さすがに下げすぎで今年は期待できる高配当株3選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 【ご案内】
    ◆RUclipsでは語れない「暴落狙い」の長期投資術💹
    trade-labo.jp/...
    公式LINE限定でお教えします!
    【書籍】PR
    ★Amazon投資書籍部門1位になりました❗️
    『株式投資2年生の教科書』
    trade-labo.jp/...
    【X (旧Twitter)】
    こちらもフォロー宜しくお願いします!✨️
    trade-labo.jp/...
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      📧 11万人以上の方が登録中 📧
     ⬇︎ Trade Labo公式メールマガジン ⬇︎
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【5秒】で終わるカンタン無料登録をするだけで
    ✓日本トップレベルの投資家からの情報
    投資戦略、相場展望、マインドセットなどの
    情報を毎日無料でお届けします。
    ✓RUclipsの更新お知らせ
    ✓各種セミナー・講演会のご案内
    秘匿性の高い限定情報を得られる
    セミナーをご案内します。
    無料登録はこちら✨️
    trade-labo.jp/...
    ■タグ
    #投資初心者  #お金   #株式投資

Комментарии • 14

  • @達ちゃん-x6q
    @達ちゃん-x6q Месяц назад +24

    アステラスとホンダとマツダ買ったら年末に向けて上がりましたね
    三菱商事は2,450円まで待ってたら買いそびれて失敗しました

  • @ショコラ-f7s
    @ショコラ-f7s Месяц назад +12

    MAZDAが好きなんでコツコツ買い増してます、あと商社は三菱商事買ってます。
    僅かに含み損ですがガチホで😊

  • @OKANakan000
    @OKANakan000 Месяц назад +3

    配信ありがとうございます🚙マツダは大統領就任後の値動き見てからゆっくり買う予定です🚙関税がどうなるか心配😢

  • @damepobamk
    @damepobamk 20 дней назад +1

    アステラス退社してきた人がいるけど、この会社は買えないと思いました。
    下がるのは納得!

  • @イドムイドム
    @イドムイドム Месяц назад +23

    去年の新NISAでアステラス買ってチョロ損してるんで上がって欲しいよん

  • @チェルシーゆう
    @チェルシーゆう Месяц назад +13

    やっぱりNTTとJT買っとけば安心ですね😊

  • @黒子テツヤ-b5o
    @黒子テツヤ-b5o Месяц назад +2

    低予算で買える狙い目穴場もあれば教えてください

  • @かぶちゃん-z1q
    @かぶちゃん-z1q Месяц назад +7

    アステラス100%の配当性でおすすめは危険です

  • @の頭千代田
    @の頭千代田 Месяц назад +9

    アステラスは流石に、、、どうなんだ、、

  • @ジュゲム寿限無-f4c
    @ジュゲム寿限無-f4c Месяц назад +16

    MAZDAはアメリカ依存が高いだけに、トランプ大統領が関税をその程度かけてくるかにもよってきますので
    大統領の就任を待ってから決めようかな。という感じです
    まあMAZDAに限った話ではありませんけれど。

  • @巨椋池24
    @巨椋池24 18 дней назад

    アステラス持ってたけど処分した。
    マツダは950〜1000前半でデイトレ、今日も売却した、下がればまた買うかも。

  • @Farcon923
    @Farcon923 Месяц назад +7

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 Месяц назад +7

    製薬系、自動車系、鉄鋼系、2024年からずっと大きな課題抱えて持ち越している現状だが、打開策はあるのかなぁ。
    自分は宇宙開発しかないと思っているんだけど。月と火星に宇宙基地を設置、宇宙空母、宇宙戦艦をそれぞれ9800兆隻配備。宇宙空母1隻あたりハイパー放射ミサイル搭載機を9800兆機搭載。ハイパー放射ミサイル搭載機にはハイパー放射ミサイル9800兆発搭載。ハイパー放射ミサイル1発あたり約10億人の殺傷能力
    つねに地球に向けてスタンパイ状態。これにより日本の国防だけでなく世界を牛耳る事で日本の経済復興立て直しの原動力と成す。
    ただし費用負担として国民民1人あたり9800兆円/年の拠出が必須。できなければ排除。