Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一部誤りがありましたので、修正してUPし直しました。が‼️もう一箇所間違えてますね…ウォォォォ‼︎MGではなくRE100です。スミマセン
カッコよすぎルーー!!!光沢と鮮やかな塗装が美しい✨カメラのアングルと背景も🎉久々にプラモで感動しました!
スペシャルコーティングを遠慮なく塗装する勇気が凄い…!
ガンプラ作品展行かなくてもこんな高クオリティを舐め回せるなんてRUclipsに感謝クラフタさんに感謝
スペシャルコーティングのキットって、そもそもが「組み立てただけで全塗装したような仕上がりになりますよ」というものだったハズそれを敢えて全塗装するというクラフタさんのこだわりの強さに感服した
グリーンの色合いがとても上品で素敵…
長い間待ってました!クラフタさんがヤクトドーガを作ってくださるのを!しかもメタリック塗装!メタリックがめちゃくちゃ好きなので今回の動画は本当に嬉しいです!明るく爽やかで美しく輝くグリーン!凄くイイ!ランナーを立てていくシーンが見てて気持ちいいです!ヤクトドーガは一つひとつのパーツが斬新だなと思います!88年の映画に登場しているとは思えない新しさを感じさせる形状です!デザインされた出渕裕さんは凄い!ニュータイプ専用MSでサイコフレームを採用している。かなりの歴史ある機体!特別な凄い機体!頭の目のマークが戦闘機みたいで男心をくすぐられます!ファンネルもカッコいい!シールドも塗り分けによってとても強そう!モノアイが光るとたまらないです!ヤクトドーガの新しいキット発売してほしいなんて思います😄
なにより塗装部分に全く負けていない、というよりこんなに見事な塗装でさえ引き立て役にしているゴールドのコーティングまさにスペシャル🏅
動画見始めて「あ、スペシャルコーティングか。じゃあクラフタさんの素晴らしい塗装は見れないのか」って思って。でも「イントロデュース!」じゃなくて、「クラフティーンヌ」って言ってるから「あれ?」ってなって。そしたら4:56でこの発言wwwクラフタさん最高です😂
動画、待ってましたいつ見ても、素晴らしい製作技術に脱帽です!
スペシャルコーティングのメッキ部分よりクラフタスペシャルコーティング部分の方が輝いてますね!うっとりするほどビューティフルです。
テラッテラのボディが素晴らしいクラフタさんの塗装は大好きで見てて飽きないなぁ😊
洗浄の液体、特殊なものになったのかと思ったら、水かい(笑)
Amazing work! Simple and clean, but looks like a dream!
物凄くきれいすぎるやはりテッカテカの塗装はかっこいいですね
I didn't know this one came out. Your final results look great!
いやぁ~、只でさえかっこいいヤクト・ドーガがスペシャルコーティングの時点で更にカッコイイのに、クラフタさんの塗装でまた更にカッコ良く!!!つまりカッコイイ×3!
クラフ太さんセンスの良さはホンマに毎度感動モノです👍足し算と引き算が見事にちょうどいいんですよね〜同じ気持ちのクラフ太ファンはすげぇたくさん居ると思うまぁクラフ太さんの弱点がまた可愛いんですけどね♡ポージングが上手な人にはなってほしくないという気持ちが最近大きいです(笑)
良い色ですね。逆シャアの機体はかっこいいの多いですね
前回のトールギスよりは塗装した部分少ないですねwスペシャルコーティングをスペシャルコーティングするっていう行動力! 決断力!でもキャンディ塗装が濃すぎて下地のメタリックがあまり見えない……逆に上にグリーンパール系を最後に吹き付けても良かったかもとか思っちゃいました。だがカッコいい。
登録者30万おめでとうございます
塗装されてるパーツは筆に溶剤吸わせてランナーの塗装を溶かして見えるゲード跡にあてて消してあげるといいって水プラで見てからそれ真似してます。
ゴールドコーティングが素晴らしいから、特別色とはいえ成型色の外装部分との差が気になってしまいますね納得いかなければ自分でなんとかする、これぞモデラーの鑑
手で曲げるやつは直角なら机の角や、湾曲なら水筒やペンなどの固い筒状のものを利用すると比較的綺麗に出来ますよ。既知でやってるわいってことならすみません。
こんなにすごい塗装なのに短期間でできるのはマジでスゴすぎる(尊敬
このキットもそうだけど、ザク改やビキナギナもREだというのが悔やまれてたまらない😫
スペシャルコーティングをあえての全塗装‼️さすがクラフタさん、テッカテカのヌッラヌラがカッコいいっす‼️今回、ちょこっとやってたマスキングのコツを是非教えてください。クラフタさんみたいに綺麗にマスキングできなくて困ってます💦お願いします🙏
ヤクトドーガはマジでイケメン
最高です!
ゲート跡が永遠の課題ですね💦ヤスリ掛けてからサフ吹いてエアーブラシからいいんですが、メッキパーツはパーツの裏とかにゲート跡あればいいのですが…艶あり👍です😊
グリーンもコーティング欲しいかったわ
セル画時代のガンダムアニメでたまにガッツリ描かれる光沢っぽくて好き
スペシャルコーティングってメッキとかメタリック塗装とかされてるイメージだったんでメインカラーのグリーンが成型色なのがちょっともったいないですね。塗装流石です。
かっこいい〜✨
エメラルド…いや、ターコイズブルー?の装甲がとても美しい!そしてカッコいい!主の動画を見てガンプラ始めました!しかし見た目でハイニューRG(定価)に手を出したが…作るの大変💧
いやぁ素晴らしいの一言
ふつくしいエメラルドグリーン!ふつくしいゴールド!最近水こぼさなくなりましたねw
ジオン系はメタリック映えますねー
ゴールドメッキはやはり艶消しの方が落ち着いていて高級感がありますね。4アーティストマーカーのリタッチも凄いなと思いました!自分は手をつけ過ぎて余計に目立って失敗してしまいます泣
ドズル専用っぽくてかっこいいですね
すごいかっこいい…クラフタさんは作り終わった後のキットはどのようにして飾ってますか?いつか動画出していただけると嬉しいです!
いつも楽しみに拝見させていただいています。つい先日、ガンプラ復帰して、3歳の息子と一緒に見ています。クラフタさんの撮影もうまく見やすいです。どんなカメラ、撮影機材を使っているのでしょうか。参考までに教えてください。
クラフタさんの動画を見るようになった切っ掛けとなった、MGトールギスIIIスペシャルコーティングVer.全塗装を思い出しましたw
めっちゃテカテカしてると思ったらコーティングVERだったとはねw
NICE!
今回はハンディークリーナはお預けでした……クラフタさん本当かどうかまだ試してないのですごく未確定で実験的な話なのですがランナーのメッキなどを溶剤で溶かしてゲート後に濡れるそうです……今度ぜひ暇がありましたらお試しください!私も試してみます
スペシャルコーティング系のキットは最高ですねっ!!!それはそれとして……REキット新作まだですかね???
6:45 洗浄に使う液体はコチラ。水素原子2個に炭素原子1個が結合した液体… ミ ズ で す!(キリッWATER・・・って、水かい!?(笑)難しい単語?使うから、液体薬品を混ぜた合成液……と思っていたら、ただの水!!
あのえって!?あっけなく逝っちゃったギュネイも浮かばれますね!
元の特別仕様のスペシャルコーティングをそのままに さらに塗装してクオリティアップをした様な 塗装のスタイルいやあ これはすごい
ミスターセメントスーパーパワーの「スーパーパワー」言い方🤣凄いいい声で言いましたね🤣仕上がりも最高っす(*`ω´)b
塗装するなら普通のでよくね?って言っちゃいけないやつだ!w
スペシャルコーティングを更にスペシャルにするのはお見事です。
クラフタさんが作るとどれもかっこよくなって欲しくなっちゃいます笑
最近jagd doga mokaiの動画見て、ヤクト・ドーガハマってるから丁度このこう言う動画見たかった!元々完成度高いのに更に塗装して完成度上げるとか…って言うかファンネルがアホ毛に見えるってwwww
トールギスⅢのスペシャルコーティングも塗装しなおされてましたっけwサザビーと並べてほしかった!
งดงาม !!
コーティング系発売するなら通常バージョン再販してくれよー
Shinny...hope you can make a sleeves version.
スペシャルコーティングすら納得いかないの草
スパロボオリジナルの量産型ヤクトドーガカラーみたい
サムネ見て塗装したのかと思ったらスペシャルコーティングか…と思ったら塗装してた
メッキキットや特殊キットって素組みで満足してしまう人なら良いんだろうけど、更に上目指す人に問っては無駄に値段高いだけで色々処理が面倒だったりしますからねぇ…
通知来た時に、パッと見でタイトルがヤクルト1000??ってなってしまいましたww
Re.type.kitIs.what.theProportion?😮
このコーティングで『ナイト・オブ・ゴールド』を出して欲しい!!
( *˙ω˙*)و グッ!ピカピカで綺麗ですねぇ
みんな!今回の動画は科学の勉強にもなるぞ!!
ゴールドメッキパーツに負けないレベルのコーティング塗装が素晴らしいです(*'▽')
ディランザ ラウダ機みたいなカラーリングだな
まあいい間違えてるけど気にしない😎カッコいいから
全塗装した時墨入れをエナメル溶剤で拭き取ったら塗装まで消えちゃいますか?
ノーマルでもスペシャルコーティングに出来る気がする…
もしかしてクラウンのショート動画upしました?
水素原子2個と酸素原子1個一瞬考えさせられた 笑
PGできおつけるべき事はありますか?
通常のヤクトで塗装すれば良かったんじゃ?というのは無しやでw
REとしてじゃなくてMGとして今回のを出したらレビューで言ってたMGのよりも良いキットになりそう(←そうか?)だけどね、でもソレっぽいの出たら「~VER2.0」じゃなくて「~VER1.5」になりそうだけどね。
バンダイさんの上をいく、クラフタさんの技術力。
6歳です😊 パパといつも見てます♥️ がんばってください😀😄
very cool, naisu!
ビコーンシステムの詳細を!
オーラバトラーに見えた!
ヤクトドーガはカッコいいのはわかってるんだけどパイロットがどっちも嫌なやつだから生理的に買うのを拒んでる笑
could be even nicer if you would go the distance to strip the gold coating on the shoulders and shields and paint your own on them. The green has a Aston Martin Iridescent Emerald feel to it, and I like it a lot!
テッラテラやぞ!テッラテラやぞ!ピカピカするやろ!
Makane aku males urusan. Kenyataane opo ning uripku??? 😅
スペシャルコーティングって言って、グリーンは普通って失望はしちゃいますよね(苦笑)
watching form thailand
エルメスみたいな色
水素原子2個と酸素原子1個・・・DHMOこと一酸化二水素ですね・・・
これって、マスターグレードじゃなくて、リボーンですよね…
成形色がメタリックやパールだと粒子が偏って変な模様になってしまうのが残念ですね。あとメタル塗装はメッキ感というか鏡面感のあるものだと上にクリアー系で塗装すると表面溶けるのか鏡面感が落ちてしまうのが残念です。自分はクリアーにパール粉末入れて塗装して誤魔化してます。
👍🥰✨✨
한국어 자막도 있으면 좋겠다...
ホンモノの金ってw
SPコーティング版を買った意味がなかったw
Nek ameirca kui di omongi pemahamanku soal nato deknen rak isin tetep terus nglibatke monoply koyok wingi urusan kekuasaan yo ben jarke nek perang.
Kesempatan kui ora datang secara cuma cuma wong mati raiso urip meneh.
1万円もするのにメッキパーツがアンダーゲート処理じゃないのか…
一部誤りがありましたので、修正してUPし直しました。が‼️もう一箇所間違えてますね…ウォォォォ‼︎
MGではなくRE100です。スミマセン
カッコよすぎルーー!!!
光沢と鮮やかな塗装が美しい✨
カメラのアングルと背景も🎉
久々にプラモで感動しました!
スペシャルコーティングを遠慮なく塗装する勇気が凄い…!
ガンプラ作品展行かなくてもこんな高クオリティを舐め回せるなんてRUclipsに感謝
クラフタさんに感謝
スペシャルコーティングのキットって、そもそもが「組み立てただけで全塗装したような仕上がりになりますよ」というものだったハズ
それを敢えて全塗装するというクラフタさんのこだわりの強さに感服した
グリーンの色合いがとても上品で素敵…
長い間待ってました!
クラフタさんがヤクトドーガを作ってくださるのを!
しかもメタリック塗装!
メタリックがめちゃくちゃ好きなので今回の動画は本当に嬉しいです!
明るく爽やかで美しく輝くグリーン!
凄くイイ!
ランナーを立てていくシーンが見てて気持ちいいです!
ヤクトドーガは一つひとつのパーツが斬新だなと思います!
88年の映画に登場しているとは思えない新しさを感じさせる形状です!
デザインされた出渕裕さんは凄い!
ニュータイプ専用MSでサイコフレームを採用している。
かなりの歴史ある機体!
特別な凄い機体!
頭の目のマークが戦闘機みたいで
男心をくすぐられます!
ファンネルもカッコいい!
シールドも塗り分けによって
とても強そう!
モノアイが光るとたまらないです!
ヤクトドーガの新しいキット発売してほしいなんて思います😄
なにより塗装部分に全く負けていない、というよりこんなに見事な塗装でさえ引き立て役にしているゴールドのコーティング
まさにスペシャル🏅
動画見始めて「あ、スペシャルコーティングか。じゃあクラフタさんの素晴らしい塗装は見れないのか」って思って。でも「イントロデュース!」じゃなくて、「クラフティーンヌ」って言ってるから「あれ?」ってなって。
そしたら4:56でこの発言www
クラフタさん最高です😂
動画、待ってました
いつ見ても、素晴らしい製作技術に脱帽です!
スペシャルコーティングのメッキ部分よりクラフタスペシャルコーティング部分の方が輝いてますね!
うっとりするほどビューティフルです。
テラッテラのボディが素晴らしいクラフタさんの塗装は大好きで見てて飽きないなぁ😊
洗浄の液体、特殊なものになったのかと思ったら、水かい(笑)
Amazing work! Simple and clean, but looks like a dream!
物凄くきれいすぎる
やはりテッカテカの塗装はかっこいいですね
I didn't know this one came out. Your final results look great!
いやぁ~、只でさえかっこいいヤクト・ドーガがスペシャルコーティングの時点で更にカッコイイのに、クラフタさんの塗装でまた更にカッコ良く!!!
つまりカッコイイ×3!
クラフ太さんセンスの良さはホンマに毎度感動モノです👍
足し算と引き算が見事にちょうどいいんですよね〜
同じ気持ちのクラフ太ファンはすげぇたくさん居ると思う
まぁクラフ太さんの弱点がまた可愛いんですけどね♡
ポージングが上手な人にはなってほしくないという気持ちが最近大きいです(笑)
良い色ですね。逆シャアの機体はかっこいいの多いですね
前回のトールギスよりは塗装した部分少ないですねw
スペシャルコーティングをスペシャルコーティングするっていう行動力! 決断力!
でもキャンディ塗装が濃すぎて下地のメタリックがあまり見えない……逆に上にグリーンパール系を最後に吹き付けても良かったかもとか思っちゃいました。
だがカッコいい。
登録者30万おめでとうございます
塗装されてるパーツは筆に溶剤吸わせてランナーの塗装を溶かして見えるゲード跡にあてて消してあげるといい
って水プラで見てからそれ真似してます。
ゴールドコーティングが素晴らしいから、特別色とはいえ成型色の外装部分との差が気になってしまいますね
納得いかなければ自分でなんとかする、これぞモデラーの鑑
手で曲げるやつは直角なら机の角や、湾曲なら水筒やペンなどの固い筒状のものを利用すると比較的綺麗に出来ますよ。
既知でやってるわいってことならすみません。
こんなにすごい塗装なのに短期間でできるのはマジでスゴすぎる(尊敬
このキットもそうだけど、ザク改やビキナギナもREだというのが悔やまれてたまらない😫
スペシャルコーティングをあえての全塗装‼️さすがクラフタさん、テッカテカのヌッラヌラがカッコいいっす‼️
今回、ちょこっとやってたマスキングのコツを是非教えてください。クラフタさんみたいに綺麗にマスキングできなくて困ってます💦お願いします🙏
ヤクトドーガはマジでイケメン
最高です!
ゲート跡が永遠の課題ですね💦ヤスリ掛けてからサフ吹いてエアーブラシからいいんですが、メッキパーツはパーツの裏とかにゲート跡あればいいのですが…
艶あり👍です😊
グリーンもコーティング欲しいかったわ
セル画時代のガンダムアニメでたまにガッツリ描かれる光沢っぽくて好き
スペシャルコーティングってメッキとかメタリック塗装とかされてるイメージだったんでメインカラーのグリーンが成型色なのがちょっともったいないですね。
塗装流石です。
かっこいい〜✨
エメラルド…いや、ターコイズブルー?の装甲がとても美しい!そしてカッコいい!
主の動画を見てガンプラ始めました!
しかし見た目でハイニューRG(定価)に手を出したが…作るの大変💧
いやぁ素晴らしいの一言
ふつくしいエメラルドグリーン!
ふつくしいゴールド!
最近水こぼさなくなりましたねw
ジオン系はメタリック映えますねー
ゴールドメッキはやはり艶消しの方が落ち着いていて高級感がありますね。
4アーティストマーカーのリタッチも凄いなと思いました!
自分は手をつけ過ぎて余計に目立って失敗してしまいます泣
ドズル専用っぽくてかっこいいですね
すごいかっこいい…
クラフタさんは作り終わった後のキットはどのようにして飾ってますか?いつか動画出していただけると嬉しいです!
いつも楽しみに拝見させていただいています。
つい先日、ガンプラ復帰して、3歳の息子と一緒に見ています。
クラフタさんの撮影もうまく見やすいです。
どんなカメラ、撮影機材を使っているのでしょうか。
参考までに教えてください。
クラフタさんの動画を見るようになった切っ掛けとなった、MGトールギスIIIスペシャルコーティングVer.全塗装を思い出しましたw
めっちゃテカテカしてると思ったらコーティングVERだったとはねw
NICE!
今回はハンディークリーナはお預けでした……
クラフタさん本当かどうかまだ試してないのですごく未確定で実験的な話なのですが
ランナーのメッキなどを溶剤で溶かしてゲート後に濡れるそうです……
今度ぜひ暇がありましたらお試しください!
私も試してみます
スペシャルコーティング系のキットは最高ですねっ!!!
それはそれとして……REキット新作まだですかね???
6:45 洗浄に使う液体はコチラ。
水素原子2個に炭素原子1個が結合した液体…
ミ ズ で す!(キリッ
WATER
・・・って、水かい!?(笑)
難しい単語?使うから、液体薬品を混ぜた合成液…
…と思っていたら、ただの水!!
あのえって!?あっけなく逝っちゃったギュネイも浮かばれますね!
元の特別仕様のスペシャルコーティングをそのままに さらに塗装してクオリティアップをした様な 塗装のスタイル
いやあ これはすごい
ミスターセメントスーパーパワーの
「スーパーパワー」言い方🤣
凄いいい声で言いましたね🤣
仕上がりも最高っす(*`ω´)b
塗装するなら普通のでよくね?って言っちゃいけないやつだ!w
スペシャルコーティングを更にスペシャルにするのはお見事です。
クラフタさんが作るとどれもかっこよくなって欲しくなっちゃいます笑
最近jagd doga mokaiの動画見て、ヤクト・ドーガハマってるから丁度このこう言う動画見たかった!
元々完成度高いのに更に塗装して完成度上げるとか…
って言うかファンネルがアホ毛に見えるってwwww
トールギスⅢのスペシャルコーティングも塗装しなおされてましたっけw
サザビーと並べてほしかった!
งดงาม !!
コーティング系発売するなら通常バージョン再販してくれよー
Shinny...hope you can make a sleeves version.
スペシャルコーティングすら納得いかないの草
スパロボオリジナルの量産型ヤクトドーガカラーみたい
サムネ見て塗装したのかと思ったらスペシャルコーティングか…と思ったら塗装してた
メッキキットや特殊キットって素組みで満足してしまう人なら良いんだろうけど、更に上目指す人に問っては無駄に値段高いだけで色々処理が面倒だったりしますからねぇ…
通知来た時に、パッと見でタイトルがヤクルト1000??ってなってしまいましたww
Re.type.kit
Is.what.the
Proportion?😮
このコーティングで『ナイト・オブ・ゴールド』を出して欲しい!!
( *˙ω˙*)و グッ!
ピカピカで綺麗ですねぇ
みんな!今回の動画は科学の勉強にもなるぞ!!
ゴールドメッキパーツに負けないレベルのコーティング塗装が素晴らしいです(*'▽')
ディランザ ラウダ機みたいなカラーリングだな
まあいい間違えてるけど気にしない😎カッコいいから
全塗装した時墨入れをエナメル溶剤で拭き取ったら塗装まで消えちゃいますか?
ノーマルでもスペシャルコーティングに出来る気がする…
もしかしてクラウンのショート動画upしました?
水素原子2個と酸素原子1個
一瞬考えさせられた 笑
PGできおつけるべき事はありますか?
通常のヤクトで塗装すれば良かったんじゃ?というのは無しやでw
REとしてじゃなくてMGとして今回のを出したらレビューで言ってたMGのよりも良いキットになりそう(←そうか?)だけどね、でもソレっぽいの出たら「~VER2.0」じゃなくて「~VER1.5」になりそうだけどね。
バンダイさんの上をいく、クラフタさんの技術力。
6歳です😊 パパといつも見てます♥️ がんばってください😀😄
very cool, naisu!
ビコーンシステムの詳細を!
オーラバトラーに見えた!
ヤクトドーガはカッコいいのはわかってるんだけど
パイロットがどっちも嫌なやつだから
生理的に買うのを拒んでる笑
could be even nicer if you would go the distance to strip the gold coating on the shoulders and shields and paint your own on them. The green has a Aston Martin Iridescent Emerald feel to it, and I like it a lot!
テッラテラやぞ!テッラテラやぞ!
ピカピカするやろ!
Makane aku males urusan. Kenyataane opo ning uripku??? 😅
スペシャルコーティングって言って、グリーンは普通って失望はしちゃいますよね(苦笑)
watching form thailand
エルメスみたいな色
水素原子2個と酸素原子1個・・・DHMOこと一酸化二水素ですね・・・
これって、マスターグレードじゃなくて、リボーンですよね…
成形色がメタリックやパールだと粒子が偏って変な模様になってしまうのが残念ですね。
あとメタル塗装はメッキ感というか鏡面感のあるものだと上にクリアー系で塗装すると
表面溶けるのか鏡面感が落ちてしまうのが残念です。
自分はクリアーにパール粉末入れて塗装して誤魔化してます。
👍🥰✨✨
한국어 자막도 있으면 좋겠다...
ホンモノの金ってw
SPコーティング版を買った意味がなかったw
Nek ameirca kui di omongi pemahamanku soal nato deknen rak isin tetep terus nglibatke monoply koyok wingi urusan kekuasaan yo ben jarke nek perang.
Kesempatan kui ora datang secara cuma cuma wong mati raiso urip meneh.
1万円もするのにメッキパーツがアンダーゲート処理じゃないのか…