Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こうゆう楽しいの自分も大好きです😀爆笑しながらラジコンやるなんて最高です😀笑わせて頂きました😀
笑って頂きありがとうございました🤣 楽しいラジコン最高ですよね👍
お二人共にブレーキ側エンドポイントを70~75%に設定してみて下さい、本来は85%程度に設定してトリガーのストロークで加減しますが今のおっかなびっくり急ブレーキ状態よりは安心して減速できると思います、この設定が確実に止まれる訳ではありませんから早目の減速は必要になります。
ブレーキ側のEPAですかぁ!いじった事ないです😅 次回の走行の時は調整してみます✨ありがとうございます🎉
@@のぶなが ハイグリップタイヤへ変更すれば簡単かもしれせんが基本曲がる為に必要なのは減速とフロント荷重なんです、同時にリアグリップが足らないと感じるのもリア荷重が掛けられないスロットル操作に原因があります、このスピード域でもスピン状態になってますからフロントグリップが低い訳では無い事も解って貰えますよね、曲がりと車を安定させる為にはスロットルにより前後へ荷重移動を行う必要がありこのバランス感を先ずは知って頂きたいと思います、この感覚さえ掴んでしまえばどんなラジコンカーでも操縦に困る事はありません。
おぉー了解致しました( ̄^ ̄)ゞ
@@田辺伸一 これは練習あるのみ!ですね✨ラジコンは奥が深いですねー、ホント✨
かなり笑えました!!(笑)やはり二駆であのスピードは難しそうですね💦2人とも楽しそう❤
@@ポンコツRC 笑って頂けましたか!ありがとうございます♪二駆難しいですよね💦
お疲れ様でした。爆笑しました😆
@@カピバラ717 おぉー!笑って頂けましたか!ありがとうございます(笑)
つい声が出てしまいました。お二方に拍手を送りたいです。
@@P星人 笑って頂けましたか🤣拍手なんて、とんでもない😅もっと練習せねば!!👍
確かに凄いかもですが、僕に言わせればまだまだですね😉👍僕なんて、ストレ-トで全開しすぎてコースアウトした上に外の壁にまでふっ飛ばした事もあります🤣それにクラッシュしたついでにムーンサルトをやって、車が横に立った事もあります😁僕も珍プレーには自信がありますね😉👍
@@momokuseizin 珍プレーは見てると楽しいですが、壁に激突して壊れてしまうと本人は落ち込みますよね😅
楽しそうですね(笑 もう少し舵角を落として、ゆっくりrと必要なだけ切るイメージでハンドルを切る様にしてみて下さい、できるだけスムーズな運転が上手に走らせるコツです。
ありがとうございます🎉できるだけスムーズな運転✨これがなかなか難しいですよね🤣
かしこまりました( ̄^ ̄)ゞ
29日ですかね…?そうだとしたら私、帰った後だ…。
いえいえ、この走行は1週間ほど前に遊びに行ったものですよ😊
あらま。でも、そのうちお会いできることを楽しみにしてます。
@@takaてつまろ ありがとうございます。もし見かけたらお声掛け下さい✨
スカホのコ-スでのダイレクトドライブは難しいですよね。自分もスカホで12/1走らせましたが、結構苦戦しました(笑)慣れもあるので頑張って下さい💪
@@makoto-y3x スカイホビーサーキットは難しい方なんですかね?他のサーキットをあまり知りませんが、、、。練習しても、さらに笑わせてしまうかもです🤣
そうですね…グリップ剤使えないですからね。基本ダイレクトドライブは、インドアコ-ス向きですからね。ギア比も変えてみると少し走りやすくなるかもですね。
@@makoto-y3xなるほどー、ギヤ比ですか。色々やってみますかな🎉
次こそは勝ちます‼️ボディはもーボロボロですけど😂
@@ペッパーランチ極 負けませんよー!って、どっちが勝ちかよく分からないレースでしたけどね🤣👍
えっと、スカホの日常なので、全く。(´・c_・`)🎩
えー!(笑)見た事ないです😅 普段あまりガシャガシャ!って音は聞こえないし💦 あの日は誰もいなくて良かったですよ🤣
笑えますが、自分は4駆でもこんな走りです😅
笑って頂けましたか🤣ありがとうございます🎉 四駆は四駆で、また違った操作性になりますよね✨
せっかく作ったマシンが可哀想過ぎて全然笑えません
コメントありがとうございます。そうですよね、そういう見かたもできますよね😅でも腕が下手なので、練習して上手くなるしかありません。その頃にはもっとぼろぼろになっているかもです💧
輪胎不行~~~
こうゆう楽しいの自分も大好きです😀
爆笑しながらラジコンやるなんて最高です😀笑わせて頂きました😀
笑って頂きありがとうございました🤣
楽しいラジコン最高ですよね👍
お二人共にブレーキ側エンドポイントを70~75%に設定してみて下さい、本来は85%程度に設定してトリガーのストロークで加減しますが今のおっかなびっくり急ブレーキ状態よりは安心して減速できると思います、この設定が確実に止まれる訳ではありませんから早目の減速は必要になります。
ブレーキ側のEPAですかぁ!いじった事ないです😅 次回の走行の時は調整してみます✨ありがとうございます🎉
@@のぶなが
ハイグリップタイヤへ変更すれば簡単かもしれせんが基本曲がる為に必要なのは減速とフロント荷重なんです、同時にリアグリップが足らないと感じるのもリア荷重が掛けられないスロットル操作に原因があります、このスピード域でもスピン状態になってますからフロントグリップが低い訳では無い事も解って貰えますよね、曲がりと車を安定させる為にはスロットルにより前後へ荷重移動を行う必要がありこのバランス感を先ずは知って頂きたいと思います、この感覚さえ掴んでしまえばどんなラジコンカーでも操縦に困る事はありません。
おぉー
了解致しました( ̄^ ̄)ゞ
@@田辺伸一
これは練習あるのみ!ですね✨
ラジコンは奥が深いですねー、ホント✨
かなり笑えました!!(笑)やはり二駆であのスピードは難しそうですね💦2人とも楽しそう❤
@@ポンコツRC
笑って頂けましたか!
ありがとうございます♪
二駆難しいですよね💦
お疲れ様でした。爆笑しました😆
@@カピバラ717
おぉー!笑って頂けましたか!
ありがとうございます(笑)
つい声が出てしまいました。お二方に拍手を送りたいです。
@@P星人
笑って頂けましたか🤣
拍手なんて、とんでもない😅
もっと練習せねば!!👍
確かに凄いかもですが、僕に言わせればまだまだですね😉👍
僕なんて、ストレ-トで全開しすぎてコースアウトした上に外の壁にまでふっ飛ばした事もあります🤣
それにクラッシュしたついでにムーンサルトをやって、車が横に立った事もあります😁
僕も珍プレーには自信がありますね😉👍
@@momokuseizin
珍プレーは見てると楽しいですが、壁に激突して壊れてしまうと本人は落ち込みますよね😅
楽しそうですね(笑 もう少し舵角を落として、ゆっくりrと必要なだけ切るイメージでハンドルを切る様にしてみて下さい、できるだけスムーズな運転が上手に走らせるコツです。
ありがとうございます🎉できるだけスムーズな運転✨これがなかなか難しいですよね🤣
かしこまりました( ̄^ ̄)ゞ
29日ですかね…?
そうだとしたら私、帰った後だ…。
いえいえ、この走行は1週間ほど前に遊びに行ったものですよ😊
あらま。でも、そのうちお会いできることを楽しみにしてます。
@@takaてつまろ
ありがとうございます。
もし見かけたらお声掛け下さい✨
スカホのコ-スでのダイレクトドライブは難しいですよね。
自分もスカホで12/1走らせましたが、
結構苦戦しました(笑)
慣れもあるので頑張って下さい💪
@@makoto-y3x
スカイホビーサーキットは難しい方なんですかね?他のサーキットをあまり知りませんが、、、。練習しても、さらに笑わせてしまうかもです🤣
そうですね…
グリップ剤使えないですからね。
基本ダイレクトドライブは、
インドアコ-ス向きですからね。
ギア比も変えてみると少し走りやすくなるかもですね。
@@makoto-y3x
なるほどー、ギヤ比ですか。
色々やってみますかな🎉
次こそは勝ちます‼️
ボディはもーボロボロですけど😂
@@ペッパーランチ極
負けませんよー!って、どっちが勝ちかよく分からないレースでしたけどね🤣👍
えっと、スカホの日常なので、全く。(´・c_・`)🎩
えー!(笑)見た事ないです😅 普段あまりガシャガシャ!って音は聞こえないし💦 あの日は誰もいなくて良かったですよ🤣
笑えますが、自分は4駆でもこんな走りです😅
笑って頂けましたか🤣ありがとうございます🎉 四駆は四駆で、また違った操作性になりますよね✨
せっかく作ったマシンが可哀想過ぎて全然笑えません
コメントありがとうございます。
そうですよね、そういう見かたもできますよね😅でも腕が下手なので、練習して上手くなるしかありません。その頃にはもっとぼろぼろになっているかもです💧
輪胎不行~~~