2028年YouTuberは××に置き換わり、生きてはいけなくなるだろう。【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】【ヒカキン hikakin ヒカル】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • ★チャンネル登録してね~
     bit.ly/3bdLArB​
    ★元動画
      • 岡田斗司夫ゼミ#211(2017.12)Yo...
    ★岡田斗司夫のRUclipsチャンネル
      / @toshiookada0701
    #人生相談 #サイコパス 
    #ジブリ #宮崎駿 #岡田斗司夫

Комментарии • 458

  • @piledrop_orihica
    @piledrop_orihica 2 года назад +656

    「RUclipsrなんてすぐ消える」と言われて早10年って感じ

    • @Kome412
      @Kome412 2 года назад +52

      Googleが買い取ったからかな

    • @izzukaito7594
      @izzukaito7594 2 года назад +59

      またいつかYou Tubeに変わるものが出てくるやろ

    • @sujec
      @sujec 2 года назад +43

      @@Kome412 それ10年以上前じゃない?そもそも一般人がRUclipsで収益化できるようになったのはGoogleが買収したおかげで、RUclips広告って結局んところGoogle AdSenseの広告よね?

    • @Kome412
      @Kome412 2 года назад +10

      @@sujec どっちにしろじゃない?

    • @aimi369
      @aimi369 2 года назад +30

      RUclipsを使い始めて20年近いけれど、RUclipsrというものを認識しだしたのはここ数年かも知れない
      そんなに興味と発展性を感じていなかったのかも?
      ただ、これまでのような結局中央集権寄りなシステムで、大衆ウケの良い一部だけがバズり続けて… というのは確かにもう続かなそうな感じがありますね。個々のニーズや興味に合ったものが、個々に受け入れられていきそうな。媒体はどこであっても。

  • @miimii4148
    @miimii4148 2 года назад +88

    すげえ
    芸能人とVTuberに置き換わるというのは見事に的中してるな。パーソナルアシスタントについては流石に無理だろうと思ったが、20年前にスマホなんて誰も持っていなかったことを考えると案外 夢物語でも無いのかも。やはりこういう未来の話は楽しい。

    • @yukio0123
      @yukio0123 Год назад

      2023年の現在、ChatGTPやBardの登場で、パーソナルアシスタントはもう目の前だね。

  • @wasabee9
    @wasabee9 2 года назад +18

    翻訳の仕事してるけど、今ある機械翻訳の発展系では英語⇔日本語の自然言語翻訳はかなりの不自然さが残ると思っている。文章内に内包する情報が違うから機械的に翻訳するのは無理なんよね。
    しかし、「パーソナルアシスタント」みたいなもので個人個別の話し方の癖とかを溜め込んだコーパスが各人に備わるのであれば、もしかしたら…と思ったな。

  • @asakiti777
    @asakiti777 2 года назад +19

    翻訳の話は星新一のショートショートに同じようなのがあった記憶がある。全員が肩にオーム乗せて代わりに話してくれる話し。

  • @健康診断の人改め不健康
    @健康診断の人改め不健康 2 года назад +27

    今イラストAIが出てきてるから全てAIで作ったアニメやVTuberが出てもおかしくない…

  • @user-vs7ki9vc1q
    @user-vs7ki9vc1q 2 года назад +238

    18年の放送だろうけども、岡田先生はすごいなぁ……
    4年後の22年現在、芸能人めっちゃ増えたよね

    • @user-tc9gu2dj4g
      @user-tc9gu2dj4g 2 года назад +39

      芸能人増えたけど素人に全く勝ててないから予想外れだけどな

    • @umauma5177
      @umauma5177 2 года назад +25

      ジワジワ負け始めてますよねデータ的に残ったTVに出るRUclipsrも出てきて、芸能人との違いがなくなり、今のRUclipsrという概念自体は消えかかってます。

    • @user-tc9gu2dj4g
      @user-tc9gu2dj4g 2 года назад +13

      @@umauma5177
      いや全く。
      妄想はやめとけ

    • @aby656
      @aby656 2 года назад +1

      @@umauma5177 妄想キッツ。これが信者か…

    • @user-ex5yp1bh9k
      @user-ex5yp1bh9k 2 года назад +28

      まだこれからだし、ブイチューバーも凄いね…
      ヒカルやヒカキンが何が面白いか、全く分からんが

  • @fjufhi555
    @fjufhi555 2 года назад +8

    昔この人はニコニコが大ヒットしていた時に、ニコニコに変わる母体が出てくるって言っていたの当てていたからな

  • @user-cj5jc3tu6r
    @user-cj5jc3tu6r 2 года назад +73

    逆に日本人特有の感性で作られた動画が輝くってことでもあるかも
    ここが変だよ日本人的な世界から見て日本人っておかしな人種らしいし
    粋、侘び寂び、オタク気質、かわいい文化みたいな部分の本質は
    真似できないところはあるんじゃないかな

  • @m.m.m.m.m.1
    @m.m.m.m.m.1 Год назад +9

    これ2017年の動画なのかよぉ...
    今すでにAIのVtuber出てるしまじですごいな岡田斗司夫

    • @uepon5
      @uepon5 Год назад

      マジで?そこまで進化してたのか…凄

  • @user-km3zt1ht8x
    @user-km3zt1ht8x 2 года назад +72

    ユーチューブは廃れるかもしれないけど、新たなプラットフォームに移行するだけだよ。
    その頃には配信者は順応できていると思うよ。

    • @psychoactive3720
      @psychoactive3720 2 года назад +29

      新たなプラットフォームに移行しようが、そこでも言語の壁が崩れ、AIやさらに有名なスター等の参入によって激戦化するって話しでしょ。

  • @dapdapjddpadpdapdapdap
    @dapdapjddpadpdapdapdap 2 года назад +9

    一周回ってニコニコが復活しそう(笑)

  • @user-km9zj2tk7h
    @user-km9zj2tk7h 2 года назад +30

    どうかなー?
    やっぱ日本人はいつまでも日本人を見たがるんじゃないかなと思う。

    • @user-su6mg4xh3g
      @user-su6mg4xh3g 2 года назад +2

      企画を真似し合うなら結局日本人のを優先して見そうな気もする

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 2 года назад +3

      いや若い世代は変わってるからどうなんだろ

    • @atrandomzero
      @atrandomzero 2 года назад +10

      日本語を話すなら日本人でない動画をおっちゃんである俺でも観てる。
      逆に日本人でもまともな日本語を喋れない動画は見向きもされない可能性もw

  • @PICMX
    @PICMX 2 года назад +100

    もう十分儲けたんじゃないの?

    • @Kome412
      @Kome412 2 года назад +18

      いきなり収入が少なくなると不幸に感じるらしいです、、

    • @asaponet
      @asaponet 2 года назад +3

      税金とか生活水準を考えない人かな?
      大金が入ってきたのに先を考えて慎ましい生活をしてる20代なんて殆どいないと思うぞ

    • @Kome412
      @Kome412 2 года назад +1

      @@asaponet それは関係ないんですけどね

    • @asaponet
      @asaponet 2 года назад

      @@Kome412 いや、あなたに言ってないんだけどw

    • @user-qg4sg4dm4o
      @user-qg4sg4dm4o 2 года назад +2

      宝くじで大金が当たった人の7割以上が5年後に当たる前より貯金が少なくなる

  • @adgjpmW
    @adgjpmW 2 года назад +122

    下手な予言者より信頼できる

  • @yachiri2010
    @yachiri2010 2 года назад +30

    日本の閉鎖性と排他性は際立ってるから海外コンテンツがメジャーになるイメージはないなぁ

  • @user-juju_hirawa
    @user-juju_hirawa 2 года назад +9

    栄枯盛衰
    終わるのは当たり前なので可能な限りの延命と
    存命中にどれだけ稼げるかかと思う
    終わりを気にして「貧すれば鈍する」になる方が不味いかなぁ
    金にならなくても趣味でやる人もいるし
    youtubeのアカウント失っても死にはしないからね

  • @user-qx4jr3bz6r
    @user-qx4jr3bz6r 2 года назад +37

    正直、何かしら技術革新が起こる度に
    英語の勉強は必要なくなると再三言われてるにも関わらず普通に英語勉強してて良かったぁという場面いくつもあるから、その手の謳い文句は信じないようにしてる。

    • @user-sg4oo6ww1g
      @user-sg4oo6ww1g Год назад

      よかったらくわしく教えてください。

  • @qmu4881
    @qmu4881 2 года назад +29

    ヒカキンが保険のCMに出てきた時点で、そろそろ終わりなんだろうなぁって感じた。

    • @user-xq5zy4fg2f
      @user-xq5zy4fg2f 2 года назад

      それは何故ですか?

    • @qmu4881
      @qmu4881 2 года назад +5

      集金の方法が至極普通の方法に落ち着いたので、これ以上は無いのでシステム上、上限に達したって事です。後々ココが分水嶺になったなぁって思うんじゃないかなって・・・気がするだけでまだあるかもですが。

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 2 года назад +4

      それはわかるわ
      ヒカキンなんかたまにテレビに出る感じが露出度が高いCMに出てくる時点で転換期だし実際更にニッチな動画だとTwitterのLIVE配信になりつつあるしYou Tubeなんか最近LIVE配信を重きになりつつあるからなんかYou Tubeももうちょいだなとは感じてる

    • @kishidaisuki1390
      @kishidaisuki1390 2 года назад +3

      @@kathuyaaa-1115 日本語下手すぎるやろ笑

    • @SpecialGarchomp_
      @SpecialGarchomp_ 2 года назад

      @@kathuyaaa-1115 最近ヒカキンさんはテレビのCMやツイッターのライブ配信が多くRUclipsやるにしてもライブ配信に重きを置いてるためRUclipsも潮時だと感じる

  • @warabi4398
    @warabi4398 2 года назад +28

    自分は分からんけど、英語日本語両方出来るハーフの日本育ちの友人は海外のRUclipsrのノリが苦手らしくて日本のRUclipsrばっかり見てる
    あと芸能人RUclipsrって基本的につまんねぇと思うんだけど自分だけだろうか…芸能界で大成する人物とRUclipsで大成する人物ってジャンルの違う存在だと思うなぁ

    • @user-kd5fq1pj5c
      @user-kd5fq1pj5c 2 года назад +3

      逆に面白いRUclipsrっていますか?
      シンプルに興味本位です

    • @wienerkaffee327
      @wienerkaffee327 2 года назад

      @@user-kd5fq1pj5c それは岡田斗司夫さんです。

    • @下ネタは心の拠り所
      @下ネタは心の拠り所 2 года назад +5

      @@user-kd5fq1pj5c 面白いやつは人それぞれだからなんとも言えん

  • @user-qt7qz1ct2z
    @user-qt7qz1ct2z 2 года назад +5

    この動画、2028年まで残しておいて下さいね。

  • @user-qu5ix6nb4b
    @user-qu5ix6nb4b 2 года назад +34

    「将来人は直接コミュニケーションを取ったりしないでパーソナルアシスタントを介してコミュニケーションするだろう。」という話を聞いて星新一のショートショートを思い出しました。しかし
    言語の自動翻訳の驚異的進歩のくだりは語学の勉強が好きな私には岡田さんの妄想であって欲しいです。

    • @user-zu2cb2kg5v
      @user-zu2cb2kg5v 2 года назад +6

      妄想じゃなく、今でもどんな言語でも英語に直すことが正確に近いから
      日本語に直訳せず英語に直してそれを読む(日本語に直す)、
      それで意味を把握して、自分の意見を言いたい時は一旦英語に直してそれを相手の言語に直せば、ちゃんと伝わる。
      Google翻訳はまだ機械的で実用には耐えないことが多いですが、
      DeepL翻訳やみらい翻訳なら、もうそこまで来てます。

    • @bblcd5587
      @bblcd5587 2 года назад +6

      肩にオウムを乗せている奴ですね。
      懐かしい。

    • @user-pb2xw3ix8m
      @user-pb2xw3ix8m 2 года назад +3

      語学の勉強は今で言う所の考古学に近い分類になっていくのかも知れませんね。でも別に良いじゃ無いですか?
      面白さが無くなる訳じゃ無いんですから。

    • @147258369584
      @147258369584 2 года назад +3

      「肩の上の秘書」ですね

    • @user-bo9mv4ei3r
      @user-bo9mv4ei3r 2 года назад +2

      自分でやる楽しさがある人はそれでいいけど、いずれ誰にも評価されない能力になる。もし、誰かと差別化できて愉悦感に浸れるから楽しいのであれば、その楽しさは今後なくなる

  • @チミアキ
    @チミアキ 2 года назад +11

    ヒカキンもヒカルも聞いた事あるけど見た事はないですね。

  • @santa-kakashi
    @santa-kakashi 2 года назад +97

    ブログが新聞で、twitterがラジオ、youtubeはテレビでございますか。
    相変らず岡田さんの分析とイメージ力には驚くなぁ。でもまああと5年ぐらいは、このままでもいけそうってことね?

    • @user-cd1do6qw9f
      @user-cd1do6qw9f 2 года назад +8

      あと5年と見るか5年しかと見るかは、危機管理の程度で変わるね
      既存の貿易以外にも農業小売り工場等々全てに影響がでる、すなわちグローバル化出来ないところは潰れる、働く人も仕事が無くなる

    • @user-pb2xw3ix8m
      @user-pb2xw3ix8m 2 года назад

      @@user-cd1do6qw9f そこまで行けばベーシックインカムの現実味が出てきますね。
      働く場所が無くなるって事は働かなくて良くなるって考えて見れば気楽になると思いますよ。
      私たちの代わりに人工知能が納税してくれるんだから私たちは人工知能のヒモになれば良いんですわ。
      その内、ペットの様に人工知能に飼い慣らされる欲望の獣に成り果てるのかも知れませんが、案外幸せかも知れませんよ?
      嫌な人は途上国に行けば時間稼ぎは出来るんじゃ無いかなぁーとは思います。

    • @aimi369
      @aimi369 2 года назад +5

      逆転発想で、集客法やコマーシャル手腕よりもむしろ、中身の方に目が行く時代になっていく可能性も感じますね。農業も同様。スーパーの卵売り場ひとつ取っても、ここ最近でも明らかに売れ筋の違いを感じます。平飼い卵の、そこまで高くないものがいつも在庫切れになっている。製品の成分表を吟味している主婦もよく見かけるようになりました。つまり、どの分野も、中央集権とは反対の方向で「小村化」していくのではと。
      何十年も前から予想されてきた、これから起こると言われる「第四次産業革命」との二重構造という面白い時代が来るかも知れません。

    • @santa-kakashi
      @santa-kakashi 2 года назад +3

      @@aimi369 面白い視点ですね。おっしゃる通り、確かにグローバルと反対の向きの芽生えを感じていました。貴方の言うところの小村化と同じかわかりませんがグローバル化に対するローカル化だと感じていました。資本が投下されて飽和が始まろうとしているyoutubeですらその気配を感じます。しかし単純に大量生産大量消費の反対にある方法じゃ先祖帰りするだけだから、「第四次産業革命」との二重構造と言う構図はとても面白い視点の様な気がします。具体的なイメージに落としこんでちょっと未来を先取りするような活動がしたいものだと思いますね。その意味でも岡田さんの分析は興味深いです。

    • @aimi369
      @aimi369 2 года назад +6

      @@santa-kakashi さん
      返信ありがとうございます😊
      まとまりのない文章から、私の書きたかった事を読み取ってくださり、また論理的におまとめいただき感謝します。
      こうした有意義なやりとりができる機会がまだまだ少ないようにも感じますので、とても刺激になりました✨
      「具体的なイメージに落とし込んで、少し先の未来を先取るような活動」本当に仰る通りですね。どんな時代が来るかまだまだ分かりませんが、その中でできる限り楽しんでいきたいとも思います😊

  • @Teraken37
    @Teraken37 Год назад +4

    岡田さんは、コロナは3年続くというのを、ピタリとあてちゃっているからなぁ。

  • @user-im8fd2ju2n
    @user-im8fd2ju2n Год назад +7

    生き物系RUclipsrは強いね

  • @user-cz3oh8gm6m
    @user-cz3oh8gm6m 2 года назад +27

    top RUclipsr はその後の世界に投資してるから
    落ちぶれて笑いものになることはないなあと思う。
    表に出ないかもしれないけどご隠居生活優雅に送りそう。

  • @kathuyaaa-1115
    @kathuyaaa-1115 2 года назад +14

    You Tubeが2028年ってとこがミソで実際You Tubeみてる人間は皆ヒカキンやフワちゃん見てるわけでなく動物やオイル交換やら料理などニッチでありyoutuberなんか7割は見てなく動物や曲ぐらいじゃない

  • @user-ff9un5zb6x
    @user-ff9un5zb6x 2 года назад +33

    RUclipsの文字起こしとか字幕が、ちょっと専門的な話題になるとぐちゃぐちゃで意味不明な文字の羅列になるところばっかり見てると、とてもそんなすぐに優秀なAIができるとは思えないよ。

  • @Kinako_empire
    @Kinako_empire 2 года назад +5

    サイバーダイン社って リアルでありますよーー ^^ 介護用ロボットですが
    いつも楽しく拝見しております。

  • @soti4649
    @soti4649 2 года назад +6

    消えない気するけどなぁ
    テレビがRUclipsrに変わる気がするよ

  • @iwaaa34
    @iwaaa34 Год назад +2

    ただGoogleが「明日から報酬支払いません」と言ったら
    youtuber みな死ぬ

    • @user-nf9ln2zk4q
      @user-nf9ln2zk4q Год назад

      Googleにとって有益かどうかだけやん驚

  • @Nothwindam
    @Nothwindam Год назад +2

    2023年3月現在、多くのRUclipsrの収入が1/10とかに激減してます。2028年を待たずビジネスとして成立しなくなりそうです。

  • @shaz7miku01121
    @shaz7miku01121 2 года назад +26

    人間がやる意義があるようなものは消えないと思う、芸能人やRUclipsrとか個人に魅力が依拠してるようなのは形を変えて出続けるんじゃないかな

  • @user-pn3yg1uv6p
    @user-pn3yg1uv6p Год назад +4

    本当歌が上手すぎる…

  • @user-me4eg4zk1u
    @user-me4eg4zk1u 6 месяцев назад

    この動画を見て、今大好きで毎日の様に動画を見てる、華声さんとか過去は忍者だった人とか小動物を愛するチンピラもどきさんとか口からブレーキ音出る人とかが毎日の様に何かを発信してくれて、たまにライブもして実際に会えたりとか出来てる「今」がもしかして人生で1番大切な時なのかもしれないと思いました。未来にはこの幸せは無いかもしれない。今をもっと楽しみます。ありがとうございました。

  • @user-zo3oe8ku9o
    @user-zo3oe8ku9o Год назад +2

    うぁ 凄い! 何となくは思ってましたけど はっきりいってくれてスッキリします! 流石です!

  • @yasbio
    @yasbio Год назад +18

    流行りのドラマや文学や週末の慣習や英語圏のビッグニュース辺りの共通の話題って点が根本から違うからなかなか仲良く会話するのが難しいんよね

    • @user-co4dl9rb1y
      @user-co4dl9rb1y Год назад

      😮😮

    • @user-uw1de3ru5w
      @user-uw1de3ru5w Год назад

      あ、今ウッカリチャンネル登録に手が触れてチャンネル登録してしまったので慌ててすぐ解除しました〜😉

  • @mikye8876
    @mikye8876 2 года назад +1

    言語とコンテンツの繋がりの部分は、昔書かれた本や、翻訳本、史料の原本を読もうと思うと、そのオリジナル言語で読まないといけないので、古代ローマ、宗教などにはラテン語を勉強したり、フランス語、ギリシャ語で哲学などを読む必要があるという事を、随分前に日本には外国ではもう存在しない貴重な本が沢山ある。って話の流れで聞いた事があるので、なんと無く腑に落ちた。

  • @naoking1218
    @naoking1218 2 года назад +5

    Vチューバーになればリスクも少なく老化しないけど
    岡田はオタク過ぎるからスポーツや自然を楽しむ事を知らなそう

  • @adapter023
    @adapter023 2 года назад +26

    ヒカルが芸能界でも売れるとか言ってたけど、面構えがイキったヤンキー崩れにしか見えない。
    あの世界はもっと狂ってる。

  • @catmur5372
    @catmur5372 2 года назад +5

    食品はそこまでグローバルにはならないと思う。意外と全国区な食品メーカーでも意外と会社の規模は小さい所多いですよ

  • @sabatyan
    @sabatyan 2 года назад +2

    例えyoutubeでお金が稼げなくなったとしても、趣味で動画を上げる人はいそうだけどね。
    ゆっくり茶番劇みたいな文化は日本にしかないから、日本独自のコンテンツとして生き残ってくれればいいけど。
    マイナーな趣味とか、の解説や実況は、AIにはされにくそうだけどね。

  • @tydeito3523
    @tydeito3523 2 года назад +13

    流石に尖った思考過ぎると思うなぁ…
    洋画の吹き替えや字幕はあるけど、邦画が消えてなくなっているわけじゃないし、日本人がやってるだけで、日本人が観る要因には十二分になると思うけどなぁ…
    (自分はバラエティー系のRUclipsrで観ているチャンネルはないけど…)

  • @user-kv3ev1kz8b
    @user-kv3ev1kz8b 2 года назад +3

    何となくお昼に見てた
    「笑っていいとも」みたいな感じですかね

  • @user-to6pl4xt9y
    @user-to6pl4xt9y Год назад +2

    岡田さんも配信しているから、RUclipsrだよね

  • @kantoulenlen
    @kantoulenlen 2 года назад +2

    何気にラジオは残りそう。
    カセットテープがしぶとく生き残ってるように

  • @warpstar-si9kn
    @warpstar-si9kn 2 года назад +3

    昔は個人での手作り感満載の動画が沢山あったが Googleが親会社になってからは 素人が入る余地が無いほど メジャー化してしまった

  • @yangyisato8720
    @yangyisato8720 2 года назад +3

    スキマ時間で楽しめるかどうか、なんですよね。なんせ我々忙しいし、時間がもったいない。必要な時に必要な情報だけほしい人にとっては、地上波を見るために長時間テレビの前に拘束されるなんて無駄でしかない。
    通勤時間、昼休み、トイレ、風呂、そんなちょっとした時間でも楽しめるからRUclipsやTiktokが流行ってる。
    最近は音が邪魔になってきて、字幕付きの動画や、音声無くても画だけで楽しめる動画ばかり見るようになってきた。
    ヒカルとかは全然見てないな。

  • @shigelm
    @shigelm 2 года назад +6

    PAの話は星新一のショートショートでみた。
    やっぱり賢い人は同じところに行くんですね。

  • @F-ZO
    @F-ZO 2 года назад +5

    星新一の「肩の上の秘書」みたいな話だ

    • @eugene9325
      @eugene9325 2 года назад

      私もそれおもいました
      先見の明ですね

  • @user-qp4sv8bx9b
    @user-qp4sv8bx9b Год назад +1

    RUclipsは世界的には終わらないけど、日本ではニコニコみたいな立ち位置になりそう

  • @akihiko3829
    @akihiko3829 2 года назад +18

    大企業か個人商店しか生き残れないのに中小企業を残して個人商店を切り捨てた日本政府のよう。

  • @user-xh5yo1lc6v
    @user-xh5yo1lc6v 2 года назад +4

    執事同士の会話・・・星新一の作品で、肩に止まったロボットオウム同士を通じて会話する話がありました。

  • @kimijun777
    @kimijun777 Год назад +1

    youtubeというコンテンツそのものが崩壊しない限りyoutuberが活躍できなくなんてことは起きない。
    言語の壁が破られても文化の壁は超えようがないので、それで日本のyoutuberが圧迫され淘汰されるなんてことはない。
    そして人工知能に取って代わられるというのも飛躍しすぎている。
    アニメのような空想創作物は人工知能によって圧迫される恐れはあるかもしれないが、それ以外は実世界の出来事が動画のネタであり、人工知能に代わりは務まらない。
    主立ったyoutuberが消えるとするなら、それは視聴者にネタ切れで飽きられて食っていけなくなって消えるか、本人のヤル気が落ちて消えるかという当たり前の事情でしかないだろうね。
    そして最初に言った通りコンテンツが崩壊しない限り消える人もいれば、新たなyoutuberも次々と生まれるということが繰り返されていくだけだろう。
    また、テレビの力がなくなり芸能人とかが流入して圧迫されるという懸念にしても芸能人の誰もが売れるわけでもないし、そうやってyoutubeに芸能人が流れるほどテレビの影響力が衰退することとなり、芸能人の価値が下がりyoutuberとの差は無くなり優位性もなくなって何の脅威でもなくなる。
    と、いうことで今回の岡田さんの論説のような心配はほぼないだろうね。

  • @user-om7pq7rl3l
    @user-om7pq7rl3l 2 года назад +3

    庶民の大多数がAIに熱狂する未来
    そんな未来が本当に来るとしたら、人が人では無くAIに憧れを持つ時代が来るという事だから、末恐ろし過ぎる
    人類が生命としての尊厳を捨てない事を願うね

  • @kafka7
    @kafka7 2 года назад +59

    今日までの20年の進化は、思ってた程ではなかった。ガラケーからスマホ、SNSやRUclips、一般化、大手が着手。10年でここまで来て欲しかった。
    言語の壁を越え、全世界と繋がったら面白い。
    AIが無限に作るコンテンツもすごい。現に消費されるだけの安っぽいコンテンツがほとんどだし。
    良い作品はやはり人の想像力や感性があってこそ。

    • @user-cw3bh8pi4r
      @user-cw3bh8pi4r 2 года назад +10

      昨今、寿司職人が握った寿司ではなく機械が握ったシャリにバイトがネタをのせた回転寿司で多くの人が満足している、俺もそうだけど
      わざわざ高級寿司屋に行って「寿司は職人が握ってこそ」と言う人なんて金持ちか味にこだわる人くらいになっている今の時代じゃ、「人の作ったものだからは」そんな強みにならんと思う
      AIが作ったものが人が作ったものとほぼ遜色なく、より手軽で安価に手に入るようになったらそういったコンテンツが発展していって文化として当たり前のものになる事があっても不思議じゃない、食い物と娯楽は違うだろと思うかもしれないけど今や世の中はスピード消費社会で2、3年で流行りが変わるから刹那的に楽しむだけだしって感じでAIが作ったコンテンツが主流になる可能性は十分ある
      今はまだ眉唾ものの話だけど最近は技術の進歩が著しいし10年以内にそういう状況になってもおかしくないと思う

    • @atakamo1933
      @atakamo1933 Год назад +3

      20年前とやってる事変わって無いよな。ネットやる人が増えただけ。流行に早い人はネットの可能性は当たり前に分かってた。世間が遅過ぎる。

  • @100EIZO
    @100EIZO Год назад +1

    ひかるって、ジョイフルのメニューで知った。
    youtubeのシステム詳細は知らんけど、超有名とされてるチャンネルも、それと近い分野の動画を見ない限りは案外おススメとかで出てこないんだよな。

  • @onlyu6806
    @onlyu6806 Год назад +12

    現代のアインシュタインみたいな的中率
    岡田斗司夫さんは現代で賢いと思う人間のトップに入る

    • @Yuuun394
      @Yuuun394 Год назад +20

      あなたや私よりは間違いなく賢いだろうけど言い過ぎじゃない?笑

    • @centrapa745
      @centrapa745 Год назад +3

      アインシュタイン馬鹿にしてんのこいつw

    • @user-bo9mv4ei3r
      @user-bo9mv4ei3r Год назад +2

      いわゆる感情や傾向などのマクロにおける理解力や共感力は高いと思うが、ミクロ視点においては粗雑さが見られる時がある、がこれだけ俯瞰した見方ができるのは中々いないと思う。

    • @heights178
      @heights178 Год назад

      地頭が良いの例えがアインシュタインしか浮かばなかっただけだからみんなイジメちゃダメよ~

  • @dapdapjddpadpdapdapdap
    @dapdapjddpadpdapdapdap 2 года назад +2

    バリュー事件がもう5年前って事実に震える

  • @yuyu-vo8gs
    @yuyu-vo8gs 2 года назад +8

    案外、ヒカキンよりヒカルの方が生き残るかもね。

  • @user-kq2uo9wz2u
    @user-kq2uo9wz2u 2 года назад +4

    パーソナルアシスタントの話、星新一先生のショートショートにあったな。

  • @user-fd2tq3yw9q
    @user-fd2tq3yw9q 2 года назад +26

    鋭い分析力に加えてテンポもいいので感心しました。コンテンツの豊富さによっては使用人口が少ない言語でもメジャーになれるというのには納得です。私はアニメおたくではありませんが、アニメや漫画が日本を救うような気がしてきました。

  • @user-qq6dj7uw5c
    @user-qq6dj7uw5c Год назад +2

    「ほぉ〜ん」って聞いてたけど初音ミクを人工知能って表現したのでぶちギレそうになった

  • @user-hq1yd7iw1o
    @user-hq1yd7iw1o 2 года назад +7

    人工知能が一人一人の好みに合ったアニメとか短時間で作るようになったら怖いw

    • @塩-r6u
      @塩-r6u Год назад +2

      出来てなろう系みたいな
      傾向で大まかに作れるアニメじゃない?

    • @塩-r6u
      @塩-r6u Год назад +2

      メイドインアビスとか人気な作品を作れる程の変態的なAIは難しいのでは?

  • @user-cs6iq3yr2q
    @user-cs6iq3yr2q 2 года назад +1

    個人的な予想としては、グローバル化やAI化は広まるだろうが、ローカルなものやアナログ的な作り方をしたものも生き残ると思っている。隙間的な存在になるかも知れないが。

  • @d0-0
    @d0-0 Год назад +2

    当たりそうな気がしないのに当たりそうなのが怖い

  • @doggiehuluz9889
    @doggiehuluz9889 2 года назад +3

    これが配信された4年前くらいにバリバリ幅をきかせてたトップRUclipsrのなん組かが引退したり解散したりしてるね。その周りも有名芸能人や著名文化人の参入もあって数字を落としてる。まあ逆にヒカルは復活したけども。

  • @user-su9xi9nw7v
    @user-su9xi9nw7v 2 года назад +1

    個人の話とすれば、正直生涯それでいけなくても数年で世間の生涯年収を超えられるんだから、消えたとしても大して痛くもないのでは?むしろ一生それだけで生きていくかもわからない。成功する人は他の道でも上手くやっていくし、むしろ新しいものへの参入も上手くできる。
    RUclipsが衰退するのはわかるけど、RUclipsrが何もせず消えるってのは違うと思う。

  • @sempojp
    @sempojp Год назад +3

    言語の語順などが違うから、遅延なしでのAI翻訳は不可能と思いがちですが、おそらく、AIは、文の長さを計算して、画面の方を遅らせて、調整するんでしょうね。対面は遅延分がぎくしゃくするので、外国語習得自体は残るでしょう。
    RUclipsrの素人芸は廃れる方向なのは間違いないと思います。ゆっくり動画みたいなものから、順にAI化しそうですね。

  • @BeSafety
    @BeSafety 6 месяцев назад

    毎日1本以上RUclips投稿している私でもすべての事件を知らなかった。そういうことなんだなと思った。

  • @みっさん
    @みっさん Год назад +1

    ヒカキンはニコ動こればいつでもヒカマニが待ってるから大丈夫

  • @user-qu9lf8ys6h
    @user-qu9lf8ys6h 2 года назад +3

    じゃあVTuberとかアニメ系イケボとかカワボの配信者とか強くなるな

  • @Akiai17
    @Akiai17 2 года назад +2

    自動翻訳機能というのがどれぐらい凄いものなのか、体験してみないと分からないけど、グローバルに展開していくというのはそうだろうなと自分も前から思っていました。これからユーチューバーとして稼ぐにはグローバル化がIT革命と同じぐらい意味を持つんじゃないかと思います。逆にそこに注力したユーチューバーは日本のユーチューバーでも生き残る可能性はあると思います。アニメなどのコンテンツをあげられていましたが、コンテンツを多く持つ国ってユーチューブの世界でも有利になると思いますね。

  • @Watakai246
    @Watakai246 4 месяца назад +1

    絶対にRUclipsrは存在してはいけない。

  • @yuki-freyrw1731
    @yuki-freyrw1731 2 года назад +2

    スウェーデン語スピーカー少ないしの、SF映画みたいでワクワクしてしまう。28年は早すぎるんじゃないかと思うけれど、違う意味で機械に乗っ取られるw

  • @user-md5yz4gt2p
    @user-md5yz4gt2p 2 года назад +1

    新しいメディアは出てきそうだし。
    翻訳ソフトの改良で今の世代は生きていく。
    おっさんが読んだ。アニメージュ文庫での小説では自動通訳が『この片目のカラス野郎』とロシア語の悪口を『片目のカラスさん』と訳していましたが。
    新しい世代は新しい言語かもな?

  • @user-gx6xh2fn3y
    @user-gx6xh2fn3y Год назад +1

    情報系や学習系は規模は小さいですが、じわじわ残る気がします。

  • @user-dp4ox4ke4n
    @user-dp4ox4ke4n 2 года назад +8

    本人➡️PA➡️PA➡️相手。
    シャンゼリオンの「サバじゃねぇ」を思い出す(笑)

  • @johnmusic1923
    @johnmusic1923 2 года назад +7

    愉快な不祥事は草

  • @Hiroshinishina
    @Hiroshinishina 3 месяца назад

    RUclipsって専業ユーチューバーが直接配信する動画よりも
    他のメディアのコンテンツの再配信動画や
    ユーチューバー以外の肩書や職歴を持つ人が配信する動画の方が遥かに多いと思うんだが

  • @nakano6234
    @nakano6234 2 года назад +2

    スウェーデンはナチュラル美男美女というコンテンツの宝庫。AI化が進むほど生来の美形の価値は上がると思う。

  • @rc211v5817
    @rc211v5817 Год назад +1

    自分は農業は地産地消と海外展開の2パターンでやるべきだとずっと言っている。
    考え方が合ってるかも。

  • @heights178
    @heights178 Год назад +1

    ここ数年みんながネット中に入ってくれて、外の世界が過ごしやすくなってきてると感じてる。

    • @user-bx4vo2jc9r
      @user-bx4vo2jc9r Год назад +2

      かつては「みんな」を避けたいがためにネットにいたんだけどねー。私は出不精なので、どうしたらいいかわからんよ。

    • @heights178
      @heights178 Год назад

      自動車社会と一緒で、誰にでも解放するとルール守らない人も出てくるし事故も増えて安心できる環境ではなくなりますよね。

  • @user-mp7hs9dw5h
    @user-mp7hs9dw5h 11 месяцев назад

    2023.9月にみてますが、RUclipsrの良く見ているジャンルは、彫金技術者の仕事ぶりや、壊れたロレックスは修理の様子など職人技が好きです。

  • @user-rj7ix6bv1y
    @user-rj7ix6bv1y 11 месяцев назад +1

    海外でウケる≠日本でウケるだからね。
    世界中で流行ったキリスト教が日本でウケなかったように海外ユーチューバーが日本獲るのは文化の壁がある限りキツイんじゃないかな。
    ましてや日本は島国。
    ガラパゴス的な環境のせいで海外で人気のものが日本で通じるかは微妙だし。
    一番顕著な例がhow to basicだよね。
    あれは海外の価値観で見れば面白い(らしい)けど日本人目線で見るともったいないという感想の方が多いんだよ。
    それに芸能人に関しても難しいんじゃないかな。
    芸能人が今まで以上にYou Tubeに流出する時ってTVが本気で厳しくなった時だろうと思うけどその時には力関係ってTVとYou Tubeで完全に逆転してるだろうし芸能人=それだけで売れるではないからね。
    芸能人でもYou Tube進出で大失敗した例なんて沢山あるし。(板東英二や梅宮アンナとか)
    AIに関してもAIイラストと同じく法規制されてもおかしくないし、(実際にされるかは別として)そもそもAIって無から何かを生み出すことってできないからYou Tube向きじゃないと思うんだよね。
    やることなすこと二番煎じじゃそのうち飽きられて終わるよ。

  • @user-ui3xh2ud6t
    @user-ui3xh2ud6t 8 месяцев назад

    RUclipsはビデオだと思ってた。
    流されてることに違和感を感じる人が少ない方が、俺としては安心。
    岡田さんは流してくれるから助かります。

  • @aku-aku10102
    @aku-aku10102 2 года назад +14

    人がいて、服をまとい、良い場所に住み、美味しいものを食べる、バーチャルにも限度があるよな

  • @user-uo7iq3or3z
    @user-uo7iq3or3z Год назад

    youtube自体が媒体として価値が無くなったとスポンサーが見切りをつけたらオワコンだろうけど、ネットの活動者の価値が無くなることとは全くの別問題だと思う。要はいかにお金が集まってるコミュニティに活動拠点を移せるかが生命線になってくる。

  • @user-gv8ck2vc2q
    @user-gv8ck2vc2q 2 года назад +3

    既にRUclipsは情報系、対談系、動物系、趣味系しか観てないな。
    バラエティ系はアメトークとかマルコポロリとか地上波のが面白い。
    RUclipsrより先に報道系のテレビ番組が消えそう。

  • @sweetpotate8508
    @sweetpotate8508 2 года назад +2

    もうドラえもんの原型ができてくるわけだ

  • @Beni-tsubame
    @Beni-tsubame 2 года назад +2

    キカイダーみたいな髪型したヤツがテレビに出てくるだけで何かムカツクのよね。 またある時スーパーで、コラボか知らんけど やたらヒカキンのイラスト?がパッケージ印刷されてる食品があって気持ち悪くて全く買う気しなかったな。

  • @user-no6hc2en2r
    @user-no6hc2en2r Год назад +1

    ホリエモン「10年後の未来なんて誰も知らない。」

  • @天狗道-n2e
    @天狗道-n2e 2 года назад +4

    私は60代後半だけど地上波は朝のニュース天気予報とテレ東のモーサテしか観ません。新聞も購読していません。団塊世代が死に絶えたらオールドメディアは終わるけど社会の片隅で細々と生き残る様な気もする。あと10年で大きなゲームチェンジがある様な気がしますね。

  • @user-iz8wg6nd1x
    @user-iz8wg6nd1x 2 года назад +15

    ひと見知りなのでパーソナルアシスタントみたいのを欲しいなあと子供の頃から思ってました。
    他人に伝えたいことをパーソナルアシスタントと言葉遣いも含めて吟味した上で伝えられたらなあと思います。
    無限にローカル無意味にグローバル、面白い表現ですね。

  • @AandAcobo
    @AandAcobo 2 года назад +3

    いつの時代も お客さん側でいたいな~😆

  • @user-cw3bh8pi4r
    @user-cw3bh8pi4r 2 года назад

    まだガキの頃、他の発信コンテンツが発展してテレビは高齢者やそのコンテンツに適応しなかった人向けの落語&お笑いやクイズ番組などが主流になると何かのテレビ番組で言ってたのを思い出す
    その時はまだテレビを見ないなんて有り得ないような時代で「そんな時代がくるわけないやろww」って思ってたのに本当にきてしまったからなぁ…
    もう何が起きても驚かんし、どんな可能性もあり得るんだろうな

  • @kagaharu
    @kagaharu 2 года назад +3

    終盤15:00〜の話、まるで攻殻機動隊2045なような世界だなぁ

  • @cardistory5221
    @cardistory5221 2 года назад +1

    オールドメディアとの比較は面白いけど、残念ながら一定の年齢を超えた人間にウケるユーモアには文化や時事ネタなどの背景知識や文脈を理解してる必要がある。それを踏まえれば言語が翻訳されても各々のコンテンツは文化圏毎に残ると考えられる。

  • @donky0731
    @donky0731 2 года назад +4

    もし斗司夫さんの言うとおりになったとして日本のトップRUclipsrが庶民的生活ができるんだろうか?

  • @sayoogura1198
    @sayoogura1198 Год назад

    2023年9月に始めてこの動画を見ました。
    Vtuberにメタバース、芸能人のyoutube参加など予測が当たってることにびっくり。