ラジオの修理

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 окт 2024
  • SONY ICF-SW30の修理をしました。
    簡単に直ったと思ったら、意外とてこずり時間がかかりました。

Комментарии • 15

  • @yoshikatunakata
    @yoshikatunakata 6 месяцев назад +2

    Tラジオ70年代のBCLブームの登場頃は、欲しくて高くて中学土曜日は真っ直ぐ電気屋へ。真ん中のダイヤル触り触りで電気屋の店員に叱られました。結局カタログだけ。中学生なら手が出ない、裕福少年と高校生から上かな?もう70歳近くなら半分は聞かない、耳鳴りと難聴で!

  • @nanachee2411
    @nanachee2411 Год назад +1

    コテ先C4の350℃で10秒です。いらないICならリードにハンダ盛ってICそのものにコテ当てます。
    それか片側のリードをニッパで切ってしまう。ステーションあると便利。

  • @tu-wi6iq
    @tu-wi6iq Год назад +1

    同じ10.7Mの部品でも帯域幅が違って互換ナイのが多いですよね!
    セラミック素子は経年劣化で壊れる事もあるようですが一時は使えてたので
    今回は電池の電解液が入り込んで通電で電蝕して壊れたのかもですネ...

  • @mnet708
    @mnet708 Год назад +1

    最近ハンダは鉛フリーなので簡単には溶けないですね.。FPGAなんか超大変です。

  • @山田哲也-t4c
    @山田哲也-t4c Год назад +2

    他人の故障修理は非常に参考になります.
    自分ならどうするか?と自問自答しながら拝見しました.

  • @ジョニーウォーカー-b7x
    @ジョニーウォーカー-b7x Год назад +2

    今井さんかと思いました。素晴らしいです。

  • @マーベリック-d4h
    @マーベリック-d4h Год назад +1

    見ました

  • @猫君-g4s
    @猫君-g4s 2 месяца назад +1

    何で洗ったの、どうやって、洗剤ですか、そこが一番知りたいのに、

  • @さとひろ-j9o
    @さとひろ-j9o Год назад +1

    うわー、液漏れだーーーー イヤだーーーーー

  • @radio-etc
    @radio-etc Год назад +1

    部品取りに、別のラジオを入手する男気がいいですね〜
    CPの心配しますが、私も勢いで
    ニコイチとかやっちゃうのでw

    • @romrom6092
      @romrom6092  Год назад +1

      ニコイチ面倒だからやりたくないんですけどね。部品がないのでどうしようもないです。

  • @Kazuyuki_Iwakami_JK1NWD
    @Kazuyuki_Iwakami_JK1NWD Год назад +1

    ディスクリの故障なんてそうそうない故障モードと思いますが、よく見つけられましたね!さすがです。
    とはいえ、水洗いした弊害なのかもですね・・・・・電池の液漏れ+この時代の製品はCapの液漏れあるので、水洗いしたほうが確実なので痛しかゆしですね。アルコール拭きで満足したほうがいいのか😀
    この年代ので多いのはVaricap用のDC-DCのシールドの中に入っているCapの障害ですね。

    • @romrom6092
      @romrom6092  Год назад +1

      故障には悩みました。回路図とにらめっこしながら局発を調べたり、最後にここしかないといったところでした。
       液漏れは、アルコールだとなかなか落ちないので手っ取り早く水洗いする派です。
       DC-DCのCapも実は故障調べのついでに確か交換しちゃいました。特に問題なかったです。

  • @長谷川ときどき
    @長谷川ときどき Год назад +1

    洗浄は水洗いですか?教えて下さい

    • @romrom6092
      @romrom6092  Год назад

      水洗いです。洗剤にオレンジクリーナーを使ってます。ヤニ汚れなど強力に落ちますが、アルカリ性で金属が曇ったり、物によっては印刷なども落ちるので気をつけて使ってます。洗った後はしっかり乾燥させます。