Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
子会社の名前が、「東海交通事業」なの、JR東海らしさが出てて好き。
少しスーツさん感もあるw
他の人も指摘してますが、清算事業団への支払いに「設備を増やした分が支払額に上乗せされる」条件があるために勝川駅を延伸することもできず、現状をあと10年強続けないといけない状態になっています 春日井市の延伸要請に対しても「この負担増分全額払ってくれるなら」という話をしたら春日井市が諦めたというのも割と知られた話
電化したら、需要めっちゃあるね
名古屋・愛知・東海民で、満員・混雑が苦手な方には、超おすすめな城北線ですね。
2:29の「ホゲェェェ」に笑った。
城北線の " かちがわ " かる動画なるほど
私は一度だけ、城北線に乗りました。景色は良いです。本来は岡多線(現愛知環状鉄道)、瀬戸線の一部と聞いてました。最初の計画では、勝川駅で中央線に接続し、貨物列車を分離することであったようです。中央線の電車本数を増やすためと、名古屋駅に貨物列車を通さないことでした。旅客列車は枇杷島駅から名古屋駅に繋ぐ予定でした。
城北線の利用促進に貢献する謎のちゃんねる氏。
3:14『1』が抜けてます3:19中央(西)線に『新』快速はありません
枇杷島駅の近くに住んでる。勝川行くのにJRより早いんだけど、下車後にJRの勝川駅方面へ行くのならそんなに大差ない😂星の宮とかは、遠方からきた人が、ドラゴンボールの人に会いに行くのによく利用されてたっぽい❓あのへん、コミュニティバス以外は行けないから😂
11:15小田井駅のエレベーター改修工事、いつの間にか終わってて草
迷列車やあらゆる鉄道動画においてネタにされ続けていた城北線、いつか話のネタに乗ってやろうと長年虎視眈々て覗っていたが今日、勝川↔枇杷島の往復乗車を実現さすが城北線、車両だけにとどまらず駅舎、高架部分などなど、、、ツッコミ処満載の往復乗車、心身お見舞いされた、城北線乗車でした
小田井〜勝川は名二環と並走していてなかなか迫力のある眺めなんだよね。ここがJR東海の路線として名古屋駅直通を果たせれば混雑緩和や沿線の利便性向上につながると思うんだけどなぁ
名古屋直通したら枇杷島~名古屋は実質複々線運用になるから面白そう
@@tororo321 名駅に急ぎたい人は線形の良い城北線経由、大曽根〜金山は従来ルートとで棲み分ければ混雑緩和につながり良いのでは?と思います。
@@ginga_no_ramimi 分けるメリットが無い、効率落ちて経費が余計に掛かるだけで大した時短にならない、そんな意味不明な運用は絶対しない。大曽根は特に人の入れ換えが多く本数を減らせば混雑は増すばかり、勝川から名古屋に直接向かう列車を別枠で設けたら勝川から先にとっては過剰。
@@tororo321 いや名駅に行く人は所要時間短縮になりますけど。国鉄時代から瀬戸市〜名古屋の運転は実施されていたし主にそちらを城北線経由で運行させれば瀬戸線対策もできるし輸送力を上げられます。
名古屋駅から中央線と城北線を通り名古屋駅まで一周する名古屋環状線にはならないですね
お世辞抜きで城北線に乗りたくなる動画。
春日井市民だけど、未だに城北線に乗ったことが無い。改めて、一度くらいは乗りに行くべきだと思った。
鉄建公団の呪縛が終わることを、ただ待つばかりです…
鉄建公団はまさに貧乏神
設備投資したらその分だけ支払額加算ってマジで理不尽すぎん???
3:19 新快速...?
早く電化して中央線に乗り入れないかな、城北線が近くに有るから。
勝川駅は中央西線との乗換駅なのに線路が繋がってないのは何故?
9:12 謎さんの手じゃ無い…
実際勝川乗り入れと名古屋直通が実現したら化けるんでしょうけど、大人の事情でできないもどかしさ。勝川は受け入れ態勢はあるし、枇杷島も線路は繋がってるので物理的な障害は0なんですけどね。
@Alone ほんそれ。どういうルートで中央本線の下くぐるんやろか? 一度だけあの辺り歩いたことあるけど、分からんかった。
勝川接続工事だけでもざっと20億円はかかるだろうしそれ以前に繋げると呪いが増強されるクズ加減だから徹底的に焦土作戦するしかない。
@Alone 立体交差です。これは1998年の時点で既に決定してます。中央線下り線の下をくぐります。下にマックスバリュがあるから無理だと言う人がいますが、あの店舗は簡易的な作りであることと、運営元はJR東海の子会社ですから、城北線直通化までの一時的な土地の有効活用であることが分かります。
@Alone 土木学会第53回年次学術講演会(1998年10月開催)の中で、JR東海による「中央線勝川駅付近高架化事業について」という資料がありました。これは既に決定したものを土木学会で発表というものなので、この事業計画はそれ以前に決定していたことでしょう。マックスバリュの件については、運営元は名古屋ステーション開発というJR東海の子会社です。
@Alone 当該資料は当該講演会の第四部門、764頁から765頁にあります。
2032年まで手のつけようがないのが本当に勿体無いなんとかならんのかねえ
8:41 このお姉さんは乗らなかった?
この路線に関してはJR勝川に乗り入れて、電化して設備を整えて、10-15分に一本4両編成の電車を名古屋まで直通で走らせれば、採算とれそうですけどね。1時間に一本じゃ使おうとは思わないよなー。2034年?以降にどうするつもりなんだろう。
股尾前科ですらも事故を起こさない路線
高架と複線で豪華な作りだ。
城北線は味美から小田井までなら乗ったけど全区間乗車してないんだよね。料金は高いが乗ってみようかな?
誰も触れてないけど最後の方でキヤ97通過してる
城北線は昨年乗りに行きました。独特の雰囲気が味わえました。
地元住民ですが西口は閑散としてますが東口はスーパーや警察署があって賑やかです。
最近DXの方が動画投稿頻度多いのはアフレコ入れるのめんどくさいからかな笑笑
なんかそーゆうデータあるんですか?それって貴方の感想ですよね??
@@はあたや 笑
@@はあたや はい。そうですけど何か問題でも?
損害賠償請求逃亡マンのマネしてイキるおガキさま
9:51良いチャイム
愛環が同路線の第二種鉄道事業者になり、勝川連絡線を完成し豊田市方面から直通するようになれば一定数の利用はあるんじゃないですかね。関西本線とも直通したりして近鉄にはない名古屋以遠のエリアをと沿線を直結出来れば、需要喚起になるかも知れません。
わざわざ倒産へ追い込んでいるとしか思えない運用ですね。JR東海の目論見が見えない。
いつも勉強になります。お疲れ様でした。1両は可愛すぎます!
ブルーサンダーが中央西線走ることあるのかあ(違うそこじゃない)
勤務先が勝川にあるので興味深く拝見しました。機会があれば枇杷島周りで名古屋駅に行ってみます
千種~八田も、JR中央線、関西線と地下鉄東山線でいい勝負なのでは?
さまざまな制約のある城北線ですが,JR東海がその気を出せば,勝川から枇杷島そして金城ふ頭まで一本で結ぶことができます。設備投資には相当お金かかりますけど。リニアがめでたく開業した暁には,城北線は化けます!!
ポテンシャルの高さを大人の事情でつぶしてる、もったいなさの象徴ではないかと…。
大人の事情が絡み合ってる城北線ですが、冬場に乗ると朝方は朝日、夕方は夕陽、夜は名古屋の夜景と楽しめるので冬にも乗ってみて下さいね。謎さんのでも映ってますが、勝川の待ち時間では県営名古屋空港離発着のFDAや自衛隊機が頻繁に見られます
県営名古屋空港離では、自衛隊の輸送機が頻繁に訓練しています。
運行本数さえ充実してれば城北線良いんですよね〜。あとは勝川乗り換えの利便性アップかな。
「乗ってる時間」だけを比べれば勝川⇔枇杷島間は城北線の方が短いけど「待ち時間」を考慮してないし、そもそもこの2駅間を行き来する需要が…名古屋駅まで乗り入れれば利用者も掘り起こせない事はないけど(でも名古屋駅のどこに停まるんだという問題が…端の方に切り欠きホームでも造る?)
城北線には2度乗車したことがありますがなかなか利用価値を見出すのは難しいですね。。。JR東海もJRTTへの賃借料の清算が終わる2032年までは城北線には投資できないと公言しているので在来線の環状線化は名古屋圏だけお預けにされしまっているのが残念です。
早く2032年になってフルスペックの城北線を見たいまあ本当にフルスペックになるのかは分かりませんが…
こうして皆さんに紹介されて興味を持ってくれる方が増えるだけでもこの路線の存在価値はあるのかな?
山陽本線と岩徳線みたいなもんですかね。
旧瀬戸線建設時には、高架橋に青い103系電車が描かれていたのに…。
あったあった!キリンビール付近の国道に。
JRの勝川駅の券売機で、城北線の勝川発の普通乗車券が買えます。整理券+降車時現金払いは、JR駅に行くと遠回りになるお客さんへの対応ってところでしょうか。枇杷島も駅の券売機で普通乗車券が買えますが、整理券が発行されるのはJRきっぷで出場せず乗り換えて来る乗客対応。
枇杷島駅の前のアオキスーパーよくお世話になったなぁ。
12:26 前JR東に東海顔のレール車両が来たという動画見たことあるけどJR東海エリアで初めて同じの見たw
普段は沿線の高校生がちらほら利用するのを見かけますね。愛環と違ってこちらはJRより早いんですね。
初めて利用した時に昭和か!って突っ込みたくなった
12:0612:25右側通行にしか見えなくて草
10年たったとしてJR勝川乗り入れ工事が案外手間かかりそう(JRの高架をくぐらせるため城北線勝川駅のかなり手前から引き直しになるんですわ)なんで実現するかなー。さらに電化や中央線&あおなみ線直通とかまでできるかなー小牧線・犬山線の駅と乗り換え考えると駅追加なり移転なりしなくちゃだよなーともういろいろ山積みで心配してます。
名鉄との乗り換えは、駅の立地の関係でどうにもならないと思います…
謎氏が勝川の謎ホームについて解説w将来、城北線を好き勝手に出来るようになったら、勝川駅乗り入れ&キハ25(313モドキ)への入れ替えかな??
まず電化するし、途中駅のホームも延伸して8連対応ぐらいにして、勝川側はもちろん中央線と、枇杷島側はあおなみ線と直通。運行もTKJではなくJR直営化。中央線~名古屋貨物(タ)の貨物も経由。途中駅もエスカレーターや駅前ロータリー整備・タクシーや路線バス乗り入れ、さらに小田井は駅ナカ整備もあるはず。
城北線はJR東海に荷物となるよう制限がつけられているそうです。(別の鉄道Chからの情報)その一つが勝川乗り入れ。電化禁止など。ある程度期間過ぎたらOKらしいけど・・・東海道新幹線を得る為の条件だそうです。JR東京や北海道が強硬に主張し債務負担会社が条件にしたそうで!
横浜線の東神奈川止まりと城北線の枇杷島止まり、あと1駅が結構大きいアドバンテージなんですかね。
枇杷島駅はロータリーやスーパーがある東口が表側なので、裏側の西口を始めて見ました。
枇杷島はJRに乗り入れてるのに、反対の勝川はJRの駅に乗り入れれてないのが大きいですね。果たして、2032年、乗り入れ実現できるかどうかですよね🤔
この前仕事のトラックで名二環走ってる時、隣になんか線路があるなと気になってたら、こんな大都会にまさかの非電化が通っているとはビックリしました。
最後キヤ97いる・・・謎さんの運の良さに驚愕
今って非電化複線+1両編成ってここと関東鉄道常総線(取手~水海道間)位じゃない?(常総線は2両以上もあるし、圧倒的に常総線の方が多いですが。)
今迄は名二環から覗いているだけでしたが、今度乗ってみようと思います。
子会社路線なのにICカード使えないし運賃が高すぎ
(城北線を使った事がある者です)確かに、運賃が高いです。ですが、枇杷島から勝川へ行く時、とある方法を使えば、ICカードが使えますよ。(とある方法)それは一度改札を出って、ICカードで切符を買えば良いのです。(僕の場合、ガチで枇杷島駅スタートでした。そして、券売機に「城北線」と、書いたボタンが有りました。それで、城北線のボタンと値段を選んだ後、試しにICカードを入れたら、すんなり、切符が買えました。)
@@hiro-sm1wf それICカード使えるっていえるのかなICカードは切符買わずに直接改札通るためのものだし
車内も比較的きれいで良いですね👍
一時間に一本の運行頻度で、複線高架の路線て中々ないだろうねぇ
なんか高架あるなとは思ってはいたが車両が走ってるのは1回しか見たことがなかった。本数少ないのね。
岐阜方面から春日井の実家行く時に興味本位で使ったことあるけど、これは途中駅で降りる人以外に存在価値ないよ乗車賃が100円くらい高くなって5分くらい早く勝川に着くけど、勝川駅本体に向かうのに歩く時間加味すると所要時間も変わらないね
城北線、眺めがいいんですけどね🙄
愛知環状鉄道は初期の想定では勝川を経由して城北線と接続する予定だったという説を聞いたことがあります。JR勝川駅の準備はできているようなので、城北線関係者の決断が気になります。ジブリパーク開園に合わせて、県知事が主導して実現して欲しい。
勝川〜名古屋で乗換検索すると、所要時間に大差ないので城北線経由がしれっと顔を出す。表示運賃のヤバさで初めて気がつく。
沿線人口は多そうなのに・・・ルート的に需要が少ないのか、はたまた列車本数が少なすぎるのがネックなのか?時間的に見れば確かに早いけれど、行き当たりばったりで行こうとしたら、いいタイミングで列車がないと結果的にはJRのが早く着いてしまうパターンかな。
城北線勝川駅構内は単線だが直ぐに複線そしてロングレールにメーター60kgレールの高規格路線だね、終点枇杷島駅ではレール輸送キヤが通過中。
城北線の気動車のこじんまりとした感じ、かわいいですね!😙☺️👍そして、非電化の路線なのに複線で名古屋高速と並走する感じ…確かに非常に印象深いですね…!!😳😁
名古屋のJR北海道!
沿線は決して人口の少ない地域ではありません。城北線高架下はその広範囲が駐車場として使われており車がびっしり止まっています。乗り換えに不便があるもののむしろ愛知県のドル箱路線だらけ。沿線の小田井駅近辺には名古屋最大級のショッピングモールもあります。異様な過疎線です。運賃高額で運行本数が少なく、周辺住民はそもそも車を使いがち、さらに乗り換え不便という悪条件が重なり、利用者数が一定数を越えません(減りもしません)動画にもあるように、枇杷島-勝川ですら最安価なルートでもないので職場に通勤費補助がある場合、ルートの選択肢になかなか入らないのです。やってることがチグハグ過ぎますよね。
勝川で瀬戸電から城北線への乗り換え、坐骨神経痛持ちには「へろへろの苦痛」
もしも私にJR勝川駅に城北線乗り入れの決定権があったとしたら、小牧基地祭の時にブルーインパルスの春日井市上空でのアクロバットを認めろ。文句言うな!って条件を春日井市に突きつけるw市議会が反対してるから春日井市上空に入らずターンしてしまうんだよね。
値段と春日井の歩く手間……
中央線に新快速無いよ⁉️
よけい面白要素が増えた気しかしないんだがw
鉄道・運輸機構の扱い方,もう少し考えればよかったものを…
てっきり2画面同時再生するかと思ったww東海地区にはそれを動画のメインにしているRUclipsrもいらっしゃるし
8:47あたりの、城北線車両ごしの中央線の画がすき
大都会で非電化??!!
スギテツメロディー
毎日見る路線やけど、やっぱりそんなに人おらんのよねw
城北線の謎については、この動画が分かりやすいかもです...ruclips.net/video/Xq3e5rB5zZo/видео.htmlJR勝川駅への乗り入れについても理解が深まります!
東海地方の鉄事情は、謎君のyoutubeでお勉強っと。
城北線は親会社の力で瀬戸市に延伸して名古屋に直通させれば利用者が増えると思う。
城北線の勝川駅うん遠いよでも小田井から春日井方面行くならべんりなっだけどダイヤが・・・
電化してしなのを通せば時間短縮するんかな?
勝川の駅があんな僻地になかったらもっと便利なんですけどねーー🙄🙄🙄
味美で名鉄に乗り換えさせる気さらさら無いのも大きい
@@Kouta.K. 味美も小田井もそんな感じですねー🤣🤣笑
あと10年...?
あと10年!ワシ31歳やん
中央線に新快速なんてあったっけ?
わぁ。。変なスリッパで電車乗る人いた
名のみ聞く城北線。謎さんの動画で初めて見ました。この地区まだまだ話題に困ることはないですね
3:04 315系の座席硬すぎますよねぇ なんであんな硬い座席にしたんだろ…
意外と本数あるの草
子会社の名前が、「東海交通事業」なの、JR東海らしさが出てて好き。
少しスーツさん感もあるw
他の人も指摘してますが、清算事業団への支払いに「設備を増やした分が支払額に上乗せされる」条件があるために勝川駅を延伸することもできず、現状をあと10年強続けないといけない状態になっています 春日井市の延伸要請に対しても「この負担増分全額払ってくれるなら」という話をしたら春日井市が諦めたというのも割と知られた話
電化したら、需要めっちゃあるね
名古屋・愛知・東海民で、満員・混雑が苦手な方には、超おすすめな城北線ですね。
2:29の「ホゲェェェ」に笑った。
城北線の " かちがわ " かる動画なるほど
私は一度だけ、城北線に乗りました。
景色は良いです。
本来は岡多線(現愛知環状鉄道)、瀬戸線の一部と聞いてました。
最初の計画では、勝川駅で中央線に接続し、貨物列車を分離することであったようです。
中央線の電車本数を増やすためと、名古屋駅に貨物列車を通さないことでした。
旅客列車は枇杷島駅から名古屋駅に繋ぐ予定でした。
城北線の利用促進に貢献する謎のちゃんねる氏。
3:14
『1』が抜けてます
3:19
中央(西)線に『新』快速はありません
枇杷島駅の近くに住んでる。
勝川行くのにJRより早いんだけど、下車後にJRの勝川駅方面へ行くのならそんなに大差ない😂
星の宮とかは、遠方からきた人が、ドラゴンボールの人に会いに行くのによく利用されてたっぽい❓
あのへん、コミュニティバス以外は行けないから😂
11:15
小田井駅のエレベーター改修工事、いつの間にか終わってて草
迷列車やあらゆる鉄道動画においてネタにされ続けていた城北線、
いつか話のネタに乗ってやろうと長年虎視眈々て覗っていたが今日、勝川↔枇杷島の往復乗車を実現
さすが城北線、車両だけにとどまらず駅舎、高架部分などなど、、、
ツッコミ処満載の往復乗車、
心身お見舞いされた、城北線乗車でした
小田井〜勝川は名二環と並走していてなかなか迫力のある眺めなんだよね。ここがJR東海の路線として名古屋駅直通を果たせれば混雑緩和や沿線の利便性向上につながると思うんだけどなぁ
名古屋直通したら枇杷島~名古屋は実質複々線運用になるから面白そう
@@tororo321 名駅に急ぎたい人は線形の良い城北線経由、大曽根〜金山は従来ルートとで棲み分ければ混雑緩和につながり良いのでは?と思います。
@@ginga_no_ramimi
分けるメリットが無い、効率落ちて経費が余計に掛かるだけで大した時短にならない、そんな意味不明な運用は絶対しない。
大曽根は特に人の入れ換えが多く本数を減らせば混雑は増すばかり、勝川から名古屋に直接向かう列車を別枠で設けたら勝川から先にとっては過剰。
@@tororo321 いや名駅に行く人は所要時間短縮になりますけど。
国鉄時代から瀬戸市〜名古屋の運転は実施されていたし主にそちらを城北線経由で運行させれば瀬戸線対策もできるし輸送力を上げられます。
名古屋駅から中央線と城北線を通り名古屋駅まで一周する名古屋環状線にはならないですね
お世辞抜きで城北線に乗りたくなる動画。
春日井市民だけど、未だに城北線に乗ったことが無い。
改めて、一度くらいは乗りに行くべきだと思った。
鉄建公団の呪縛が終わることを、ただ待つばかりです…
鉄建公団はまさに貧乏神
設備投資したらその分だけ支払額加算ってマジで理不尽すぎん???
3:19 新快速...?
早く電化して中央線に乗り入れないかな、城北線が近くに有るから。
勝川駅は中央西線との乗換駅なのに線路が繋がってないのは何故?
9:12 謎さんの手じゃ無い…
実際勝川乗り入れと名古屋直通が実現したら化けるんでしょうけど、大人の事情でできないもどかしさ。
勝川は受け入れ態勢はあるし、枇杷島も線路は繋がってるので物理的な障害は0なんですけどね。
@Alone
ほんそれ。どういうルートで中央本線の下くぐるんやろか? 一度だけあの辺り歩いたことあるけど、分からんかった。
勝川接続工事だけでもざっと20億円はかかるだろうしそれ以前に繋げると呪いが増強されるクズ加減だから徹底的に焦土作戦するしかない。
@Alone
立体交差です。これは1998年の時点で既に決定してます。
中央線下り線の下をくぐります。
下にマックスバリュがあるから無理だと言う人がいますが、あの店舗は簡易的な作りであることと、運営元はJR東海の子会社ですから、城北線直通化までの一時的な土地の有効活用であることが分かります。
@Alone
土木学会第53回年次学術講演会(1998年10月開催)の中で、JR東海による「中央線勝川駅付近高架化事業について」という資料がありました。
これは既に決定したものを土木学会で発表というものなので、この事業計画はそれ以前に決定していたことでしょう。
マックスバリュの件については、運営元は名古屋ステーション開発というJR東海の子会社です。
@Alone
当該資料は当該講演会の第四部門、764頁から765頁にあります。
2032年まで手のつけようがないのが本当に勿体無い
なんとかならんのかねえ
8:41 このお姉さんは乗らなかった?
この路線に関してはJR勝川に乗り入れて、電化して設備を整えて、10-15分に一本4両編成の電車を名古屋まで直通で走らせれば、採算とれそうですけどね。1時間に一本じゃ使おうとは思わないよなー。2034年?以降にどうするつもりなんだろう。
股尾前科ですらも事故を起こさない路線
高架と複線で豪華な作りだ。
城北線は味美から小田井までなら乗ったけど全区間乗車してないんだよね。
料金は高いが乗ってみようかな?
誰も触れてないけど最後の方でキヤ97通過してる
城北線は昨年乗りに行きました。独特の雰囲気が味わえました。
地元住民ですが西口は閑散としてますが東口はスーパーや警察署があって賑やかです。
最近DXの方が動画投稿頻度多いのはアフレコ入れるのめんどくさいからかな笑笑
なんかそーゆうデータあるんですか?それって貴方の感想ですよね??
@@はあたや 笑
@@はあたや はい。そうですけど何か問題でも?
損害賠償請求逃亡マンのマネしてイキるおガキさま
9:51良いチャイム
愛環が同路線の第二種鉄道事業者になり、勝川連絡線を完成し豊田市方面から直通するようになれば一定数の利用はあるんじゃないですかね。
関西本線とも直通したりして近鉄にはない名古屋以遠のエリアをと沿線を直結出来れば、需要喚起になるかも知れません。
わざわざ倒産へ追い込んでいるとしか思えない運用ですね。JR東海の目論見が見えない。
いつも勉強になります。お疲れ様でした。1両は可愛すぎます!
ブルーサンダーが中央西線走ることあるのかあ(違うそこじゃない)
勤務先が勝川にあるので興味深く拝見しました。機会があれば枇杷島周りで名古屋駅に行ってみます
千種~八田も、JR中央線、関西線と地下鉄東山線でいい勝負なのでは?
さまざまな制約のある城北線ですが,JR東海がその気を出せば,勝川から枇杷島そして金城ふ頭まで一本で結ぶことができます。設備投資には相当お金かかりますけど。リニアがめでたく開業した暁には,城北線は化けます!!
ポテンシャルの高さを大人の事情でつぶしてる、もったいなさの象徴ではないかと…。
大人の事情が絡み合ってる城北線ですが、冬場に乗ると朝方は朝日、夕方は夕陽、夜は名古屋の夜景と楽しめるので冬にも乗ってみて下さいね。
謎さんのでも映ってますが、勝川の待ち時間では県営名古屋空港離発着のFDAや自衛隊機が頻繁に見られます
県営名古屋空港離では、自衛隊の輸送機が頻繁に訓練しています。
運行本数さえ充実してれば城北線
良いんですよね〜。
あとは勝川乗り換えの利便性アップ
かな。
「乗ってる時間」だけを比べれば勝川⇔枇杷島間は城北線の方が短いけど
「待ち時間」を考慮してないし、そもそもこの2駅間を行き来する需要が…
名古屋駅まで乗り入れれば利用者も掘り起こせない事はないけど
(でも名古屋駅のどこに停まるんだという問題が…
端の方に切り欠きホームでも造る?)
城北線には2度乗車したことがありますが
なかなか利用価値を見出すのは難しいですね。。。
JR東海もJRTTへの賃借料の清算が終わる
2032年までは城北線には投資できないと公言しているので
在来線の環状線化は名古屋圏だけお預けにされしまっているのが残念です。
早く2032年になってフルスペックの城北線を見たい
まあ本当にフルスペックになるのかは分かりませんが…
こうして皆さんに紹介されて興味を持ってくれる方が増えるだけでもこの路線の存在価値はあるのかな?
山陽本線と岩徳線みたいなもんですかね。
旧瀬戸線建設時には、高架橋に青い103系電車が描かれていたのに…。
あったあった!キリンビール付近の国道に。
JRの勝川駅の券売機で、城北線の勝川発の普通乗車券が買えます。整理券+降車時現金払いは、JR駅に行くと遠回りになるお客さんへの対応ってところでしょうか。
枇杷島も駅の券売機で普通乗車券が買えますが、整理券が発行されるのはJRきっぷで出場せず乗り換えて来る乗客対応。
枇杷島駅の前のアオキスーパーよくお世話になったなぁ。
12:26 前JR東に東海顔のレール車両が来たという動画見たことあるけどJR東海エリアで初めて同じの見たw
普段は沿線の高校生がちらほら利用するのを見かけますね。
愛環と違ってこちらはJRより早いんですね。
初めて利用した時に昭和か!って突っ込みたくなった
12:06
12:25
右側通行にしか見えなくて草
10年たったとしてJR勝川乗り入れ工事が案外手間かかりそう(JRの高架をくぐらせるため城北線勝川駅のかなり手前から引き直しになるんですわ)なんで実現するかなー。さらに電化や中央線&あおなみ線直通とかまでできるかなー小牧線・犬山線の駅と乗り換え考えると駅追加なり移転なりしなくちゃだよなーともういろいろ山積みで心配してます。
名鉄との乗り換えは、駅の立地の関係でどうにもならないと思います…
謎氏が勝川の謎ホームについて解説w将来、城北線を好き勝手に出来るようになったら、勝川駅乗り入れ&キハ25(313モドキ)への入れ替えかな??
まず電化するし、途中駅のホームも延伸して8連対応ぐらいにして、勝川側はもちろん中央線と、枇杷島側はあおなみ線と直通。運行もTKJではなくJR直営化。中央線~名古屋貨物(タ)の貨物も経由。
途中駅もエスカレーターや駅前ロータリー整備・タクシーや路線バス乗り入れ、さらに小田井は駅ナカ整備もあるはず。
城北線はJR東海に荷物となるよう制限がつけられているそうです。(別の鉄道Chからの情報)その一つが勝川乗り入れ。電化禁止など。ある程度期間過ぎたらOKらしいけど・・・
東海道新幹線を得る為の条件だそうです。
JR東京や北海道が強硬に主張し債務負担会社が条件にしたそうで!
横浜線の東神奈川止まりと城北線の枇杷島止まり、あと1駅が結構大きいアドバンテージなんですかね。
枇杷島駅はロータリーやスーパーがある東口が表側なので、裏側の西口を始めて見ました。
枇杷島はJRに乗り入れてるのに、反対の勝川はJRの駅に乗り入れれてないのが大きいですね。果たして、2032年、乗り入れ実現できるかどうかですよね🤔
この前仕事のトラックで名二環走ってる時、隣になんか線路があるなと気になってたら、こんな大都会にまさかの非電化が通っているとはビックリしました。
最後キヤ97いる・・・
謎さんの運の良さに驚愕
今って非電化複線+1両編成ってここと関東鉄道常総線(取手~水海道間)位じゃない?(常総線は2両以上もあるし、圧倒的に常総線の方が多いですが。)
今迄は名二環から覗いているだけでしたが、今度乗ってみようと思います。
子会社路線なのにICカード使えないし運賃が高すぎ
(城北線を使った事がある者です)確かに、運賃が高いです。ですが、枇杷島から勝川へ行く時、とある方法を使えば、ICカードが使えますよ。
(とある方法)
それは一度改札を出って、ICカードで切符を買えば良いのです。(僕の場合、ガチで枇杷島駅スタートでした。そして、券売機に「城北線」と、書いたボタンが有りました。それで、城北線のボタンと値段を選んだ後、試しにICカードを入れたら、すんなり、切符が買えました。)
@@hiro-sm1wf
それICカード使えるっていえるのかな
ICカードは切符買わずに直接改札通るためのものだし
車内も比較的きれいで良いですね👍
一時間に一本の運行頻度で、複線高架の路線て中々ないだろうねぇ
なんか高架あるなとは思ってはいたが車両が走ってるのは1回しか見たことがなかった。本数少ないのね。
岐阜方面から春日井の実家行く時に興味本位で使ったことあるけど、これは途中駅で降りる人以外に存在価値ないよ
乗車賃が100円くらい高くなって5分くらい早く勝川に着くけど、勝川駅本体に向かうのに歩く時間加味すると所要時間も変わらないね
城北線、眺めがいいんですけどね🙄
愛知環状鉄道は初期の想定では勝川を経由して城北線と接続する予定だったという説を聞いたことがあります。
JR勝川駅の準備はできているようなので、城北線関係者の決断が気になります。
ジブリパーク開園に合わせて、県知事が主導して実現して欲しい。
勝川〜名古屋で乗換検索すると、所要時間に大差ないので城北線経由がしれっと顔を出す。表示運賃のヤバさで初めて気がつく。
沿線人口は多そうなのに・・・ルート的に需要が少ないのか、はたまた列車本数が少なすぎるのがネックなのか?
時間的に見れば確かに早いけれど、行き当たりばったりで行こうとしたら、いいタイミングで列車がないと結果的にはJRのが早く着いてしまうパターンかな。
城北線勝川駅構内は単線だが直ぐに複線そしてロングレールにメーター60kgレールの高規格路線だね、終点枇杷島駅ではレール輸送キヤが通過中。
城北線の気動車のこじんまりとした感じ、かわいいですね!😙☺️👍そして、非電化の路線なのに複線で名古屋高速と並走する感じ…確かに非常に印象深いですね…!!😳😁
名古屋のJR北海道!
沿線は決して人口の少ない地域ではありません。
城北線高架下はその広範囲が駐車場として使われており車がびっしり止まっています。
乗り換えに不便があるもののむしろ愛知県のドル箱路線だらけ。
沿線の小田井駅近辺には名古屋最大級のショッピングモールもあります。
異様な過疎線です。
運賃高額で運行本数が少なく、周辺住民はそもそも車を使いがち、
さらに乗り換え不便という悪条件が重なり、
利用者数が一定数を越えません(減りもしません)
動画にもあるように、枇杷島-勝川ですら最安価なルートでもないので
職場に通勤費補助がある場合、ルートの選択肢になかなか入らないのです。
やってることがチグハグ過ぎますよね。
勝川で瀬戸電から城北線への乗り換え、坐骨神経痛持ちには「へろへろの苦痛」
もしも私にJR勝川駅に城北線乗り入れの決定権があったとしたら、
小牧基地祭の時にブルーインパルスの春日井市上空でのアクロバットを認めろ。文句言うな!って条件を春日井市に突きつけるw
市議会が反対してるから春日井市上空に入らずターンしてしまうんだよね。
値段と春日井の歩く手間……
中央線に新快速無いよ⁉️
よけい面白要素が増えた気しかしないんだがw
鉄道・運輸機構の扱い方,もう少し考えればよかったものを…
てっきり2画面同時再生するかと思ったww
東海地区にはそれを動画のメインにしているRUclipsrもいらっしゃるし
8:47あたりの、城北線車両ごしの中央線の画がすき
大都会で非電化??!!
スギテツメロディー
毎日見る路線やけど、やっぱりそんなに人おらんのよねw
城北線の謎については、この動画が分かりやすいかもです...
ruclips.net/video/Xq3e5rB5zZo/видео.html
JR勝川駅への乗り入れについても理解が深まります!
東海地方の鉄事情は、謎君のyoutubeでお勉強っと。
城北線は親会社の力で瀬戸市に延伸して名古屋に直通させれば利用者が増えると思う。
城北線の勝川駅うん遠いよ
でも小田井から春日井方面行くならべんりなっだけどダイヤが・・・
電化してしなのを通せば時間短縮するんかな?
勝川の駅があんな僻地になかったらもっと便利なんですけどねーー🙄🙄🙄
味美で名鉄に乗り換えさせる気さらさら無いのも大きい
@@Kouta.K. 味美も小田井もそんな感じですねー🤣🤣笑
あと10年...?
あと10年!ワシ31歳やん
中央線に新快速なんてあったっけ?
わぁ。。変なスリッパで電車乗る人いた
名のみ聞く城北線。謎さんの動画で初めて見ました。この地区まだまだ話題に困ることはないですね
3:04 315系の座席硬すぎますよねぇ なんであんな硬い座席にしたんだろ…
意外と本数あるの草