【ゆっくり歴史解説】【驚愕】「伝説の秘薬」は縄文時代から存在した/古代日本に現れた謎の仙人の正体とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • 映画やアニメの世界でよく聞く「不老長寿の薬」、「不老不死の伝説」にはロマンが溢れますが、本当に存在したらもっと熱くなりますよね。
    今回は、古代日本に不老長寿の薬を探し求めて来た徐福伝説について解説します。
    #ゆっくり解説 #ゆっくり歴史解説 #日本史 #古代
    ◆シリーズはコチラです◆
    『室町時代』シリーズ
    • 室町時代
    『鎌倉時代』シリーズ
    • 鎌倉時代
    『江戸時代』シリーズ
    • 江戸時代
    『平安時代』シリーズ
    • 平安時代
    『戦国時代』シリーズ
    • 戦国時代
    『幕末』シリーズ
    • 幕末
    『古代』シリーズ
    • 古代
    『日本軍』シリーズ
    • 日本軍
    『近代史』シリーズ
    • 近代史
    ◆人気の動画はコチラです◆
    【日本人はどこから来たのか?】
    • 【ゆっくり歴史解説】日本人はどこから来たのか...
    【縄文時代の新真実がヤバい!】
    • 【ゆっくり歴史解説】縄文時代の新真実がヤバい...
    【「徳川将軍」未だ解明されていない…15人の謎】
    • 【ゆっくり歴史解説】「徳川将軍」未だ解明され...
    【アメリカが恐れた日本人…不死身の分隊長】
    • 【ゆっくり歴史解説】アメリカが恐れた日本人…...
    【最強の騎馬民族モンゴルが日本を恐れた理由とは?】
    • 【ゆっくり歴史解説】最強の騎馬民族モンゴルが...
    【天皇とは何か?】
    • 【ゆっくり歴史解説】天皇とは何か?

Комментарии • 24

  • @user-mn1zo6ld4u
    @user-mn1zo6ld4u Год назад +1

    たくさんの船で出港したなら色んなところで上陸した徐福の関係者がそれぞれ徐福を名乗って定住したり、捜索した可能性は多いでしょうね。
    研究が進むのが楽しみです

  • @user-zm1eu7df6n
    @user-zm1eu7df6n 2 года назад +7

    GWに徐福伝説を調べる為に和歌山県新宮市を旅行しました。他の徐福伝説の地にも行きたいですね。

  • @ordinarydays715
    @ordinarydays715 2 года назад +7

    徐福の眺めた日本。
    不老長寿の薬と桃源郷の国。

  • @user-xf2fo7we9j
    @user-xf2fo7we9j 2 года назад +5

    徐福はゾンビランドサガにも出てきますね。不老不死の仙人になってました

  • @user-tx8gg9xl2z
    @user-tx8gg9xl2z 2 года назад +4

    逆方向の “ 西遊記 “ みたいなプロットが造れそうな伝説、もう有るかな?

  • @user-lj7gf3li9o
    @user-lj7gf3li9o 2 года назад +5

    私の地方にも徐福が到着した伝説が有りますよ!確か銅像も有ります🎵

  • @mikkyh
    @mikkyh 2 года назад +2

    冠岳は友人の実家があるが、交通面がなかなかヤバイところよ😆

  • @user-dy1ib6jl4f
    @user-dy1ib6jl4f Год назад +2

    私は不老長寿の薬は無かったと思いますだからこそ今生きてるかぎり一生懸命生きていきたいと思います

  • @op-01dqn5
    @op-01dqn5 2 года назад +5

    徐福伝説は面白いですね
    彼が日本に稲作等を伝えて回ったのなら、日本に影響を大いに与えた人物の人ですね

  • @kawaguchikolupinus9570
    @kawaguchikolupinus9570 2 года назад +5

    山梨には今の都留市でツルになってとんでった というのもあります
    そして「秦さん」より「羽田」さんという人が多くいます
    以下完全なオカルト;徐福には不老不死の方法の未完成のものがあったらしい。方法は水銀を使って無敵不老人間つくるというやつ。終戦末期に大本営護衛でこの部隊を作ろうとしたが案の定失敗され埋葬された。けど成功策は黄泉がえり日常生活を送っているそうだ。長野のはなし

  • @KYヤギ
    @KYヤギ 2 года назад +3

    これが本当だったら始皇帝中々悪いな

  • @user-xn7nm8cc2p
    @user-xn7nm8cc2p 10 месяцев назад

    え?紀元前の人だよね
    弥生時代から「秦氏」を名乗っていたなら既に秦から漢字文化が伝わってなきゃおかしくないか?

  • @talojiro
    @talojiro 2 года назад +4

    これも「説」としては捨てがたいですね。
    今までは、始皇帝が実は生きていて、その子孫が「秦・羽田・(他の漢字)」だと言う話を信じていました。
    やっぱり古代史は面白いですね

  • @user-rg1sc7tm5w
    @user-rg1sc7tm5w 2 года назад +12

    紀元前、日本に文字が無かったと言うのは、言い過ぎじゃない?

    • @user-xn7nm8cc2p
      @user-xn7nm8cc2p 10 месяцев назад

      ホツマ伝えとか神代文字とか?
      アレは多分だったら良いなーと言う昔の人の妄想なので紀元前に日本に文字なんて無いですよ、カナ文字は漢字から作った簡略文字ですし、漢字は元々は「絵」(象形文字 )なので

    • @user-xn7nm8cc2p
      @user-xn7nm8cc2p 10 месяцев назад

      追記
      そもそも社会集団がそれなりに大きくないと「文字」なんてもんを作る意味が無いので聖徳太子の出現以前の日本には「国家」と言う概念すら存在していなかったから
      小集団に過ぎない豪族の集合体みたいな集まりを束ねてやっと「国」らしきものを作ったのが聖徳太子なのでそれ以前には文字なんて作ったとしても全体で共有する事すら難しかったから、有っても意味の無いもんは「無かった」んだよ。

  • @user-tj1to8pw9g
    @user-tj1to8pw9g 2 года назад +10

    稲作は中国より日本の方が数千年早かったらしいよ🤪

  • @hide_sugawara
    @hide_sugawara 2 года назад +7

    始皇帝を不老不死で騙してスポンサーにした山師というかサギ師みたいに思ってたけど、沢山ある伝説から考えると、もう少しまともなのかな?と思い直しました。😂👍