路面に20cmの亀裂…関連は?松山城のふもとで土砂崩れ 3人不明“夜通し”捜索【報道ステーション】(2024年7月12日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 июл 2024
  • 愛媛県の松山城が建つ山の斜面で土砂崩れが発生しました。
    警察や消防によりますと、12日午前4時前、複数の近隣住民から「土砂崩れが起きている」と119番通報がありました。
    松山市によりますと、幅50メートル、高さ100メートルに渡って崩れ落ち、ふもとの住宅地に押し寄せました。
    巻き込まれた木造住宅の住人3人と連絡が取れなくなっています。
    愛媛県によりますと、行方不明となっているのは、90代の男性、80代の女性、40代の男性です。現場周辺には、警戒レベル5の『緊急安全確保』が出されていて、警察と消防が、手作業で救助活動を進めていますが、流入した土砂の量や、土砂に含まれる水分量が多いことから、作業は難航しているとみられます。
    つぶされた住宅の横にあるマンションの住民は、こう話します。
    現場近くの住民
    「全部、窓開けて寝ていて、パーンって音が鳴ってから、家の中が臭くなって。木のニオイみたいなのがまん延してきて。パーンって雷が鳴ったのかなと思って、また寝たんですよ。そうしたら、パトカーの音が鳴って、『避難してください』みたいになって出たんですよ。土砂が流れてから『逃げろ』と言われて逃げたんですよ。家に入ろうと思ったら遅かった。家の前に流れたので、逆方向に抜け出した」
    松山では、48時間雨量が、213.0ミリに達しました。これは、平年の7月一カ月に降る量と、ほぼ同じです。特に、12日未明にまとまった雨が降りました。
    土砂崩れの発生は、午前4時前。ただ、警報が出たのは、その後です。午前4時32分に大雨警報・洪水警報、午前5時に緊急安全確保、午前7時に土砂災害警戒情報が出されました。
    地元の大学で、自然災害の研究などを行う専門家は、こう話します。
    愛媛大学防災情報研究センター・木下尚樹副センター長
    「反対側斜面でも過去に斜面崩壊しているし、小規模な崩壊は、たびたびというか過去にもあった。今回、土砂崩れが起こった場所は、少し緩やかな谷地形になっていて、おとといからの雨が集水されて、その結果、斜面が不安定化して崩れたと考えられる」
    現場近くの住民
    「ここの物件を借りるときにも、土砂崩れの被害が強い可能性があると、一応、承知のうえで借りてはいたので、身構えてはいた。実際、起こってみると、ちょっと怖い」
    松山城の周囲には、火災などに備えて、消防車などが通る緊急車両用の道路があります。路肩には、ガードパイプが設置されています。その向こう側は、急な斜面になっていて、擁壁と呼ばれるもので、整備されていました。
    市によりますと、去年夏の大雨で擁壁が傾き、さらに、今年の大雨で、傾きがひどくなったそうです。応急処置として、擁壁の撤去工事を行い、3分の2を取り除き、雨に備えてブルーシートを設置していました。
    松山市の担当者
    「擁壁を撤去したことで、今回の土砂崩れを誘発したとは考えにくい。重さを取り除き、軽減しているわけだから、有利な方向に働くことはあっても、不利な方向に働くことはない」
    毎日、この場所を通っているという住民は、路面に亀裂があるのを目にしていました。
    現場を知る住民
    「6月のときは亀裂がこれくらい。毎日、通って上がるから、7月1日、工事しているときに20センチぐらい亀裂が入っていた」
    市も、この亀裂のことは把握しています。原因究明は、今後の調査に託されます。
    愛媛大学防災情報研究センター・木下尚樹副センター長
    「斜面災害に関しては、今回のような谷地形になっているところが注目のポイント。松山や愛媛に限ったことではない。防災の観点から、昨今の豪雨の状態を見ると、まず、もう一度、危険箇所を洗い出すことが大事」
    ◆土砂崩れが発生するまで、現場周辺では何が起きていたのか。
    松山市では、10日から、断続的に雨が降り続いていて、松山地方気象台によりますと、12日午前7時までの48時間雨量は213.0ミリ。これは、松山市の平年の7月1カ月分と匹敵するほどです。この大雨のなかで、土砂崩れが発生しました。
    午前4時前、近隣住民から「土砂崩れが起きている」と119番通報がありました。
    そして、午前4時32分に、松山地方気象台は、大雨注意報を切り替えて、大雨・洪水警報を発表。また、土砂災害警戒情報は、この時点で出ておらず、2時間半後の午前7時に発表されました。
    もっと早く、警戒を促すことができなかったのでしょうか。松山地方気象台に聞きました。
    大雨警報については「災害があった午前4時時点では、大雨警報の基準を超える予測ではなかった。その後、超える予想となったため、切り替えた」といいます。また、土砂災害警戒情報についても、「午前4時時点では、基準を超える雨ではなかったが、土砂崩れが発生し、その後も弱い雨が予想されたため、午前7時に発表した」ということです。
    今回の土砂崩れを受けて「大雨警報の基準を超えていないなかで土砂災害が起きた原因を検証し、関係機関と今後の対応を検討したい」と話しています。
    [テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Комментарии • 176

  • @mimisen_
    @mimisen_ 23 дня назад +71

    去年の7月から傾いていて、9月に修復を決めてから文化庁の許可が下りたのが今年の5月ってOK出すの遅すぎでは?!

    • @user-ve4kd9cx8i
      @user-ve4kd9cx8i 23 дня назад +7

      徳川幕府並みの遅さ。

    • @user-of5zm6tw8z
      @user-of5zm6tw8z 23 дня назад +23

      行政はそんなもん。早いのは増税のみ

    • @user-ed8rr6gy5c
      @user-ed8rr6gy5c 23 дня назад +5

      國史跡の現状改変には、文化財への影響への確認とか、補助金の手続きとかいろいろ確認事項があるし、文化庁の専門官もかなり少人数で日本全国回してるわけで、
      遅いといえば遅いかもしれないが、頭ごなしに批判してもねぇ?
      その手続きがザルだったらそれはそれで口撃されるんだから。
      まぁ今回は不運だったとしか言いようがないでしょう。

    • @mogela2875
      @mogela2875 22 дня назад

      @@user-ed8rr6gy5c さん やるほうもリスクが高くて一歩間違えると叩かれるのでこういうの入札しなくなっちゃっているんですよね、東日本の復興事業なんかもそうでしたから事業が決まっても不調ばかりでどうしようもない状態な事が多々あります

  • @Grslanw
    @Grslanw 23 дня назад +18

    マンションの上の階のベランダに大きな木を植えているなと見ていたら、土砂崩れの勢いで7階に刺さった木ですか。
    嘘だろ、とんでもないわ。

  • @videolady
    @videolady 23 дня назад +16

    亀裂の時点で既にヤバい…

  • @user-do1zl9de8b
    @user-do1zl9de8b 23 дня назад +68

    道路に亀裂が入ってたのに、土砂崩れを予見できなかったことが問題なのでしょうね。

    • @u4ss785
      @u4ss785 23 дня назад +6

      地滑りや急傾斜地の工事は主に県が行うので、市にあまり知見がなかったのかも

    • @hutonbu
      @hutonbu 23 дня назад +7

      もしかして・・・人災

    • @user-bq2jt2oo2s
      @user-bq2jt2oo2s 23 дня назад +7

      地元住民含め、みなさん予見できていたようですよ。
      なので一応形だけの応急工事みたいなことをしていたみたいですが、
      まさか本当に崩れるとは思わなかったという典型的な正常性バイアスでしょうね。

    • @user-uz1hz5pp5y
      @user-uz1hz5pp5y 23 дня назад +4

      土砂崩壊の復旧って壊れましたじゃあ直しますって簡単なものじゃないんですよ。地盤調査から始まり、地下水の調査と対策、地震対策の想定とかあらゆる角度から復旧計画立てないと、直したそばから崩れることになる。地すべり範囲がかえって大きくなれば、復旧したせいで被害が大きくなることもある。特に崩れた部分が人が開発したものでない場合、より精密な地盤の把握を求められる。検証に時間がかかったせいで崩れたと安易に行政を責めないでほしいです。崩れたことの二次災害を最も警戒していたのも行政のはずなので。@user-xz5ct8lm6x
      コピペ

    • @aresama5942
      @aresama5942 21 день назад +1

      @@user-uz1hz5pp5y
      >検証に時間がかかったせいで崩れたと安易に行政を責めないでほしいです
      かかりすぎやろ(大爆笑)
      6月半ばに亀裂が広がったと思うたら、はや7/1には補修工事開始やで?
      その10日そこそこの間で、業者を選択し見積もりを出させて契約した言う事やろ?
      やったらできる言う事を証明しとるやん(大爆笑)

  • @tantan891
    @tantan891 23 дня назад +22

    現場付近の住人はみんな大雨が降ったら危険と認識して住んでいるのに避難してないというのがなんとも言えませんね
    結局今まで大丈夫だったから今回も大丈夫と思ってしまうのでしょう
    今までの大雨災害を見ても役場から避難指示が出るような状況ではもう既に災害が発生してしまってるんですが

  • @user-by1oq2ut4o
    @user-by1oq2ut4o 23 дня назад +24

    知り合いに山の近くとか海の近くに住んでる人がいるけど、大雨が降ったり津波が来たらやられるよ、と言っても「しょうがない、その時はその時だ」と言うんだよね。

    • @kanizou8
      @kanizou8 23 дня назад +1

      その通りだと思う。
      死ぬ時は死ぬし

    • @user-ju9my7sz8h
      @user-ju9my7sz8h 23 дня назад +2

      住宅密集地だと通電火災で街ごと焼ける。阪神淡路大震災のように新築でもおかまいなしに全焼。
      耐震基準を満たしていなければ倒壊するし、隠れ軟弱地盤でも液状化で半壊、全壊する。
      震度7直下型地震なら、津波が来なくても相当数の木造家屋が倒壊する。
      津波は地震発生から時間差があるから、知識があり普段から訓練していれば逃げられる。地滑りは気付いたら終わり。
      現に東日本大震災も津波の知識がとぼしく、避難場所を間違えた、非難しなかった、または非難が遅れた人たちがやられた。
      ある意味、生き残るだけなら木造家屋の密集地より、住宅が密集していない海辺のほうがましかもしれない。

  • @u-dai8071
    @u-dai8071 23 дня назад +47

    メガソーラーを並べた山もそのうちこうなる。

    • @user-fp8wh3oo6n
      @user-fp8wh3oo6n 23 дня назад +7

      山の谷地地形箇所はソーラー関係なしに全てそうなるよ。土砂で侵食されてるから谷ができるんだし。

    • @hutonbu
      @hutonbu 23 дня назад

      すでになってるからセーフ

  • @user-mg2vd6nm7b
    @user-mg2vd6nm7b 23 дня назад +37

    松山市民です。崩れる前日発生現場すぐ側の大通りでは山から流れてきたであろう水で歩道が水浸しになっていました。
    崩れるもなーとは薄々思っていましたがまさか本当に崩れるとは思いませんでした。

    • @shirubasyan-71
      @shirubasyan-71 23 дня назад +3

      あっそ

    • @user-ii4ep6lj8z
      @user-ii4ep6lj8z 23 дня назад

      完全にあなたのせいですね、あなたのせいで3人の尊い命が失われました。

    • @Sky-dc5oy
      @Sky-dc5oy 23 дня назад +3

      @@user-ii4ep6lj8z何でそうなるん?

  • @user-hp8gt7hg2g
    @user-hp8gt7hg2g 23 дня назад +9

    崖はいずれ崩れる。
    崖の上、崖の下は危険。

  • @takh2914
    @takh2914 23 дня назад +8

    松山城の周囲は、境界線ぎりぎりまで住宅地になっているので、びっくりです。周辺域を危険地帯に指定して、緩衝地帯を設けるというような手当はできなんですかね。

  • @ku-ya740
    @ku-ya740 23 дня назад +23

    城という文化遺産であることから景観性重視であり、道路構造や排水設備も制約されたのかしらね。
    他の城も山の上多いし、排水設備も THE排水設備 ではないですね。

    • @aresama5942
      @aresama5942 21 день назад

      城山に現代の排水設備なんぞあれへんで。
      天守及び付近の建築物にも雨樋なんぞあれへんで。
      降った雨は自然界に放流やで(笑)

  • @ah4154
    @ah4154 23 дня назад +6

    これの問題点は去年の大雨の時点でヤバいとわかっていたこと。
    普通なら次の梅雨到来前までには補強終わらせるべきだが
    重機が入ってきたのは今年の7月という、、、、
    去年の梅雨でヤバいとわかってたというのに今年の7月って
    こんなもん崩れるべくして崩れてる。

    • @aresama5942
      @aresama5942 21 день назад +1

      違うで、ヒビが広がりだしたから慌てて重機を入れたんやで。
      広がらんかったら、そのままやったはずやで。

  • @user-ki1ow4qy6l
    @user-ki1ow4qy6l 23 дня назад +23

    料理を放置してたらカビてしまったから表面のカビを取り除いて提供したら客が食あたりを起こしました、みたいな
    内部も腐ってる可能性に薄々気づきながら目に見える所だけ対応しましたってね

  • @SHI-BA-dk9od
    @SHI-BA-dk9od 23 дня назад +4

    大学生の時アパートを借りてここに住んでた。お世話になった大家さんの住居とか被害を受けてないといいけど....

  • @user-yf4cg3lr5k
    @user-yf4cg3lr5k 23 дня назад +13

    ここまで詳細に調査してまとめてくれたANNに感謝

  • @masayukimatsue
    @masayukimatsue 23 дня назад +14

    松山城から100mくらいは地目変えて家を建て替えできないようにして、将来的に公園にするしかないのでは。

    • @user-ws7hb6xn7o
      @user-ws7hb6xn7o 23 дня назад +2

      松山城自体が早急な石垣大修築必要だと思うし、周囲の土地買収と公園化による人的被害軽減策と崖崩れ予防策どっちに先に金注ぎ込むかと問われたら、崖崩れ防止が優先かな?大事な観光資源の保護にもなるし。

    • @aresama5942
      @aresama5942 21 день назад +1

      @@user-ws7hb6xn7o
      石垣は関係ないやろ(クッソ大爆笑)

    • @user-ws7hb6xn7o
      @user-ws7hb6xn7o 21 день назад +1

      石垣がもう寿命。法面があちこち膨らんで来とるのよ。つまり排水機能低下で内側から土圧水圧に押され負け始めてるって事だと思う。大雨続いたら崖どころか石垣が上の建築物ごと崩落するかも判らんよ?という事。だから「麓に安全地帯整備して城が崩れ落ちるのと先ず観光資源守りつつ麓の被害も予防を期待出来るのとどっちを優先する?」て話。

    • @aresama5942
      @aresama5942 21 день назад +1

      @@user-ws7hb6xn7o
      >石垣がもう寿命。法面があちこち膨らんで来とるのよ。
      何処の法面や?
      見てくるわ。
      >「麓に安全地帯整備して城が崩れ落ちるのと先ず観光資源守りつつ麓の被害も予防を期待出来るのとどっちを優先する?」て話。
      そら、行き当たりばったりで観光資源を守る一択やろ(クッソ大爆笑)

  • @knife3ver11
    @knife3ver11 23 дня назад +8

    シンプルに山を背負うとこうなる。😅
    宿命やな。

  • @Game_ga_hetana_nekochan
    @Game_ga_hetana_nekochan 23 дня назад +52

    アナウンサーの癖が強すぎる

  • @user-vp3sn5hw8w
    @user-vp3sn5hw8w 23 дня назад +23

    麓の開発が❌

  • @kazutoz8852
    @kazutoz8852 23 дня назад +8

    最近の雨異常すぎる

  • @user-fp8wh3oo6n
    @user-fp8wh3oo6n 23 дня назад +5

    横浜や横須賀、熱海あたりには似たような地形と谷地の下に住宅があるところがたくさんある。
    実際、ここ数年で被害が多発しているわ。でも住民は別の場所に引っ越しすることができないんだよなぁ。
    開発地の制限をもっと厳しくしないと

  • @user-gk6ds3nh4j
    @user-gk6ds3nh4j 23 дня назад +4

    愛媛県は土砂災害調査を梅コースでやった県なので、今後もこういった調査不足による災害発生は続く

  • @user-op1jp6rv4l
    @user-op1jp6rv4l 23 дня назад +6

    島根の出雲の崖崩れの所もストリートビューで見たら道路に亀裂あるんだよね

  • @user-yn7bn9in9x
    @user-yn7bn9in9x 20 дней назад +4

    城のブルーシート部分仕舞の
    不備から発生したじゃないのか?

  • @user-xf2ct3wd2t
    @user-xf2ct3wd2t 23 дня назад +6

    松山城もそのうち崩れ出すと思いますよ。

  • @333redredred
    @333redredred 23 дня назад +14

    松山市のハザードマップを見ると、土砂災害特別警戒区域になってる。そういうとこは、長い目で見れば必ず災害が起きるんだから、命が惜しいのなら住まないことだよ。

  • @CalicoTwins
    @CalicoTwins 23 дня назад +4

    凄いですね。この様な経験が一度も無いのできっと大変なんだろうな?心よりお見舞い申し上げます。

  • @user-by1oq2ut4o
    @user-by1oq2ut4o 23 дня назад +11

    毎年どこかで山、崖が崩れて災害が起きてる。
    そういう所に住んでる人は分かってて住んでるんだろうね。

  • @kanayuichos2499
    @kanayuichos2499 23 дня назад +8

    よく見るとご自宅恐ろしい場所にあるね

    • @luizrenato8423
      @luizrenato8423 23 дня назад +1

      Sairi Shimomura
      Kensuke Okoshi
      Yumi Tokunaga
      Tomoki Itakura

  • @user-xt8el6no8j
    @user-xt8el6no8j 23 дня назад +4

    ハザードマップを見返したらバッチリ危険なエリアですね。中心部で便利な立地なので住みたい人も多いと思いますが。行方不明の方がどこかに避難していることを願います。

  • @kanryukato5656
    @kanryukato5656 23 дня назад +4

    いくらなんでも急斜面すぎでは…。こんな崖下に家建てたら駄目でしょ。

  • @kumikumiffy
    @kumikumiffy 21 день назад +1

    昨今全国でこのようながけ崩れ増えている。積極的に警告している県は少数か?

  • @snakano4025
    @snakano4025 23 дня назад +3

    これだけ水分の含んだ土砂であれば行方不明の3人の方は絶望でしょうね。

  • @kumoniukabu
    @kumoniukabu 23 дня назад +3

    土砂が入ってきたマンションの下の階とか崩れた立体駐車場の被害は誰が負担するんだろう。😮

  • @hset707
    @hset707 23 дня назад +33

    亀裂が入っていて、それを市は知っていた
    これはまずいですよ

    • @hutonbu
      @hutonbu 23 дня назад +3

      違法な盛土と変わらんな

  • @hayabusarider7946
    @hayabusarider7946 23 дня назад +15

    もう山の保水力の限界を超える雨量に気候は変動して来ている

    • @hinotot4088
      @hinotot4088 23 дня назад

      江戸時代が一番雨量が多かったんだけど
      戦国時代ですら今の1.5倍の雨量だったとNHKの歴史探偵でやっていた
      今が過去にない未曾有の時代だと思うのは無知の証拠

  • @helpeverhurtnever9149
    @helpeverhurtnever9149 23 дня назад +4

    20cmくらい亀裂ー?大袈裟なーと思ったらまじで入ってた。これは市の責任を問われかねんな

  • @mkoji4852
    @mkoji4852 23 дня назад +3

    一年前の7月の梅雨にできた亀裂なら、少なくとも一年以内に工事は完了させるべきだったな。次の梅雨で崩落する予測は十分予見できただろうに。
    行政も判断遅過ぎだわ!明らかな人災だなこれ。

    • @aresama5942
      @aresama5942 21 день назад

      亀裂が入ってたんは、1年前やあれへんで。
      2年も3年も前から入ってたで?
      たかだか10mほどの擁壁と道路の手直しぐらいにしか思うてへんかったんやろ?

  • @easeuneven5160
    @easeuneven5160 23 дня назад +7

    急傾斜事業で1年は遅ないやろ。焚き付けるメディアもそれを安易に信じる人達も一度考え直したほうがいい。

    • @marumain7964
      @marumain7964 23 дня назад +2

      自分はこんな山のあるようなところには住んだことはないからわからないけど、裏山の道に亀裂が入っていて工事している最中に大雨が降ったら、やばいかもしれないから逃げとこうって考えにはならないのかね?この前の雨でも大丈夫だったから今回も大丈夫でしょって感じ?

    • @otocolobusmanulcat
      @otocolobusmanulcat 23 дня назад +4

      他の動画の専門家的なコメントでも1年は別に遅くないって言ってたな
      調査も大変だしそのくらいかかるって

    • @user-fn8sk2cy1o
      @user-fn8sk2cy1o 23 дня назад +2

      社会の仕組みを知らない人が増えているのでしょう。調査して、工事規模の見積もり。予算通して、業者選定。業者が、資材取り寄せて、人材確保して。1年位かかりますよね。救急車や消防車、パトカーじゃないんだから、機動力求められても困ると思います。

    • @user-vq9nt6nw1z
      @user-vq9nt6nw1z 23 дня назад

      松山市民やけど、午前四時と午前5時には緊急情報(緑町を中心とした避難情報)きてたと思うよ??

    • @aresama5942
      @aresama5942 21 день назад

      >急傾斜事業で1年は遅ないやろ
      亀裂が入ってたんは、1年前やあれへんで。
      2年も3年も前から入ってたで?
      たかだか10mほどの擁壁と道路の手直しぐらいにしか思うてへんかったんやろ?
      事実、亀裂が広がりだした6月半ばから工事開始の7/1までの10日ほどで、視察→業者選定→見積もり→発注→施工開始までやってるで?(大爆笑)

  • @parus001
    @parus001 23 дня назад +19

    事前に危険と分かっていてその兆候が出てきていたのに
    避難しない、させていなかったのはやばい・・・

    • @koukouyamada2726
      @koukouyamada2726 23 дня назад +16

      その理屈でいくと、
      ハザードマップで色がある地域は全て避難しなければなりませんね。

    • @marumain7964
      @marumain7964 23 дня назад +2

      少なくとも裏山の道に亀裂が入っていてそのための工事が行われてるタイミングでまとまった土砂降りが降ったら、俺なら逃げるよ。市に言われなくても。

    • @aresama5942
      @aresama5942 21 день назад

      @@marumain7964
      工事しとることを、どんだけの市民が知っと思うんねん(大爆笑)

  • @user-gd7fu4it8e
    @user-gd7fu4it8e 23 дня назад +10

    上の工事が原因だろ、ブルーシートかけたとこ擁壁工事から、崩れてる

  • @toymachine1043
    @toymachine1043 21 день назад +2

    マスコミのヘリが早朝から飛び続けてて、うるさくて迷惑だったな!

  • @everythingok3874
    @everythingok3874 23 дня назад +1

    松山に限らず、ここ数年、愛媛では豪雨による災害が起きています。松山でも前の豪雨の時、別の地域で土砂災害が起こっていました。少しでも小高い場所があるところはこのような被害が起きないよう、定期的に確認作業を怠らないようにしないとですね。
    まだ行方のわかっておられない方々、ご無事であることを願うばかりです。

  • @usausa2256
    @usausa2256 22 дня назад +2

    3名のご冥福をお祈りいたします

  • @z.arusoba
    @z.arusoba 23 дня назад +3

    あの木造住宅のところだけ、壁がただのフェンスでしたね。
    そのうえの山肌の亀裂はグーグルマップをみればわかる。

  • @komonworld7774
    @komonworld7774 23 дня назад +3

    今年2月から工事始めたんでしょ。早く工事すればよかったのに・・。明らかに人災ですな。

  • @user_794
    @user_794 23 дня назад +10

    市長や観光重視した知事はだんまりっすか

  • @user-pm9yi4vc7r
    @user-pm9yi4vc7r 23 дня назад +8

    0:30マンション7階まで木がどうやって上がったのか?。跳ね上がったか?

  • @user-qv7us7zm6s
    @user-qv7us7zm6s 23 дня назад +6

    一般の道路でも擁壁を取り除くと崩壊すると思うが、なぜ擁壁撤去したのか
    通常では考えられないね

  • @yy-gh5vo
    @yy-gh5vo 22 дня назад +1

    私の経験上ですが なんとなく判ります。  数百年間崩れなかった山が最近になり崩れる 変だと思いませんか? 山の手入れを怠っていたと感じます。 鬱蒼とした森の土には草が生えず 土砂を抑える力が弱っていたのではないでしょうか??????  日本では ところかまわず野焼きを規制しています これでは山の持ち主は適切な管理は出来ません。 伐採木を運び出し 高い処理量を払う現実的ではありません。 「伐採木は現地で焼却処分」これを容認するしか方策は無いと感じます。

  • @kou0413ful
    @kou0413ful 23 дня назад +1

    一応、松山市も土砂崩れが起こる1日前から雨が降り続けてたので、10日の夕方から11日の14時、11日の16時からは避難所を開設してた。
    自主避難だったけど。

  • @333redredred
    @333redredred 23 дня назад +8

    擁壁を取り除いたほうが安全とか、日本の建築基準法はここでは採用されてないようだ。

  • @ルーデル大佐ルーデル大佐
    @ルーデル大佐ルーデル大佐 23 дня назад +6

    考えらんねえ。擁壁を撤去してブルーシートを敷いてた?なんで補強して、下のほうに避難させなかったんだよ。しかも道路に亀裂が入ってるのにいったい何やってんだ?

  • @watsonminosocn2372
    @watsonminosocn2372 23 дня назад +5

    てか、あれだけ亀裂が走ってたのなら、なぜ警報を出す基準を変えなかったのか?
    例えば時間30ミリ、10分10ミリを超えた時点で、即座に出すべきではなかったのか?
    気象台と、市の連携がまったくなかったのが問題だったのでは?

  • @cyabin-hana
    @cyabin-hana 23 дня назад +5

    旅行で松山に行った時反対側の城山公園から登山道みたいに自分の足で頂上の松山城まで登れるのですが途中でひらけてるところがあるなと山腹からの景色を写真で撮りましたが下は崖になっていて崩れるかもと思うような気持ちにはなった記憶がありますね。

  • @user-bq2jt2oo2s
    @user-bq2jt2oo2s 23 дня назад +2

    警報が出る前だったとか、工事がどうのこうのとか、一体何が言いたいの?
    遠回しに「何が何でも人災にしたい」「悪者を作り出したい」という意地の悪さだけはよく伝わってきた。
    あそこは土地評価でも土砂崩れのリスクが非常に高いとされていた場所。崩れるべくして崩れただけ。

    • @aresama5942
      @aresama5942 21 день назад

      今回は人災やろ(大爆笑)

  • @kooosen6473
    @kooosen6473 23 дня назад

    ちょうど一週間前にこの道を夜に歩いた際、隣のマンションを過ぎると急に街灯がなくなり、非常に暗く感じました。被災された方々にとっては、周辺の暗さが一層恐怖を増したことでしょう。

  • @maogo6269
    @maogo6269 17 дней назад +1

    土中環境の視点が欠落した専門家とかいう偏向思考家のインタビューが腹立つ。高田宏臣氏に聞けば全てわかる。

  • @user-fz6ku7ig3o
    @user-fz6ku7ig3o 23 дня назад +1

    こんなに斜面に近いところにまで住居を建築するものなんだね。
    山や勾配のある地形、近隣を見渡しても低地になる土地で生活しようとは思わない。
    それだけでリスク資産だ。

  • @user-yw3tc8xs7ysys
    @user-yw3tc8xs7ysys 23 дня назад +2

    命を失うリスクを承知の上で住むというのだから不思議です😮

  • @wisteriatomas2903
    @wisteriatomas2903 23 дня назад +7

    完全に土砂崩れの予兆が出てたのな、しかもかなり前から、こりゃ行政の責任は逃れられないだろ

  • @user-jf9cl7ii7c
    @user-jf9cl7ii7c 23 дня назад +3

    ここって家賃安いんよね

  • @marumain7964
    @marumain7964 23 дня назад +9

    まぁ行政もひび割れ把握してたのにって意見はもちろんだけどさ、何よりもその場所にまさに住んでいる地元民が1番その亀裂やらなんやら気づいていたでしょ。それでいつか崩れるかもなぁーと思いながらも住んでいたわけでしょ。大雨の後に崩れる可能性上がることも理解していたでしょ。それでも事前に避難するとかは考えなかったわけでしょ。まだ大丈夫大丈夫って思ってたんでしょ。もちろん誰かのせいにするなら把握していたのに間に合わせなかった市のせいにすんのが楽なんだけど、結局はそこに住んでいる当事者の意識だよ

    • @xerogil
      @xerogil 23 дня назад +5

      被害のあった家のすぐそばに崩壊の起点があったわけじゃないのに?
      離れた城山を数日置きに登りに行けとでも言うの? しかも仮に亀裂の大きさを把握してたとして崩壊まであと何日も持たない、とか個人で判断しろとでも言うのか
      専門家じゃないんだから避難の必要性の把握はムリに決まってるよ

    • @marumain7964
      @marumain7964 23 дня назад +4

      亀裂の入った道が距離的に離れていて日常的にその場所に行かないとしても自分家の裏山の話。亀裂が入っていて工事していることは情報として耳に入ってるでしょうよ。なんなら1番普段との違いに気づけるのは市でも専門家でもなくそこに住んでる人だと思うしそうじゃなきゃ慢心だよ。山を背にして生きてるのだから。

    • @aresama5942
      @aresama5942 21 день назад +2

      @@marumain7964
      >亀裂が入っていて工事していることは情報として耳に入ってるでしょうよ。
      目の前の道路ならともかく、100m以上も上の城山の工事なんぞ広報せんで。
      事実、危険やと思うてへんかったから亀裂を何年も放置してたんやで(笑)

  • @poteto7777
    @poteto7777 23 дня назад +1

    マンションの修理はどうなるん?

  • @luizrenato8423
    @luizrenato8423 23 дня назад +1

    0:54 2:32 Sairi Shimomura

  • @user-ic4hh4ue8q
    @user-ic4hh4ue8q 23 дня назад +15

    皆さんのコメントを拝読していたら、自然災害ではなく「人災」「文化庁災害」だということが分かりました。

  • @user-tc2do3ls4v
    @user-tc2do3ls4v 23 дня назад +3

    何が難攻不落だよ。 ハッタリだったか。

    • @aresama5942
      @aresama5942 21 день назад

      そら、攻められてへんからどうでも言えるやろ(大爆笑)

  • @airvelvet1968
    @airvelvet1968 23 дня назад +1

    日本で最重要な東京都選挙に偶然?大雨で災害とか報道を皆に関心を向けた感がある。DSの専売特許だな。

  • @ishizuci0103
    @ishizuci0103 23 дня назад

    なぜ四国屈指の観光名所の城山で土砂災害が起こったのか?行方不明になった人が早く見つかると良いです。

  • @mizumon2132
    @mizumon2132 23 дня назад

    スペースできていたらまだ助かるかもお願い早くうまくいきますように🙇

  • @user-kh6ke2es8m
    @user-kh6ke2es8m 23 дня назад

    マンションの山側の立駐の車も土被ってるな…

  • @machazard
    @machazard 23 дня назад

    土砂崩れのあったあの折れ曲がる道はいつもランニングしてるところなんだよね。前から危ないとは思っていたよ。

  • @help100jp
    @help100jp 23 дня назад +1

    ロープウェーがあったって事は
    ちゃんとした山だったのかな松山城

    • @user-ws7hb6xn7o
      @user-ws7hb6xn7o 23 дня назад +2

      普通の人は「無料で歩いて登るのと金払ってロープウェイどっち?」と訊かれたら迷わず金払う程度には急斜面で小高い山ですね。

  • @716nicolas
    @716nicolas 23 дня назад +5

    これは、完全に都市計画のミスだよ。
    この山の近くに民家建てるのはNGでしょ。

  • @maovegan
    @maovegan 23 дня назад

    お城の周りの木が、植林したものか、天然の木か、とかも関係あるのかも。。。行ったことないのでわかりませんが…

  • @user-bs9zl1fu9l
    @user-bs9zl1fu9l 23 дня назад

    過去、一連の大雨で本州では特別警報が出ている雨量を四国で超えているのに永遠ださなかったり
    四国は極端に警報類の発令を嫌っている印象がある
    本州とは全く別の基準なのかな

    • @irenewendy8861
      @irenewendy8861 23 дня назад

      警報や特別警報を出す基準が市町村によって異なるので、そう感じるのかもしれないですね、、
      土壌中の水量や、地表にある雨量がこの値を超えたら警報や特別警報を出す。と決まっているので、警報特別警報の発表に人間の意思は絡んでないはずです。

  • @user-pd6tr8pe8k
    @user-pd6tr8pe8k 23 дня назад +1

    ハザードマップに入っていたのかな。

  • @katino.
    @katino. 23 дня назад +10

    山と海と川の近くには住んではいけない
    行政が避難指示を出さないのが問題とか言ってるヤツいるけど、こんなん住んでるヤツの自己責任でしょ

    • @marumain7964
      @marumain7964 23 дня назад +3

      結局はそこに住んでる人が自発的に避難するしかない。裏山の道に亀裂入ってて工事しててまとまった大雨降って、それでも市が避難勧告出さないから逃げなかったってもうしらん

  • @akatuki08reika
    @akatuki08reika 23 дня назад +1

    行政の怠慢が招いた人災か

  • @ysugi117
    @ysugi117 23 дня назад

    2:58 パーンって音がして、パーンって雷と思って、うぉ~んと寝て、フォーンってパトカーきた。

  • @user-sj5vm7dq5p
    @user-sj5vm7dq5p 23 дня назад

    どれくらいの体積 例えば、東京ドーム何個分の土砂が崩れ斜面を滑り出し家屋を押しつぶしたか。別個にこの地域はハザードマップでどう判別されていたか。土砂を見たところ天然の山や丘の内部の色には見えずらい。ひょっとしたら、過去 大昔の盛り土で作られた人造の丘ということはないだろうか。城や県庁庁舎が付近に見える。 ( 映像状では ) 。人造の丘だとしたら、転居する必要の可能性も大きくなっていく。捜索と平行して、資料の検索が必要だと思う。しかし、別の箇所部分での再勃発する可能性もありえる場合もありえる。県庁庁舎付近での東日本大震災や熊本地震勃発時の状態の調査も必要だと思う。揺すられて、雨に打たれた大地の歴史の状態調査、安全第一人命優先で。
    Teyko

    • @aresama5942
      @aresama5942 21 день назад

      >ひょっとしたら、過去 大昔の盛り土で作られた人造の丘ということはないだろうか。
      知ったかで買いとるが、重機もない江戸時代に、高さ130mの山作れるはずないやろ(笑)
      少なくとも、偉そうに書き込みする前にWikipediaで【松山城】で調べるぐらいの努力はできるやろ(大爆笑)

  • @mikye8876
    @mikye8876 23 дня назад

    怪しいね。意図的

  • @user-lt6cg1xe3u
    @user-lt6cg1xe3u 23 дня назад +1

    こっわ

  • @user-ko9qt4rh5m
    @user-ko9qt4rh5m 23 дня назад

    誰の責任か裁判しそう

  • @gamingair772
    @gamingair772 23 дня назад +1

    崖の下のエヒメッティ

  • @hinotot4088
    @hinotot4088 23 дня назад

    全ての山は崩壊途上である

  • @NegiMiso22
    @NegiMiso22 23 дня назад

    メガソーラーを設置しよう!

  • @masaoinoue8280
    @masaoinoue8280 23 дня назад +10

    これはもう行政の責任ですな、20㎝も亀裂が入っていて工事が間に合わないのだから下の住民を避難させる義務があるのではないか。

    • @marumain7964
      @marumain7964 23 дня назад +4

      そんな亀裂が入っていることやそれ以上の異変を1番リアルタイムで把握してるのは、まさにその場所に住んでる住民でしょ。裏の山の道に亀裂が入っていて、かつ大雨が降って、それでもお上から逃げろと命令されないと避難できないってのはさ……どうなのよ。

    • @aresama5942
      @aresama5942 21 день назад

      @@marumain7964
      そんな情報、どんだけの市民が知っとった思うとんねん(大爆笑)

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 22 дня назад

    あんな、タワマンも建ってるような街の真ん中で...。まあ街の真ん中に松山城が建つ山があるせいだけども。考えたらかなりリスキーな街造りだったんだな、戦国時代だったら確かに難攻不落とか言って収まり返ってられたんだろうけど。

  • @KN-gi4ig
    @KN-gi4ig 23 дня назад

    斜めを盛り土したんやろか?

    • @aresama5942
      @aresama5942 21 день назад

      ブルーシートがかかっとる崩れたところは盛り土やで。

  • @kankan5558
    @kankan5558 23 дня назад +2

    周辺に高層マンションが並んでいるから、地上げを断った末の被害なのかも..

  • @user-id1in8mi6f
    @user-id1in8mi6f 22 дня назад

    南海トラフ大地震で逝くのか明日交通事故で逝くのか時の運

  • @tomo8665
    @tomo8665 23 дня назад +2

    関係ないけど愛媛県庁ってこんなとこにあるんやな。。職員の人は通いにくくないのか。

    • @Shikoku_Kosen
      @Shikoku_Kosen 23 дня назад

      8:16 の表示だとまるで山のところにあるように見えますけど、実際は街の中心部にあって、商店街や三越の近くなので立地はいいです
      GoogleMapsで見てもらえれば納得していただけると思います

    • @mikknroll
      @mikknroll 23 дня назад

      車と自転車の出入りは毎日危ないな、たしかに。左右確認せず早よ帰りたい人ばかりだから何回も自転車とぶつかった気が。しまいには通らなくなり住むのもやめた。
      県庁は電車通勤は一番よい。

  • @kawakamitsuyoshi
    @kawakamitsuyoshi 23 дня назад

    やまのことがちょっとあまいね。
    おとながしぜん、まちにたいしてかんがえをもたにゃ、そんでつなぐ、それだけね。
    きょうくる、やさいもしぜんのたまもの、いとせぬことはやはりダメ。
    しぜんといっしょにね。
    どしゃくずれも、かこ、いまのじれいをみて、たいさくできるようにせにゃね。

  • @marumain7964
    @marumain7964 23 дня назад +12

    こんなこと不謹慎なのはわかってるけど、なんか呪われてたかのようにこの家だけ狙い撃ちだな……。

    • @otocolobusmanulcat
      @otocolobusmanulcat 23 дня назад +1

      よくも悪くもマンションがあったら被害が抑えられた
      マンション部分が民家だったらもっと被害が出ていた
      ただマンションがあったからこそ行き場を失った土砂全てが隣の民家を襲った

  • @eurohop1
    @eurohop1 23 дня назад

    合掌🙏🥺😭🙏🖕🥺🖕

  • @ascensionlady5318
    @ascensionlady5318 23 дня назад +1

    明らかに擁壁を取り除いた場所から土砂崩れしているよね。
    松山市担当者「擁壁を取り除いて軽くしたんだから(土砂崩れに)有利に働くはず」
    有利に働いたから土砂崩れが起きたんだね。
    松山市担当者に文句言いな!損害賠償を請求して!

  • @user-ke9dl4zl5p
    @user-ke9dl4zl5p 23 дня назад +1

    落石注意の表示があった公園付近から急に頭が痛くなってきた。人魂の霊というより、城山自体から何か怒りの霊を感じたような気がする。昨今のとてもない雨量だと確かに山肌が剥ぎ取られるようになるのではないだろうか?城山の周りにはなるべく居住空間を置かない方が良いように思う。まさか、自然の要塞なんで、コンクリートで固める訳にも行かないだろうし。

    • @aresama5942
      @aresama5942 21 день назад

      >城山自体から何か怒りの霊を感じたような気がする。
      そら、松山城完成直前に合図に会津に移封になった嘉明くんやないか?

  • @user-ok6yt7my6j
    @user-ok6yt7my6j 23 дня назад +2

    担当者逮捕

  • @user-li9ge5yv7g
    @user-li9ge5yv7g 23 дня назад +9

    とんだ人災だなこりゃw