21クラウンHVロイヤル 通信販売で購入 3か月レビュー 不満点ポロポロ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 37

  • @toshio7365
    @toshio7365 Год назад +1

    210系はステアリングが剥げやすい?後は故障しないし、良い車ですね!

  • @taisei5762
    @taisei5762 2 года назад +2

    これ買ったところって〇〇オートディーラーですか?

    • @オカシゲ
      @オカシゲ  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      その通りです。〇〇です。

  • @井上圭司-v9v
    @井上圭司-v9v 3 года назад +2

    こんにちは!オカシゲさんの動画を参考に千葉県のお店から塗り替えの210系HVロイヤルサルーンを買いました。塗装はよく見るとアラが見えますが、全体的にはとても綺麗に塗られていました。塗膜もなんとなくですが厚く感じました。しっかり塗られているようです。車内は割と汚れがありました。軽く拭いた程度の掃除だったのかと思います。車体価格は約190万円でしたが、諸費用、保証等で総額は250万円強になりました。これならトヨタの認定中古車でも良かったかなと思いました。でも全体的には満足しています。お互いクラウンライフを楽しみましょう!長々と失礼しましたm(_ _)m これからも動画を楽しみにしています!

    • @ロイヤルキング
      @ロイヤルキング 3 года назад +1

      自分も同じ所から210ロイヤルHVを通販で買おうと思ってます。
      ネット見積もりをしたら乗り出し150万だったのでヨシ‼️と思っていたら、やはり保証が高いみたいですね。もともと5年保証付いていると思ってました。ちなみに保証は高かったですか?お店に聞いても契約後に詳しく教えますみたいな感じで。

    • @井上圭司-v9v
      @井上圭司-v9v 3 года назад

      @@ロイヤルキングさん 2年間のハイブリッド機構まで含めたフル保証に入ったんですが、 高かったです。幾らだったか直ぐに分からないんですが、土日に分かれば追加で返信します。多分20万円以上だったような気がします。5年保証はとても付けられませんでした。買ってからトヨタ認定中古車の方が良かったかなと思いました(^^;

    • @井上圭司-v9v
      @井上圭司-v9v 3 года назад +2

      保証は確か3段階くらいあって、一番高い保証じゃないとハイブリッド機構までカバーされません。ウチのは一番高い保証で2年契約で約23万円でした。オカシゲさんも仰ってますが、ニオイについては通販では分からないので、実際に見て購入された方が良いと思います。目当ての車があったんですが、実際見に行ったらあまりのタバコ臭さに即却下しました(^^; オゾン脱臭は気休めですね…。どうか良い車に巡り会いますように!

    • @ロイヤルキング
      @ロイヤルキング 3 года назад +1

      返信ありがとうございました。やはり保証は高かったんですね。
      参考になりました。
      ありがとうございました。

  • @れも-y6n
    @れも-y6n 2 года назад +2

    安く買えたんだからいいじゃん。不具合のうちに入らないでしょー
    当たり車両だと思うが

  • @J15-z7e
    @J15-z7e 3 года назад +3

    200クラウンですが、高速18下道13です。
    50キロ走ると15位です😃

  • @Kn-zd4fi
    @Kn-zd4fi 4 года назад +6

    こんにちわ❗大変良く分かりました。オールペイント車ならではのマスキングの甘さは頂けないですね、多分塗装フーズはあまり整ってない状況がまず第一に考えられます。次にマスキングは塗装のプロならまずあり得ない失態ですし、仮にタイヤハウスの吸音材にペイントがあれば拭き取るかもしくは交換するのがプロの仕事です。その位のハイグレードな意識を持って仕事するのがプロであり、やはり行き付く所はちょっと位高くても、トヨタの認定中古車がたいてい無難かと考えられますね。聞くところによると、厳しい車両検査員はオールペイント車や色替車は事故車扱いになる事もしばしばあるそうです。裏を返せばトヨタ認定中古車になれない個体が他に出回っている事が多々あるそうです、全部とは言わないでしょうが?当方も知り合いのセールスマンに言われて認定中古車を購入した次第ですが。やはりクラウンあたりは高い買い物ですからね、良いものはやっぱり良いですから当然良いものには良い値段が付きますよね❗ブリジストンのCMのように、ちゃんと買い、この言葉は、その通りですかね。色々とこだわるならトヨタ認定中古車の総合評価4.5位の個体が無難かと思われますね。大変長く失礼しました❗

    • @オカシゲ
      @オカシゲ  4 года назад +3

      Knホールディングス
      さん、コメントありがとうございます。
      私が買った中古車センターは、通販だったからかもしれませんが、あまりクウォリティーが良くないと感じました。
      「オゾン消臭殺菌実施」とあったのですが。その形跡はなく、そのむねを担当営業マンにメールしたところ「今後の参考にさせて頂きます」で終わりました。 ただ買って後悔したかと言えばそんなこともなく、満足して毎日乗っております。 
      後、購入を検討している時に他府県のトヨタ認定中古車に問い合わせもしましたが、「現在近隣にお住いの方以外はお断りいたしております」とのことでした。 などなどグレード、走行距離、価格等を比較して最良の妥協点を見出した結果、今回は千葉にある業者から購入することにした次第です。
      中古車は一期一会、価値観も人それぞれ、これから楽しい?クラウンライフを満喫します!!

  • @やまやま-e8f
    @やまやま-e8f 3 года назад

    エアコンは送風の時からACに切り替えた時まで臭いますか?
    クラウンのエアコン配管は複雑なので風の通りもいいとは言えないそうです。

    • @オカシゲ
      @オカシゲ  3 года назад

      やまやまさん、コメントありがとうございます。
      臭いについて現在は解消しています。オゾン発生器で消臭しました。

  • @コウベ-z6d
    @コウベ-z6d 3 года назад +5

    CSでの購入ですか…。
    後々の塗装の状況が心配です。
    11万kでしたらハイブリッドバッテリーの交換も近いですね。
    交換時期になったら症状や交換費用など投稿して下さい。

    • @南高士
      @南高士 2 года назад

      20万までは余裕

    • @重信重信
      @重信重信 2 года назад

      こんにちは。
      あなたは、クラウンで中古車で、180万で、購入後に、ごちゃごちゃ言うのは、大人とは?
      その場で、確認して、直してもらわなきゃ、買わないって、俺は言いました。
      その車、買いませんでしたけど。

  • @矢吹ホセ
    @矢吹ホセ 3 года назад +2

    ガソリン車の210ロイヤルの燃費、やはり走行距離、タイヤの山、エアコン等でリッター2くらいは簡単に変わるんですかね?私はリッター9位街乗りで。

    • @オカシゲ
      @オカシゲ  3 года назад +1

      King “王” コング さん、コメントありがとうございます。
      私はハイブリッドなので分かりませんが、以前エスティマ2.4Lの時は街乗り8Lだったので、9Lは良い方ではないでしょうか。

    • @矢吹ホセ
      @矢吹ホセ 3 года назад

      @@オカシゲ さん
      ちなみに山が今4に減り燃費が7.5位に落ちてきてます…

  • @ぺパンポンタン
    @ぺパンポンタン 4 года назад +7

    新車で買うが一番だぜ‼️

    • @オカシゲ
      @オカシゲ  4 года назад

      ぺパンポンタンさん、コメントありがとうございます。
      クラウンの新車買いたいですね!!!

    • @yuzupome5507
      @yuzupome5507 9 месяцев назад

      それを言ったらおしまいだぜ😅

  • @クロまる-d8g
    @クロまる-d8g 4 года назад

    ミッションのへんしょくショックなどは如何ですか?

    • @オカシゲ
      @オカシゲ  4 года назад +2

      きよまるさん、コメントありがとうございます。
      エンジン、ミッション、ショックとも快調です。
      ショックのへたりは無く乗り心地最高です。今はね!

    • @高山浩-s1e
      @高山浩-s1e 9 месяцев назад

      乗り心地は昔ながらの柔らかめですか?それともやっぱりゼロクラウン以降の硬めですか?

  • @吉田輝-y8v
    @吉田輝-y8v 4 года назад +1

    全バラ してないなぁ

    • @オカシゲ
      @オカシゲ  4 года назад

      吉田輝さん、コメントありがとうございます。
      塗装は少し残念でした。でもクラウンに乗れて満足ですよ!

  • @user-zg9zj6fq8i
    @user-zg9zj6fq8i 4 года назад

    私は清掃業も生業としています。
    匂いを感じない様にするには大きく分けて2つ。根本的改善か他の匂いでオブラートするかです。
    消臭スプレーは基本的にマスキング法と呼ばれる別の強い匂いで塞ぐ方法です。
    私のオススメは科学法の一つであるオゾン分解です。この方法はボヤ火災の消臭にも絶大な効果が有るのに残留物はありません。
    私も感動して業務用にオゾン発生装置を購入しました。
    岡山でも自動車に対して施工しているスタンドやカー用品店など見ますよ。
    東区であれば私も施工してますしね。
    費用はそのスプレー位から諭吉までと幅広いみたいですね。

    • @オカシゲ
      @オカシゲ  4 года назад +1

      ふっくんさん、コメントありがとうございました。
      イオン発生装置、参考になりました。今アマゾンで注文しました。
      明日到着します。安いやつですが使ってみます。結果またコメントします。
      ありがとうございました!!

  • @ys7038
    @ys7038 4 года назад +8

    現車確認しないで買っといてウダウダ言うなよ。
    結局値段で決めたんだからさ?

  • @shuichiiiniwa1128
    @shuichiiiniwa1128 3 года назад +1

    見てて思いましたが誤字が多すぎます。

  • @夜兎の丸右衛門
    @夜兎の丸右衛門 4 года назад +3

    内装&外装をきにするなら、新車購入したらこの動画は全く参考にならない!もっと、エンジン&足回りとかレポートしてくれよwww

    • @オカシゲ
      @オカシゲ  4 года назад +1

      masahiro kondo
      さん、コメントありがとうございます。
      当方は車にはあまり詳しくなく、エンジンや下回りについてどう説明したら良いか検討中です。
      その時が来ましたら動画にしてみたいと思います。頑張ります。

  • @hayasik
    @hayasik 4 года назад +1

    静かですね~