Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
福井県民です。動画、ありがとうございます。敦賀駅の情報がダイレクトに伝わり良かったです。
GW前の4月後半に乗ったので平時に近い状態の様子をお伝えできたと思います
お疲れ様です!混雑が想定されるので、しばらくは乗らないかもとは思いましたが、これくらいの混雑なら大丈夫そうですね。ただ、敦賀の乗り換えは油断ならない気もするので、冷静かつ大胆に行動できればと思います。
GWのような超繁忙期はともかく平時なら大丈夫だと思いますよ~なんやかんや言うて北陸新幹線は10両(GC1+G1+普8)で席はタンマリありますしw
乗り換え改札にしらさぎとサンダーバードまでのルートがわかりやすく表示されていて初めて利用する人も、迷う心配がないですね。
敦賀駅は床にあれだけ大きく書いてあれば相当な人数で溢れかえっていても見えないって事はないでしょうw
北陸新幹線いいですねぇ。デザインが最高すぎていつかは乗ってみたい車輌の一つですね。飛行機や新幹線など沢山乗られて各地を廻られて羨ましい限りです。疲れるでしょうが無理せず動画投稿お願いします。
北陸新幹線(E7/W7系)は一通りの座席を利用しましたが、内外装ともに和テイストがふんだんに取り入れられていて他の新幹線とは明らかに違う雰囲気を発しているのが良いです( ´Д`)
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 詳しく教えて頂きありがとうございました。乗るのが待ち遠しくなりました。
検証動画の投稿お疲れ様です。自分はマイカーで敦賀、福井へ行きますし、北陸新幹線の名前がまだなかった頃に金沢までもマイカーで行ったことあります。金額的な面もありますが、自動車でもクルーズコントロール機能の普及で昔ほど疲れを感じなくなったので、やはり自分は時間作ってマイカーでの移動に徹するかもしれませんね…。
北陸道・東海北陸道・中部縦貫道(一部未開通)・R158と道があるのでマイカーだとあらゆる街の行き来がしやすくなる一方ですからねぇ~
一度新函館北斗で新幹線から特急のマイナス乗り換えやったことありますけどお客で結構混みますけどなんだかんだで待ってくれるのでそこまで乗り換えで困る点はなさそうだなとは思いますね、ただ敦賀は函館とは違って所要時間がどれだけ減るかというのが入るのがチガウ要素なので急ぐ人にはかなりネックになりそうですよね
敦賀での乗り継ぎ時間を長くすると関西・中部への時短効果(下手をすれば増加)のPRがしにくくなってしまうので限界まで時間を詰めるしかないって言う制約もありますね特急の発車時には乗せ忘れがないかの確認もしていましたし、明らかに乗ろうとしている人が見えているのに無視して出発してしまう事もほぼ無いと思われるので通常は大丈夫かなと感じました
北陸新幹線の動画ありがとうございます😊ダイレクトに様子が伝わりました😊でもドリチソさんの言う通りデメリットの方が多い様に感じます。実際に名古屋方面の高速バス増便する程の混雑してるそうです😅
東海はデメリットが強く、関西はデメリット寄りの条件次第ではアリって感じている人が多いんじゃないかと思います逆に関東方面はメリットを感じる人が多く中でも長野・群馬あたりの人にとっては北陸3県が飛躍的に身近になったでしょうね
敦賀延伸開業、賛否はあるかと思いますが、金沢まで特急運用されてた頃と比べると、やはり敦賀での乗り換えがネックな印象ですね、8分の乗り換え時間もフットワークの軽い人や混雑が無い状況ならまだしも、足腰の悪い方や年輩の方にはきついでしょうね…。
自分の肌感覚的な話になってしまいますが元々、北陸3県・関西・東海で西のひと固まり、関東・甲信越で東のひと固まりだったものが北陸新幹線が東京から長野→金沢→敦賀と伸びるにしたがって北陸3県が関西・東海グループを外れ、関東・甲信越グループに移りつつある印象を感じています
@@ドリチソ週末セレブ旅行記東京や首都圏から訪れるのは、元々観光地として名高い金沢市まででしょう。石川県西部(小松市、加賀市、白山市)や福井県は地味な印象で、観光地としてはやや魅力に乏しい地域なので、この地域への「サンダーバード」、「しらさぎ」と言った関西圏や中京圏との直通の特急電車が無くなってしまった事で、東西どちらのグループにも属することができず、北陸新幹線の「ストロー効果」で人口が減り、この地域が廃れてしまうのでは無いか?と言う事が危惧されますね。
ドリチソさんお疲れ様です、私は元名古屋人ですが、今は富山に住んでいますので、富山目線から見ると、北陸新幹線開業してからは東京行くには非常に便利に大阪、名古屋方面がだんだん遠くなて行く感じです、名古屋だと特急ひだ号や高速バスにお客がそっち方に流れてしまってます、ドリチソさんが言ってましたが今北陸は新幹線開業で観光に力入れており旅行会社も力入れておりたくさん乗客を呼び込もしています、今度ぜひにドリチソさん城端線に又乗ってべるんたに乗って五箇山方面に観光してはいかがでしょうか🙇。
北陸新幹線の金沢延伸では富山・金沢が関東(東京)と繋がりを深めた一方で関西(東海)と疎遠になりつつある寂しさも感じます北陸は魚も米も水も美味いし、景色も良い所があっちこっちにあるのは長年通って多少は分かってるつもりなので北陸新幹線の開業を足掛かりにしてPRして欲しいなって思います
ドリチソさんの仰るように敦賀開業前の名古屋〜北陸の移動は元々バス優勢で今回の敦賀開業で拍車が掛かったのかなと思っています敦賀からは大阪方面は新快速で十分という意見もありますが利用減で廃止になりそうな米原止まりしらさぎの代替として近江塩津で折り返している新快速を敦賀まで延長するのはありかもしれません
今回の延伸開業は沿線に人が多いが故に自分は〇〇~△△で乗るから不便(or大歓迎)な意見が入り乱れていると感じます自分は愛知在住なので愛知からみた評価ですが、ちょっとズレた街の人から見たら超便利になって最高!!に変わりますからね~
特急は乗らなくて大丈夫でしたか?
名古屋・岐阜方面から金沢に行く場合ですが、湖西線が強風で止まるとつるぎは米原経由のサンダーバードを待ってから出発するので、これまで関係なかったしらざき利用者も一緒に巻き添えをくらうようになりました。あと湖西線が止まると、(新幹線開業前からですが)敦賀~米原は特急(しかも全席指定)でしか移動できません。乗り換え回数と料金が増え、所要時間はほとんど短縮していないので、高速バスに流れるのは必然でしょう。
対・名古屋(東海)は東海北陸道の開通で自動車優勢だった所に来て北陸新幹線の敦賀延伸で鉄道が復権するどころかデメリットが目立つ形になって自爆的に元々、少なかった需要さえも手放してしまった感を乗って実感しました…
久しぶりの北陸新幹線動画ですね
東京~金沢だと乗る機会が限られてしまいますからね~敦賀に伸びた事で利用する機会が多少、増えた気がします
しらさぎが全指+つるぎ指は指定席料金が通算になるので基本的に損になることはないとおもいます!(越前たけふは特定特急料金のため除く)
特急しらさぎ・サンダーバードが全席指定になった事で北陸新幹線も指定席でOKな感じなのは分かりやすいですね
5/3の週はキツかった 大阪発からの「サンダーバード」29号敦賀行きの前発「サンダーバード」号が京都辺りで遅延してて乗り換えられるか不安があったから 前より「サンダーバード」や「しらさぎ」って遅延増えた気がする
ダイヤ的に新幹線はかなり余裕が持たせてあるみたいですがサンダーバード・しらさぎは在来線かつ湖西線・北陸線の2系統な事もあってか遅延がカチあって足を引っ張り合う事態も起きているようですね
正直いつも岐阜羽島〜金沢使ってて、スマートexとe5489の北陸乗り継ぎ使えば6400円(スマートex1760円、ex予約限定e5489北陸乗り継ぎ4640円)利用出来て、敦賀開業前の6290円(運賃4090円、海幹自特870円、しらさぎ指特1360円)と比べて110円しか上がってないし、乗り換えは少し面倒いけど、それで新幹線に乗れて時間短縮ならいいかなと思った。
岐阜羽島~金沢だとチマチマ短時間で乗り換えないといけない面倒臭さは想像がつくものの、料金は誤差程度のアップで速くなっているのならば選択肢としてアリですよね
北陸と東海の鉄道ルートはおっしゃる通りというか、こうなるだろうと想定はしていましたが。正直、金沢~敦賀は長崎本線の肥前鹿島以南と違って在来線の線形が良すぎて新幹線にしても時短効果が...敦賀以南の問題が解決するのと西九州の問題が解決するのはどちらが早いのだろうか、気になります。
東海~北陸は高速道路の開通とともに自動車が伸びて鉄道の競争力が落ちているところに北陸新幹線の延伸で自爆的なトドメを刺してしまった気がしました(汁
そういえば数年前のドリチソさんの動画ではE7系のブレーキ音がめちゃくちゃうるさかったですね。
そうそう、初期E7系のブレーキ音は苦情が出ないか心配なレベルな爆音でしたが、いつのまにか対策されたのか以前よりも随分と静かになっていました
北陸新幹線の敦賀延伸で、名古屋から18切符で福井や金沢に行けなくなったのが一番痛いです…敦賀駅のしらさぎ乗り換え、従来のホームじゃなくて新しくできたホームなんで、そんなに面倒ではなさそうですね。この動画ではじめて知りました。
18切符の特例で敦賀から越前花堂までハピラインふくいに乗れます。越前花堂駅は福井駅の1駅手前でそこで降りて1区間正規料金を払えば福井駅に行けます。金沢は無理ゲー🤮
敦賀の乗り換えは正直、ネガキャン勢があえて混むときに突撃しているようにも感じました自分が乗った時のような平時であれば基本的に普通に歩いて来れば十分に間に合うと感じましたし、乗り継ぎ先も特急しらさぎ・特急サンダーバードの2種類しかないですからね(敦賀下車や在来線乗り継ぎは急ぐ必要がないですし
お疲れさまでした!個人的な感想で言うと、名古屋~金沢間だと、乗り換えする場所が、敦賀か米原か?の違いかな~くらいに思っていましたが、様々な比較を見ると、一概には言えないみたいですね。そもそも米原の乗り継ぎは敦賀のように大変そうではありませんし~。やはり中京圏からの高速バスの需要が伸びるのが分かる気がする動画でした!
今回の北陸新幹線の敦賀延伸は発着駅が少し違っただけで評価が真逆に割れてしまうくらい微妙な案件だと思います
途中で流れている曲、誰の曲ですか?いい歌ですよね
東海〜北陸移動は、バス等の車が優勢なのですね。確かに乗り換えができてるのは厄介・・・なようで、案外5分以内で行けちゃうんですね!
そうなんですよね、愛知は場所的にイイトコにあるにも関わらず下道だと東西南北どちらに行っても激混みor険しい山越えを強いられる八方塞がりな感じでしたが、高速道路の開通とともに自動車で簡単に行ける範囲が飛躍的に増えています
北陸ロマンの西日本車輌引くと当たりを引いた気になる私です新大阪まで延伸してくれれば少し遠回りとはいえ、変わるのかもしれませんねただ、東海北陸道が強すぎる感は否めませんw
敦賀~大阪が繋がればルート次第では新しい需要を開拓できそうですが、中部目線だと名古屋から北陸直行便の新幹線に乗れない限り鉄路の復権はなさそうですw
今回の敦賀開業、なんやかんやで賛否両論出ておりますね。(何でも、敦賀より先、新大阪までのルートを巡っても一悶着あるそうですが、それはさておき・・・)北陸から対東海方面は、仰るとおり従前よりクルマが強い、とは言われておりましたが、個人的には時間的余裕の有無や旅程の都合等を総合的に鑑みた上で寧ろルートを自由に選択できるんじゃないかな、と思っています。
本来なら北陸・関西・東海はお隣どおしさん的に付き合いが深かった所、高速道路は順調に開通してカーでの往来が良くなる一方、鉄道(新幹線)は関東から侵略してきているみたいな流れになっているのが関西・東海民的に面白くないんじゃないかなぁって感じています
越前たけふ駅を使う福井県民ですが、名古屋に行く際は越前武生駅発の高速バスが便利です。もちろん乗り換えなしで、しかも料金は新幹線としらさぎを利用するより格安。時間のそんなにかかりません。車は無料で越前たけふ駅の駐車場にとめれます。北陸新幹線敦賀延伸で一番得をしたのは高速バス会社です。
北陸新幹線が敦賀延伸した事で高速バスの予約が増えたって言う話を聞くと本来はライバルのはずのバス会社に棚ボタで仕事が回ってきているのも興味深い点ですね
北陸新幹線🚅延伸して金沢↔︎敦賀間1時間で移動可能になったけど、ドリさんの本拠地名古屋方面やワタシの本拠地オーサカからは乗り換えが必要になり以前より不便になりましたよね…東海・関西圏在住民は以前のコースだったら乗り換え無しで金沢迄行く事が出来たので延伸に関してはワタシ自身寂しい感じでした(´・ω・`)しかしながら延伸開業した敦賀駅は駅前地区が再開発されて凄くキレイな感じで…特にワタシが好きなヌタバ☕️が出来たと聞いたら行ってみたくなりました…まだ敦賀迄ならオーサカや名古屋からならしらさぎ/サンダバで1本で行けますからね(笑話変わり、ドリさんが食されていた焼き鯖寿司も動画でも話されていた通り北陸福井、特に敦賀〜滋賀長浜辺りでの名産品でワタシも昔1度だけ食べた事あって脂乗っていて美味しかった事思ひ出しました(*⁰▿⁰*)ぢつは北陸もまだ訪れた事無かったので是非行ってみようとw今回もお疲れ様でした♪
北陸新幹線の延伸開業で関東信越方面からのアクセスは劇的に良くなって交流を深めていると感じる一方で元々、繋がりのあった関西・東海と疎遠になってしまっているようで寂しく感じています(´・ω・`)
金沢いい天気ですねぇ(^^)/ 当方が行ったときは冬の時雨でずっと雨でした(>_
メッチャ良い天気で車窓もよく見えました
北陸中京新幹線の話題がでてましたけど、どうなんでしょうね~😅まずは関西圏からのアクセスが優先的な気もしますが…💧というか、サンダーバードとしらさぎは金沢までを、特例でそのまま残すということは別会社ですし不可能なことだったのですかね。
自分の感覚的な話になってしまいますが北陸新幹線の敦賀以遠はやっぱり琵琶湖の西側、関西(大阪・京都)が本命だと思います車両や線路などハード面の整備はクリアできると仮定したとしても地域間の繋がりを考えると米原ルートの実現には超実行力のある政治家や企業が出現しない限り厳しいと見ています
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 なるほどですね~。これまでの雷鳥、サンダーバードの役目がどれほど大きかったかですよね。ちなみに米原経由が万一決まったとしたら東海道新幹線直通はムリだと思うので、上野東京ラインみたいに2階建て構造にですかね~w💧
5:30〜の走行音0系だった頃の新幹線を思い出しました。一人で名古屋から東京の親戚の家に行く時、小学生ながらこの音を聞いてうっとりしてました。それにしても、名古屋人にとっては敦賀までの延伸はほんとにメリット感じませんね。
メッチャ独断ですが愛知目線で敦賀延伸をみるとメリットを挙げてお勧めするのが難しすぎますね(´・ω・`)
新潟市から北陸新幹線に乗るには微妙にハードル高いんですよね。同じ県なのに上越妙高駅か糸魚川駅までの距離が長すぎて(*_*)せっかく敦賀まで行けるので、もうちょっとなんとかならんかなって思います(TT)
函館から鹿児島まで新幹線で繋がっていと言っても良い太平洋側(博多~鹿児島は東シナ海側だけど)と違い、日本海側の北陸・上越・秋田の各新幹線は東京に繋がっていて日本海に沿った移動がしずらい欠点がありますよね( ´Д`)
金沢に住んでた頃は関西に帰る時にサンダーによく乗りました。もし今も金沢に住んでるままだったら文句タラタラだったと思います。正直なところ。その上、キャッチコピーが「つながる北陸」では、関西・東海〜北陸を移動する人にとってみれば喧嘩売ってんのかって話に…なりますよね、やっぱりね…。
元々、関西・東海・北陸は仕事でも遊びでもお互いに"ちょっと行ってくる"くらいのノリがある繋がりの深い地域なのに北陸新幹線の延伸(長野→金沢→敦賀)とともに北陸3県が関西中部から離れ関東に向いちゃっている寂しさを感じます、正直な所(´・ω・`)
福井県民で、先日所用で福井駅から兵庫迄移動の際、北陸新幹線で敦賀駅で特急に乗換えました。平日で乗り換えの不便性は有りませんでしたが、御身体の不自由な方、御年輩の方には敦賀駅は負担が大きいと思います。北陸新幹線の金沢~福井敦賀間の延伸前迄、金沢~大阪間を結ぶ特急サンダーバード号は最速タイプで2時間半でした。全席指定となり料金だけ上がり、乗換えの手間、敦賀駅から関西中京方面の所要時間の短縮効果は無し。確かに福井駅から関東方面は乗換え無しで行けますが、関西中京方面は遠くなりましたね。
福井・石川・富山の北陸三県と長野・関東のアクセスは北陸新幹線の延伸とともに劇的に良くなったのは良いのですが、一方で関西・東海は多少は早くなっているものの手間や費用を考えるとどちらかと言うと行きづらくなった感がありますよねぇ
3分程度で乗り換えできるのであれば全然問題ないですね。お年寄りやスーツケース持ちながらとかだと少し時間はかかるかもしれませんが、ニュースで見るより大したことはないんですね。
敦賀駅では今回の自分よりもさらに早く先を歩いている人も大勢いましたし、ダイヤや駅の構造的に新幹線~特急の乗り継ぎの時に同時に駅構内に他の列車に乗る全然関係ない人がいて動線を邪魔される可能性もほぼ無いので短時間でも問題なく乗り継ぎできそうだと感じました
1列車目も新快速ではないんですか?
誤表記です
昼間に敦賀から大阪、名古屋へ在来線でゆっくり帰るのは、意外と癒されるのでは?!(通常、乗継問題&値上問題&利便性は利用者目線ではなくJRの採算性に左右される問題で病むところなので・・)
この時の個人的な都合で言えば暇でしたし、寄り道しても全然、余裕で帰れましたし楽しかったですよw
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 ですよね!
北陸新幹線、群馬県在住ですが高崎には、はくたかと、あさましか停車しないです。はくたかは時間帯によりますが高崎からほぼ各駅に停車するパターンですね~。名古屋から富山だと特急ひだも有りだと言っていましたが❗
JR東の新幹線(東北・上越・北陸)は各停タイプの列車でも通過駅があってパターンがヤヤこしいです( ´Д`)
自分も1回大阪行く時に敦賀乗り換えしましたが、せめて西九州新幹線みたいに対面乗り換えにしてほしかった
対面乗り換えは新幹線と在来線の高低差をどう揃えるかって言うのもありますが、新幹線に接続するしらさぎ・サンダーバードどちらか1つは対面にできますが、同一ホーム発着なら後発列車の接続時間が長くなる、別ホーム発着なら階段を上って降りるが必要になってしまいますねぇ…
新しい敦賀駅見たことなかったので、ありがとうです。駅はさすがに、きれいですね。新幹線の駅はどこもきれいですね。
敦賀駅の新幹線ホームはまだ一ヵ月しか使っていないので新築そのものでした
こんばんはおー!! トヨタ2000GTですね!私は、一度だけ実車を見た事がありますが、内装もカッコ良かった事を覚えていますパネルに木目を使っていて当時の国産車としては斬新だったのでしょうね
2000GTが走っているのは何度か見た事があるのですが、いつの時も突然お出ましになるのでビビりますw
あれから1ヶ月半経ちましたが、東海・関西の人は乗り継ぎが面倒というイメージになりそうですが、やはり乗り換えなしなら高速バスか?!と思ってしまう。関東住みなので、北陸新幹線はウェルカムだけど、半年後、1年後も見てみたいですね。
北陸新幹線の終着が長野→金沢→敦賀と遷移し、長野と金沢が終着だった時はまだしも敦賀は東海・関西からは近からず遠からずの微妙な離れ具合なので居住地(発着駅)が少し変わるだけで便利さに差がつき評価も割れているように感じています
岐阜県民です、金沢、福井なら、名古屋まで行って高速バスの方が便利ですコンセントもあるし、敦賀延伸したの北陸新幹線は利用するのは不便です。
東海視点でみると敦賀延伸はデメリットが目立つ負け組感が強いですよねぇ…
中京は対北陸では、高速バスにシフトで済みますが、関西対北陸では不便さ、料金とも増大させただけで、そのマイナスを補って余りあるほど、東京直通効果があるのかと言えば、数年単位弟みれば、マイナスしかないように思え、最初から失敗が見え見えのように思えます。整備新幹線法の枠組みがあるかぎり、大阪延伸はよほどの政治力がない限り、ほぼ絶望で、少なくても大阪延伸工事が着工するまでは、敦賀延伸はすべきでない、一気に大阪まで延伸しない限り、在来線特急が合理性を持つと考えていました。
元々は関西東海にべったりだった北陸3県が北陸新幹線の金沢と敦賀、2つの延伸を経た事で北陸3県のポジションが関東信越寄りにシフトしつつあるのでまずは数年でも街(エリア)や企業を色々と分析しないと分からないかと思います
この動画が上がった日に、ちょうど東海道新幹線湖西線経由で北陸新幹線乗りましたよ。帰ってきてみたらあれと思いました。
うp乙です。北陸新幹線延伸区間が真価を発揮するのは高速道路が通行止めになるほど積雪がある冬季になるでしょうね。在来線時代は雪害によって運休や遅延をしていましたから。
確かに冬季(積雪期)の運行率も気になる所ですねこちらも新幹線はともかく、敦賀までの湖西線・北陸本線の列車との連携をどう図るかなど様子をしばらく見ないと分からないですね
やっぱ金沢から名古屋って高速の方が安くて便利そうですもんね???😢それにやっぱ乗り継ぎがあるのがやっぱめんどくさいですよね😢
動画では寄り道しているのでドンコーをいくつか乗り継いでいますが、仮に最速パターンでも北陸新幹線(1時間)→特急しらさぎ(30分)→東海道新幹線(30分)って感じでチマチマと刻んで乗り換えを強いられますらかねぇ。。。
本当に不便になりましたね料金はお金貯めて行くので問題ないのですがホームが離れてるので荷物持って反対のホーム行くのが辛いですしかもそこそこ遠いですしだからこれからはバスで行こうと思います
敦賀駅の新⇔在はちょっと遠いですね
金沢に行ってみたいけど、西日本国民は北陸新幹線はまだ役に立たないなぁー
本当に役に立たないのかを知るためにもまずは一度、乗って試してみても良いのではないでしょうか
お疲れ様です♪自分北陸本線沿線民ですが、北陸新幹線のメリットが残念ながら少ないですね。新幹線で、東京行くにも札幌行くにも米原から東海道新幹線に乗り継ぎが、早いかつ安いのが現状です。普通列車で敦賀から名古屋良いですね!
北陸新幹線が敦賀と言う微妙な位置で終着となってしまったが故に住んでいる県と行きたい場所が少し違うだけで、便利になって歓迎~逆に不便になったまで評価が別れますよね今回の延伸は( ´Д`)
EX予約で米原乗り換えにすると、米原〜敦賀しらさぎ号たったの500円で乗れますよ。敦賀から名古屋に行く場合買えるかどうかは知らんけど😅
ハナから敦賀で寄り道する気でいたから特急しらさぎ・東海道新幹線を組み合わせた場合の正確な料金までは調べてなかったです…
新幹線ホームから在来線特急ホームまで距離がある&乗継時間が短いので、お土産を購入する余裕は全くない感じですね。私も昨日敦賀乗換をしましたが間に合うのかヒヤヒヤしました。
敦賀の西口はみどりの券売機はありますよ
や、窓口の話なので。。。
少し不便なのはありましたね…(関東民は便利しかないけど)
北陸新幹線の延伸(長野→金沢→敦賀)の歴史をたどると関東からはどんどん便利になるが、関西からはどんどん不便になる印象なので関東と関西どちらからの目線かによって真逆の評価になると思います
12:27行き先が米原になっていますが・・?(笑。再来年中部縦貫道が岐阜県白鳥の油阪まで繋がるので益々鉄道需要は無くなりそうですね。永平寺や一乗谷へも近いですし。色々言われる件ですが、最終的には敦賀は良くも悪くも『ある設備』が集中していますし、乗車する利用者ではなく政治に利用された感が大きいですね。小浜もそうです。
東海~北陸は北陸道があるだけで敦賀・福井がスグだった所に加え、東海北陸道の開通で岐阜を南北に貫いて富山・金沢をカバーし、中部縦貫道で福井~高山(上高地・松本)の東西ラインも確立されるとドコでも基本的に車でスグ行けるようになりますね
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 JR東海が連休中の実績を発表しましたが、しらさぎの名古屋-大垣間は対前年比63%、2018年比55%(約半分)になったそうです。
敦賀19号つるぎゆきです。って聞こえたん僕だけ?
確かに賛否両論はありますよね。名古屋~金沢は。東京~金沢~敦賀はアクセスがいいですよね。金沢~敦賀は乗り換え🚃🔃🚃が2回ありますからのんびり出来ない。けど景色が素晴らしいけどね。🦀、🦕🦖、きんつば、金箔🍦、回転寿司🍣、ノドグロ、鱒寿司、サバ寿司、富山湾、日本アルプス、富山にゅうめん、滑川ホタルイカ、寒ブリ、金沢おでん🍢、加賀野菜、黒部ダム、東尋坊、金沢城、丸岡城、福井ソースカツ丼、輪島朝市、輪島塗、松井秀喜博物館、兼六園、上田城、松本城、信州そば、信州味噌、🍎、おやき、野沢菜漬け、軽井沢、山賊焼き、諏訪湖、諏訪大社、白馬スキー場、真田家、前田家、朝倉家、一乗谷合戦場もありますからね
北陸新幹線は関東から関西まで影響を受ける人がメチャクチャ広範囲で大勢いますからね~自分は〇〇に住んでいて乗るのは△△~□□ってのを1つづつ聞いてみるとマジで賛否両論が入り乱れているなって感じます
金沢ー敦賀開業についてはネット上でもそれ以外の場でもいろいろと言われまくってますが、あと3~4年くらいで高崎ー長野間の貸付料支払い期間が満了し、その分だけ整備新幹線建設の財源確保が難しくなることを考えると、やはりこの時期に建設・開業させたのは正しい判断と言わざるを得ないでしょうねえ。
関東信越から見れば行ける範囲が広がる可能性が高いので新幹線が敦賀までであっても作りたいでしょうねぇ一方で敦賀~大阪は開通の見通しが悪すぎるだけに関西東海では冷やかにみられている感が強いですね( ´Д`)ドコを基準に考えるかによって評価が真逆になると思うだけに今後、各都市の関係性にどのような変化が現れるか注目しています
神戸〜福井(北陸)に関しては新快速利用じゃないと2回乗り換えという悲惨な事になりました😅非鉄は余計に自家用車一択ですな。。(元々自家用車一択に近い状態だったけど)
新幹線の終点が敦賀になった事で関西東海からだと乗り換えが1回増えるパターンがほとんどでしょうね加えるならば関西東海から敦賀の離れ具合が微妙なので適当に乗車区間を想定して行程を考えると1乗車30~60分くらいでチマチマ乗り換えなきゃいかんパターンが結構、思いつくのもダルいなと感じました( ´Д`)
ゴールデンウィーク前半は金沢に行きました😄天気も良かったので、観光客も多かったです☀️後半はドリチソさんの地元セントレア東横インに泊まってます✌️
この動画はGW前の時でしたが金沢は観光客がメッチャいました
新幹線化で料金が増したけど、所要時間があまり減らないとなると、使いづらくなりますね。いま、北海道でも全席指定席化ですずらんが空席だらけになっているのが話題になってます。えきねっと誘導が仇になったかんじです。せめて、全席割引対象にすると…。とは思いますが、道内の都市間バスの足下をみて、JR北海道は、対処しないでしょうね。
新幹線開業のようなインパクトの大きい変革に伴う料金やダイヤの設定が適切かどうかはしばらく様子をみないと判断できないですね~
大阪からだと少しメリットがあります。しらさぎは6両、サンダーバードは9両。
関西からだと新幹線に変わって早くなったのを実感できるでしょうね~
北陸新幹線が延伸した結果、観光客やビジネス客などの中長距離利用者は新幹線、地元の短距離利用者は三セクと分離した感じですかね。にしても新幹線スカスカですね。今はGWだから多少は混んでいるでしょうが。
北陸新幹線の敦賀延伸で新幹線・在来線(ハピラインなど)・バス・自家用車の勢力分布がかなり変わった気がしました
単につるぎは指定席が多すぎなだけだと思います。平日の日中に金沢福井の自由席を利用しましたが、かなり席が埋まってましたね。指定席はガラガラでした。
映像で見る限りですが、駅舎は大きくても、ショッピングを楽しめそうな施設はほぼ皆無という感じですね。単なる乗り換えの要塞なのでしょうか。つるぎがガラガラなのも良く分かりました。来年のダイヤ改正で、金沢敦賀間のシャトル便の減便はありそうですね。
な ご↑ やなんですね発音、関西の自分からすると違和感を感じました
ナゴヤだがや( ゚д゚)
お疲れ様です。6:33 コマツタツオ?😅溜池山王かっ。9:36 敦賀号鶴来行?😅
( ゚д゚)
大阪始発金沢行きのサンダーバードは遅れなしですけど。金沢始発大阪行きのサンダーバードは毎日遅れてますよ。北陸新幹線の乗り継ぎ待ちで。やはりここがデメリットですかね。子供連れやお年寄りには少しきついですね😅
今のダイヤが最適であるとも思っていないので今後の改正で修正できるかも注目ですね
大垣は名古屋の支配圏w♫なんとしても不破関は死守しないとな笑(^∇^)ノ♪
大垣は実質名古屋(過激派
何時もの事か...で、〆るのはずるい。盛大にクソワロタですよ(笑)
誰が毎回グダグダやねん( ゚д゚)
名古屋ー富山なら高速バス1択ですね。しかも富山ではなく高岡行きバスは富山行きバスより1000円近く安い時もあるので、高岡まで高速バスで高岡からあいの風利用で富山に行くのがコスパ良いです。
コメント欄は編集できるので追加とか書き間違いがあったら元コメントにまとめて入れておいていただけると分かりやすくて助かるのでよろしくお願いします
せめて北陸中京新幹線を…全線jr西日本で建設すればの話ですが…(東海道新幹線乗り入れはほぼ無理そうなので)
敦賀~米原(名古屋)に関しては新幹線にしろ在来線にしろJR東海は関りが薄くて立場が弱いので今後、北陸~東海が良い方向になりそうな見込みが低いのがなぁって感じました
やっぱり高速バスかな?🙋😅🚍
鉄道が微妙になってしまい、なりゆきでバスもしくは自走のメリットが増えた気がしましたw
あれ、この前みどりの窓口でプチ炎上してた人だ(笑)
福井県民です。動画、ありがとうございます。
敦賀駅の情報がダイレクトに伝わり良かったです。
GW前の4月後半に乗ったので平時に近い状態の様子をお伝えできたと思います
お疲れ様です!
混雑が想定されるので、しばらくは乗らないかもとは思いましたが、これくらいの混雑なら大丈夫そうですね。ただ、敦賀の乗り換えは油断ならない気もするので、冷静かつ大胆に行動できればと思います。
GWのような超繁忙期はともかく平時なら大丈夫だと思いますよ~
なんやかんや言うて北陸新幹線は10両(GC1+G1+普8)で席はタンマリありますしw
乗り換え改札に
しらさぎとサンダーバードまでの
ルートがわかりやすく表示されていて
初めて利用する人も、
迷う心配がないですね。
敦賀駅は床にあれだけ大きく書いてあれば相当な人数で溢れかえっていても見えないって事はないでしょうw
北陸新幹線いいですねぇ。デザインが最高すぎていつかは乗ってみたい車輌の一つですね。飛行機や新幹線など沢山乗られて各地を廻られて羨ましい限りです。疲れるでしょうが無理せず動画投稿お願いします。
北陸新幹線(E7/W7系)は一通りの座席を利用しましたが、内外装ともに和テイストがふんだんに取り入れられていて他の新幹線とは明らかに違う雰囲気を発しているのが良いです( ´Д`)
@@ドリチソ週末セレブ旅行記
詳しく教えて頂きありがとうございました。乗るのが待ち遠しくなりました。
検証動画の投稿お疲れ様です。自分はマイカーで敦賀、福井へ行きますし、北陸新幹線の名前がまだなかった頃に金沢までもマイカーで行ったことあります。金額的な面もありますが、自動車でもクルーズコントロール機能の普及で昔ほど疲れを感じなくなったので、やはり自分は時間作ってマイカーでの移動に徹するかもしれませんね…。
北陸道・東海北陸道・中部縦貫道(一部未開通)・R158と道があるのでマイカーだとあらゆる街の行き来がしやすくなる一方ですからねぇ~
一度新函館北斗で新幹線から特急のマイナス乗り換えやったことありますけどお客で結構混みますけどなんだかんだで待ってくれるのでそこまで乗り換えで困る点はなさそうだなとは思いますね、ただ敦賀は函館とは違って所要時間がどれだけ減るかというのが入るのがチガウ要素なので急ぐ人にはかなりネックになりそうですよね
敦賀での乗り継ぎ時間を長くすると関西・中部への時短効果(下手をすれば増加)のPRがしにくくなってしまうので限界まで時間を詰めるしかないって言う制約もありますね
特急の発車時には乗せ忘れがないかの確認もしていましたし、明らかに乗ろうとしている人が見えているのに無視して出発してしまう事もほぼ無いと思われるので通常は大丈夫かなと感じました
北陸新幹線の動画ありがとうございます😊
ダイレクトに様子が伝わりました😊
でもドリチソさんの言う通りデメリットの方が多い様に感じます。
実際に名古屋方面の高速バス増便する程の混雑してるそうです😅
東海はデメリットが強く、関西はデメリット寄りの条件次第ではアリって感じている人が多いんじゃないかと思います
逆に関東方面はメリットを感じる人が多く中でも長野・群馬あたりの人にとっては北陸3県が飛躍的に身近になったでしょうね
敦賀延伸開業、賛否はあるかと思いますが、金沢まで特急運用されてた頃と比べると、やはり敦賀での乗り換えがネックな印象ですね、8分の乗り換え時間もフットワークの軽い人や混雑が無い状況ならまだしも、足腰の悪い方や年輩の方にはきついでしょうね…。
自分の肌感覚的な話になってしまいますが元々、北陸3県・関西・東海で西のひと固まり、関東・甲信越で東のひと固まりだったものが北陸新幹線が東京から長野→金沢→敦賀と伸びるにしたがって北陸3県が関西・東海グループを外れ、関東・甲信越グループに移りつつある印象を感じています
@@ドリチソ週末セレブ旅行記
東京や首都圏から訪れるのは、元々観光地として名高い金沢市まででしょう。
石川県西部(小松市、加賀市、白山市)や福井県は地味な印象で、観光地としてはやや魅力に乏しい地域なので、この地域への「サンダーバード」、「しらさぎ」と言った関西圏や中京圏との直通の特急電車が無くなってしまった事で、東西どちらのグループにも属することができず、北陸新幹線の「ストロー効果」で人口が減り、この地域が廃れてしまうのでは無いか?と言う事が危惧されますね。
ドリチソさんお疲れ様です、私は元名古屋人ですが、今は富山に住んでいますので、富山目線から見ると、北陸新幹線開業してからは東京行くには非常に便利に大阪、名古屋方面がだんだん遠くなて行く感じです、名古屋だと特急ひだ号や高速バスにお客がそっち方に流れてしまってます、ドリチソさんが言ってましたが今北陸は新幹線開業で観光に力入れており旅行会社も力入れておりたくさん乗客を呼び込もしています、今度ぜひにドリチソさん城端線に又乗ってべるんたに乗って五箇山方面に観光してはいかがでしょうか🙇。
北陸新幹線の金沢延伸では富山・金沢が関東(東京)と繋がりを深めた一方で関西(東海)と疎遠になりつつある寂しさも感じます
北陸は魚も米も水も美味いし、景色も良い所があっちこっちにあるのは長年通って多少は分かってるつもりなので北陸新幹線の開業を足掛かりにしてPRして欲しいなって思います
ドリチソさんの仰るように敦賀開業前の名古屋〜北陸の移動は元々バス優勢で今回の敦賀開業で拍車が掛かったのかなと思っています
敦賀からは大阪方面は新快速で十分という意見もありますが利用減で廃止になりそうな米原止まりしらさぎの代替として近江塩津で折り返している新快速を敦賀まで延長するのはありかもしれません
今回の延伸開業は沿線に人が多いが故に自分は〇〇~△△で乗るから不便(or大歓迎)な意見が入り乱れていると感じます
自分は愛知在住なので愛知からみた評価ですが、ちょっとズレた街の人から見たら超便利になって最高!!に変わりますからね~
特急は乗らなくて大丈夫でしたか?
名古屋・岐阜方面から金沢に行く場合ですが、湖西線が強風で止まるとつるぎは米原経由のサンダーバードを待ってから出発するので、これまで関係なかったしらざき利用者も一緒に巻き添えをくらうようになりました。
あと湖西線が止まると、(新幹線開業前からですが)敦賀~米原は特急(しかも全席指定)でしか移動できません。
乗り換え回数と料金が増え、所要時間はほとんど短縮していないので、高速バスに流れるのは必然でしょう。
対・名古屋(東海)は東海北陸道の開通で自動車優勢だった所に来て北陸新幹線の敦賀延伸で鉄道が復権するどころかデメリットが目立つ形になって自爆的に元々、少なかった需要さえも手放してしまった感を乗って実感しました…
久しぶりの北陸新幹線動画ですね
東京~金沢だと乗る機会が限られてしまいますからね~
敦賀に伸びた事で利用する機会が多少、増えた気がします
しらさぎが全指+つるぎ指は指定席料金が通算になるので基本的に損になることはないとおもいます!(越前たけふは特定特急料金のため除く)
特急しらさぎ・サンダーバードが全席指定になった事で北陸新幹線も指定席でOKな感じなのは分かりやすいですね
5/3の週はキツかった 大阪発からの「サンダーバード」29号敦賀行きの前発「サンダーバード」号が京都辺りで遅延してて乗り換えられるか不安があったから 前より「サンダーバード」や「しらさぎ」って遅延増えた気がする
ダイヤ的に新幹線はかなり余裕が持たせてあるみたいですがサンダーバード・しらさぎは在来線かつ湖西線・北陸線の2系統な事もあってか遅延がカチあって足を引っ張り合う事態も起きているようですね
正直いつも岐阜羽島〜金沢使ってて、スマートexとe5489の北陸乗り継ぎ使えば6400円(スマートex1760円、ex予約限定e5489北陸乗り継ぎ4640円)利用出来て、敦賀開業前の6290円(運賃4090円、海幹自特870円、しらさぎ指特1360円)と比べて110円しか上がってないし、乗り換えは少し面倒いけど、それで新幹線に乗れて時間短縮ならいいかなと思った。
岐阜羽島~金沢だとチマチマ短時間で乗り換えないといけない面倒臭さは想像がつくものの、料金は誤差程度のアップで速くなっているのならば選択肢としてアリですよね
北陸と東海の鉄道ルートはおっしゃる通りというか、こうなるだろうと想定はしていましたが。
正直、金沢~敦賀は長崎本線の肥前鹿島以南と違って在来線の線形が良すぎて新幹線にしても時短効果が...
敦賀以南の問題が解決するのと西九州の問題が解決するのはどちらが早いのだろうか、気になります。
東海~北陸は高速道路の開通とともに自動車が伸びて鉄道の競争力が落ちているところに北陸新幹線の延伸で自爆的なトドメを刺してしまった気がしました(汁
そういえば数年前のドリチソさんの動画ではE7系のブレーキ音がめちゃくちゃうるさかったですね。
そうそう、初期E7系のブレーキ音は苦情が出ないか心配なレベルな爆音でしたが、いつのまにか対策されたのか以前よりも随分と静かになっていました
北陸新幹線の敦賀延伸で、名古屋から18切符で福井や金沢に行けなくなったのが一番痛いです…
敦賀駅のしらさぎ乗り換え、従来のホームじゃなくて新しくできたホームなんで、そんなに面倒ではなさそうですね。この動画ではじめて知りました。
18切符の特例で敦賀から越前花堂までハピラインふくいに乗れます。越前花堂駅は福井駅の1駅手前でそこで降りて1区間正規料金を払えば福井駅に行けます。
金沢は無理ゲー🤮
敦賀の乗り換えは正直、ネガキャン勢があえて混むときに突撃しているようにも感じました
自分が乗った時のような平時であれば基本的に普通に歩いて来れば十分に間に合うと感じましたし、乗り継ぎ先も特急しらさぎ・特急サンダーバードの2種類しかないですからね(敦賀下車や在来線乗り継ぎは急ぐ必要がないですし
お疲れさまでした!個人的な感想で言うと、名古屋~金沢間だと、乗り換えする場所が、敦賀か米原か?の違いかな~くらいに思っていましたが、様々な比較を見ると、一概には言えないみたいですね。そもそも米原の乗り継ぎは敦賀のように大変そうではありませんし~。やはり中京圏からの高速バスの需要が伸びるのが分かる気がする動画でした!
今回の北陸新幹線の敦賀延伸は発着駅が少し違っただけで評価が真逆に割れてしまうくらい微妙な案件だと思います
途中で流れている曲、誰の曲ですか?いい歌ですよね
東海〜北陸移動は、バス等の車が優勢なのですね。
確かに乗り換えができてるのは厄介・・・なようで、案外5分以内で行けちゃうんですね!
そうなんですよね、愛知は場所的にイイトコにあるにも関わらず下道だと東西南北どちらに行っても激混みor険しい山越えを強いられる八方塞がりな感じでしたが、高速道路の開通とともに自動車で簡単に行ける範囲が飛躍的に増えています
北陸ロマンの西日本車輌引くと当たりを引いた気になる私です
新大阪まで延伸してくれれば少し遠回りとはいえ、変わるのかもしれませんね
ただ、東海北陸道が強すぎる感は否めませんw
敦賀~大阪が繋がればルート次第では新しい需要を開拓できそうですが、中部目線だと名古屋から北陸直行便の新幹線に乗れない限り鉄路の復権はなさそうですw
今回の敦賀開業、なんやかんやで賛否両論出ておりますね。
(何でも、敦賀より先、新大阪までのルートを巡っても一悶着あるそうですが、それはさておき・・・)
北陸から対東海方面は、仰るとおり従前よりクルマが強い、とは言われておりましたが、個人的には時間的余裕の有無や旅程の都合等を総合的に鑑みた上で寧ろルートを自由に選択できるんじゃないかな、と思っています。
本来なら北陸・関西・東海はお隣どおしさん的に付き合いが深かった所、高速道路は順調に開通してカーでの往来が良くなる一方、鉄道(新幹線)は関東から侵略してきているみたいな流れになっているのが関西・東海民的に面白くないんじゃないかなぁって感じています
越前たけふ駅を使う福井県民ですが、名古屋に行く際は越前武生駅発の高速バスが便利です。もちろん乗り換えなしで、しかも料金は新幹線としらさぎを利用するより格安。時間のそんなにかかりません。車は無料で越前たけふ駅の駐車場にとめれます。北陸新幹線敦賀延伸で一番得をしたのは高速バス会社です。
北陸新幹線が敦賀延伸した事で高速バスの予約が増えたって言う話を聞くと本来はライバルのはずのバス会社に棚ボタで仕事が回ってきているのも興味深い点ですね
北陸新幹線🚅延伸して金沢↔︎敦賀間1時間で移動可能になったけど、ドリさんの本拠地名古屋方面やワタシの本拠地オーサカからは乗り換えが必要になり以前より不便になりましたよね…東海・関西圏在住民は以前のコースだったら乗り換え無しで金沢迄行く事が出来たので延伸に関してはワタシ自身寂しい感じでした(´・ω・`)
しかしながら延伸開業した敦賀駅は駅前地区が再開発されて凄くキレイな感じで…特にワタシが好きなヌタバ☕️が出来たと聞いたら行ってみたくなりました…まだ敦賀迄ならオーサカや名古屋からならしらさぎ/サンダバで1本で行けますからね(笑
話変わり、ドリさんが食されていた焼き鯖寿司も動画でも話されていた通り北陸福井、特に敦賀〜滋賀長浜辺りでの名産品でワタシも昔1度だけ食べた事あって脂乗っていて美味しかった事思ひ出しました(*⁰▿⁰*)
ぢつは北陸もまだ訪れた事無かったので是非行ってみようとw
今回もお疲れ様でした♪
北陸新幹線の延伸開業で関東信越方面からのアクセスは劇的に良くなって交流を深めていると感じる一方で元々、繋がりのあった関西・東海と疎遠になってしまっているようで寂しく感じています(´・ω・`)
金沢いい天気ですねぇ(^^)/ 当方が行ったときは冬の時雨でずっと雨でした(>_
メッチャ良い天気で車窓もよく見えました
北陸中京新幹線の話題がでてましたけど、どうなんでしょうね~😅
まずは関西圏からのアクセスが優先的な気もしますが…💧
というか、サンダーバードとしらさぎは金沢までを、
特例でそのまま残すということは別会社ですし不可能なことだったのですかね。
自分の感覚的な話になってしまいますが北陸新幹線の敦賀以遠はやっぱり琵琶湖の西側、関西(大阪・京都)が本命だと思います
車両や線路などハード面の整備はクリアできると仮定したとしても地域間の繋がりを考えると米原ルートの実現には超実行力のある政治家や企業が出現しない限り厳しいと見ています
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 なるほどですね~。これまでの雷鳥、サンダーバードの役目がどれほど大きかったかですよね。ちなみに米原経由が万一決まったとしたら東海道新幹線直通はムリだと思うので、上野東京ラインみたいに2階建て構造にですかね~w💧
5:30〜の走行音
0系だった頃の新幹線を思い出しました。
一人で名古屋から東京の親戚の家に行く時、小学生ながらこの音を聞いてうっとりしてました。
それにしても、名古屋人にとっては敦賀までの延伸はほんとにメリット感じませんね。
メッチャ独断ですが愛知目線で敦賀延伸をみるとメリットを挙げてお勧めするのが難しすぎますね(´・ω・`)
新潟市から北陸新幹線に乗るには微妙にハードル高いんですよね。同じ県なのに上越妙高駅か糸魚川駅までの距離が長すぎて(*_*)
せっかく敦賀まで行けるので、もうちょっとなんとかならんかなって思います(TT)
函館から鹿児島まで新幹線で繋がっていと言っても良い太平洋側(博多~鹿児島は東シナ海側だけど)と違い、日本海側の北陸・上越・秋田の各新幹線は東京に繋がっていて日本海に沿った移動がしずらい欠点がありますよね( ´Д`)
金沢に住んでた頃は関西に帰る時にサンダーによく乗りました。
もし今も金沢に住んでるままだったら文句タラタラだったと思います。正直なところ。
その上、キャッチコピーが「つながる北陸」では、関西・東海〜北陸を移動する人にとってみれば喧嘩売ってんのかって話に…なりますよね、やっぱりね…。
元々、関西・東海・北陸は仕事でも遊びでもお互いに"ちょっと行ってくる"くらいのノリがある繋がりの深い地域なのに北陸新幹線の延伸(長野→金沢→敦賀)とともに北陸3県が関西中部から離れ関東に向いちゃっている寂しさを感じます、正直な所(´・ω・`)
福井県民で、先日所用で福井駅から兵庫迄移動の際、北陸新幹線で敦賀駅で特急に乗換えました。平日で乗り換えの不便性は有りませんでしたが、御身体の不自由な方、御年輩の方には敦賀駅は負担が大きいと思います。北陸新幹線の金沢~福井敦賀間の延伸前迄、金沢~大阪間を結ぶ特急サンダーバード号は最速タイプで2時間半でした。全席指定となり料金だけ上がり、乗換えの手間、敦賀駅から関西中京方面の所要時間の短縮効果は無し。確かに福井駅から関東方面は乗換え無しで行けますが、関西中京方面は遠くなりましたね。
福井・石川・富山の北陸三県と長野・関東のアクセスは北陸新幹線の延伸とともに劇的に良くなったのは良いのですが、一方で関西・東海は多少は早くなっているものの手間や費用を考えるとどちらかと言うと行きづらくなった感がありますよねぇ
3分程度で乗り換えできるのであれば全然問題ないですね。
お年寄りやスーツケース持ちながらとかだと少し時間はかかるかもしれませんが、ニュースで見るより大したことはないんですね。
敦賀駅では今回の自分よりもさらに早く先を歩いている人も大勢いましたし、ダイヤや駅の構造的に新幹線~特急の乗り継ぎの時に同時に駅構内に他の列車に乗る全然関係ない人がいて動線を邪魔される可能性もほぼ無いので短時間でも問題なく乗り継ぎできそうだと感じました
1列車目も新快速ではないんですか?
誤表記です
昼間に敦賀から大阪、名古屋へ在来線でゆっくり帰るのは、意外と癒されるのでは?!(通常、乗継問題&値上問題&利便性は利用者目線ではなくJRの採算性に左右される問題で病むところなので・・)
この時の個人的な都合で言えば暇でしたし、寄り道しても全然、余裕で帰れましたし楽しかったですよw
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 ですよね!
北陸新幹線、群馬県在住ですが高崎には、はくたかと、あさましか停車しないです。はくたかは時間帯によりますが高崎からほぼ各駅に停車するパターンですね~。名古屋から富山だと特急ひだも有りだと言っていましたが❗
JR東の新幹線(東北・上越・北陸)は各停タイプの列車でも通過駅があってパターンがヤヤこしいです( ´Д`)
自分も1回大阪行く時に敦賀乗り換えしましたが、せめて西九州新幹線みたいに対面乗り換えにしてほしかった
対面乗り換えは新幹線と在来線の高低差をどう揃えるかって言うのもありますが、新幹線に接続するしらさぎ・サンダーバードどちらか1つは対面にできますが、同一ホーム発着なら後発列車の接続時間が長くなる、別ホーム発着なら階段を上って降りるが必要になってしまいますねぇ…
新しい敦賀駅見たことなかったので、
ありがとうです。
駅はさすがに、きれいですね。
新幹線の駅はどこもきれいですね。
敦賀駅の新幹線ホームはまだ一ヵ月しか使っていないので新築そのものでした
こんばんは
おー!! トヨタ2000GTですね!
私は、一度だけ実車を見た事がありますが、
内装もカッコ良かった事を覚えています
パネルに木目を使っていて
当時の国産車としては斬新だったのでしょうね
2000GTが走っているのは何度か見た事があるのですが、いつの時も突然お出ましになるのでビビりますw
あれから1ヶ月半経ちましたが、東海・関西の人は乗り継ぎが面倒というイメージになりそうですが、やはり乗り換えなしなら高速バスか?!と思ってしまう。
関東住みなので、北陸新幹線はウェルカムだけど、半年後、1年後も見てみたいですね。
北陸新幹線の終着が長野→金沢→敦賀と遷移し、長野と金沢が終着だった時はまだしも敦賀は東海・関西からは近からず遠からずの微妙な離れ具合なので居住地(発着駅)が少し変わるだけで便利さに差がつき評価も割れているように感じています
岐阜県民です、金沢、福井なら、名古屋まで行って高速バスの方が便利ですコンセントもあるし、敦賀延伸したの北陸新幹線は利用するのは不便です。
東海視点でみると敦賀延伸はデメリットが目立つ負け組感が強いですよねぇ…
中京は対北陸では、高速バスにシフトで済みますが、関西対北陸では不便さ、料金とも増大させただけで、そのマイナスを補って余りあるほど、東京直通効果があるのかと言えば、数年単位弟みれば、マイナスしかないように思え、最初から失敗が見え見えのように思えます。
整備新幹線法の枠組みがあるかぎり、大阪延伸はよほどの政治力がない限り、ほぼ絶望で、少なくても大阪延伸工事が着工するまでは、敦賀延伸はすべきでない、一気に大阪まで延伸しない限り、在来線特急が合理性を持つと考えていました。
元々は関西東海にべったりだった北陸3県が北陸新幹線の金沢と敦賀、2つの延伸を経た事で北陸3県のポジションが関東信越寄りにシフトしつつあるのでまずは数年でも街(エリア)や企業を色々と分析しないと分からないかと思います
この動画が上がった日に、ちょうど東海道新幹線湖西線経由で北陸新幹線乗りましたよ。帰ってきてみたらあれと思いました。
うp乙です。
北陸新幹線延伸区間が真価を発揮するのは高速道路が通行止めになるほど積雪がある冬季になるでしょうね。
在来線時代は雪害によって運休や遅延をしていましたから。
確かに冬季(積雪期)の運行率も気になる所ですね
こちらも新幹線はともかく、敦賀までの湖西線・北陸本線の列車との連携をどう図るかなど様子をしばらく見ないと分からないですね
やっぱ金沢から名古屋って高速の方が安くて便利そうですもんね???😢
それにやっぱ乗り継ぎがあるのがやっぱめんどくさいですよね😢
動画では寄り道しているのでドンコーをいくつか乗り継いでいますが、仮に最速パターンでも北陸新幹線(1時間)→特急しらさぎ(30分)→東海道新幹線(30分)って感じでチマチマと刻んで乗り換えを強いられますらかねぇ。。。
本当に不便になりましたね料金はお金貯めて行くので問題ないのですがホームが離れてるので荷物持って反対のホーム行くのが辛いですしかもそこそこ遠いですしだからこれからはバスで行こうと思います
敦賀駅の新⇔在はちょっと遠いですね
金沢に行ってみたいけど、西日本国民は北陸新幹線はまだ役に立たないなぁー
本当に役に立たないのかを知るためにもまずは一度、乗って試してみても良いのではないでしょうか
お疲れ様です♪自分北陸本線沿線民ですが、北陸新幹線のメリットが残念ながら少ないですね。
新幹線で、東京行くにも札幌行くにも米原から東海道新幹線に乗り継ぎが、早いかつ安いのが現状です。
普通列車で敦賀から名古屋良いですね!
北陸新幹線が敦賀と言う微妙な位置で終着となってしまったが故に住んでいる県と行きたい場所が少し違うだけで、便利になって歓迎~逆に不便になったまで評価が別れますよね今回の延伸は( ´Д`)
EX予約で米原乗り換えにすると、米原〜敦賀しらさぎ号たったの500円で乗れますよ。
敦賀から名古屋に行く場合買えるかどうかは知らんけど😅
ハナから敦賀で寄り道する気でいたから特急しらさぎ・東海道新幹線を組み合わせた場合の正確な料金までは調べてなかったです…
新幹線ホームから在来線特急ホームまで距離がある&乗継時間が短いので、お土産を購入する余裕は全くない感じですね。私も昨日敦賀乗換をしましたが間に合うのかヒヤヒヤしました。
敦賀の西口はみどりの券売機はありますよ
や、窓口の話なので。。。
少し不便なのはありましたね…(関東民は便利しかないけど)
北陸新幹線の延伸(長野→金沢→敦賀)の歴史をたどると関東からはどんどん便利になるが、関西からはどんどん不便になる印象なので関東と関西どちらからの目線かによって真逆の評価になると思います
12:27行き先が米原になっていますが・・?(笑。
再来年中部縦貫道が岐阜県白鳥の油阪まで繋がるので益々鉄道需要は無くなりそうですね。
永平寺や一乗谷へも近いですし。
色々言われる件ですが、最終的には敦賀は良くも悪くも『ある設備』が集中していますし、
乗車する利用者ではなく政治に利用された感が大きいですね。
小浜もそうです。
東海~北陸は北陸道があるだけで敦賀・福井がスグだった所に加え、東海北陸道の開通で岐阜を南北に貫いて富山・金沢をカバーし、中部縦貫道で福井~高山(上高地・松本)の東西ラインも確立されるとドコでも基本的に車でスグ行けるようになりますね
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 JR東海が連休中の実績を発表しましたが、しらさぎの名古屋-大垣間は対前年比63%、2018年比55%(約半分)になったそうです。
敦賀19号つるぎゆきです。って聞こえたん僕だけ?
確かに賛否両論はありますよね。名古屋~金沢は。東京~金沢~敦賀はアクセスがいいですよね。
金沢~敦賀は乗り換え🚃🔃🚃が2回ありますからのんびり出来ない。けど景色が素晴らしいけどね。🦀、🦕🦖、きんつば、金箔🍦、回転寿司🍣、ノドグロ、鱒寿司、サバ寿司、富山湾、日本アルプス、富山にゅうめん、滑川ホタルイカ、寒ブリ、金沢おでん🍢、加賀野菜、黒部ダム、東尋坊、金沢城、丸岡城、福井ソースカツ丼、輪島朝市、輪島塗、松井秀喜博物館、兼六園、上田城、松本城、信州そば、信州味噌、🍎、おやき、野沢菜漬け、軽井沢、山賊焼き、諏訪湖、諏訪大社、白馬スキー場、真田家、前田家、朝倉家、一乗谷合戦場もありますからね
北陸新幹線は関東から関西まで影響を受ける人がメチャクチャ広範囲で大勢いますからね~
自分は〇〇に住んでいて乗るのは△△~□□ってのを1つづつ聞いてみるとマジで賛否両論が入り乱れているなって感じます
金沢ー敦賀開業についてはネット上でもそれ以外の場でもいろいろと言われまくってますが、あと3~4年くらいで高崎ー長野間の貸付料支払い期間が満了し、その分だけ整備新幹線建設の財源確保が難しくなることを考えると、やはりこの時期に建設・開業させたのは正しい判断と言わざるを得ないでしょうねえ。
関東信越から見れば行ける範囲が広がる可能性が高いので新幹線が敦賀までであっても作りたいでしょうねぇ
一方で敦賀~大阪は開通の見通しが悪すぎるだけに関西東海では冷やかにみられている感が強いですね( ´Д`)
ドコを基準に考えるかによって評価が真逆になると思うだけに今後、各都市の関係性にどのような変化が現れるか注目しています
神戸〜福井(北陸)に関しては新快速利用じゃないと2回乗り換えという悲惨な事になりました😅
非鉄は余計に自家用車一択ですな。。(元々自家用車一択に近い状態だったけど)
新幹線の終点が敦賀になった事で関西東海からだと乗り換えが1回増えるパターンがほとんどでしょうね
加えるならば関西東海から敦賀の離れ具合が微妙なので適当に乗車区間を想定して行程を考えると1乗車30~60分くらいでチマチマ乗り換えなきゃいかんパターンが結構、思いつくのもダルいなと感じました( ´Д`)
ゴールデンウィーク前半は金沢に行きました😄天気も良かったので、観光客も多かったです☀️後半はドリチソさんの地元セントレア東横インに泊まってます✌️
この動画はGW前の時でしたが金沢は観光客がメッチャいました
新幹線化で料金が増したけど、所要時間があまり減らないとなると、使いづらくなりますね。いま、北海道でも全席指定席化ですずらんが空席だらけになっているのが話題になってます。えきねっと誘導が仇になったかんじです。せめて、全席割引対象にすると…。とは思いますが、道内の都市間バスの足下をみて、JR北海道は、対処しないでしょうね。
新幹線開業のようなインパクトの大きい変革に伴う料金やダイヤの設定が適切かどうかはしばらく様子をみないと判断できないですね~
大阪からだと少しメリットがあります。しらさぎは6両、サンダーバードは9両。
関西からだと新幹線に変わって早くなったのを実感できるでしょうね~
北陸新幹線が延伸した結果、観光客やビジネス客などの中長距離利用者は新幹線、地元の短距離利用者は三セクと分離した感じですかね。
にしても新幹線スカスカですね。今はGWだから多少は混んでいるでしょうが。
北陸新幹線の敦賀延伸で新幹線・在来線(ハピラインなど)・バス・自家用車の勢力分布がかなり変わった気がしました
単につるぎは指定席が多すぎなだけだと思います。
平日の日中に金沢福井の自由席を利用しましたが、かなり席が埋まってましたね。指定席はガラガラでした。
映像で見る限りですが、駅舎は大きくても、ショッピングを楽しめそうな施設はほぼ皆無という感じですね。単なる乗り換えの要塞なのでしょうか。つるぎがガラガラなのも良く分かりました。来年のダイヤ改正で、金沢敦賀間のシャトル便の減便はありそうですね。
な ご↑ やなんですね発音、関西の自分からすると違和感を感じました
ナゴヤだがや( ゚д゚)
お疲れ様です。
6:33 コマツタツオ?😅
溜池山王かっ。
9:36 敦賀号鶴来行?😅
( ゚д゚)
大阪始発金沢行きのサンダーバードは遅れなしですけど。金沢始発大阪行きのサンダーバードは毎日遅れてますよ。北陸新幹線の乗り継ぎ待ちで。やはりここがデメリットですかね。子供連れやお年寄りには少しきついですね😅
今のダイヤが最適であるとも思っていないので今後の改正で修正できるかも注目ですね
大垣は名古屋の支配圏w♫なんとしても不破関は死守しないとな笑(^∇^)ノ♪
大垣は実質名古屋(過激派
何時もの事か...
で、〆るのはずるい。
盛大にクソワロタですよ(笑)
誰が毎回グダグダやねん( ゚д゚)
名古屋ー富山なら高速バス1択ですね。しかも富山ではなく高岡行きバスは富山行きバスより1000円近く安い時もあるので、高岡まで高速バスで高岡からあいの風利用で富山に行くのがコスパ良いです。
コメント欄は編集できるので追加とか書き間違いがあったら元コメントにまとめて入れておいていただけると分かりやすくて助かるのでよろしくお願いします
せめて北陸中京新幹線を…
全線jr西日本で建設すればの話ですが…
(東海道新幹線乗り入れはほぼ無理そうなので)
敦賀~米原(名古屋)に関しては新幹線にしろ在来線にしろJR東海は関りが薄くて立場が弱いので今後、北陸~東海が良い方向になりそうな見込みが低いのがなぁって感じました
やっぱり高速バスかな?🙋😅🚍
鉄道が微妙になってしまい、なりゆきでバスもしくは自走のメリットが増えた気がしましたw
あれ、この前みどりの窓口でプチ炎上してた人だ(笑)