オカシゲ
オカシゲ
  • Видео 42
  • Просмотров 484 386
【ハイブリッド駆動用バッテリー故障➡交換】”210系クラウン/ロイヤルサルーン” 通信販売で購入3年目 15万キロ走行 平成27年式
平成27年式CROWNハイブリッドロイヤルサルーンが、ある日突然メーターパネルにエラーメッセージが表示。 
どうやら駆動用バッテリーの故障のようだ。 
すぐにトヨタに連絡し見てもらう様お願いをする。 
結果想像通り駆動用バッテリーの交換との診断。
リサイクルバッテリーを使い交換費用¥198,000-とのこと。
もし新品に交換する場合は、工賃込みで約30万円とのこと。
リサイクルバッテリーとは、外側を再利用して中のセルは新品に交換済み。
性能は新品と変わらないとトヨタの方から説明があった。
Просмотров: 41 204

Видео

21CROWN/H27年式14万Km越【車検費用公開】 通信販売で購入
Просмотров 9 тыс.2 года назад
2020年7月に21クラウンHVロイヤルサルーンを通信販売で購入 2年経過したので車検に通しました。現在14万キロ超え!
21CROWN レギュラー仕様に ハイオク 入れてみた
Просмотров 11 тыс.2 года назад
2015年式210系クラウンHV2.5Lは通常レギュラー仕様になっていますが、ハイオクを入れるとどうなるか?。燃費が良くなるのか?。試してみました。結果は意外なものになりました。最後まで是非ご覧ください。
駐車場の屋根を修理してみた
Просмотров 3552 года назад
一年半ほど前にビニールシートの屋根を作ったのですが冬の突風でビリビリに破れてしまいました。再度同じシートにしても又一年半で破れたのでは、仕方ないので、今回はポリカーボネートの波板を設置しました。 タルキ止めクランプの設置、タルキの設置、波板の設置と3日間かかりました。我ながらの力作ですので、どなたかの参考になれば幸いです。
中古クラウン購入時の修理保障について
Просмотров 4,4 тыс.3 года назад
中古車の購入時は保証が不安ですよね!私が購入した時の補償内容について動画にしました。クラウン等新車価格が高い車は修理の時も高額になりがちです。保障が気になるのですが、案外高額になります。なので保障に関する考え方なども、私なりに解説しています。参考にして頂けたら幸いです。
通販購入210系CROWN HVロイヤルサルーン 15か月レビュー
Просмотров 25 тыс.3 года назад
通信販売で購入した210系CROWN HVロイヤルサルーンを15か月乗って感じたレビューをしてみます。 オールペイントの車なのでその辺もレビューします。 まだまだ注目の210系CROWN! 中古での購入をお考えの方の参考になればです。
【21CROWN冬の燃費】冬の燃費が悪い!そして年間平均燃費
Просмотров 15 тыс.4 года назад
210系CROWNハイブリッドの冬の燃費が夏に比べて悪くなります。 私の場合夏が18、冬が14、年間平均して16Km/lです。 皆さんの使用環境ではどうですか? またこれから21CROWNHVの購入をお考えの方の参考になればと思います。
【21クラウン整備記録簿】オイルフィルターを車検時に交換していたかの確認
Просмотров 9 тыс.4 года назад
21クラウンロイヤルを通販で購入して5000Km走行したのでエンジンオイルを交換する際フィルターって車検時に交換したのかな?という疑問を解消しりため、車検時の点検整備記録簿を確認することにした。 そうすると、それ以外にも発見があって次回車検の参考にもなりました。
21クラウンHVロイヤルサルーン洗車してみた!ビューティフルカーズの製品でシャンプーからコーティングまで! ウォータースポットリムーバーは部分ごとに作業して乾く前にシャンプー洗車して下さい
Просмотров 8 тыс.4 года назад
21クラウンHVロイヤルサルーン洗車してみた! ビューティフルカーズの製品を使って!シャンプーからコーティングまで! 色々な洗車方法にに疑問を持って、この洗車方法に行きつきました! 皆さんそれぞれ洗車方法があると思います。それを否定するものではありません。一つの選択肢として参考になれば幸いです! ウォータースポットリムーバーは部分ごとに作業して乾く前にシャンプー洗車して下さい。(コメントにてご指摘を頂きました) ビューティフルカーズ参考動画 ruclips.net/video/mQ_qwoG8rjc/видео.html
自宅駐車場に屋根を付けてみた!補足 アンカーボルトの打ち込みピンは奥まで打ち込む!
Просмотров 1,4 тыс.4 года назад
前回の動画のほしくになります。 前回動画にコメントを頂きまして、「単管パイプを固定する為のアンカーボルトの打ち込みピンは最後まで打ち込んだ方がいいよ」とのことでした。 早速補修いたしましたので、動画にしました。
自宅駐車場にDIYで屋根を付けてみた! これでクラウン汚れません! 単管パイプと厚手ビニールシート!  コンクリー穴あけ!
Просмотров 11 тыс.4 года назад
210系クラウンHVロイヤルサルーン購入を機会に、自宅駐車場に屋根を作ってみました。   1、洗車中乾燥による水ジミ防止  2、動物の糞害防止 3、霜、日射防止  4、花粉、黄砂防止 等メリット満載!  2台分で工具等込みで6万円ほどでした。 撮影機材:YI4Kアクションカメラ      2.7K60FPSにて撮影(EIS:ON)手持ち 編集ソフト:PowerDirector 365       1080P60FPSで出力
21クラウンHVロイヤル 通信販売で購入 3か月レビュー 不満点ポロポロ
Просмотров 103 тыс.4 года назад
210系HVロイヤルサルーンを通信販売で購入して3か月がたちました。 で、どうだったのかをレビューします。不満点もっポロポロありましたので、参考にして頂けたらと思います。
210系クラウンHVロイヤルサルーン平成27年式、通信販売で、160万円で購入 型落ちクラウンが、お買い得? 陸運局での引渡!
Просмотров 91 тыс.4 года назад
210系クラウンHVロイヤルサルーン前期平成27年式を購入しました。総額160万円!ホワイトパール、本革シート、クリソナ、純正17インチAWなど、新車乗出し価格550万円相当の車が5年落ちで160万円に!とにかく一度クラウンのオーナーになってみたかったので通信販売で購入しました。 すると、納車場所が陸運局、そして車庫証明を自分で取得と突込みどどころ満載でした!
2020年ANAマイル 誰でも出来るビジネスクラスで海外旅行
Просмотров 1714 года назад
私は2年前からANAマイルを貯めはじめました。2年後にオーストリアへ ビジネスクラスでの旅行をするために準備中です。大体の目途が立ってきたので、皆さんと色んな情報をシェアしたくて動画のアップを始めました。 これからマイル系の動画をアップして行きますので、皆さんからの情報もお待ちしています。どうぞよろしくお願いします。
チャンネル名を変更しました
Просмотров 2814 года назад
今まで「岡山のシゲル」として配信してきたのですが、っここいらで心機一転チャンネル名を変えて、新たに「ANAマイル」に関する動画もアップしていこうと思っています。今後を「オカシゲ」をどうぞよろしくお願いいたします。
出雲大社 2020年2月11日 建国記念の日
Просмотров 3824 года назад
出雲大社 2020年2月11日 建国記念の日
足立美術館 外国人観光客0人 2020年2月11日
Просмотров 3,8 тыс.4 года назад
足立美術館 外国人観光客0人 2020年2月11日
ThiEYE T5Pro ビットレートはこんな感じ
Просмотров 7345 лет назад
ThiEYE T5Pro ビットレートはこんな感じ
Apeman TRAWO 解像度による比較
Просмотров 1,7 тыс.5 лет назад
Apeman TRAWO 解像度による比較
ThiEYE T5pro 解像度ごとの比較動画
Просмотров 1,4 тыс.5 лет назад
ThiEYE T5pro 解像度ごとの比較動画
ThiEyE T5pro ファームウェアアップデート
Просмотров 3 тыс.5 лет назад
ThiEyE T5pro ファームウェアアップデート
アクションカメラThiEYE T5 Pro詳細レビュー 手振、ズーム、歪み、ホワイトバランス
Просмотров 5 тыс.5 лет назад
アクションカメラThiEYE T5 Pro詳細レビュー 手振、ズーム、歪み、ホワイトバランス
ThiEYE T5 Pro 4K60f アクションカメラ
Просмотров 6 тыс.5 лет назад
ThiEYE T5 Pro 4K60f アクションカメラ
琵琶湖ホテル ジュニアスイートのレビューです
Просмотров 3,3 тыс.5 лет назад
琵琶湖ホテル ジュニアスイートのレビューです
高速料金の節約「ドライブパス」「速旅」「ドラ割」 知らなきゃ損!!
Просмотров 3,4 тыс.5 лет назад
高速料金の節約「ドライブパス」「速旅」「ドラ割」 知らなきゃ損!!
CPUが高温になる問題の解決方法! 最大クロック数を下げる!
Просмотров 16 тыс.5 лет назад
CPUが高温になる問題の解決方法! 最大クロック数を下げる!
YI4KとTRAWOで さつまいもの収穫を 4Kで撮影してみた!
Просмотров 3115 лет назад
YI4KとTRAWOで さつまいもの収穫を 4Kで撮影してみた!
ノートPC マザーボード交換 PC分解経験ゼロ
Просмотров 9 тыс.5 лет назад
ノートPC マザーボード交換 PC分解経験ゼロ
SSD(MX-500)換装失敗!やり直す方法 EaseUS partition Master
Просмотров 67 тыс.5 лет назад
SSD(MX-500)換装失敗!やり直す方法 EaseUS partition Master
アクションカメラ TOPVISION A660 外部マイクが問題!
Просмотров 9265 лет назад
アクションカメラ TOPVISION A660 外部マイクが問題!

Комментарии

  • @Escarlata0621
    @Escarlata0621 10 дней назад

    210アスリート後期に通勤で乗っていますが、冬は行っても平均13.5~7km/Lですね 京都市周辺の市から京都市内通って北の方まで行くのでどうしても信号&朝夕の渋滞に引っかかって燃費は落ちちゃいますね スタッドレス履いてるのもあるかと思いますが… 信号と渋滞を上手いこと回避出来て瞬間的に18~19くらい出るのも同じなのでしかたないのなのかなぁと

  • @ryuzikawakamiE231mirahaishin
    @ryuzikawakamiE231mirahaishin 2 месяца назад

    クラウンで前回給油から、900キロも走れるんですねぇ〜。

  • @yutaka-m4486
    @yutaka-m4486 2 месяца назад

    crownアスリートハイブリッド駆動バッテリーが10年目と8万キロで駄目になりました。 毎回沖縄トヨタで車検を入れて、点検パックも毎回入会しましたが、後のシート横の駆動バッテリーのエレメントは埃で完全に詰まってました。 お金だけ取られて、大事な点は教えて貰えなかったです。 駆動バッテリーの交換見積もりが36万円と言われました。 もうトヨタの車は買いたくないです。

  • @グレープフルーツ-v8b
    @グレープフルーツ-v8b 5 месяцев назад

    50前期カムリ 走行距離34000km 110万のを購入したけど、バッテリー大丈夫なのかな〜。 事故、修復歴無いから即決したけど、やっぱりバッテリーが不安だな〜😥

  • @secondpolice5626
    @secondpolice5626 7 месяцев назад

    車検15万もしない

  • @とらうお-s1c
    @とらうお-s1c 7 месяцев назад

    そりゃハイオクガソリンはエンジン洗浄剤などの添加物が入っているので、ハイオク入れた後にレギュラー入れたら洗浄効果があるから燃費伸びますよ。 自分はこれまで中古車で5台程乗り換えてますが、ハイオク以外入れた事ないです。 おかげでエンジントラブルにあったことは1度も無いです。 それ位ハイオクの効果は高いです。 以上、元ガソリンスタンドの店員より。

  • @直哉浦田
    @直哉浦田 8 месяцев назад

    ディーラーがリビルト品勧めてきたんですか? こちら兵庫のディーラーですけど リビルト品はもって2年 保証も2年と言われ 顧客のデーターも全て見せてもらいました ハウジングが13個あって 一つ変えても次が駄目になると

    • @オカシゲ
      @オカシゲ 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます 私が交換したのは、バッテリーの外側は再生品でバッテリー本体は新品との説明で性能は純正の新品と変わらないと言われました。

  • @スバルSTI
    @スバルSTI 8 месяцев назад

    エコエンジンは 爆発力としてノック現象も利用している。ハイオクはそれを押さえる。ハイパワー車用燃料なんです。

  • @takasihayasi8817
    @takasihayasi8817 8 месяцев назад

    なるほど、シートの固定参考になりました🎉

  • @高山浩-s1e
    @高山浩-s1e 9 месяцев назад

    この車を購入するときに、 バッテリー故障の時のために保障は付かなかったのですか? 私のは購入時にバッテリーの性能検査付の1年保障が付いてましたが、 少しお金を足して3年保障にしました。

    • @オカシゲ
      @オカシゲ 9 месяцев назад

      コメントありがとうございます 保証は付けませんでした 保証料も安くはないし、保証期間後に故障したら結局割高になってしまうので

    • @高山浩-s1e
      @高山浩-s1e 9 месяцев назад

      @@オカシゲ さんへ。 そうなんですよね。 できればこの保証期間中にダメに成ってくれたら1番良いのですが😅 それと乗り心地はどうですか? 昔みたいな柔らかめですか? 街中では硬めですか? つい最近高速を100キロで走ったら最高に気持ち良い走りでした。 そのとき後ろから来たBMWが私の横で急ブレーキ。 どうやら🚓覆面パトカーと勘違いしたミタイです。 ゆかい愉快☺

    • @オカシゲ
      @オカシゲ 9 месяцев назад

      乗り心地は他車をあまり知らないのですが、最高だと思います😊 クラウンしか勝たんです 覆面の件は同意です

  • @高山浩-s1e
    @高山浩-s1e 9 месяцев назад

    何か走行中の車内の音や 振動が私のより安定してる気がするなあ。 私のより柔らか足回りなのかな🤔

  • @高山浩-s1e
    @高山浩-s1e 9 месяцев назад

    私も最近買いました。 車自体は良いのですが、 伝統的な柔らか足回りと思っていたのに、 ゼロクラウン以降はヨーロッパ車を意識した硬めの足回りに変更になったそうで、 チョッとガッカリです。 まあさすがトヨタは車の商品作りが上手いですね。 ハイブリッドで高くなったコストを、 とうの昔に減価償却の終わった4気筒2.5リッターエンジンとレギュラーガソリンで相殺してソコソコの値段で消費者に提供する👍 他の自動車メーカーも見習って下さい👍

  • @J15-z7e
    @J15-z7e 9 месяцев назад

    200系クラウンロイヤルで平均燃費は12 高速で16です

  • @victoryasuo
    @victoryasuo 10 месяцев назад

    今日の車の調子はどうですか?私はCronwを所有しており、ヤフーで購入したバッテリーに交換していますが、何度か問題が発生しています...トヨタの再生バッテリーは役に立ちますか?

    • @オカシゲ
      @オカシゲ 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊 今交換して4万キロ走っていますが、全く問題は有りません。動画でも言ったのですが、トヨタのリビルド品はバッテリーのセルは新品に交換されているので、新品と変わらない品質だと思います。

    • @victoryasuo
      @victoryasuo 10 месяцев назад

      @@オカシゲ ありがとうございます😊

  • @39日和
    @39日和 Год назад

    少なくても沢山の❴友好国の皆さん❵には是非来てほしい庭園です。非友好国の方はイタズラが多い為😢😢

  • @小椋大輔-p7c
    @小椋大輔-p7c Год назад

    ビッグやないか~い‼️

  • @user-i8hz46uc5f
    @user-i8hz46uc5f Год назад

    暖房を使うと燃費が悪くなるんですね…。

    • @オカシゲ
      @オカシゲ Год назад

      コメントありがとうございます✨ ハイブリッドは、エンジンが暖まるまで、電気で暖房するのでその分燃費が悪くなるようです。特に走り出して10キロ以内の走行だとほぼガソリン車並みになるようです。私の通勤距離は25キロ程あるので、真冬の燃費は14位です。

    • @user-i8hz46uc5f
      @user-i8hz46uc5f Год назад

      @@オカシゲ さん ありがとうございます! あら、そうなんですね…。 暖房を入れなければ、燃費は「14」位か、もっと行きそうですか?? その前にお腹痛くなっちゃいそうですけど(^_^;

  • @tkar4570
    @tkar4570 Год назад

    バッテリー系統が故障してもエンジン系統が生きていれば走行可能なのが凄い。コーション灯いても自走可能なら助かりますね。

    • @オカシゲ
      @オカシゲ 10 месяцев назад

      返信遅くなってすみません。 内部構造は全く分かりませんが、すぐに止まることが無いのは良かったです。 ただ早急に交換した方が良いとは思います😊

  • @toshio7365
    @toshio7365 Год назад

    210系はステアリングが剥げやすい?後は故障しないし、良い車ですね!

  • @YATO-g4n
    @YATO-g4n Год назад

    いいですね 参考になります。シルバーシート何番ですか?どこでかえますか?教えて下さい。

    • @オカシゲ
      @オカシゲ Год назад

      コメントありがとうございます✨ #4000uv 5.4×7.2 アマゾンで買いました。 後に動画出しましたが、現在はポリカの波板に替えました。

  • @ブラバス-p5d
    @ブラバス-p5d Год назад

    これはやられたな

    • @オカシゲ
      @オカシゲ Год назад

      コメントありがとうございます✨ やられました。

  • @com8561
    @com8561 Год назад

    燃料もレギュラーでいいですね! 綺麗な個体ですね

    • @オカシゲ
      @オカシゲ Год назад

      コメントありがとうございます✨ 私の場合維持費は安い方が良かったので、それも決め手になりました。 購入から3年経ちましたが、大変良い買い物だったと思っています。

  • @RMIX-y6n
    @RMIX-y6n Год назад

    逢田梨香子の、らららじお

  • @t-complete
    @t-complete Год назад

    完全にビックの罠に引っかかってるいい教材ですね。 最初見積もりを安くして、いざ入庫したら、追加部品出して、車検代ボッタくるんですよ ちゃんと取り替えしてあるか確認したほうがいいですよ スモールランプすらつかない車でも通す会社ですからね笑

    • @オカシゲ
      @オカシゲ Год назад

      コメントありがとうございます✨ ビックモーターにはがっかりです! 今は縁を切りました。

  • @t-complete
    @t-complete Год назад

    この表示出たら一旦バッテリーのマイナスを10分くらい外すと、リセットかかって元に戻りますよ、一時的に1個のセルの電圧だけ下がったエラーの可能性もあるので、一度はやってみた方がいいかと思います

    • @オカシゲ
      @オカシゲ Год назад

      コメントありがとうm(_ _)m 駆動用バッテリーの端子を外すってことですよねぇ! ちょっと私は怖くでできません。 知り合いに整備士さんがいたら頼むのも手かな?

    • @sankoma249
      @sankoma249 Год назад

      コメント失礼します。 バッテリーのマイナスを外すのは、駆動バッテリーのマイナスでは無く、補機バッテリーのマイナスなのでしょうか?

    • @t-complete
      @t-complete Год назад

      @@オカシゲ いえ、普通のバッテリーの方です。 クラウンならトランクの左下にありますよね。 簡単ですよ

    • @t-complete
      @t-complete Год назад

      @@sankoma249 そうです、補機バッテリーのマイナスだけを10〜15分外して、また付けるとあら不思議!警告も何もない状態になります。

    • @sankoma249
      @sankoma249 Год назад

      そうなんですね! 簡単な作業なので、一度試してみます。 ありがとうございました。

  • @KUTYUKUTYU
    @KUTYUKUTYU Год назад

    210系のハイブリッドはみなさんどの程度の距離で故障されてますか?

    • @オカシゲ
      @オカシゲ Год назад

      コメントありがとうございます。 今16万キロですが、駆動用バッテリーとリアサスが14万キロで交換しました。 それを以外は今のところ大丈夫です。

    • @KUTYUKUTYU
      @KUTYUKUTYU Год назад

      @@オカシゲ ご返信ありがとうございます。 参考にさせていただきます

  • @しゅうじ-t7x
    @しゅうじ-t7x Год назад

    いくつか動画を拝見させて頂きました。 210系ロイヤルサルーン(出来れば後期が欲しいですけど前期でも可)の中古を購入する予定でしてとても参考になりました。

  • @ボーダー走る
    @ボーダー走る Год назад

    最近アラームでバッテリーを交換、ブレーキや不安を改善が目的です、短距離の使用は交換時期が早いと聞きました😂

    • @オカシゲ
      @オカシゲ Год назад

      コメントありがとうございます✨ お返事、遅くなってすみません。 バッテリーはしっかり充電してあげないと寿命が短くなるらしいですね。

  • @たかひろ-t7u
    @たかひろ-t7u Год назад

    駆動用バッテリー交換後の燃費はどうですか?

    • @オカシゲ
      @オカシゲ Год назад

      コメントありがとうございます✨ お返事、遅くなってすみません。 交換後の燃費は変わりません。 私の使用下で年間16ルッターです。

  • @Ks-sz1qh
    @Ks-sz1qh Год назад

    初めまして! 保証はなかったのですか?

    • @オカシゲ
      @オカシゲ Год назад

      コメントありがとうございます✨ お返事、遅くなってすみません。 駆動用バッテリーの保証はありませんでした。保証を付けると高いし、保証期間終了後になんてこともあるので、付けませんでした。

  • @shou-r7n
    @shou-r7n Год назад

    このクラウン千葉から陸送費用はいくらでしたか?

    • @オカシゲ
      @オカシゲ Год назад

      コメントありがとうございます✨ お返事、遅くなってすみません。 陸送費は無料と書いてありました。が、その分諸費用が高かったです。 コミコミの総額で判断しました。

  • @slow_burning430
    @slow_burning430 Год назад

    単管パイプはみっともないな〜w

  • @KawasakiKZ1000
    @KawasakiKZ1000 Год назад

    同じ21乗りです、やはり住んでいる地形で燃費はかなりかわりますね、平たんな未知ならアクセル一定で走れますが登坂を繰り返す地形だとかなり燃費わるくなりますね

  • @kak8646
    @kak8646 2 года назад

    私も210系のアスリート2.5に乗っているのですが、アポロステーションのハイオク満タンで試して見て下さい!なぜか210系ってアポロステーションのハイオク相性いいですよね。

  • @shutaka901113
    @shutaka901113 2 года назад

    初めまして。チャンネル登録しました。 先日岡山桃太郎空港に行ってきました 岡山桃太郎空港の動画をRUclipsにアップしました。 ruclips.net/video/wjev2TKS5h8/видео.html よろしくお願いします。

  • @かなきん-z2s
    @かなきん-z2s 2 года назад

    ガソリン仕様にハイオク入れるとエンジンが長持ちするそうです!

    • @オカシゲ
      @オカシゲ 2 года назад

      かなさん、コメントありがとうございます。 確かにピストン内の燃焼がスムーズになるので、エンジンへの負担は低減されそうですね!

  • @宝永噴火1707
    @宝永噴火1707 2 года назад

    10回に1回ぐらいハイオク入れたらいいかも

  • @LS-pk3hi
    @LS-pk3hi 2 года назад

    はじめまして 自分はオカシゲさんの動画見て21クラウン👑ロイヤル購入しました。茨城県民です ガソリンのV6ですがレギュラー仕様なので何とか維持してます できればもうちょい燃費がいいとうれしいですがロイヤルなのでとても乗り心地よく快適です

    • @オカシゲ
      @オカシゲ 2 года назад

      LSさん、コメントありがとうございます。 クラウン購入おめでとうございます!! 私は2年半になりのですが、どんどん「クラウンしか勝たん!」になって来ています。このまま末永く乗って行こうと思っています。

  • @拓海小宮
    @拓海小宮 2 года назад

    ステアリングスイッチは光りますか?

    • @オカシゲ
      @オカシゲ 2 года назад

      拓海小宮さん、コメントありがとうございます。 ステアリングスイッチ光りますよ! ドアスイッチ、他見た限りすべてのスイッチが淡い青白い色に光ります。

  • @J15-z7e
    @J15-z7e 2 года назад

    四気筒のエンジン音いかがでしょうか?200ロイヤルです

    • @オカシゲ
      @オカシゲ 2 года назад

      J15さん、コメントありがとうございます。 私はエンジンの音の良し悪しが分かりません。ごめんなさい。 私がクラウンに求めているのは、静粛性、乗り心地、内装なのでその面では21ロイヤルサルーン、とても気に入っています。

    • @J15-z7e
      @J15-z7e 2 года назад

      @@オカシゲ 実際 街乗り とか 高速走行での燃費どれくらいですか 200系クラウンは高速や バイパス 走行だとリッター18 km 下道 だらだら走って12から14です

    • @secondpolice5626
      @secondpolice5626 Год назад

      全開にするとCVT4気筒の独特の音が聞こえますが、グイッと踏んだくらいでは何の音も聞こえないです

  • @abby9434
    @abby9434 2 года назад

    クラウンの大きさで14kは良い方です、ベンツはハイオクで7か8k

    • @オカシゲ
      @オカシゲ 2 года назад

      Abbyさん、コメントありがとうございます。 以前の日本車もその位でしたよね

    • @abby9434
      @abby9434 2 года назад

      @@オカシゲ  エアコン動力バッテリーで動かしているし、それでも其の燃費は良い、因みに私も210クラウンハイブリッド、ロイヤルサルーンg乗っています

  • @takashi_y
    @takashi_y 2 года назад

    予兆とかあるものなのでしょうか? 唐突になるものなのでしょうか?

    • @オカシゲ
      @オカシゲ 2 года назад

      コメント、ありがとうございます! 唐突になりました。 洗車を終えて走り出すと、いきなりメッセージが出て、トヨタへ連絡でした。 自分では特に燃費が悪くなった感じも無かったです

    • @takashi_y
      @takashi_y 2 года назад

      @@オカシゲ そうなんですね。自分のも交換距離なので少しでも準備しておこうと思います。有難うございます🙇

  • @賢二太田
    @賢二太田 2 года назад

    クラウンはめちゃくちゃ小回り効きますね😂✋🚙👑まるで4WSのように😂✋🚙👑

    • @オカシゲ
      @オカシゲ 2 года назад

      賢二太田さん、私もそう思います。 内のノートより切れるんじゃ?と思っています。一度比較してみたいです!

  • @賢二太田
    @賢二太田 2 года назад

    まぁ交換すればあと20年は走れますからね😂✋💰一年一万の出費と考えれば安いもんです😂✋💰💰💰

    • @オカシゲ
      @オカシゲ 2 года назад

      そうですね~ クラウンは長くカッコ良く乗っている方が沢山おられますからね!!

    • @賢二太田
      @賢二太田 2 года назад

      自分も210後期乗っているので参考になります😂✋🏁👑

  • @Kn-zd4fi
    @Kn-zd4fi 2 года назад

    こんにちは、大変参考になりました。やはり210系クラウンのアブソーバは弱いと思います、メーカー保証のボーダーラインもちょうど駄目になる10万キロはユーザーにとしてはお財布が痛いところですよね。中古車購入時はだいたいの個体は5万キロから8万キロ走行車あたりが多く、それを次のユーザーが次回車検時にアブソーバ交換を実費7万弱別途負担する、メーカー保証って割かし曖昧かなぁって当方は思っています。当方もアブソーバ交換しました、当然メーカー保証内でした。次のブレーキバットの件ですが話し伺った動画の内容での範囲内からだと、メカニック担当者の違いと計り具合の差、みたいな感じかと思います。人の感覚や感性みたいなところかと思います。多分A社の7ミリが正解かなぁなんて個人的には思います。アブソーバに関してはメーカー保証で無償交換してもらいたい距離ですよね、10万キロも14万キロもユーザーからすれば変わらないです。21クラウンのアブソーバは本当に弱いんですよね、静かに乗っていても簡単に抜けてしまう車種は今時少ないですからね❗エアサスでもあるまいしね。長々と大変失礼しました。有り難うございました。

    • @オカシゲ
      @オカシゲ 2 года назад

      knホールディングスさんお久しぶりです。 ショックアブソーバーと駆動用バッテリーは仕方ないですね! 新車になったと思って乗っていきます。!エンジンは良好です!!

  • @賢二太田
    @賢二太田 2 года назад

    風で崩れそう😂✋パイプでクラウンがボコボコになりそう😂✋🚙自動車カバーが良いですよ😂✋俺のクラウンはブラックなので2日に一回洗車してましたが😂✋カバーをしてからは洗車なしです😂✋🚙カバー超~オススメです😂✋🚙👑

    • @オカシゲ
      @オカシゲ 2 года назад

      コメント、ありがとうございます! 屋根のシートは1年半で吹っ飛びました! 骨組みはしっかりしているので、屋根をポリカーボネートにして使っています。 カバー良いのですね!今まで使った事が無いので要検討ですね!

  • @賢二太田
    @賢二太田 2 года назад

    2年で結構乗りましたね😂✋🚙👑

    • @オカシゲ
      @オカシゲ 2 года назад

      コメントありがとうございます。 乗りました! でもクラウンなので疲れません!!

    • @賢二太田
      @賢二太田 Год назад

      ですね😂✌️🚙👑

  • @nikolaysuzuki2019
    @nikolaysuzuki2019 2 года назад

    こんにちわ!ATF交換はしましたか?

    • @オカシゲ
      @オカシゲ 2 года назад

      コメントありがとうございます! オートマオイルは距離が14万キロ超えていたので、交換しないほうが良いとの判断でした。交換して不具合が出るのが怖いのだと思いました。

  • @naonao3336
    @naonao3336 2 года назад

    こんにちは、210クラウンロイヤルサルーンハイブリッドに乗ってます。 夏場で18.0ですか?いいですね。 私のクラウンは今は11.0です。 今年で9年目です。ハイブリッドのバッテリーを交換しました。 どうなってるんでしょうね。

    • @オカシゲ
      @オカシゲ 2 года назад

      コメントありがとうございます。 たとえば、走行距離が短いと燃費は悪くなりますよね。 バッテリーへの負担も増えると思うのですが?? 私も先日HVバッテリー交換しました。15万キロでの交換でした。

  • @かっつん-r1u
    @かっつん-r1u 2 года назад

    なるべくシートヒーターで過ごすとそんなに燃費食わないです。