【薬屋のひとりごと】アニメ最新28話「鏡」を徹底解説!!高順の秘密の真相がヤバすぎる!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 8

  • @hitorigoto_kusuriya
    @hitorigoto_kusuriya  День назад +6

    ご視聴ありがとうございます!!
    感想や考察をコメントで教えてね!!

  • @kankan5470
    @kankan5470 День назад +2

    月の女神=やり手婆 😱
    時は残酷ですね美女も金の猛獣に変貌してしまいました😑

  • @Tange_9335
    @Tange_9335 19 часов назад +1

    「やりてばばあ」を国語辞典などで意味を確認した人には意外な過去だったかもしれませんが、
    落語ファンには常識です、廓話の導入部で噺家が持ち時間の調節を兼ねて簡略に説明しますので。
    薬屋の独り言では、まるで経営者のような書かれ方をしていますが、
    経営者とか雑用をこなしている裏方従業員や遊女以外の接客担当従業員が居るはずですが、
    ストーリーに関係ないので省いているのだと思います。

  • @りんご-t6q
    @りんご-t6q День назад +8

    熊胆で早速紅娘の胃薬を作ってあげて下さい

  • @うしさん-k7r
    @うしさん-k7r День назад +4

    いつも早々に解説いただき ありがとうございます。
    こちらの動画を視て、再度アニメを見ると見逃していたことに気づくので大変助かっています。
    これからも応援しているので、動画制作がんばってくださいませ💕

    • @hitorigoto_kusuriya
      @hitorigoto_kusuriya  День назад

      いつもご視聴いただきありがとうございます!
      そして嬉しいお言葉いただきありがとうございます!
      これからも喜んでもらえるような動画を作れるように頑張ります♪♪

  • @shima2yan
    @shima2yan День назад +4

    鏡のトリックというよりは西の特使の話の序章にすぎない
    高順は猫猫に本当のことを話していなさそうだし、鏡の話は前半だけで終わっていたし
    あと西の特使は頭の飾りの色で見分けてね

  • @kankan5470
    @kankan5470 День назад +1

    帝のお相手は楼蘭妃自身が務めていると思っていましたが、今回、同時刻に🪲を採取していたので影武者に夜伽をさせていたのですね、ドン引きです😑