ここ本当に日本ですか?絶対に入ってはいけない立入禁止区域8選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 今回はやばすぎる立ち入り禁止区域について空からゆっくり解説していくぜ。
    ▶︎おすすめ動画
    【空から解説】ここについたら死刑確定。現代日本の処刑場7選【ゆっくり解説】
    • 【空から解説】ここについたら死刑確定。現代日...
    ▶︎おすすめ再生リスト
    • 空から解説
    ▶︎メインチャンネルはこちら
    / @panda_of_dark
    オリジナル立ち絵:バニえもん様(オリジナル)
    ---------------
    ※本チャンネルは個人で運営しており、全ての動画をオリジナルで制作しています。
    「知的好奇心」をテーマに独自の視点で解説や考察を付け加えたコンテンツを発信しています。
    #ゆっくり解説 #雑学

Комментарии • 25

  • @RB大宮アルディージャ大好き

    久々のソラからダークパンダだ約1ヶ月だゆっくりみさせてもらいます

  • @asstmuB.-fv7bu9qx5p
    @asstmuB.-fv7bu9qx5p 3 дня назад +4

    鳥取砂丘より大きい砂丘があったんだ...
    知らなかった...😓

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 3 дня назад +5

    〇ハーディ・バラックスには、1958年7月13日までPX(旧日本軍の酒保に相当する施設、軍隊内の売店)があった。
    〇千葉県の市川市役所の国道14号線を隔てたはす向かいにある「八幡の藪知らず」も有名な禁足地だけど、取り上げられてませんね。
    〇契島と扇島は、島全体が企業の所有地ということですな(契島:東邦亜鉛、扇島:JFEスチール)。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 дня назад +1

      なお、扇島は、JFEスチール京浜製鉄所の一部であり、輸入された鉄鉱石や石炭の入荷と製品の出荷を行うことから、港湾法で定められた「港」に該当するため、従業員以外の立ち入りが禁じられている。

    • @kagemusha250
      @kagemusha250 День назад +1

      八幡の藪知らずは向こう側が透けて見えるほど小さい「有名ながっかり禁足地」だからかな?😅

  • @七色さんご
    @七色さんご 3 дня назад +1

    なぜ文明はこんなに進んでも
    行けない場所はなくならないのか…
    考えると本当不思議‼️

  • @日々野未来-v2f
    @日々野未来-v2f 3 дня назад +10

    0:42
    しや、「軍艦島」は見た目が軍艦に似ているから着いた通称で、軍事関係じゃないだろ。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 дня назад +1

      なんと、「軍艦島」のプラモデル(1/3000)が、フジミ模型から発売されております。

  • @channel-lc4dx
    @channel-lc4dx День назад

    6:44 ちなみに大久野島のうさぎは、動画でも言っていた毒物をテストするために連れて来たウサギが、戦後自然繁殖したものだと言われています。

  • @堀口学-v9y
    @堀口学-v9y 3 дня назад +3

    日本には
    沖ノ鳥島とか
    色んな大人の事情が有る
    島が多いなぁ…

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 дня назад

      沖ノ鳥島は無人島で、日本の領海・領空を主張するための重要な島。過去にハムヲタが何回か上陸して交信していたことがあります。

  • @ゼウスキン-o2p
    @ゼウスキン-o2p 2 дня назад

    面白いからもっと登録者増えて欲しい!

  • @shiinatara
    @shiinatara 3 дня назад +2

    葵依「何処にでも行けるってお前は飛行機苦手だろ。何ならデートで行った観覧車ですら端っこに座れない程怖がるのに」
    月夜「あ、葵依が手を握ってくれるなら怖くないし……///」
    葵依「頼られるのは悪い気はしないな……///」

  • @mangakoji
    @mangakoji 2 дня назад +2

    扇島は戦前は海水浴場だったのね

  • @akiko.t.0312
    @akiko.t.0312 3 дня назад +1

    …何やどこも怖い…
    おばけが出そうですね…💦

  • @満次-h2q
    @満次-h2q 2 дня назад +1

    本牧の石油精製プラント。
    施設職員と保全工事関係者しか入れない上に、岸壁から50メートル以内は一般船の立ち入りは厳禁。
    そのおかげか、岸壁付近には50cmをゆうに超えるメジナがうじゃうじゃ居る。
    因みに売店の飯はちょっと残念な感じ。

  • @hatah291
    @hatah291 2 дня назад

    この中の某島は仕事で行ったことあるな
    出入りも島内の管理もしっかりとしていた

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 5 часов назад

    契島はあるのに四阪島はないのね…

  • @NBST0713
    @NBST0713 День назад

    第二海堡と言えば松田優作主演の「蘇る金狼」やな
    ここでアクションシーンのロケを

  • @honda4790
    @honda4790 13 часов назад

    絶対に入ってはいけないなんて書いてあるからどんなにすごい場所かと思えば…。
    今じゃ、どこもかしこも許可を得たもの以外立入禁止が常識だけどな。
    ウチだって知人以外立入禁止だわw

  • @ChocoKuro-2024
    @ChocoKuro-2024 3 дня назад +1

    多分戦闘用レイバー、99式ヘルダイバーの試験もこの砂丘で行われた😊

  • @ゆっくり北九州のながの

    ナイス北九州