2年間小型スクーター乗ったらバイクの価値観が大きく変わった話【ADV150】
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- 最近の小型バイク❨スクーター❩の人気やアドベンチャースタイル❨SUV❩の流行の影響で発売から瞬く間に人気バイクになったホンダ「ADV150」。
このバイクに乗り出して2年が経過しましたが、このバイクに乗ってツーリングや動画投稿❨モトブログ❩を始めて自分のバイクライフの価値観が大きく変えたと言っても過言ではないです。
今回、adv150に乗って感じた環境の変化など軽く呟いていきます。
【ヤマダ】ホーム
/ @yamada-motovlog
【☆ヤマダ★】のモトブログ
• ヤマダのADV
【ヤマダ】のサブチャンネル
/ @うどん屋の中の人
☆ヤマダ★インスタグラム
/ akira__u
#adv150 #adv160#小型バイク#インプレッション
スクーターは煩わしいこと考えなくて良いのが最大のメリットですよね。
脳死で景色を楽しめるのが意外と大事。
オートマpcx125乗ってますが燃費いいし維持費安いでも大型も乗っててうらやましい マニュアルもバイクならでは楽しい
いいっすねー
私も今カブ90ですが、エンジン壊れかけ。
近く買い替え必死で、ADV160を第一候補にしてましは。
「発進、私は失敗しないので」て感じですよね😘。1週間前に初めてのバイク、Honda NAViを購入し、乗り回している75歳です。受け取ってそのまま3車線のラッシュアワーに飛び込みましたが問題なかったです。ただいま8の字走行練習中です。
125のバイク一台ですと
限界を感じます
昨日から大型の教習が始まりました。
来月末迄には卒検受けたいです
で 大型は、卒検受ける寸前に買う予定です
バイク通勤じゃないならば
一台で良いと思いますが
バイク通勤だと二台ないと厳しいです
拙者も持ってます
実際、困らないんですよね!
ふつーに走るし、軽いし、燃費良いし
荷物乗るし!
これ一台で全てまかなえる万能ですからね😄
京都へ行ったらホテルへは押し歩きで200メートルぐらい歩きました。
大型だったら大変だけど、advなら
押し歩きも楽チンです。
だから京都へ行く時はxadvじゃあなくadvで街中も颯爽と軽快に~
xadvも持ってるなんて凄いですね🤤
MT大型の魅力は計り知れないくらいありますね、特にツーリングは。
ただ通勤、買物となると大型では気が重い感じがしますし、荷物の積載の事を考えるとやはり小型スクーターは神レベルの便利の良さがありますね。
大型と小型スクーターの2台持ちが最強かも?知れません。
大型持ちでセカンドに小型を乗る人が結構周りにいたのでいつか2台持ちに憧れてたので、今は充実してます。
身体にもおサイフにも、おっさんさにちょうどいいHONDAです‼️(笑)
バイクもカメラも軽さは正義です。
燃費もホンダですね🤤
いつも楽しく拝見させていただいてます。見ているうちにスクーターが欲しくなり、昨年夏にadv160 を発注しました。ところで山田さんがadv150 に取り付けているミラーはどちらの製品でしょうか?カッコいいので教えていただければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
adv160楽しみですね。
ミラーはタナックスのナポレオン、シャーク4と言うやつです。
@@YAMADA-motovlog 確認出来ました❗ありがとうございます。
行きたいところに気軽に乗って行けるのが魅力ですね
ADV150以外に乗ったことないんでエラソーなことは言えませんが^^
自分も今まで中型大型しか乗ってなくて小型に乗ったら色々変わりました😄
真のライダーの私の意見としては、あなたが乗ってるのは小型ではなくて普通です。普通自動二輪です
150を小型免許で乗れるなら私はレーシングS150に乗ってますよ
あなたは良いね~エキサイティング400にもダウンタウン350にも乗れる
以上アル(*・ω・*)
コメントありがとうございます。細かい免許制度の違いに戸惑ってしまいます。
@@YAMADA-motovlog さん。国が悪い
あの世いけ
@@嵐山-e7n さん。雷の音でお目覚めしました。