとうございます。そうなんです、楽しいのでいいと思います!

  • @user-satsukiyumi
    @user-satsukiyumi 11 месяцев назад +8

    Type-C化の恩恵ですねぇ
    Lightningの頃は電力供給が足りないのか、SSD動かなかったりしてましたからね
    こうなると、ケーブル入らずで乗せるだけ的感覚で使えるスタンド一体型のハブがないかと思っちゃいますねw

    • @todasatoru
      @todasatoru  11 месяцев назад +3

      いつも応援ありがとうございます。確かに! iPhone専用のハブが出てきたら面白いですね。

  • @TS-bf3ys
    @TS-bf3ys 11 месяцев назад +3

    最近iPadpro第一世代を買いましたwいつまで使えるかわかりませんが今のところ快適です。やはりtype-cは良いですね。

    • @todasatoru
      @todasatoru  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。はい、USB Type-Cはいいです。もっと早くLightningやめて欲しかったw

  • @macpismo2000
    @macpismo2000 11 месяцев назад +1

    タイプC 神やなぁ😅 あるRUclipsrの人はノートパソコンをデスクトップのようなネットワーク構築してデスクトップ不要のシステムを見せてくれてますしね。
    「iPhoneだけだよ」と言われてた頃のiPhoneなので活用できないのが残念です😭

    • @todasatoru
      @todasatoru  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます

  • @miracle-mint
    @miracle-mint 11 месяцев назад +2

    こんな使い方が有るなんて😮

    • @todasatoru
      @todasatoru  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます

    • @浦島太郎花咲-c7h
      @浦島太郎花咲-c7h 11 месяцев назад

      内臓SSDを取っ替えられる
      音声入出力出来ジャック。
      イーサネット。2画面出力、
      PD100W対応なら欲しいな。
      コードが取外し出来たらいうことなしですが。
      何かにいいヤツありませんかね。欲が深すぎますかね。
      よく物を失くすので一体型のほうがコードもごちゃつかず
      良いなと考えます。

  • @ハサウェイズ
    @ハサウェイズ 9 месяцев назад

    PDが使える、SDカード/microSDカードの2枚挿しが使える、USBのType-A,Type-Cで10gbpsが使える、3.5mmイヤホンジャックが付いてる、高速LANケーブルが使える…ということでiPhone15とほぼ同じサイズですが UGREEN Revodok Pro 211 ってのを使ってます。

    • @todasatoru
      @todasatoru  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。ハブは種類が多いですね。よい製品も多いです

  • @hansollkim
    @hansollkim 11 месяцев назад +12

    ライトニングに別れを告げたいのですが、殺人的なiPhoneの価格のために2023年はiPhoneの買い替えを見送ったので、まだUSB-Cの恩恵を受けられません。今年はぜひやってみたいですね。

    • @todasatoru
      @todasatoru  11 месяцев назад +4

      いつも応援ありがとうございます。USB Type-Cは便利です。確かに、iPhoneは高くなりました

    • @miracle-mint
      @miracle-mint 11 месяцев назад

      Lightningで同じ事は出来ないのですか❓例えば、Lightning変換器を使ってでも😅

  • @なるほど-f5f
    @なるほど-f5f 10 месяцев назад

    モバイルディスプレイに繋げるのかー!当方iPhone、iPad2台持ちですが、TYPEcならiPad要らなくなってしまいますねぇ

    • @todasatoru
      @todasatoru  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。iPadはアプリが違うので僕は必要だと思ってます

  • @user-makyun
    @user-makyun 11 месяцев назад

    iPadmはキャプボも使えるのでiPad-ハブ-キャプボと繋げばiPadを外付けモニターに使えますね
    ハブのPD充電端子にACアダプタ繋げれば電源供給もOK

    • @todasatoru
      @todasatoru  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。iPadは一部アプリがWebカメラもいけますね。今回はiPhone主役でしたが、今度iPadも動画にしようかと思います

  • @YASUCHIKAMORITA
    @YASUCHIKAMORITA 10 месяцев назад

    最近この種のハブとPCを繋いで使っています。めちゃ便利ですね。
    iOSデバイスも自動でモニタいっぱいに画面が広がって、デバイス側がタッチパッドどして動いたら最高なんですけどね。
    そこまでは行かないか〜^_^

    • @todasatoru
      @todasatoru  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。それは理想的ですが、まだ無理ですねw

  • @さみゅえる
    @さみゅえる 11 месяцев назад

    iPad でDJするとき、外部USBメモリカードから直接データを移せるので便利なんですよね〜😊

    • @todasatoru
      @todasatoru  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。ハブいいですね!

  • @kq1p0
    @kq1p0 11 месяцев назад +1

    ループデックとかもスマホに繋げて使えるんかな?

    • @todasatoru
      @todasatoru  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。試してませんが、ドライバー入れるのは使えないと思います

    • @kq1p0
      @kq1p0 11 месяцев назад

      @@todasatoru
      確かに、言われてみればそうでしたね!
      悩みが解決しました、いつもありがとうございます!

  • @ゆであずき-x2k
    @ゆであずき-x2k 11 месяцев назад +1

    LightningをType Cに変換するケーブルなり端子噛ましたら14以下でも使えないんですかね?それはムリなのかな?

    • @todasatoru
      @todasatoru  11 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。ある程度は使えます。動画もアップしています

    • @ゆであずき-x2k
      @ゆであずき-x2k 11 месяцев назад +1

      @@todasatoru
      お返事ありがとうございます!
      動画あるのですか!?失礼しまた。見落としているのか…探して観てみます!

  • @shinnjukuk1939
    @shinnjukuk1939 11 месяцев назад +3

    こうやって見るとiphoneはパソコンですね(購入価格もそうですが…)

    • @todasatoru
      @todasatoru  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。価格はPC以上ですね……

  • @ganryuyaki.
    @ganryuyaki. 11 месяцев назад +1

    とても便利ですね。
    しかし、ハードディスクで失敗したのですが、EXFATでフォーマットされていないとiPhoneやiPadで書き込みできないですよね。
    iPhoneやiPadから外部ストレージがEXFATに直接フォーマットできるととても便利ですよね。
    市販のハードディスクやSSDでEXFATのフォーマットで販売されている製品があれば教えていただけないでしょうか?

    • @todasatoru
      @todasatoru  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。基本的にはパソコンでするしかないですね。iPhoneやiPad対応と書かれている製品は、exFATでフォーマットされている可能性があると思いますが、具体的にはわかりません

  • @rodokinko
    @rodokinko 11 месяцев назад +2

    Cが神なんじゃなくてiPhoneがクソゴミだっただけ。。