電験3がどれだけ転職に有利になるか現実をお話します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • 電験3合格すると、転職サイトからのオファーがどんな感じで変わるのか説明します。
    ※2年前の動画をリメイク(諸事情で非公開にしていたもの)

Комментарии • 13

  • @hsugiura8464
    @hsugiura8464 6 месяцев назад +3

    有益な情報ありがとうございます! オファーが来るということは、実務経験なくても、覚えれば出来そうな仕事なのでしょうか?予測で結構ですので 教えていただけるとありがたいのですが😊

    • @ma-ru2570
      @ma-ru2570  6 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      予測も入りますが、基本的には3種類あると思っていて、1つは自社に高圧受電設備があって、設備部などで主任技術者をやって欲しい企業。2つ目は、電気保安協会のように外部委託を受ける保安法人。どちらも即戦力であれば言う事ないけど、人手不足なので実務経験が無くても、資格さえあるなら入ってから覚えてもらえば良いと考えている場合も多々あるかと。そこは年齢と年収でも異なると思います。3つ目は、「電気的知識がある」事を買われる場合。電機メーカとか電力系の企業だと、電気機械の知識がある人が欲しいので、その基準として電験があれば評価される事がある。例えば営業職とか、品質保証部員とか。電験が電気機械の知識を持っている証明書として、評価してもらえる場合があるという事です。この場合は、営業なり品質保証なり、職種の仕事レベルは経験を見られると思います。
      あくまで私の感想ですので、ご参考まで。何かお役に立てていただければ幸いです。

    • @hsugiura8464
      @hsugiura8464 6 месяцев назад +2

      @@ma-ru2570 お忙しいのに、こんなに長文の返信いただけるなんて、本当に本当にありがとうございます! 🙇すごい分析 予測 よく理解 納得することができました!😆

  • @レッドバロン-z4q
    @レッドバロン-z4q 3 месяца назад +2

    最近の電験3種の易化はどう影響しますかね?価値が下がらなきゃいいんですが…

    • @ma-ru2570
      @ma-ru2570  2 месяца назад +2

      コメントいただき、ありがとうございます。確かに心配になりますよね。
      ご質問の件、動画も作ろうと思っていますが、現在の電気主任技術者の年齢は非常に高いです(もの凄く、もの凄~く高齢)。試験の難易度が下がったとはいえ、それ以上に引退する人数の方が多いので、資格の価値は維持どころか上がる可能性も十分あると思っています。
      MA-RU

    • @レッドバロン-z4q
      @レッドバロン-z4q 2 месяца назад +1

      @@ma-ru2570 連続投稿すみません。難易度については平成後期が難し過ぎたと思いますし、易化そのものは悪いことでもないとは思います。しかし、それにしても、過去問を数値も選択肢も変えずに丸写しで出してくるのはあまりに酷い。第一、問題は多くの方が指摘するように、有資格者の数じゃなくて、電気保安業に就く有資格者が少ないことなわけで。経産省はそんな事情すらわかってなくて、安直に資格の価値を下げにきたんですかね?

  • @耕一郎横山
    @耕一郎横山 5 месяцев назад +1

    先日の試験で電力60点ギリギリのラインで合格し、後は、法規だけになりました。(理論は、令和4年上期合格、機械は、令和5年上期合格しました。)勉強法は、電気書院の15年の分野別過去問とテキストは、TACのみんなが欲しかったシリーズで繰り返しでやろうと思います。アドバイス願います。

    • @ma-ru2570
      @ma-ru2570  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      基本的には過去問の周回と、解けない問題を一つづつ調べてつぶしていく作業が合格への最短ルートになります。ですので、過去問は解説が詳しい方が良いですし(電気書院出版なら、問題はないです)、テキストはその人のレベルに応じたもので問題無いと思います。
      私が勉強していた当時の「みんほし」シリーズは、特に法規はイマイチだったので別の参考書(電験三種合格ガイド)を購入しましたが、今のみんほしテキストがどうなっているかわからないので…。イマイチと感じられたら、電験三種合格ガイドをご検討されてはと思います。
      あと法規1科目とのことですので、頑張ってください!

  • @正広中邑
    @正広中邑 6 месяцев назад +2

    電験三種の勉強は過去問を中心で大丈夫ですか。

    • @ma-ru2570
      @ma-ru2570  6 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます🙆
      基本は、過去問の周回が一番です!
      わからないところは調べて、理解しつつ進めてください。頑張ってくださいね!🙌

  • @RST-n3g
    @RST-n3g 5 месяцев назад +1

    とても有益な動画でした!
    ひとつ質問なのですが、私鉄からオファーがあったとのことですが、中途採用の現業職(電気)なのでしょうか?
    昨年、私鉄・現業職・未経験歓迎求人を見つけ、電工一種二種(未経験)の状態で受けたのですが、最終で落ちてしまったので気になりました。

    • @ma-ru2570
      @ma-ru2570  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      少し前の話なのでうろ覚えですが、施工管理職と設備管理職(電気)でのオファーだったと思います。
      ご参考になれば幸いです。

    • @RST-n3g
      @RST-n3g 5 месяцев назад +1

      @@ma-ru2570
      回答頂きありがとうございました!
      勉強するモチベーションが上がりました☺️