This sounds awesome! This genuinely feels like what plays after the starting screen of an older video game if you don't press "start" after a certain amount of time :>
This sounds perfect for like an outro to a gaming channel aside from just being great in general. Plus how the video pretty much perfectly recreates the original without any glaring limitations is amazing.
一人の社会人を主人公に、周囲の人と関わり合いながら人間として成長していく物語を描いたアドベンチャーゲームのオープニングムービーを見てるような気分
それを人生って言うんやで
もしかして、国語5のかたですか?
文豪おって草
@@hauy7q人生は自分を主人公とした山あり谷ありのハードなアドベンチャーゲームか…ゲームって考えればポジディブになれるなぁ😢
絶対国語の思考判断表現Aやったやろ
8bitアレンジは大体神だと思ってる
ただえさえレトロな曲のMVが
本当の昔の作品になっちまった...
確かにっ!?
プィィ〜ン↑↑って感じに上がってく音好き(伝われ)
「ワッ!」まで再現されてて感動
フルアニメーションなのも凄すぎる
ファミコン時代にこれやったら
一生焼きつく哀愁感
タイムマシンがあったら送りたい
1:48〜のトントントン•ツー•トントンまでがすごい好きです
全部がとてもいいんだけど、特にメインメロディじゃないパートが勿論めっちゃ好み
「周りに合わせるのはもう疲れた」
とか言って選択肢に
▶生きる
▷死ぬ
とかありそう
この選択肢が出た時にBBB→←→BBBと入力すると…
この選択肢ゲーム起動したら毎回出てきて生きるを選んだ場合はいよろこんでが流れてゲームが始まって死ぬを選ぶと死ぬな!が流れながらエンドロールが始まるんだよね
生きる
死ぬ
●歌う
@@WhynotInsanityこれ好き
@@WhynotInsanity
2コンのマイクで叫ぶとこれが出るって仕様でね
自分の強さを試す為の師匠戦とかで流れてそう
再現度高すぎぃぃぃぃ!
アニメーションすげぇ
これえぐ。神アレンジ見つけれて良かった
絶対バズる
このファミコン感
本当にあったかのようなアニメーション…
the pixel art is very fun! I like this a lot
ゲームのedででてきそうだな
ファミコンやってた人なら多分わかる
関係ないけどボンバーマン3とラッシングビート好き
スーファミだけどマリオワールド好き
ファミコン版ロックマンシリーズのステージ曲の一つだと云われても違和感ないぐらい、
完成度がバリ高い✨✨✨
あなたが九州の人って事はわかった
Wait, that's actually fully reanimated in pixel art, not just filtered?? The amount of work must've been insane!!! Amazing!!!
クオリティがレべチすぎるww
聞いてて辛辣さと言うか、心の詰み具合が良い意味で最高ですね(泣
アンダーテールを思い出しました。
これはすごい。
細部までこだわりがたっぷり。
This is probably the best 8bit video I've seen.
お疲れ様まつもりさん。
2:36の最後の音が心電計が止まった音みたい。
メッセージ性があると感じました。
It's funny that the Morse code "SOS" doesn't sound anything like morse code
めちゃめちゃいい、、レトロで素敵
やっぱりドット絵ってめちゃくちゃハマっちゃうもんな
8ビット音楽もピッタリですごく良い
1:51
Accidentally bumping your NES cartridge while playing Mega Man in 1987 be like:
声もゲームオンなの良いね
いいもんに出会えた気分
the pixel mv is really good
すごすぎます!
ちゃんと三和音なのすき
ここ1ヶ月で一番好き❤
もっと評価されるべきな動画
これは素晴らしいゲームボーイRPGの入門編のようだ !
This sounds like an intro to an incredible Gameboy RPG!
耳が幸せ…音がとても良くて大好き
「結局はね…優しささえあれば良いと思うので…」
1:13 ここまじで隙
ロックマンにこんなステージのあったら絶対楽しい。しばらくPauseしてるな
令和…?ここって昭和ですよね?(洗脳済)
大好き
RUclipsであえて画質下げて動画見たの初めてだわ
Super good job, you even got the harmonies in the final chorus!
This sounds awesome! This genuinely feels like what plays after the starting screen of an older video game if you don't press "start" after a certain amount of time :>
もうこのアレンジはめっちゃすごいん、でも、もこのビデオと?!??あああん大好きだ😍😍❤️
1:15 のとこゲームで攻撃した時のSE みたい
This sounds perfect for like an outro to a gaming channel aside from just being great in general.
Plus how the video pretty much perfectly recreates the original without any glaring limitations is amazing.
I totally dig this one a lot!
I hope to see more 8-bit tunes and OPs like Space Dandy!
アレンジ神
たとえ8bitになろうが変わらぬ女の子の可愛さよ
神ゲー間違いなしすぎる…
Incredible work! Perfect treatment of a great song. It sounds like it belongs in a beat 'em up
もしも現代にカラオケスタジオゲームがあったら収録される事間違いなしだな
ポケモンみたい、、、、、いい、これはいい。
もういいよも高クオリティになりそう
0:25 ニンテンドー64と64のゲーム
64って知ってる?
音色 GOAT
さらに昭和レトロ感増してて好き👍
オー〜👏
ブラウン管テレビに繋いだファミコンでプレイしたような存在しない記憶が蘇った
The fact that this is a REAL 8-bit video makes it more interesting
おすすめに流れてきて良かった😋🎉
おもろすぎる。
such a banger
これはもっと伸びろ
Finally, an 8 bit cover that’s actually 8 bits!
パワハラ上司が現れた!
主人公社畜の猛抗議!
パワハラ上司には効果がないようだ...
社畜の目の前は真っ暗になった...
テイコウペ◯ギン笑笑
とてもクリエイティブです。元のビデオとマッチしていてとても気に入りました。しかし、それはゲームのようなものでもあります。
Nice work buddy!
Sounds so good
それを成し遂げる
これはバズるでしょう!!拡散して100万再生行きましょう〜
ドット絵違和感無い…
これが昭和99年か
結局はね、優しささえあれば良いとは思うんです
「はい喜んで」が 「はい苦んで」って見えちゃう
(送りがな足りてないのは知ってる)
0:46 マジでゲラゲラポーに聞こえる
最高〜〜〜〜〜!!!!!
I can't wait to some port this clip to an real game boy
I cant escape this song
まるでアンダーテールのGルートを連想させるような曲と思ったら👍👍
これいいな
The art style looks like pizza tower because of of the jiggly lines.
アンテを思い出すなー
なんか「アイドル八犬伝」思い出したわ。「やもりみゆき」いない?
溢れ出るがんばれゴエモン感
わたしらが思うハッピーエンド(昇格とか昇給)はこのゲームではバッドエンドで、逆にバッドエンドはこのゲームにはハッピーエンド(過労とか親の葬式に行けないこと)かもしれない…
I noticed you added your own bit to the song. I think it sounds very nice. 👍
8bitアレンジ系大好きでいつも助かってます☺️☺️
ところで、この映像どうやって作ったんだろう🤔笑
GBA見たいなものだ
まじでゲームでありそう‼︎
良い仕事をしましたよ。。。
勝手に歌詞が流れてるように聞こえる…
はいよろこんでって打ったらこっちのけんとって出てきた
人生というクソゲーのBGMですねわかります
ワンダースワンやりたくなってきた👽
❤
世の中があまり複雑でない昔の時代なら、モールス符号のように簡単に人生を楽しむことができるだろうか?
8bitって思うとマリオの8bit思い出す
やる、ダンスをやる
Hai Yorokonde But on the Gameboy!!
何か謎の砂漠に迷い込んだマリオのステージのイメージ(そんなステージないけど)