【ネット番組で激論】安芸高田市石丸市長の“議員半減”の提言に著名人たちは?議長も反論

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 июн 2022
  • ■映画化決定! 安芸高田市政を追ったドキュメンタリー  「#つぶやき市長と議会のオキテ  劇場版」 2024年5月より 全国順次上映 x.com/tsubuyaki_mayor?s=20
    公式HP tsubuyaki-mayor.com/
    広島ホームテレビ公式ニュースチャンネルです。ほぼ毎日更新していますので、チャンネル登録よろしくお願いします。
    先月、安芸高田市の石丸市長が議会に提出すると明らかにした“議員の半減案”。
    市長はインターネット番組などで案への理解を訴える一方、議員は反発するなど波紋が広がっています。
    <これまでの経緯> *新しく公開順
    ==最新ドキュメンタリー==
    ■【安芸高田市議会】どちらも市政を良くする思いはありながらも…/ドキュメント広島
    • 【映画化決定・安芸高田】どちらも市政を良くす...
    ■【必要悪?】非公開の場で行われる議論“根回し”その実態は
    • 【必要悪?】非公開の場で行われる議論“根回し...
    ■【政治に“根回し”は必要?】Twitter話題の市長|目玉政策を議会で否決され…
    • 【根回しは必要悪?】安芸高田市の石丸市長 目...
    ■【またまた】安芸高田市 公募の副市長案 3度目も否決
    • 【またまた】安芸高田市 公募の副市長案 3度...
    ■市長「デタラメですよ」条例違反などとして改めて審議求める
    • 【副市長案】石丸市長 条例違反などとして度否...
    ■「矛盾している」公募副市長案の再否決に、審議のやり直しを求める意向
    • 「矛盾している」公募副市長案の再否決に、審議...
    ■【画面に初登場】一度否決された副市長候補の女性「街全体で子育てする仕組みを作りたい」
    • 【画面に初登場】一度否決された副市長候補の女...
    ■4千人超応募「女性副市長案」なぜ否決?
    • 【追跡取材】4千人超応募「女性副市長案」なぜ...
    ■【居眠り論争、恫喝?】新人市長の奮闘 武器はTwitter~“つぶやき”が生んだ混乱~|安芸高田市/ドキュメント広島 *187万再生
    • 【居眠り論争・恫喝?】新人市長の武器はTwi...
    ■「是々非々」とは… 安芸高田市長と議会の7カ月|対立の構図
    • 【対立の構図】「是々非々」とは… 安芸高田市...
    ■新しい風を!安芸高田市の若き新市長|京大卒元銀行員 石丸信二さん(38)
    • 安芸高田市に若き新市長が誕生 京大卒元銀行員...
    #安芸高田市 #安芸高田市議会 #石丸市長 #地方議会 #議員半分 #地方政治 #広島ニュース​
    -------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    2022年6月3日放送
    ※掲載された情報は、取材当時のものです。予めご了承ください。
    ■広島の夕方は「5up!」
    www.home-tv.co.jp/5up/
    ■そのほかの広島ニュースは「HOME広島ニュース」で配信中!
    www.home-tv.co.jp/news/hirosh...
    ■Twitterで最新ニュースをお届け!
    / home_news5

Комментарии • 5 тыс.

  • @bddayo
    @bddayo 9 месяцев назад +443

    中国新聞と議会がグルになって市長を陥れようとしていることに戦慄する。

    • @user-hq6kq8kg9i
      @user-hq6kq8kg9i 5 месяцев назад

      市民みじめです。馬鹿が多すぎる。市長の言っていることが正論である。

    • @top326pond
      @top326pond 3 месяца назад +19

      一部の地元メディアもよ…

  • @wpunread5855
    @wpunread5855 8 месяцев назад +187

    じじいとばばあが既得権益を守るためだけの議会の典型例

  • @KM-nt6vf
    @KM-nt6vf 9 месяцев назад +151

    居眠りする議員は速攻、クビにした方がいい。石丸市長、頑張ってください。

  • @tvleon6776
    @tvleon6776 10 месяцев назад +59

    16人も市議会議員の必要な市町村の規模ちゃうやろ

  • @potetitippusu
    @potetitippusu Год назад +4792

    議員にも定年設けた方がいいと思う。
    ひとまず議会で寝ちゃうくらい体力のない集中力のない議員を辞めさせる制度はあった方がいいと思う。

    • @user-fn9yz2ci1s
      @user-fn9yz2ci1s Год назад +212

      投票者にも

    • @wassan-man
      @wassan-man Год назад +704

      まだ幼くて判断力が無いからって理由で成人するまで選挙権が無いなら、歳をとって判断力が衰えてきたら選挙権が無くなるのも正当性があるのでは・・・? 衰えない人もいるって言われるかもしれないけど、そんなこと言ったら子どもでもしっかりしてる子はいるわけだし。

    • @rasuku9741
      @rasuku9741 Год назад +211

      あれで税金吸い取れるのまじでいかれてる

    • @user-vm6or3el3x
      @user-vm6or3el3x Год назад +2

      賛成!こういう意見はどこに言えばいいのかな?
      仕事中に居眠りって自己管理できてないってことですしね。

    • @shimizu5958
      @shimizu5958 Год назад +44

      まぁ、病気だったらしいですから(笑)

  • @amigoamigo5209
    @amigoamigo5209 8 месяцев назад +148

    こんな議員を選んだ市民は目を覚ませ!

  • @user-wd8tu7xk3c
    @user-wd8tu7xk3c 9 месяцев назад +156

    安芸高田市のみなさんは、なぜこんないい市長がいるのに、市議会を放置しているのでしょうか。
    早く応援しないと潰されます。市のためにも、もっと応援してあげてほしい。

    • @crownclown205
      @crownclown205 9 месяцев назад +12

      現代でも政治家から回される仕事で食っている団体の票は強いんだよ。土木とかね、従業員でも給料にに直結するから。

  • @namota1535
    @namota1535 7 месяцев назад +35

    誰が考えても、居眠りして仕事しない人は議会に必要ない❗️これ当たり前です。 言い訳に身体が調子の悪い時もある、と言っているが悪ければ休めばいい、それにそんなに悪いなら辞職するのが正しい‼️

  • @HF-ku1kx
    @HF-ku1kx 8 месяцев назад +37

    岸田。見てるか?これがリーダやぞ

  • @TOMOKUNtypeR
    @TOMOKUNtypeR 2 года назад +358

    隣の市民ですが 宍戸議長が1番必要ないかと思う 楽したいだけの年寄り議員はいらない

    • @user-zg7rk5wc5b
      @user-zg7rk5wc5b 2 года назад +51

      居ても居なくても変わらない
      お飾り議長という印象です。
       市民の為にさっさと退いた方がよろしいかと。

    • @syatiking
      @syatiking 2 года назад +3

      税金で仕事していると言う事を完全にボケて忘れてしまっているしね。

    • @user-hy9ks2iu3f
      @user-hy9ks2iu3f 2 года назад +16

      おじいちゃん達には、早く隠居してもらわにゃ〜。

    • @user-gm2xl5ju1b
      @user-gm2xl5ju1b 2 года назад +6

      ああいう人にも理解してほしい

    • @takopi25
      @takopi25 2 года назад +2

      @@user-gm2xl5ju1b いい事言いますね
      でも無理そう…

  • @si-zu-uoou9504
    @si-zu-uoou9504 9 месяцев назад +116

    理解できないなら議員を辞めるべき。

  • @user-bv8fu1qj8t
    @user-bv8fu1qj8t 9 месяцев назад +118

    こんな超優秀な市長が地元から出てきた安芸高田市羨ましい。

  • @user-gp4fl2ic9i
    @user-gp4fl2ic9i 2 года назад +6758

    問題提起だということを理解せずに
    「子供の言ってる事だ」
    と言ってしまう高齢者。
    高齢者が足を引っ張ってますね。

    • @user-jv3ze8uj7g
      @user-jv3ze8uj7g Год назад +727

      思考停止してますよね、このご老人。

    • @user-lb4qp9yv7v
      @user-lb4qp9yv7v Год назад +283

      その人や反対派の議員の人もなんの根拠も言って無いですからね。
      東大医学部は頭が悪いに近しいものを感じます

    • @AK-in2nv
      @AK-in2nv Год назад +342

      反対意見をいうならそれなりの理由を言ってほしいですよね。
      まあ多分理由を求めたら、ぼんやりした答えが返ってくるんでしょうね

    • @thesolo3184
      @thesolo3184 Год назад +522

      こちらから云わせれば
      「ボケ老人の言ってることだ」
      なんですけどね(笑)

    • @p1981xe428
      @p1981xe428 Год назад +224

      今、保育園でもそうでしたが小学校で子供たちに
      高齢者を敬うって先生は教えてないんです。
      その意味が非常によく分かる動画でした。

  • @onioni8665
    @onioni8665 2 года назад +6786

    こんなやる気のある市長が来てくれたのだから、市民や議員は応援してあげてほしい。
    他県民としてこんなチャンス羨ましい。

    • @privateyoshi8268
      @privateyoshi8268 2 года назад +116

      やる気があるのは素晴らしいけど、議員としては保身に走るだろうし、議長が反対っていうのも市議会を抑えられてないのが見えてしまって‥
      議員からしたら若造が自分達の旨味を削ろうとしてるってことだし、こういう形で反発が出ている時点で強かな訳ではなさそう‥

    • @user-cd7ho9bb9z
      @user-cd7ho9bb9z 2 года назад +403

      @@privateyoshi8268 いやただ寝るだけがお仕事の議員になに求めんねん
      +議長から呼び出し恫喝やで
      小学生のガキでもわかることやがな
      色々影響あるテレビ、ラジオ、ネットやらにでてどんどん意見して変えていってほしいけどな

    • @user-mb3lt8zp4h
      @user-mb3lt8zp4h 2 года назад +292

      でもマジで全国の議員半数イラねーんだよな!国会放送観てれば納得

    • @user-tb6dh4pb4k
      @user-tb6dh4pb4k 2 года назад

      立憲、共産、れいわ、公明は確実にいらない議員ですね。

    • @user-ne5uz8yg6q
      @user-ne5uz8yg6q Год назад +112

      @@privateyoshi8268 そういう人達ばかりですよー、って市民に伝える機会にしたかったのかと。

  • @user-we8nv4hg7w
    @user-we8nv4hg7w 9 месяцев назад +718

    この市長を日本国民は応援するべきでしょう!

    • @user-qy1qk4mr3h
      @user-qy1qk4mr3h 8 месяцев назад

      市長の気持ちが市民がもう少し考え無いと!田舎の痴呆選挙ではずっと昔話の家系でも親戚だつとか?色んな事で頼みに行き有権者は人人格は関係無く一般常識の無い候補者でも投票するから今の安芸高田市の議会になるのですよ!爺婆の顔ぶれ真面で無い痴呆顔ぶれですよ!😊

    • @user-ie2yo3xj9h
      @user-ie2yo3xj9h 3 месяца назад +6

      市長頑張れ!

  • @keiko5826
    @keiko5826 8 месяцев назад +127

    この市長
    うちの市にも欲しい。
    この能力をスムーズに発揮できないのは勿体無いなあ。
    本当に能力のある議員だけでいいと思う。
    居眠りするような人は削減でいいですよ。

  • @user-wj7hc5lq8m
    @user-wj7hc5lq8m 9 месяцев назад +128

    石丸市長頑張れ!応援してます。
    投票前には、まじめな事を言っていた知り合い。議員になり議長となると、顔を合わせても知らんぷりして通り過ぎていく。
    任期が切れ選挙が近づくと、また頭を下げる候補者。こういう人には二度と投票しません!

    • @user-pc2of1fp5z
      @user-pc2of1fp5z Месяц назад +2

      そんな事知ら無い。市民がいてるので、沢山の方に公開する必要が有りますね。😮

    • @riri4272
      @riri4272 20 дней назад

      素晴らしい!

  • @50-ku1yj
    @50-ku1yj 8 месяцев назад +124

    他県民ですが本当に石丸市長のような方が市長で羨ましい。市を民を考えた発言や行動を羨ましく見ています。

  • @user-rj3pz7uj4j
    @user-rj3pz7uj4j 8 месяцев назад +33

    まったくその通りです‼️これだけ高齢化で税収も減るなか、議員だけ減らない‼️半分でも多い😭😭これが議題に上がらないのがおかしい‼️🚩🚩全国でいえる事です🌸🌸

  • @1006Monster
    @1006Monster 8 месяцев назад +373

    高齢者市民の「子供の言ってるようなもの」という発言がもう全てを物語ってる

    • @user-bt1rj9cr3r
      @user-bt1rj9cr3r 8 месяцев назад +70

      このインタビューされた人は市政というか、政治に無頓着な人なんだろうね。
      搔い摘んでしか記事を見れないから中身よく知らないんだよ。
      RUclipsであの答弁を見てれば絶対にこんなコメント出来ないはずなのに。
      こんな脳死状態の高齢者しか議員を含めて安芸高田市にはいないんだから、石丸伸二氏には町を捨てて国政に出て欲しいね。
      こんな村で油売るなんて時間が勿体ない程の逸材だよ。
      大谷翔平が草野球でプレーするようなもんだ。

    • @itsnotworthfightingwithyou125
      @itsnotworthfightingwithyou125 7 месяцев назад +32

      議会のジジババと同じく、副市長の席を無くした事への当てつけだとでも思ってるんだろうね。
      年寄りの長生きには困ったもんだ。

    • @mzk777
      @mzk777 4 месяца назад +19

      やばすぎる市民

  • @kuronosennkou
    @kuronosennkou 2 года назад +796

    この議案は「可決」されるよりも「否決」されたことで真価を発揮できたと思う
    『会議中に大いびきで居眠りをする、ろくすっぽ議論もしない
    それでいて立場が危うくなると躍起になって反抗する』という『とんでもない市議会』をはっきりと喧伝できた
    後は選挙の時に市民に是非を問えばいい
    安芸高田市は間違いなくよくなれる

    • @user-tq8zs6bt1b
      @user-tq8zs6bt1b Год назад +39

      つまり議案を発表した時点で一人勝ち、か

    • @user-jj7ty6rf5v
      @user-jj7ty6rf5v Год назад +5

      @@user-tq8zs6bt1b 東京都に君臨する【みどりのたぬき】が得意とする手法ですな。

    • @user-bu2fc5zo1z
      @user-bu2fc5zo1z Год назад +27

      でも投票するのは、さっきのおじいちゃん方です。
      よくなるためには、若者の奮起と高齢者が大人しくしててくれることが必要ですね。

    • @bykinman8532
      @bykinman8532 Год назад +14

      どっちに転んでも進める素晴らしい市長さんですね

    • @user-ob3hu5jr4q
      @user-ob3hu5jr4q Год назад

      市長は((っ•ω•⊂))ウズウズメディアをバックに独裁政治、と見えないこともない⚫性格語るが銀行員や証券マンなら…

  • @user-pu6mv4fu2x
    @user-pu6mv4fu2x 2 года назад +441

    市長がんばれ。若者の投票の大切さがわかりました。

    • @kkktk44
      @kkktk44 2 года назад +14

      同意。
      現状を崩す票は若者達の票が大きな力となります。

    • @maxdevil8709
      @maxdevil8709 2 года назад +1

      賛成だが、バカ若増やして意味あるのか。

    • @nyaoto21
      @nyaoto21 2 года назад

      @@user-ou9yd7wv5r ほんとそれ。少子高齢化社会で多数決なんか意味無いでしょって思う

    • @user-wi4gh8hh6s
      @user-wi4gh8hh6s 2 года назад

      凝り固まった思想の老人のほうが馬鹿だと思う。

    • @user-ey6ns9tz3r
      @user-ey6ns9tz3r 2 года назад

      そもそもほぼゼロ人に近い投票者数の連中が、何を一丁前にジジババの人数差語ってんだよ
      そんなこといつまで経っても言ってるから変わらないんだろうが
      嫌だったらどんなことが起きても行くんだな
      人数差なんて関係ないんだわ
      50代以下の奴らの年代別投票率が半数超えるだけでも変わるからな

  • @user-xv6pb4kq7i
    @user-xv6pb4kq7i 9 месяцев назад +326

    市長と議会に溝ができてるという表現すら違和感を感じる。
    居眠り、恫喝を指摘してできた溝とやらは議会側が反省して対策案出すなりすれば溝はできなかった。
    溝を作っているのは議会側。市長サイドはその溝を埋めようとしてるのを議会側が延々と溝を掘り続けている。
    この事実をメディアが伝えないから選挙でおかしな人が当選する。

    • @minebazabi
      @minebazabi 9 месяцев назад +15

      溝が出来てもいいが
      嫌がらせ的なことで話し合いができないのであれば議会議員全員は辞職するべき
      無料飯を食わせるために議員にさせたのではない
      というか議会が機能してないのであれば早々に選挙すべきだろ
      もう選挙へ行くな、と言いたい
      民主主義は1945年の敗北で終わってる

    • @hideyuki4736
      @hideyuki4736 9 месяцев назад

      一連のいざこざ!?一通り見ました、議会側が自分たちの言うことを聞かない市長に対して反発してるだけのように感じました。
      そして仰る様に市長側は常に歩み寄る姿勢ですがやはり議会側ですよね、反市長の派閥は総入れ替えしないとこれはダメでそのためにもメディアには切り抜きではなく居眠り&恫喝からの件をまとめないと市民に上手く伝わらないとも思いました。
      ただ市長に意見できる人も必要なわけで皆さん仰る「是々非々」で議論できる人が当選することを願っています。

    • @gon.channel
      @gon.channel 9 месяцев назад +12

      溝ではなく、議会側の会話拒否な気がしますね。

    • @minebazabi
      @minebazabi 9 месяцев назад +11

      会話拒否ではなく単なる嫌がらせ
      議員全員刑務所へ

    • @user-mt1ux3bm5g
      @user-mt1ux3bm5g 8 месяцев назад +2

      全くその通りです✌️

  • @user-pk2os7ce6d
    @user-pk2os7ce6d 8 месяцев назад +53

    1人の議員が600万なら、単純に考え2人減らして副2人目に能力ある方呼べるなー。せめて4人削減して運営する方が市民の為になりますよ。

    • @user-cu7ri3mf3r
      @user-cu7ri3mf3r 17 дней назад

      役に立たない人に高額の給料出している余裕ないよね。
      無駄な人件費はカットでいいです。

  • @user-vh6pb5eb5w
    @user-vh6pb5eb5w 2 года назад +948

    居眠りや職務を満足にこなせず
    ただ出席して莫大な給料(税金)を
    持っていることこそ
    理解出来ないし
    とてもとても嘆かわしい。( ・-・)

    • @user-ph8xu9kr7m
      @user-ph8xu9kr7m Год назад +40

      なお、居眠り議員達も議員数削減決議の際は自分の身が危ないからしっかり起きて反対していた模様…w

  • @user-vp3ss5iv6f
    @user-vp3ss5iv6f 2 года назад +266

    数の問題ではなく 質の問題を訴えたいのが市長の本音でしょうね
    こういう市長が報われないなら日本は終わると思うよ 市民はしっかり考えてほしいね

  • @bcd1134
    @bcd1134 7 месяцев назад +43

    居眠り恫喝ばかりで、仕事しない議員は半分にしても多すぎます。そうでなければ、若手議員を増やして無駄な議会を刷新したら良いです。

  • @yamashi0225
    @yamashi0225 9 месяцев назад +967

    国語力がないと指摘され拗ねちゃう爺さん、病気で居眠りしちゃうと言い訳する爺さんとほんと酷い状態だな、、、

    • @user-px3kf1tp1g
      @user-px3kf1tp1g 9 месяцев назад +86

      病気で寝るなら議員が出来る状態じゃないってことだと思うけど

    • @sanneko4487
      @sanneko4487 9 месяцев назад +34

      市民の事より自分の議員報酬が大切www

    • @user-qm1jl2xu5h
      @user-qm1jl2xu5h 8 месяцев назад +18

      裏金貰ったのに触れただけと訳わからん言い訳した挙句に次回出馬をしないと反省を見せたのにちゃっかり出馬して当選した議員とかな

    • @user-tw1bd6fw8c
      @user-tw1bd6fw8c 8 месяцев назад +6

      そりゃそうだわ、国語力なんて必要無いですよ。前任の市長の時はウンウンで可決してたレベル。執行部がどうですか?はい!それで良いです。国語力は必要ありません😅

    • @hellowv2006
      @hellowv2006 8 месяцев назад

      国語力が無いのは事実だと思うが、市長もそれを指摘して何の意味がある?いくら国語力が無くても言いたいことは大筋分かってるんだから優しい言葉で厳しい答えをしてやれば良いんじゃないか?

  • @mazide9305
    @mazide9305 2 года назад +3634

    失敗すること恐れて何もしない人よりも
    誰よりも考えて行動している石丸市長に頑張ってほしい

    • @user-nb4si5ov9c
      @user-nb4si5ov9c 2 года назад

      失敗おそれず暴走して自爆するのが河野です
      そして交付金詐欺に手を出しちゃう若者です

    • @user-sp9zz5fp2i
      @user-sp9zz5fp2i 2 года назад

      こんな終活考えてそうな老人に政治ができるわけないんだよなぁ👨‍🦳
      どーせサラリーマン議員なんだから民主主義もクソもねえだろ👌

    • @bohenius
      @bohenius 2 года назад +10

      失敗したら晒すだろwトゥイッ〇ーとかいう機関がねw

    • @adabananaify
      @adabananaify 2 года назад +81

      @@bohenius 何もしなければ晒されないから楽だよな

    • @taro5806
      @taro5806 2 года назад +13

      この市長は友達いないタイプだろ。人をまとめる事が出来るタイプじゃないやん。

  • @SyoutaOgawa
    @SyoutaOgawa Год назад +156

    素晴らしい。
    高齢者議員達はこうゆう人はうざいから圧力かけて潰しにかかるんだ毎回。
    国の事より自分の事だけ。
    負けないでほしい。

  • @user-kj2zq7kb4e
    @user-kj2zq7kb4e 9 месяцев назад +130

    議員の給料半減したらいいのではないか。寝ている人無給にすべきだ

  • @kazu-dd2nj
    @kazu-dd2nj 9 месяцев назад +24

    次もこの市長当選してほしい

  • @user-cx9co8tb9u
    @user-cx9co8tb9u 2 года назад +3650

    しっかりした根拠は議員が示して、それに沿って議員も半分にするって市長が言ってるのに訳のわからんコメントしてるおじいさんがとても印象的でした。

    • @Ni-ou9iz
      @Ni-ou9iz 2 года назад +406

      多角的な視野とか説明能力とか責任感とか議員にあるべき能力が皆無でも、地方は地縁だけで議員になれるんだから安芸高田から地方政治を変えて欲しいわ。ほんまに終わってる

    • @user-yr1dh8ji4f
      @user-yr1dh8ji4f 2 года назад +85

      安芸高田市がおわっ

    • @user-gu3ut4oe7m
      @user-gu3ut4oe7m 2 года назад +82

      多分そんなことはわかってる上で反対する気満々なんだと思う

    • @robb3375
      @robb3375 2 года назад +268

      お年寄りなんて与えられる情報しか受け取れないしそんなもんよ。
      一方若者は偉いよね。
      関心を持って自分で情報を取りに行くって言ってくれてるんだから。

    • @higasitakuo
      @higasitakuo 2 года назад

      無知な人間が選んだ無知な議員による政治。
      全く日本の恥晒し。

  • @user-ue3er1xh7p
    @user-ue3er1xh7p 2 года назад +419

    議会を居眠りしているということは、やはり議員の数が多くて、市民の税金・生活について真剣に考えてない人がいるとみなされても仕方がない。と考えられてるので、削減でいいのでは。

  • @pm3999
    @pm3999 7 месяцев назад +31

    「大多数議員が反対」では無く「凊志会所属議員が反対」でしょう、チャンとお伝えなさいね。メディア屋さん。

  • @sakurasakata5063
    @sakurasakata5063 9 месяцев назад +3

    うちの市に来て欲しい…色々有ると思いますが頑張れ!!みんな観てるよ。

  • @offinginc
    @offinginc 2 года назад +2455

    議長さん、「理解ができない」と切り捨てるのでは無く、なぜこういう議論になったのかの背景を理解するのが仕事では?と思ったけど、もし理解できる人だったらもっと前からこの市は変われていたわ笑

    • @sivaprod6040
      @sivaprod6040 2 года назад +36

      理解できないのは当然

    • @offinginc
      @offinginc 2 года назад +45

      すみません、純粋に教えてほしいだけなのですが、どうして当然なのでしょうか。

    • @sivaprod6040
      @sivaprod6040 2 года назад +16

      ヒトラーユーゲントみたいなファシズムに囚われているからです

    • @offinginc
      @offinginc 2 года назад +100

      @@sivaprod6040 孤高に走るか、臭いものには蓋をして仲良し小好しになるかどちらがいいかということですね。

    • @user-kq3qx4vp8v
      @user-kq3qx4vp8v 2 года назад +138

      理解したくないんでしょ

  • @MrMasaomi
    @MrMasaomi 2 года назад +1806

    単純に石丸市長のような地元出身の若い世代のエリートが
    地元に帰ってきて手腕を発揮しているというだけでとても幸せなことだと思います。
    終わってる田舎は年寄りばかりの会議、社会になってしまって
    まともな感性の若者は就職、進学を機に戻ってこない

    • @megu4328
      @megu4328 2 года назад +51

      その通りですね。悲しい現実です⤵︎

    • @user-cb4vx4yh1c
      @user-cb4vx4yh1c 2 года назад +33

      石丸市長は半沢直樹こと堺雅人に似ていますね。
      居座り長老議員が石丸市長を追い出すと、後で
      "倍返し"
      になる事態を招きますよ。

    • @mitrokhinarchives4471
      @mitrokhinarchives4471 Год назад +3

      まともな感性ってなんですか?具体的にお願いします。

    • @nkjkd
      @nkjkd Год назад

      @@mitrokhinarchives4471 未来の無い田舎にわざわざ居る必要あるか?

    • @DMP0313
      @DMP0313 Год назад +17

      @@mitrokhinarchives4471 議員定数を減らすことへの捉え方の話じゃない?
      この場合において例えば絵を描く時の感性とか、服を選ぶ感性とかそういう今回の事例に全く関係ない感性の話をしているとは考えにくい。
      だとしたら今回のニュースにおいて個人の感性、いわゆる感じ方ってのは議員定数削減についてどのように感じるかだと思う。
      若い人は数値をみて、議員の数は多いと考えるだろうし、議員がしっかりと答弁などの責務を果たしていないからそれならこんなにいらないって考えるのが『まともな感性』って話じゃないか?
      少なくとも議員定数を減らさない理由に真っ当なものってないと思う。

  • @user-gw3fe9gi8r
    @user-gw3fe9gi8r 9 месяцев назад +18

    石丸市長は田舎ではもったいないです。
    東京都知事にふさわしいと思います。
    田舎は馴れ合い政治です。
    正論が通じません。議員も市民も。
    是非、安芸高田市に見切りをつけて大都市でせいじを行い、手腕を発揮して、日本の政治を変えて下さい。

  • @user-hf5uj5us3g
    @user-hf5uj5us3g 8 месяцев назад +41

    石丸市長の話は筋が通っていますね。議員の方々は自分を見直して、勉強してください。
    市民の方がしっかり議会をチェックしてくれる事を祈ります。

  • @user-dw8jf7wu1d
    @user-dw8jf7wu1d 2 года назад +2060

    財政的に余裕があって市民が不満を持ってないなら定数の話は起こらないはず。
    市長が思考停止している市民に向けて問題提起をしている事に十分意義があると思う。

    • @taro5806
      @taro5806 2 года назад

      これは問題提起じゃない。民主主義は地道な積み重ね。こういうド派手な事する独裁者気取りの奴は、大概碌でもない奴。きちんと論議が出来ない奴なんだよ。

    • @hentaifuu
      @hentaifuu Год назад +2

      個人的に不満があっても叫ばないのが日本人だと思うんだが…

    • @user-pw5wt5kb3r
      @user-pw5wt5kb3r Год назад +13

      @@hentaifuu
      日本人に夢見すぎで草

    • @user-fq9ix4xu4m
      @user-fq9ix4xu4m Год назад

      この市長は威勢は良いが政治が1歩も進まず、効果は寝てるやつより悪く、結果市民が損をする。得するのはこのコメ覧のような感情的表層的な国民に推され、ポン骨と気付かずに国政に打って出るとぬかして当選する本人のみw。そしてまた一人扇情的ポン骨議員が生まれるw

    • @atelier_v3
      @atelier_v3 Год назад

      @@hentaifuu 個々人が声を上げなきゃ民主主義は終わりですよ

  • @rhk04299
    @rhk04299 2 года назад +174

    なぜ16人必要なのかを明確に説明できないなら、半減させるべき。
    市民の声を拾うためとか曖昧な言い訳はいらない。
    半分になったらとても間に合わないほどの仕事量をこなしているのか。
    それはないでしょうね。

  • @reborn4394
    @reborn4394 6 месяцев назад +23

    石丸市長の議員定数半減の提案が目的ではなく手段だとなんで理解できない人がいるのかが
    理解できない。ましてやあのレベルの議会なら必要ない。

    • @moku_jp3226
      @moku_jp3226 6 месяцев назад +3

      そもそも議員定数割れしてるんだから削減しないのはおかしなはなし

  • @fps1262
    @fps1262 9 месяцев назад +72

    ×理解ができない
    ◯理解する能力をもう失っている

  • @mint989
    @mint989 2 года назад +393

    議会が反発するほど社会の関心が高まって、まさしく市長の思うツボ。
    上手いなあ

    • @kazuokoyama6435
      @kazuokoyama6435 Год назад +3

      けどさ、被買収議員を当選させるような市民だよ。

    • @ytradish8671
      @ytradish8671 Год назад +5

      そうですね。でも二度手間踏まないとスタート切れない現実が悲しい

    • @top326pond
      @top326pond 3 месяца назад +1

      全国的に注目を浴びているのはかなりのポイントだね。あと少し、あと少し踏ん張ってほしい。解散とか色々やってでもいいから。

  • @ynbaystars
    @ynbaystars 2 года назад +500

    この人がやる気と情熱を持ってるうちに
    この人に仕事させてあげてほしい

    • @zaurusu97
      @zaurusu97 Год назад +14

      市長がやる気を無くすこと、匙を投げる時が来ない事を願っています。

  • @user-mn3hn8de8c
    @user-mn3hn8de8c 9 месяцев назад +88

    役立たずの年寄り議員より時代にあった新しい若い人の方がいいに決まってる。

  • @user-lx1er3wb9e
    @user-lx1er3wb9e 9 месяцев назад +84

    儲かってない会社だとリストラ案も出るでしょうよ。
    しかも副市長減らして、それを認めたのは議会側だよね?
    財源確保するための代替案もなしに、わからないの一言で済ませてはいけませんよ。
    あまりにも未来への責任を果たしてなさすぎて、市民かわいそう。

  • @user-tk1wz7oq8u
    @user-tk1wz7oq8u Год назад +602

    若者と高齢者で意見が分かれるってのは面白いね
    議員定数が8人でいいかは置いておいて、減らすって議論はあってもいいと思う
    居眠りしてても議会が成立するなら減らしても問題ないよね

    • @k-kaito8571
      @k-kaito8571 Год назад +17

      そうですよね
      少なくとも1000万円も貰えてるもんね

    • @user-yb7ig3qg4f
      @user-yb7ig3qg4f 11 месяцев назад +11

      @@k-kaito8571 その上、数期つとめれば死ぬまで議員年金が貰えるんだから本当不要ですよ。

  • @user-tr4ch9ed9b
    @user-tr4ch9ed9b 2 года назад +835

    他県民ですが、この市長さんをすごく応援したい。時間はかかるとは思いますが、みんなが住みやすい安芸高田市作ってくれそう。選挙に行って、他の地域もこんな立派な方が地域を引っ張っていけるようにしないといけない。当然自分は選挙必ず参加するけど、同世代の投票率低いのが嘆かわしい(20代)

    • @user-ob3hu5jr4q
      @user-ob3hu5jr4q Год назад +1

      橋下徹さんや小泉進次郎をボクも応援してました。

  • @user-zq1nk6gs9d
    @user-zq1nk6gs9d 9 месяцев назад +5

    ブラボー😀👏ブラボー😀👏
    石丸市長❣️
    貴方みたいな方を待ってました🎉
    応援しています📣📣

  • @ygdr.9469
    @ygdr.9469 8 месяцев назад +23

    理解できないのはしっかりした理由もなく、副市長の数減らしたことだけどな
    この議長どの口が言ってるんだ
    市長は大変だし、市民が選挙で助けないといけないぞ

  • @user-zb1py5sq3t
    @user-zb1py5sq3t 2 года назад +611

    こんな市長がいるのは羨ましい。
    どうか諦めないで改革の成功例を見せてほしい。

    • @top326pond
      @top326pond 3 месяца назад

      見せて欲しいなぁ。
      行く末が気になる。上手くいって、全国の地方に広がってほしい…!

  • @sasa123449
    @sasa123449 2 года назад +2317

    市民も市長さえ選べばなんとかしてくれる、じゃなくて他の議員の振る舞いをしっかり見ておいて欲しい

    • @user-uj7mb2vh4h
      @user-uj7mb2vh4h 2 года назад +133

      見た結果居眠り容認や恫喝疑惑がある議員が当選してるんだから
      議員が議員なら市民も市民
      もう衰退していくままでいいんじゃないの

    • @adst7854
      @adst7854 2 года назад +71

      定数に対して立候補者が少ないから問題ある議員も再当選してしまう

    • @shotarocampbell9282
      @shotarocampbell9282 2 года назад +2

      @@user-uj7mb2vh4h 賄賂で辞職した前市長も再選したイカれ具合

    • @kemukujar6157
      @kemukujar6157 2 года назад +1

      @@user-uj7mb2vh4h 結局政策よりおいしい思いできるから票入れてるじっさんばっさんたちだからなぁ。

    • @user-hpshc849
      @user-hpshc849 2 года назад +71

      減らす減らさないは置いといて、こういう問題がウチの議会にはありますが、皆さんどう思いますか?と世の中に教えてくれるだけでも評価していいと思う。

  • @mattsunmeiwaku
    @mattsunmeiwaku 9 месяцев назад +220

    市民の皆さんもよくおわかりだと思いますが、「議会が正常」ではありません。
    外部の人間として客観的に言わせていただきますが、「言った言わない」「聞いていない」を議会で言えると思ってる事が公務員法違反に該当すると思います。
    ひとまず全てデジタル化して出来ない方にはお引き取り願いましょう。
    問題提起だけを何年もするわけにはいかないと思いますので、そろそろ期限を切って行政を進めるべきではないでしょうか?

  • @user-pr6ky2px4n
    @user-pr6ky2px4n 3 месяца назад +2

    これだけ全国から注目される市はないね。

  • @monaGod
    @monaGod 2 года назад +417

    市長と議会のレベルが違いすぎる。
    議会の否決理由がお粗末。その場を交わすだけで先のことを見据えていない。
    次の選挙では市民が正しい議員を選ぶことを期待する。

    • @user-fy6bc8gu1g
      @user-fy6bc8gu1g Год назад +15

      無理。放送見たらわかるけどじいさんばさんしかいない田舎町。田舎の地方選挙は議員をほとんど落とせない。

    • @user-yq6ci9xp1k
      @user-yq6ci9xp1k Год назад +2

      ついでに言えば定数と立候補の差が無いからメンツは変わらないという
      やはり定数削減した方が良いよな

    • @ju6522
      @ju6522 Год назад +3

      うちの市議選では、収賄罪犯した元市議が「あと一期当選すれば、議員年金になるので入れてくれ」と選挙活動してた。
      その市議の選挙区は部落なので、同級生やら、昔ながらの知り合いも多くて、結局、当選してて落胆したよ。
      市議というのは県議よりも人間関係にしがらみがある。町内会会長のちょっと上みたいな関係性だから。

    • @yt16j5t1huet8yh
      @yt16j5t1huet8yh Год назад

      定数そのままなら半数は他の市の人とシャッフルしたら

    • @mdjk5263
      @mdjk5263 Год назад

      @@user-fy6bc8gu1g
      その通り!広島出身ですが、安芸高田市はガチガチの田舎です!

  • @user-tp4ms6qu7r
    @user-tp4ms6qu7r 2 года назад +446

    こんな市長が出てきてるんですね。
    いい兆候ですよね!
    全国の市町村に広がってほしい!

  • @user-sr6sc9hn4l
    @user-sr6sc9hn4l 6 месяцев назад +11

    無能だらけの議会なら
    半分で十分

  • @user-ly4fp5he2j
    @user-ly4fp5he2j 9 месяцев назад +15

    このやる気のある市長を退任に追いやったら、市民は未来永劫、孫の代まで後悔することになるだろう。オールドメディアに騙されてはいけない。

  • @regency091
    @regency091 2 года назад +24

    税金で飯を食うことしか頭にない議員は減らすべき!

  • @sakuchan345
    @sakuchan345 2 года назад +400

    問題だなと思った経験は私にもあるけど、情熱がなくその組織を離れた。世の中の多くの人が臭いものに蓋して生きてるよ。石頭の先住者に戦いを挑んでいる市長は本当に大変だと思う。市長に触発されて、改革の意識を持つ人間が増えるといいですね。

  • @user-zh5qv6hh1v
    @user-zh5qv6hh1v 6 месяцев назад +9

    安芸高田市民よ市長さんのおしゃる通りしっかり子供や自分達10~20年後の事をも考える時😆

  • @user-ie1sh8iv8x
    @user-ie1sh8iv8x 8 месяцев назад +75

    市議って正直言って
    現状なりたい言えばほぼ誰でもなれるような状況だし
    議員数半減はした方が緊張感や議員の質もやる気度も上がっていいと思う

    • @user-rb9dp1te9k
      @user-rb9dp1te9k 8 месяцев назад +2

      それは国会議員も同じです。議席を今の10の1にしてもいいと思います。それだけ狭き門にすれば国民の投票の一個一個がより価値あるものになりますからね。

  • @masai8200
    @masai8200 2 года назад +2246

    素晴らしいと思います。
    一般企業の会議でも寝るなんてご法度なのに
    時代も変化してて変化を恐れず自分の思ってる発言をしていて凄く興味を持ちました。
    新しい風穴をあけて頑張ってほしいです

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 2 года назад +52

      公務員でもアウトです。

    • @taro5806
      @taro5806 2 года назад

      この勧善懲悪市長には、キャプテン・アメリカのコスプレでもさせておけ。今までの人生で気に入らない人間とは一切交わる事無く生きてきたタイプ。華麗な経歴の中でもその性格ゆえに上手くいかず市長の職に逃げて来たんだろ。

    • @user-mv2xc5qg4t
      @user-mv2xc5qg4t 2 года назад +51

      学生もアウト…というより人が話してる時は寝ちゃダメだって

    • @zxc1524
      @zxc1524 2 года назад +10

      この前までやってた17歳の帝国を見てるようだ
      AIを政治に取り入れた実験都市ウーア
      仮想国家として初代総理大臣に選ばれたのは17歳の高校生
      ウーアを誘致したのは青波市
      すでに財政難で、最初に打ち出した政策は、市議会の廃止と市職員の削減だった
      ドラマでは業務をAI行うから人員削減可能という判断だったが、現実世界でも可能であれば議員削減は問題ない
      どんどんやったらいい

    • @user-jw3gk7ue1r
      @user-jw3gk7ue1r Год назад +43

      社長が挨拶している最中に大イビキかいてる社員のいる会社なんて、見たこと無いです。普通は、怖すぎて出来ないですよね!
      しかも市民の代表なのに、それを注意さえしないで擁護する議員達にも びっくりしています。😮
      恫喝問題に裁判行く時間と 労力があるなら、より良い町作りに 時間と、労力を使う方が、議員として本質の町の人の為になるのでは無いのでしょうか!

  • @teriyaki-chi-cken
    @teriyaki-chi-cken 2 года назад +460

    まさに日本の縮図だな。頑張ってほしい。

    • @ConstructiveCriticismAdvisory
      @ConstructiveCriticismAdvisory 2 года назад +18

      これ

    • @yyyy4235
      @yyyy4235 2 года назад

      議会も市長も仲良くしろよ。議員も副市長も削減なしで良いじゃないか
      どうせ同じ穴のムジナ、カネは国から赤字国債でいくらでも賄える。
      市民の腹が痛むわけでも無い。 国もお札を刷るだけ。
      みんなウィンウィンの関係だろう? 誰も損しないじゃ無いか ww 
      なに真剣にカッコつけているんだろう まさに日本の縮図  笑

    • @user-ih3pu4ik4o
      @user-ih3pu4ik4o 2 года назад

      国会も似た者同士

  • @strangery7687
    @strangery7687 9 месяцев назад +99

    競争倍率も無く誰でもなれる輩にとってはこの立場は甘い蜜なんでしょう。
    仕事もせずに議員定数削減に必死に反対する姿はとても見苦しい。
    議長も議員も終わってます。

  • @asamiyasaki
    @asamiyasaki 5 месяцев назад +9

    財政難を理由にしている以上、議会は「理解できない」などと言うな! 議会による市長への嫌がらせなら副市長削減は理解できます。 だって気に食わない市長への嫌がらせが理由。

  • @ttzwtor
    @ttzwtor 2 года назад +308

    この提起はいいんじゃないか。地元の市会議員も碌でもないのがやってるし。市政のご意見番なら少数精鋭でいいでしょう。いびきをかいてる議員に報酬を与えたくないよ。

    • @tatsumurai8265
      @tatsumurai8265 2 года назад +18

      人数が多ければ、それだけ多くの問題を処理できるのかというとそうではないと思います。単純作業であれば、質よりも量ですが、政治家は質が問われます。質のいい、意見や案を出す政治家を増やすことで、そのグループが向上していきます。そのグループが向上することで、日本全体が変わって来ます。まず、ここをサンプルとして、どのぐらい成長できるのか試し、うまく行けば、他の市町村、他の県、全国展開すべきだと思います。

    • @tamu1479
      @tamu1479 2 года назад +10

      こ安芸市の議員は質が悪いからねぇ。

    • @user-gc9sd4xn7j
      @user-gc9sd4xn7j 2 года назад +4

      政治家は質もそうだけど。1番は結果ですね。
      机上の空論ではなく結果を出してほしい⤵︎

    • @tatsumurai8265
      @tatsumurai8265 2 года назад +6

      @@tamu1479 これからだと思います。サンプル市として改善し成功すれば全国展開すればいいいと思います。
      いい評判でも悪い評判でも、これだけ目立てば何かは売れる。ものでなくとも何かは宣伝となります。
      その資金を元に何かができる。成功すれば他の同一の市町村に対して指導もできると思います。ウイルスのように良い面で伝染すれば日本は良くなる。

    • @imallah7559
      @imallah7559 2 года назад

      お前みたいなろくでもない愚民が選んでるんだからなw
      ろくでもない愚民が選んだ首長もろくでもないw

  • @soikuy
    @soikuy 2 года назад +124

    市長頑張れ!

  • @small-marron
    @small-marron 10 месяцев назад +87

    まあ、市長のやろうとしてることはまちがってないね。財政難なら議員もへらしてよくない。

  • @agagaga321
    @agagaga321 3 месяца назад +7

    話通じないのが半分に減るなら市民も嬉しいじゃん

  • @fannerusan1020
    @fannerusan1020 2 года назад +480

    市長はやり方がうまいよね。
    仕事してるし、そのアピールもする。
    こういう地方議会から動かさないと。
    今と未来を作る手助けはまさに市長くらいの世代がちょうどいい。おまけに優秀だし。

    • @suama84
      @suama84 2 года назад +11

      いや、やり方に関しては俺はあんまりうまいと思っていない。余計な人まで敵に回してるし、落としどころも曖昧or過激だし。
      まあかくいう自分も議会派みたいな古い考え方だと思われるかもだけど笑
      でもこうやっていろんな世代に関心を持ってもらえたのは本当になによりの功績だと思う

    • @mesugaki072
      @mesugaki072 Год назад +5

      味方を捨ててるやり方がうまい…?

    • @hiraya886
      @hiraya886 Год назад +5

      やり方は下手だと思いますね。
      また、市長としての手腕は発揮できていないので現段階では優秀とは言えませんね。
      市長になるまでは結果を出し優秀だったのかもしれませんね。
      改革と言えば聞こえは良いが、実現しなければ改革と言わない。反抗してるだけ。
      メディアの人脈はできたと思うので今後に期待してます。

    • @nttn7911
      @nttn7911 Год назад

      @@hiraya886
      実現させないように反抗してるのは古株グループの方なんだがな。
      つまりは居眠り擁護派の方。

    • @hiraya886
      @hiraya886 Год назад +3

      @@nttn7911
      いや、けしてあの議員達を擁護する気はないし、落選すれば良いと思ってます。
      私が言ったのは市長のやり方について言っただけです。それを言うと市長派の皆さんは大体議員擁護派という言い方しますね⤵︎
      市長派、議員派だけではなく両者反対派もあると思いますよ。

  • @TheSakamototty
    @TheSakamototty 2 года назад +319

    市民が政治に関心を持つきっかけを作っているいい市長だね。

  • @user-hj9eg3tp7p
    @user-hj9eg3tp7p 3 месяца назад +3

    なぜ!?議員数を もっと減らして財政難を乗り越えようとしないのか!?

  • @user-sp4ln9df2n
    @user-sp4ln9df2n 9 месяцев назад +32

    普通に考えて高齢者の方々は判断力も体力も落ちているのだから若い人に席を譲るべきですね

  • @jgatmgj
    @jgatmgj 2 года назад +59

    安芸高田を知り尽くした人が癒着で好き勝手して財政難にしておいて安芸高田を知らない人だから副市長否決は笑える。

  • @user-hp1ti1lg2c
    @user-hp1ti1lg2c 2 года назад +82

    石丸さんは本当に応援したい政治家

  • @han_baga
    @han_baga 7 месяцев назад +7

    石丸市長が議会との溝を深めてるって報道が多すぎ。議会が石丸市長との溝を深めてるが正しい表現。

  • @jal_golf5176
    @jal_golf5176 5 месяцев назад +17

    選挙で選ばれた議員は間抜けばかり。それを市民に分かりやすく伝えただけでも大変素晴らしい功績だと思います。
    議会は仕事場であって、井戸端会議の場では無いのですから。

    • @top326pond
      @top326pond 3 месяца назад

      ほんま、議会観てさ、公民館の井戸端会議かと思った…
      子どもでももっと良い話し合いできるぜ…

  • @user-fd6ky4td7l
    @user-fd6ky4td7l 2 года назад +515

    すばらしい。
    こういう若い市長にどんどん活躍して欲しい。
    こういう事で市民が関心を持っていくことに大きな意味があると思う。

    • @user-hq6kq8kg9i
      @user-hq6kq8kg9i 5 месяцев назад +1

      広島県の県会議員になるべきであって、馬鹿と議論している場合ではありません。

  • @tono2271001
    @tono2271001 Год назад +127

    自分の席を守る事に固執していて、害にしかなっていない様な方々には早く退場してもらいたいね。

  • @izumishinku8173
    @izumishinku8173 9 месяцев назад +11

    こんな市に住んでたら是が非でも投票いくわな
    市長がまともに仕事できるほうに投票するわ

  • @user-vo9ow4no5t
    @user-vo9ow4no5t 5 месяцев назад +7

    石丸市長有能だから、議会は年配ばかりで昭和で時が止まって見える。世代交代必要

  • @user-lf8px6ut8o
    @user-lf8px6ut8o Год назад +355

    こどもの言うようなことって言ってる市民が居たけど大人が正しいって思い込んでるんだろうな。
    大人が正しくないこともあるだろうに。

    • @user-dr3tz4ts4o
      @user-dr3tz4ts4o Год назад +16

      人によっては歳を取れば変化を嫌うようになるし若い人の意見はダメダメっていう思い込みが形成されるとも聞きますから。
      まあ、市長も性急過ぎた面もあるけど。
      落としどころとして半分じゃなく三分の二にするとかでも良いとも思うし。
      政治は市長1人でやってるわけじゃないからね。

    • @vowjgpd3787
      @vowjgpd3787 Год назад

      まず子供じゃないしね

    • @kazuokoyama6435
      @kazuokoyama6435 Год назад

      ここの市民のモラルの低さ。
      被買収議員が当選するという、、、

    • @ytradish8671
      @ytradish8671 Год назад +2

      見たものだけで判断するなら大人(笑)としかならないですね。

    • @lkjhgfdsa873
      @lkjhgfdsa873 Год назад +7

      予算がネックの1要素になって副市長減らしたんだったら自分達の肩も叩かれる可能性を鑑みるのは至極当然な道理に思うけど
      「子供の言うこと」じゃなくて「子供でもわかること」だよね

  • @amemakaiino630
    @amemakaiino630 2 года назад +304

    この市長さん 地方特有のなぁなぁな囲い権力でふんぞり返っている人達に負けないで欲しい

  • @fwgf1837ad
    @fwgf1837ad 10 месяцев назад +136

    高齢の議会側は、市民に活動内容を知られたくないんだろう。
    議論しないでうちうちに決まっていく状態が心地いいし、便利なのだろう。
    でも、それって市民不在なのに、その問題意識が欠落してる。

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 9 месяцев назад

      この安芸高田市はほかの市とは違うからなかなか運びませんね。だから郡>市はだめだろうなとは思いました。既存の市があるならそこに吸収させるべきであって。これ道州制だったら弱い自治体は死んでください、弱いのが悪いんですと一方的に言われておしまいですよ。都道府県制度だから捨てられないわけですからw。

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 9 месяцев назад

      生きているかダメそうなのかを意思表示できない人は未成年者を除けばゴミですw

  • @Thedive2019
    @Thedive2019 9 месяцев назад +2

    応援します。

  • @user-uu4mg2ok8l
    @user-uu4mg2ok8l 2 года назад +676

    良くも悪くも市民に知って貰うことを大切にしてくれてるのはすごい
    グレーな部分だって絶対あるのに

  • @user-rm8ln7ie1v
    @user-rm8ln7ie1v Год назад +247

    やる気のない議員からしたら居心地のいい空間が奪われるかもしれないから厄介なんだろうね

    • @koga549
      @koga549 Год назад

      副市長の定数削減理由が財政難の時点で、居眠りできるような議員の定数削減は当たり前なんだよね。
      8人削れば、副市長の予算と同額は確実に確保できるんだから。

    • @user-cb4vx4yh1c
      @user-cb4vx4yh1c 10 месяцев назад +1

      こういうのは🐿と🐯。

    • @user-km7lu8iz8j
      @user-km7lu8iz8j 8 месяцев назад

      日本は先進国の中では仏の次に人口あたりの議員が多い。ならば総務省が例えば人口5万人未満は議員定数は10人までと決めればいいと思う。

  • @tamago6646
    @tamago6646 7 месяцев назад +2

    ネット使わないジジババにどれだけ届けられるかだよね ジジババは新聞とTVだよね ジジババホイホイのTVショッピング放送する間にこういうの放送してくれ

  • @slowgold9391
    @slowgold9391 Год назад +227

    議員を減らそうとする人ってまず上には行けないからこういう人が市長なのはものすごいチャンス
    何としても応援してあげて欲しい

  • @mtkpapapa
    @mtkpapapa Год назад +707

    政界にこういう人が残ってくれないのは頭の固い高齢者がいる影響も大きいと思う。。。長く頑張って欲しいと願うばかり。

    • @yuiotyogyu6172
      @yuiotyogyu6172 Год назад

      住民のために政治をやったらマスコミと役人(自治労)が敵となって襲いかかるから。

    • @user-gw7mw7cm7w
      @user-gw7mw7cm7w Год назад +2

      手続き論無視する人間は高齢者関係なく残れなくなると思うよw
      先に議会で過半数取るのが先。
      維新でもそうやってきたのにw

    • @user-cv3gy6rx1z
      @user-cv3gy6rx1z 10 месяцев назад +4

      @@user-gw7mw7cm7w
      SNS時代を利用してその硬直した手続き制度から変えてしまおうとしてるんですよ。
      今はクソほど高齢者議員同士で根回しして地盤固めてるからそもそも手続き踏んでも10年20年かかるじゃないですか。
      非現実的になってしまいます。

  • @user-xl5ps9ft6q
    @user-xl5ps9ft6q 7 месяцев назад +6

    何度もこの動画を見ていますが、徐々に、中身が分かり、市長の側が首尾一貫正しい言動をされているのが理解できます。頑張って市長!いつも関心を持って応援しています。

  • @user-dv1do8fu4r
    @user-dv1do8fu4r 8 месяцев назад +6

    この議員削減は一市町村の問題で無く、県、国会も削減議論をすべきだと思う。市長がバレ😂

  • @user-lq5px5eb5r
    @user-lq5px5eb5r 2 года назад +174

    議員削減は賛成です
    他の地域でも進めて欲しい。地域の声を拾うというが実際には議会で昼寝している議員が多いのが現状でとても仕事報酬にみあった仕事をしていない県議だってそう

  • @user-vh4yf8tp9p
    @user-vh4yf8tp9p Год назад +409

    別の県に住んでるがこの市長には興味ある
    前向きに市民の為に政治してるなら頑張って欲しいです。

    • @user-ob3hu5jr4q
      @user-ob3hu5jr4q Год назад

      橋下徹さんも昔は総理大臣候補
      イチオシしてたがな~😭

    • @user-ob3hu5jr4q
      @user-ob3hu5jr4q Год назад

      進次郎も応援してたんだ☆頑張って欲しい

  • @user-lu6xh5xk5s
    @user-lu6xh5xk5s 9 месяцев назад +9

    国会議員、県会議員、市会議員どれも多すぎる。人員を減らして
    その人達の給与、手当が無くなれば 税金の無駄遣いが少しでも減ると思う。

  • @user-jx6fh1yb9k
    @user-jx6fh1yb9k 9 месяцев назад +19

    石丸市長、年齢差の考え方があっても、がんばってください。
    応援しています。

  • @user-bz1se9ms7u
    @user-bz1se9ms7u 2 года назад +52

    他県ですが、この市長をすごく応援したい!