Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
切なくなって途中で再生を止めようかと思いましたが何とか見終えました。英霊の方々に哀悼の意を送ります。
何点か祖父の遺品の写真がありました!祖父は建造に携わった者でしたが大和でレイテ海戦時に乗船してた話や沖縄作戦の話もよく聞かされました!亡くなるまで沖縄作戦大和乗艦出来なかった事、若者を見送るしか出来なかった事を悔やんでました。祖父にとっては亡くなるまで戦争は終わって無かったと思います。
こんなのが海に浮いてたとは信じられん生で見たらすごい迫力だろうな
6:10艦首沈んで満身創痍なのに、艦型のシルエットがほぼ原型留めているのが凄い。とてつもない耐久力。
前部が沈んでる事態が耐えてないと思いますが…
@@岩下富夫-b5w浸水はしてるけど形は留めてるってこと。これだけの集中攻撃でへし折れたりしてないし。艦橋が崩壊とかもしてない。
…辛い。何故かひたすら辛い…悔しい。
信濃の画像はこの動画を見てもなかなか見つけられないこの2つの大戦そして戦争でお亡くなりになられました方にご冥福をお祈りします
有名な一枚も綺麗にカラー化されていて驚きました。当時の雰囲気も伝わってきたし、後部航空甲板の写真を見たのも初めてで感動しました。後半は確かにレイテ沖海戦のものが混じっていたりして時系列順ではありませんでしたね。貴重な写真画像を見せていただきありがとうございました
私のおじさんは沖縄特攻で大和で戦死しました‼️親戚は海軍軍人で空母や戦艦伊勢に乗艦していました‼️私は海軍が好きで、良く話を聞きました‼️私も海上自衛隊に36年勤務しました‼️最初は護衛艦、その後潜水艦乗りになり良かったと思います‼️政治家もしっかりしてもらいたい‼️
後世に継いでほしい動画。ありがとうございます。
今は情けなくなった、日本国と我ら日本国民だが、これを造り、これに乗って戦い日本人の気概を示した、今も日本に誇りを残し日本人に勇気を与える存在として、大和と武蔵の名はこれからも不滅であり続ける。
「信濃」も!!
@@ビリー菊池 様へ、これは したり!おっしゃる通り。
@@益子徳久-t1l アリガッございます!!何卒!!この末娘も忘れんでつかあさいッ!!
今は情け無いの?
@@あぁあ-w9h さんへ、日本の明治以降の政治家達と日本人の行動を同時代の各国の動向と照らし合わせ、アジアと世界に対する過去の日本の功罪と果たした役回りを検証し、自ら判断して下さい、私は多くの日本人にそうして欲しいと思っています、歴史を知れば肯定も否定も意味があります。
昭和20年、祖父が大和の中に居た事実。考え深いものが込み上げてまいります。このレイテ以降の大和の写真を見ると、祖父が何をしていたんだろうとふと思ってしまいます。祖父は坊ノ岬沖海戦で帰らぬ人となりました。多くの御英霊に思いを寄せております。
これら以外にも大和で言えば、建造の過程で砲塔を吊ってる写真や、秘密で行われた進水式の写真などが複数枚ありますね。大和ミュージアムは、その辺も全部把握してるから、全ての写真まとめて本で売ってくれないかな。
海の無い長野県の高校から武蔵、大和の艦長がでて誇りに思ってます。先輩がたの思いを想像して先人達の偉大さを感じています。
で、3番艦が信濃か‥
僕も友達から艦長は長野から出たと聞いてすごく嬉しくなりました海がなくてもカ艦長に慣れていることもすごく感じました
凄いですね。でも2年後に長野県はいろいろ問題を起こしますよ
@@岩下富夫-b5wそれ今言うか???
武蔵の艦長鳥取出身て書いてあるけど?
雪風を追う大和が悲しい
おつかれさまでしたこれは素晴らしい
白黒写真だと過ぎ去った過去の時間と捕らえてしまうのですが、時折あったカラー写真を見ると生々しい現実との認識が差し迫って来る思いです。
美しい一際目立つ存在感悲しくもある
赤城、加賀、大和、武蔵などの大型艦の新しい写真が見つかったり、海底に沈んでいる艦から従来の想像図と異なることは年々わかってきています。
大和沈むの見ると悲しくなっちゃう
一度でいいからこの目で本物の雄姿を見てみたかったなぁ。(しょうがなかったとはいえ海軍首脳さんはなんてことをしてくれたんだ)
たとえ、大和・武蔵を終戦まで温存していたとしても長門の様に核実験の練習台にされていたと思うよ。撃沈されたのは日本人として悔しいが、海軍の首脳以前にこの国を滅亡させた当時の日本の指導層を責めなければならないのかなと。今や平和を願うモニュメントとなった大和・武蔵に眠る英霊が今の日本の底たらくを見てどう思っているのかと感慨に耽る動画でした。“破れて散る。その意味・・・日本を目覚めさせる先駆け”として逝かれた何千もの乗組戦士達の死を今こそ無駄にしてはならないです。
もし戦争がなかったとして、そのまま大日本帝国が現代まで存続していたとしても、大和は現存しないと思います。80年近く前のもので、これほど大きなものを保存しておくとは思えません。
@@hanashim もし日本が勝っていたら保存されていたかもしれませんね。
海軍ですら米国に勝つという可能性は無いとしています。温存してなお作戦に勝利を得続けた結果で講和条約を望んだ形で締結できていたら、1980年代まで現役で活躍していた可能性は0では無かったかもしれません。そんな世界線では、お台場に記念艦として鎮座していたかもしれません。
@@八意思兼神 さんやはり鎮座できたなら母港の呉でしょう。武蔵なら佐世保で🚢
大和・武蔵を肉眼で見れた人がうらやましい
いまでも新しく見つかる写真があるのに
3:14秒の貴重な大和と武蔵の並び写真だが右側が武蔵とされている。
戦果誤認、同形艦の数をごまかすためにそっくりに造るらしくて、艦橋の一部分、とか機銃の位置とかほんのわずかな違いしかないそうです。ランチの船長が間違ったなんて言われてますけどそれは創作でしょう。
@あまのノロイ 武蔵がトラックに進出した時期から考えると天幕を張ったほうが武蔵と推測できるのと前鐘楼のハリーヤードの形状で識別が可能でした。
@あまのノロイ 少なくとも30年前の書籍には、電探の有無で見分けていますね。
戦時中の空と海の青さが綺麗なぁなぁってしみじみ。
日本の歴史となられた英霊に感謝あるのみ、日本の技術、日本精神に感動します。
こんな巨大な艦船を建造できるんだからなぁ🤔
当たるか当たらないかは別として主砲の射程距離が40キロ近くだったんだよね。自分の地域に隣町の姿見えない場所からあんな弾薬がブッ飛んでくるとか想像したらチビりそうだわ。
大和が瀕死の状態のとき、冬月に近寄れの発光信号が大和から発せられました。しかし、艦長は従いませんでした。それは、艦は停船状態が戦闘中は一番危険であること、そして、何よりも本船の安全を担保したうえでなければ救援は行うなという基本的な規範を守りました。艦長も、苦渋の決断だったと思います。仮に寄せていたら、大和の転覆に巻き込まれていたでしょう。矢矧は停船したために格好の餌食にされました。冬月の艦長の行動は英断だったと思います。余談ですが、冬月の航海科員には2人の朝鮮半島出身の下士官が、この戦闘に艦橋詰めで参加していたそうです。艦長は、半島の人には日本人の乗組員以上に気を遣っていたそうです。冬月の元乗組員が、大和は前から見るとまるで,タライが浮いているようだったと言っておりました。それと、大和を直掩機の援護もなく、無謀にも艦隊だけで出撃させたという点ですが、この頃になると日本も負けるという気配が濃厚になってきており、巨費を投じて建造した大和が残っていたら、国民が納得しなかったという事でしょう。果敢に戦って散る、武門の面目を保ったのでしょう。(死に場所を与えたわけです。)しかし、可哀そうなのは、軍艦というのは、水密構造が隔壁毎にで完全構成してありますから、沈んでからも相当な時間、乗組員は艦内で生存していたと思います。本当に悲惨の一言です。P.S.後部艦橋付近より火炎のシーンがありますが、冬月水測科員が”大和、3番砲塔に敵弾命中!”を艦長に報告したと証言しています。
半島の二人の現場での周りの扱いがどの様だったかわかりませんが、あの時代は半島は日本の一部でした、すなわち日本人なのです、なのでその2人を特別扱いすると他の部下の気持ちとしてはどうだろうか…と言う気遣いはなかったのだろうか 追記〜一年前の投稿なので返信は難しいでょうけど、期待してます
八十年前の日本の技術力に頭が下がる思いがします。日本人であるならばもっと強く誇りに思うべきですね。先人達の弛まぬ研鑽、努力があったからこその現在の日本です。謹んで敬意を表します。
でも、80年前にはアメリカ海軍はレーダーを実戦配備してたからね。逆にそう言うハイテク装備が無いちょっと旧めのルックスが古武士の佇まいを見せて格好いいと言うのはわかる
わかります、貴方様のお気持ちに敬意払います しかしながら現在の日本人全てに求めのは無理だなと思います、残念ですが…
大和では捷一号作戦(レイテ沖海戦)と天一号作戦(沖縄特攻)の写真が入り交じってますね。時系列で並べた方が良かったかも。
上空の戦闘機から見下ろすと46センチ砲も巨大な船も小さく見えたんだろうな航空機を相手に戦艦で戦わざるをえなかったのが、いろんな意味で歯痒い
凄い写真ですね!綺麗な写真で海の匂いがします。五式戦を空母に詰めなかったのかな。
ついに匂いまで伝わるのか。
着艦フック無しの着艦はさすがに…
8:50~ 上 右から二番目は 空母信濃の 注排水指揮官 稲田文雄大尉 ですね。空母信濃 沈没までのやり取りを見て その誠実な人柄が伺えました。
綺麗な船だな~いつまでも日本悪のプロパガンダで自虐史観のままでは英霊の方々に申し訳ないです
武蔵はかの猛将武蔵弁慶のような壮絶な最期たったんだろうな!
たった一隻の戦艦であんなに爆煙が出るとは。やはり、かなりの火薬が搭載されていたのか。
砲弾を立てて積んでたのが傾いて爆発したと聞きましたけど
戦艦武蔵の進水式の時のフィルムもあったが、終戦時に燃やしてしまっている。井上成美(横須賀で歿)によると永野修身長官の時に艦橋内で撮影されたものがあったそうだが行方不明。山本GF長官が戦死後遺骨を運び横須賀入港時に、大和も一緒だったので金剛から撮影した写真もあったそうだが(天皇陛下に見せるために撮影したらしい)これも行方不明。信濃は米軍偵察機(B-29改F-13)から撮影された写真もある。信濃は他に、当時の地元の画材屋の親父が田宮模型のパッケージ級の精巧な鉛筆画が描かれているが、一般未公開。
もう亡くなった母親の親戚が今も大和に乗っているそうだ・・・
本当はアメリカに菊水作戦時の航空機からのフィルム絶対に存在してると思う
撮影していた米軍機は大和に近づきすぎて撃墜されてるんよ。日本側の戦果の「敵機撃墜10機」の中の1機。信濃の東京湾から出て行く時の写真は、横須賀の医者が漁師に頼んでコッソリ撮影していたけど、戦後も憲兵やら特高刑事やらが怖くて40年間隠していたヤツ。他に米軍のB-29偵察機型が撮影した上空からの写真があって、その2枚しかない。
20年(?)ほど前に、TVで動画の大和を視ましたよ! (モノクロ数秒間)至近弾の水柱の側を旋回しながら進んで行く有名なスチール(11:10~)と同じ姿の動く大和が映ってました!
@@あかつき戦闘隊 私も知っています(元防衛庁職員)長くなるし米国公文書館と海軍図書館に保存されているから日本人見た事ないだろぅなと思って書きませんでした。因みに撮影機材持ち込みの機体は5機あり、1993年にエド・マロニー記念館でそのうちの一人の家族と会いました。
@@kenzow2800 菊水作戦で大和が出撃したのは米軍も分かってますし、艦載機の中に複数機居たはずですから、撮影されてても可笑しくはないですよ?他の海戦でも撮影してるはずで、公文書館みたいなとこにあるはずですがね。
@@kenzow2800 Wikipediaに米国古文書館に、B29に対して主砲を放つ大和の映像が残されていると書いてあったのですが、本当でしょうか?また、本当ならなぜ見ることが出来ないのでしょうか?
大和かっこいいですねぇ大和の注排水システムは当時最先端で、魚雷が直撃して船体が何度も傾いたけど立て直してる最後は諸説あるようですが、片側に魚雷16発浴びないと沈まなかった。正に不沈艦と呼ぶに相応しい戦艦でした大和こそ正に日本人の心、大和魂です。
1.00はブルネイを出る武蔵で対空兵装強化後の姿がよく判る。艦上から構造物を撮影した写真は武蔵。3.00辺りは武蔵でブルネイで撮影されたものでその横にはこれも珍しい航空巡洋艦状態の最上。その後の二隻並んだ大和型戦艦は手前が武蔵。5.03の対空戦闘中の写真には三式弾の爆炎が確認できる。10.08はシブヤン海海戦のもので写真上部の波紋は武蔵に命中した魚雷によるもの。信濃は横須賀でF-13によって撮影されていたがその写真には信濃をCVと判定しているのに米軍は特に関心を持たなかった模様。
沖縄特攻時の写真にレイテ海戦時のものが二点混ざってますね、両舷の対空火器数が異なってます。
8:45やっぱり、周りが大きくても軽巡矢矧なだけにどれだけ大きな艦だったのか分かりますね………。
信濃がヤッパリ勿体無さ過ぎる。
これほど美しく悲運な戦艦はないな。
美しくも悲しい艦
最後の写真予想通りでした。
大和型戦艦の造形の美しさは、日本城郭に繋がる美しさだと感じる。こんな戦艦はもう二度と造られないと思うと非常に残念…。😅
大和や武蔵そして信濃は日本人の心の中で永遠に生き続けるそう…永遠に……
今の映像の技術は凄いですね。これだけ小さかったり粗い写真をここまで鮮明に出来ている。やはり、武蔵に比べ大和の写真が少ないのは残念です。終戦で処分されたのか、そもそも写真など撮っていなかったのか。運命を知っているだけに、沖縄に向かう大和は切ないですね。搭乗員もその運命は知っていた上で行かせたのは矢張りどうかと思う。誰のための、何のための戦争なのだったのだろうか?、
武蔵の姉妹船である大和は1941年に完成に近づいています。...武蔵がこれまでに建造された中で最も強力な戦艦であると主張することは不必要な論争を招きますが、彼女はほとんどの場合最大でした(彼女の姉妹であるHIJMS大和よりもわずかに大きい)。 )。
改めて見るとでけえ
残ったのは本の一部ほとんどは証拠隠滅で消却された。
お互いよく戦ったしよくこんな悲惨なことをしたよ。
去年亡くなった祖父から生前頂いた戦艦図鑑みたいな本に載ってた写真と似てますね生前の祖父から呉の海軍工廠で黒塗りのとてつもなく大きい艦がドックに入っていて上官から戦艦大和だと聞かされたと聞いています
日本の工業力も 大したものだったが アメリカは広すぎるし 遠おすぎたし 資源も豊富すぎた 攻め滅ぼすのは無理すぎ
大和ミュージアムに再訪したくなった。この不穏さを煽るBGMは?ああ。ボーン・ウィリアムズか。
尾道に全部ではなかったけど映画用セットが浮かべられてたなぁ。(´・ω・`)
申し訳ないですけど、あの大和の実寸大のセットは浮かんでません。尾道の造船所?に設置されたセットです。
あのセット妙にリアルだった。最後の空襲を受ける前に士官が兵士に送った最後の演説が掲示されてて「この暗い鉄の塊の中で爆弾の雨に降られながら応戦してた機銃兵は地獄だっただろうな」と思った。子供の頃から大和だ大好きで解説本やプラモを買い揃えてたが、イメージが一変した
全部を期待して行ったから、ちょっとガッカリ。でも巨大さは体感できました。駆逐艦の主砲だって大きいけど、大和型の主砲塔はちょっとした家。1000m上空からの写真だとプラモのように実感は湧かないけど、砲塔横から艦橋を見上げた写真は大きさを実感できますね(尾道大和には艦橋はありませんでしたけど)。
ただフォルムが美しい。史上最強の戦艦が何故美しいのか?とある技師は言う「美しい機体は必要有る機能を全て網羅しているからだ」
航空母艦の信濃は俳優の深江章喜さん(桃太郎侍)が乗艦されていましたよ、あと戦艦大和はやはりハリネズミになる前が美しいですね、戦死された方々の御冥福をお祈りします。
大和が菊水作戦で出撃する映画はあるけどアメリカ側がどういう流れで大和を迎え討ったのかって映画を見てみたい
見なくてもわかるよ。敵「無防備で来やがった。アホやなwwwwwww」これ以外ある?
アメリカ側も戦艦同士の撃ち合いを望んでたらしいがその前に航空機部隊に沈められた
これを作り上げた日本はすごいなぁだが何の成果も残さず航空攻撃で大和武蔵は沈没し信濃はアーチャー・フィッシュの魚雷で沈む…
祖国のために勇敢に散っていった英霊に敬礼!(`・ω・´)ゞ
8:38こっから悔しみと悲しみが出てきた
@@日本兵-t7f でもそれが戦争だから…
yamato and musashi very best of japan
バブル期に井上陽水さんが出た、CMで「喰う寝る遊ぶ」と日産セフィーロの台詞があるが、この動画にある帝国陸軍海軍の将兵が、我が身を呈して、祖国の為に戦ってくれたから、そのCMが出来る時代に成っていたと言う事を忘れてはいけない。
大和の写真の中に時々武蔵の写真が含まれてるのはあれかな。見間違えて掲載しちゃったのかな。「雷撃を避ける大和」って所は武蔵の写真ですね。防護カバー付きの三連装機銃群は武蔵が左右に2基、大和は左右に5基備わっています。"雷撃の跡"は斜めから来てるので戦艦武蔵に対する米軍の雷撃法ですね。武蔵に対して、斜め、横で魚雷が命中して、大和は真横で魚雷が命中するといった感じでしたよ。
まぁ、タイトルに大和・武蔵・信濃って書いてあるからね。
建造時にはすでに航空戦力優位時代になっていたが、それでも即フル稼働させていればまだ活躍出来ていたろうし、連合軍を牽制する大きな脅威になっていただろう。大和ホテルと揶揄されるほど温存しすぎた結果悲惨な末路を辿ってしまった
これと同じか超えるほどの紀伊型戦艦を見てみたかった
天1号作戦と捷作戦は両舷の機銃の数が違う
なんとか大和、武蔵近くまで残って終戦時の対ソ戦にぶつけることはできなかったかな…仮に温存またはレイテ沖海戦で生き残っても伊勢や榛名のような運命を辿るのがおちか…。
ちょっと違えば…沈む事は…なかった😟悲しいけど…
江戸城再建という話もちらほらと聞きます。ならば、記念艦として大和も復活するといいですね。
イージス艦と大和が戦ったらどっちが勝つのかな
合掌
BGMはこれでいいのか??
他に何がいいと思う?
戦艦武蔵は戦時中のNHKのニュース映像にほんの一瞬だけ映り込んだそうな後大和も米軍の爆撃隊に主砲を発射する様子が米軍によって撮影されたらしいけどこれはかなり遠くから撮影されたからか映像が不鮮明で本当に大和かは識別不可能とのこと
岸殿。❗戦艦大和復活を❗
信濃って出港前の写真一枚しかないから ほぼ幻の空母と言われてるらしいですよ
命を掛けて日本を守ってくれてありがとうm(_ _)m
Yo no entiendo el idioma japonés pero el que allá estudiado un poco sobre la segunda guerra mundial (como yo) pues se darían cuenta que el video trata de la historia acorazado Yamato o el Musashi (verdad?).
これ見てるとさ、今の技術なしで、なんでこんなデカくてすごいもの作れるの?
一応、今の船の建造技術を応用すれば出来るらしいですが、主砲の設計図が残されておらず、ロストテクノロジーになって作れないそうです。
一番最初の歴史の教科書で見た
壮絶な最後だなぁ(´・_・`)
確かに世界最大最強のうえ艦景も素晴らしい。でも大和武蔵の両艦で10000トンでも満載にならないほど重油をくう。なかなか作戦に出せない。最後はあの様な作戦に出撃参加になつてしまいました。戦うためでなく 抑止力として 戦争回避の切り札として使ったほうが良かったのでは…。
旧日本海軍は、全て撤退して日本近海にて戦うべきだった!損傷しても、自国で修理が出来て兵も無駄死にする事もない! 日本の国を背にして戦う方が断然有利だ!
プラモデルより船の先端が太く見える
この姉妹艦がコンピュータ制御だと強いんかな?
海戦と同時に戦艦無用論にもし空母だったら😊😊😊
航空機甲板のメッキの境界、ピットロードの最新考証とは違うように見えるけれど実際のところはどうなんだろ?
10:35この写真有名だけど広範囲を撮ったものから切り取ったものなんだよね元の写真は探しても中々見つからない
本物だー
写真はまだ白黒なのにこんな化物戦艦は作れたんだな。
相手はビックリしたんじゃないかな
Naval Legend Yamato
BGMがあってなさすぎ
建造費は今のお金で3兆円
大和と武蔵の建造費が今の貨幣価値でそれぞれ五千億円ぐらいだそうだが。果たして現代の技術力でも出来かねるのでは?
当時の建造費が1億3000万円位で、その金額のみで現在の貨幣価値に換算しただけですからね。今現在の物価では、その金額での建造は無理でしょう。それに、船体や艦橋は現在の船の建造技術や鉄鋼技術を応用すれば、当時よりも強固な船体を建造する事は可能でしょうが、主砲の製造技術はロストテクノロジーですから、主砲は製造できないそうです。
BGMがダメ
嘘だ!不沈艦の大和が沈むわけが無い!
あんたが爆破したんだろッ!!
@@m200大好き なんの事かな?(すっとぼけ🙄)
@@ビィルゲイッ ほう、シラを切るか、、、
@@m200大好き 記憶にございません🙄
@@ビィルゲイッ これは軍法会議ものですぞッッツ!!
まだデカイ軍艦で戦えると信じていた日本が非常にに悲しい。勿論犠牲になった方々は非常に可哀想。
違うわ。戦艦ではなく航空機の有用性にいち早く気づいたのは日本だぞ
@@焼かれた鳥 アメリカの戦艦造りながらの空母生産力>日本の全生産力+全燃料+全資材ってことですね。
@@焼かれた鳥 兵隊の練度日本>アメリカ陸軍日本>>アメリカ海軍アメリカ>>>>日本軍艦の強さ日本>>アメリカ生産力アメリカ>>>>>>>>>>>>日本燃料アメリカ>>>>>>>>>>>>>日本人の数アメリカ>>>>>>>日本って感じですね
@@焼かれた鳥 はい。よく「アメリカはレーダーが使えた!だから海軍でもアメリカが上!」と言う人がいますが、そんな軍艦の性能をひっくり返すほど高性能なレーダーなんてありませんでしたし、日本にもレーダーがありました。砲撃をする際、どちらかと言えばアメリカの方が優れたレーダーにより当たりやすいかなー?くらいです。陸軍に関しては(私は海しか詳しくないので)あまり知識がありませんが、なぜか日本の陸軍の方が強いというのが定説です。事実軍艦の最高スペックでは駆逐艦も空母も戦艦も日本の方が上です。それに加えてアメリカはパナマ運河を通過しなければならないために軍艦の大きさに制限がありました。なのでアメリカ並みの燃料と資材と生産力と人員がいて「さあ兵器の能力と兵隊の実力だけで勝負だ!」となれば間違いなく日本が勝ちます。
@@焼かれた鳥 もちろん、それは「アメリカに日本と同じ兵器と兵隊を使わせてどちらが強い?」と言ってるようなものなので、勝って当たり前ですけどね。
でかい
切なくなって途中で再生を止めようかと思いましたが何とか見終えました。
英霊の方々に哀悼の意を送ります。
何点か祖父の遺品の写真がありました!
祖父は建造に携わった者でしたが大和でレイテ海戦時に乗船してた話や沖縄作戦の話もよく聞かされました!
亡くなるまで沖縄作戦大和乗艦出来なかった事、若者を見送るしか出来なかった事を悔やんでました。
祖父にとっては亡くなるまで戦争は終わって無かったと思います。
こんなのが海に浮いてたとは信じられん
生で見たらすごい迫力だろうな
6:10艦首沈んで満身創痍なのに、艦型のシルエットがほぼ原型留めているのが凄い。とてつもない耐久力。
前部が沈んでる事態が耐えてないと思いますが…
@@岩下富夫-b5w浸水はしてるけど形は留めてるってこと。
これだけの集中攻撃でへし折れたりしてないし。
艦橋が崩壊とかもしてない。
…辛い。
何故かひたすら辛い…悔しい。
信濃の画像はこの動画を見てもなかなか見つけられない
この2つの大戦そして戦争でお亡くなりになられました方にご冥福をお祈りします
有名な一枚も綺麗にカラー化されていて驚きました。当時の雰囲気も伝わってきたし、後部航空甲板の写真を見たのも初めてで感動しました。後半は確かにレイテ沖海戦のものが混じっていたりして時系列順ではありませんでしたね。貴重な写真画像を見せていただきありがとうございました
私のおじさんは沖縄特攻で大和で戦死しました‼️親戚は海軍軍人で空母や戦艦伊勢に乗艦していました‼️私は海軍が好きで、良く話を聞きました‼️私も海上自衛隊に36年勤務しました‼️最初は護衛艦、その後潜水艦乗りになり良かったと思います‼️政治家もしっかりしてもらいたい‼️
後世に継いでほしい動画。
ありがとうございます。
今は情けなくなった、日本国と我ら日本国民だが、これを造り、これに乗って戦い日本人の気概を示した、今も日本に誇りを残し日本人に勇気を与える存在として、大和と武蔵の名はこれからも不滅であり続ける。
「信濃」も!!
@@ビリー菊池 様へ、これは したり!おっしゃる通り。
@@益子徳久-t1l
アリガッございます!!
何卒!!この末娘も
忘れんでつかあさいッ!!
今は情け無いの?
@@あぁあ-w9h さんへ、日本の明治以降の政治家達と日本人の行動を同時代の各国の動向と照らし合わせ、アジアと世界に対する過去の日本の功罪と果たした役回りを検証し、自ら判断して下さい、私は多くの日本人にそうして欲しいと思っています、歴史を知れば肯定も否定も意味があります。
昭和20年、祖父が大和の中に居た事実。考え深いものが込み上げてまいります。このレイテ以降の大和の写真を見ると、祖父が何をしていたんだろうとふと思ってしまいます。祖父は坊ノ岬沖海戦で帰らぬ人となりました。
多くの御英霊に思いを寄せております。
これら以外にも大和で言えば、建造の過程で砲塔を吊ってる写真や、秘密で行われた進水式の写真などが複数枚ありますね。
大和ミュージアムは、その辺も全部把握してるから、全ての写真まとめて本で売ってくれないかな。
海の無い長野県の高校から武蔵、
大和の艦長がでて誇りに思ってます。先輩がたの思いを想像して先人達の偉大さを感じています。
で、3番艦が信濃か‥
僕も友達から艦長は長野から出たと聞いてすごく嬉しくなりました
海がなくてもカ艦長に慣れていることもすごく感じました
凄いですね。でも2年後に長野県はいろいろ問題を起こしますよ
@@岩下富夫-b5wそれ今言うか???
武蔵の艦長鳥取出身て書いてあるけど?
雪風を追う大和が悲しい
おつかれさまでした
これは
素晴らしい
白黒写真だと過ぎ去った過去の時間と捕らえてしまうのですが、時折あったカラー写真を見ると生々しい現実との認識が差し迫って来る思いです。
美しい
一際目立つ存在感
悲しくもある
赤城、加賀、大和、武蔵などの大型艦の新しい写真が見つかったり、海底に沈んでいる艦から従来の想像図と異なることは年々わかってきています。
大和沈むの見ると悲しくなっちゃう
一度でいいからこの目で本物の雄姿を見てみたかったなぁ。
(しょうがなかったとはいえ海軍首脳さんはなんてことをしてくれたんだ)
たとえ、大和・武蔵を終戦まで温存していたとしても長門の様に核実験の練習台にされていたと思うよ。
撃沈されたのは日本人として悔しいが、海軍の首脳以前にこの国を滅亡させた当時の日本の指導層を責めなければならないのかなと。
今や平和を願うモニュメントとなった大和・武蔵に眠る英霊が今の日本の底たらくを見てどう思っているのかと感慨に耽る動画でした。
“破れて散る。その意味・・・日本を目覚めさせる先駆け”として逝かれた何千もの乗組戦士達の死を今こそ無駄にしてはならないです。
もし戦争がなかったとして、そのまま大日本帝国が現代まで存続していたとしても、大和は現存しないと思います。
80年近く前のもので、これほど大きなものを保存しておくとは思えません。
@@hanashim もし日本が勝っていたら保存されていたかもしれませんね。
海軍ですら米国に勝つという可能性は無いとしています。
温存してなお作戦に勝利を得続けた結果で講和条約を望んだ形で締結できていたら、1980年代まで現役で活躍していた可能性は0では無かったかもしれません。そんな世界線では、お台場に記念艦として鎮座していたかもしれません。
@@八意思兼神 さん
やはり鎮座できたなら母港の呉でしょう。
武蔵なら佐世保で🚢
大和・武蔵を肉眼で見れた人がうらやましい
いまでも新しく見つかる写真があるのに
3:14秒の貴重な大和と武蔵の並び写真だが右側が武蔵とされている。
戦果誤認、同形艦の数をごまかすためにそっくりに造るらしくて、艦橋の一部分、とか機銃の位置とかほんのわずかな違いしかないそうです。ランチの船長が間違ったなんて言われてますけどそれは創作でしょう。
@あまのノロイ
武蔵がトラックに進出した時期から
考えると天幕を張ったほうが武蔵と
推測できるのと前鐘楼のハリーヤード
の形状で識別が可能でした。
@あまのノロイ
少なくとも30年前の書籍には、電探の有無で見分けていますね。
戦時中の空と海の青さが綺麗なぁなぁってしみじみ。
日本の歴史となられた英霊に感謝あるのみ、日本の技術、日本精神に感動します。
こんな巨大な艦船を建造できるんだからなぁ🤔
当たるか当たらないかは別として主砲の射程距離が40キロ近くだったんだよね。
自分の地域に隣町の姿見えない場所からあんな弾薬がブッ飛んでくるとか想像したらチビりそうだわ。
大和が瀕死の状態のとき、冬月に近寄れの発光信号が大和から発せられました。
しかし、艦長は従いませんでした。
それは、艦は停船状態が戦闘中は一番危険であること、そして、何よりも本船の安全を担保したうえでなければ救援は行うなという基本的な規範を守りました。
艦長も、苦渋の決断だったと思います。仮に寄せていたら、大和の転覆に巻き込まれていたでしょう。
矢矧は停船したために格好の餌食にされました。
冬月の艦長の行動は英断だったと思います。
余談ですが、冬月の航海科員には2人の朝鮮半島出身の下士官が、この戦闘に艦橋詰めで参加していたそうです。
艦長は、半島の人には日本人の乗組員以上に気を遣っていたそうです。
冬月の元乗組員が、大和は前から見るとまるで,タライが浮いているようだったと言っておりました。
それと、大和を直掩機の援護もなく、無謀にも艦隊だけで出撃させたという点ですが、この頃になると
日本も負けるという気配が濃厚になってきており、巨費を投じて建造した大和が残っていたら、国民が納得しなかったという事でしょう。果敢に戦って散る、武門の面目を保ったのでしょう。(死に場所を与えたわけです。)
しかし、可哀そうなのは、軍艦というのは、水密構造が隔壁毎にで完全構成してありますから、沈んでからも相当な時間、乗組員は艦内で生存していたと思います。本当に悲惨の一言です。
P.S.
後部艦橋付近より火炎のシーンがありますが、冬月水測科員が”大和、3番砲塔に敵弾命中!”を艦長に報告したと証言しています。
半島の二人の現場での周りの扱いがどの様だったかわかりませんが、あの時代は半島は日本の一部でした、すなわち日本人なのです、なのでその2人を特別扱いすると他の部下の気持ちとしてはどうだろうか…と言う気遣いはなかったのだろうか 追記〜一年前の投稿なので返信は難しいでょうけど、期待してます
八十年前の日本の技術力に
頭が下がる思いがします。
日本人であるならばもっと強く
誇りに思うべきですね。
先人達の弛まぬ研鑽、努力が
あったからこその現在の日本です。
謹んで敬意を表します。
でも、80年前にはアメリカ海軍はレーダーを実戦配備してた
からね。
逆にそう言うハイテク装備が無いちょっと旧めのルックスが
古武士の佇まいを見せて格好いいと言うのはわかる
わかります、貴方様のお気持ちに敬意払います しかしながら現在の日本人全てに
求めのは無理だなと思います、残念ですが…
大和では捷一号作戦(レイテ沖海戦)と天一号作戦(沖縄特攻)の写真が入り交じってますね。時系列で並べた方が良かったかも。
上空の戦闘機から見下ろすと46センチ砲も巨大な船も小さく見えたんだろうな
航空機を相手に戦艦で戦わざるをえなかったのが、いろんな意味で歯痒い
凄い写真ですね!綺麗な写真で海の匂いがします。五式戦を空母に詰めなかったのかな。
ついに匂いまで伝わるのか。
着艦フック無しの着艦はさすがに…
8:50~ 上 右から二番目は 空母信濃の 注排水指揮官 稲田文雄大尉 ですね。空母信濃 沈没までのやり取りを見て その誠実な人柄が伺えました。
綺麗な船だな~
いつまでも日本悪のプロパガンダで
自虐史観のままでは英霊の方々に申し訳ないです
武蔵はかの猛将武蔵弁慶のような壮絶な最期たったんだろうな!
たった一隻の戦艦であんなに爆煙が出るとは。やはり、かなりの火薬が搭載されていたのか。
砲弾を立てて積んでたのが傾いて爆発した
と聞きましたけど
戦艦武蔵の進水式の時のフィルムもあったが、終戦時に燃やしてしまっている。井上成美(横須賀で歿)によると永野修身長官の時に艦橋内で撮影されたものがあったそうだが行方不明。
山本GF長官が戦死後遺骨を運び横須賀入港時に、大和も一緒だったので金剛から撮影した写真もあったそうだが(天皇陛下に見せるために撮影したらしい)これも行方不明。
信濃は米軍偵察機(B-29改F-13)から撮影された写真もある。信濃は他に、当時の地元の画材屋の親父が田宮模型のパッケージ級の精巧な鉛筆画が描かれているが、一般未公開。
もう亡くなった母親の親戚が今も大和に乗っているそうだ・・・
本当はアメリカに菊水作戦時の航空機からのフィルム絶対に存在してると思う
撮影していた米軍機は大和に近づきすぎて撃墜されてるんよ。日本側の戦果の「敵機撃墜10機」の中の1機。
信濃の東京湾から出て行く時の写真は、横須賀の医者が漁師に頼んでコッソリ撮影していたけど、戦後も憲兵やら特高刑事やらが怖くて40年間隠していたヤツ。他に米軍のB-29偵察機型が撮影した上空からの写真があって、その2枚しかない。
20年(?)ほど前に、TVで動画の大和を視ましたよ! (モノクロ数秒間)
至近弾の水柱の側を旋回しながら進んで行く有名なスチール(11:10~)と同じ姿の動く大和が映ってました!
@@あかつき戦闘隊 私も知っています(元防衛庁職員)長くなるし米国公文書館と海軍図書館に保存されているから日本人見た事ないだろぅなと思って書きませんでした。因みに撮影機材持ち込みの機体は5機あり、1993年にエド・マロニー記念館でそのうちの一人の家族と会いました。
@@kenzow2800 菊水作戦で大和が出撃したのは米軍も分かってますし、艦載機の中に複数機居たはずですから、撮影されてても可笑しくはないですよ?
他の海戦でも撮影してるはずで、公文書館みたいなとこにあるはずですがね。
@@kenzow2800
Wikipediaに米国古文書館に、B29に対して主砲を放つ大和の映像が残されていると書いてあったのですが、本当でしょうか?また、本当ならなぜ見ることが出来ないのでしょうか?
大和かっこいいですねぇ
大和の注排水システムは当時最先端で、魚雷が直撃して船体が何度も傾いたけど立て直してる
最後は諸説あるようですが、片側に魚雷16発浴びないと沈まなかった。正に不沈艦と呼ぶに相応しい戦艦でした
大和こそ正に日本人の心、大和魂です。
1.00はブルネイを出る武蔵で対空兵装強化後の姿がよく判る。艦上から構造物を撮影した写真は武蔵。3.00辺りは武蔵でブルネイで撮影された
ものでその横にはこれも珍しい航空巡洋艦状態の最上。その後の二隻並んだ大和型戦艦は手前が武蔵。5.03の対空戦闘中の写真には三式弾の爆炎
が確認できる。10.08はシブヤン海海戦のもので写真上部の波紋は武蔵に命中した魚雷によるもの。
信濃は横須賀でF-13によって撮影されていたがその写真には信濃をCVと判定しているのに米軍は特に関心を持たなかった模様。
沖縄特攻時の写真にレイテ海戦時のものが二点混ざってますね、両舷の対空火器数が異なってます。
8:45やっぱり、周りが大きくても軽巡矢矧なだけにどれだけ大きな艦だったのか分かりますね………。
信濃がヤッパリ勿体無さ過ぎる。
これほど美しく悲運な戦艦はないな。
美しくも悲しい艦
最後の写真予想通りでした。
大和型戦艦の造形の美しさは、日本城郭に繋がる美しさだと感じる。
こんな戦艦はもう二度と造られないと思うと非常に残念…。😅
大和や武蔵そして信濃は日本人の心の中で永遠に生き続ける
そう…
永遠に……
今の映像の技術は凄いですね。これだけ小さかったり粗い写真をここまで鮮明に出来ている。やはり、武蔵に比べ大和の写真が少ないのは残念です。終戦で処分されたのか、そもそも写真など撮っていなかったのか。運命を知っているだけに、沖縄に向かう大和は切ないですね。搭乗員もその運命は知っていた上で行かせたのは矢張りどうかと思う。誰のための、何のための戦争なのだったのだろうか?、
武蔵の姉妹船である大和は1941年に完成に近づいています。...武蔵がこれまでに建造された中で最も強力な戦艦であると主張することは不必要な論争を招きますが、彼女はほとんどの場合最大でした(彼女の姉妹であるHIJMS大和よりもわずかに大きい)。 )。
改めて見るとでけえ
残ったのは本の一部ほとんどは証拠隠滅で消却された。
お互いよく戦ったしよくこんな悲惨なことをしたよ。
去年亡くなった祖父から生前頂いた戦艦図鑑みたいな本に載ってた写真と似てますね
生前の祖父から呉の海軍工廠で黒塗りのとてつもなく大きい艦がドックに入っていて上官から戦艦大和だと聞かされたと聞いています
日本の工業力も 大したものだったが アメリカは広すぎるし 遠おすぎたし 資源も豊富すぎた 攻め滅ぼすのは無理すぎ
大和ミュージアムに再訪したくなった。この不穏さを煽るBGMは?ああ。ボーン・ウィリアムズか。
尾道に全部ではなかったけど映画用セットが浮かべられてたなぁ。(´・ω・`)
申し訳ないですけど、あの大和の実寸大のセットは浮かんでません。尾道の造船所?に設置されたセットです。
あのセット妙にリアルだった。
最後の空襲を受ける前に士官が兵士に送った最後の
演説が掲示されてて
「この暗い鉄の塊の中で爆弾の雨に降られながら
応戦してた機銃兵は地獄だっただろうな」と思った。
子供の頃から大和だ大好きで解説本やプラモを買い揃えてた
が、イメージが一変した
全部を期待して行ったから、ちょっとガッカリ。でも巨大さは体感できました。
駆逐艦の主砲だって大きいけど、大和型の主砲塔はちょっとした家。
1000m上空からの写真だとプラモのように実感は湧かないけど、砲塔横から艦橋を見上げた写真は大きさを実感できますね(尾道大和には艦橋はありませんでしたけど)。
ただフォルムが美しい。史上最強の戦艦が何故美しいのか?
とある技師は言う
「美しい機体は必要有る機能を全て網羅しているからだ」
航空母艦の信濃は俳優の深江章喜さん(桃太郎侍)が乗艦されていましたよ、あと戦艦大和はやはりハリネズミになる前が美しいですね、戦死された方々の御冥福をお祈りします。
大和が菊水作戦で出撃する映画はあるけどアメリカ側がどういう流れで大和を迎え討ったのかって映画を見てみたい
見なくてもわかるよ。
敵「無防備で来やがった。アホやなwwwwwww」
これ以外ある?
アメリカ側も戦艦同士の撃ち合いを望んでたらしいが
その前に航空機部隊に沈められた
これを作り上げた日本はすごいなぁだが何の成果も残さず航空攻撃で大和武蔵は沈没し信濃はアーチャー・フィッシュの魚雷で沈む…
祖国のために勇敢に散っていった英霊に敬礼!(`・ω・´)ゞ
8:38こっから悔しみと悲しみが出てきた
@@日本兵-t7f でもそれが戦争だから…
yamato and musashi very best of japan
バブル期に井上陽水さんが出た、CMで「喰う寝る遊ぶ」と日産セフィーロの台詞があるが、この動画にある帝国陸軍海軍の将兵が、我が身を呈して、祖国の為に戦ってくれたから、そのCMが出来る時代に成っていたと言う事を忘れてはいけない。
大和の写真の中に時々武蔵の写真が含まれてるのはあれかな。見間違えて掲載しちゃったのかな。「雷撃を避ける大和」って所は武蔵の写真ですね。防護カバー付きの三連装機銃群は武蔵が左右に2基、大和は左右に5基備わっています。"雷撃の跡"は斜めから来てるので戦艦武蔵に対する米軍の雷撃法ですね。
武蔵に対して、斜め、横で魚雷が命中して、大和は真横で魚雷が命中するといった感じでしたよ。
まぁ、タイトルに大和・武蔵・信濃って書いてあるからね。
建造時にはすでに航空戦力優位時代になっていたが、それでも即フル稼働させていればまだ活躍出来ていたろうし、連合軍を牽制する大きな脅威になっていただろう。大和ホテルと揶揄されるほど温存しすぎた結果悲惨な末路を辿ってしまった
これと同じか超えるほどの紀伊型戦艦を見てみたかった
天1号作戦と捷作戦は両舷の機銃の数が違う
なんとか大和、武蔵近くまで残って終戦時の対ソ戦にぶつけることはできなかったかな…仮に温存またはレイテ沖海戦で生き残っても伊勢や榛名のような運命を辿るのがおちか…。
ちょっと違えば…
沈む事は…なかった😟
悲しいけど…
江戸城再建という話もちらほらと聞きます。ならば、記念艦として大和も復活するといいですね。
イージス艦と大和が戦ったらどっちが勝つのかな
合掌
BGMはこれでいいのか??
他に何がいいと思う?
戦艦武蔵は戦時中のNHKのニュース映像にほんの一瞬だけ映り込んだそうな
後大和も米軍の爆撃隊に主砲を発射する様子が米軍によって撮影されたらしいけど
これはかなり遠くから撮影されたからか映像が不鮮明で本当に大和かは
識別不可能とのこと
岸殿。❗戦艦大和復活を❗
信濃って出港前の写真一枚しかないから ほぼ幻の空母と言われてるらしいですよ
命を掛けて日本を守ってくれてありがとうm(_ _)m
Yo no entiendo el idioma japonés pero el que allá estudiado un poco sobre la segunda guerra mundial (como yo) pues se darían cuenta que el video trata de la historia acorazado Yamato o el Musashi (verdad?).
これ見てるとさ、今の技術なしで、なんでこんなデカくてすごいもの作れるの?
一応、今の船の建造技術を応用すれば出来るらしいですが、主砲の設計図が残されておらず、ロストテクノロジーになって作れないそうです。
一番最初の歴史の教科書で見た
壮絶な最後だなぁ(´・_・`)
確かに世界最大最強のうえ艦景も素晴らしい。でも大和武蔵の両艦で10000トンでも満載にならないほど重油をくう。なかなか作戦に出せない。最後はあの様な作戦に出撃参加になつてしまいました。戦うためでなく 抑止力として 戦争回避の切り札として使ったほうが良かったのでは…。
旧日本海軍は、全て撤退して日本近海にて戦うべきだった!
損傷しても、自国で修理が出来て兵も無駄死にする事もない! 日本の国を背にして戦う方が断然有利だ!
プラモデルより船の先端が太く見える
この姉妹艦がコンピュータ制御だと強いんかな?
海戦と同時に戦艦無用論にもし空母だったら😊😊😊
航空機甲板のメッキの境界、ピットロードの最新考証とは違うように見えるけれど実際のところはどうなんだろ?
10:35
この写真有名だけど広範囲を撮ったものから切り取ったものなんだよね
元の写真は探しても中々見つからない
本物だー
写真はまだ白黒なのにこんな化物戦艦は作れたんだな。
相手はビックリしたんじゃないかな
Naval Legend Yamato
BGMがあってなさすぎ
建造費は今のお金で3兆円
大和と武蔵の建造費が今の貨幣価値でそれぞれ五千億円ぐらいだそうだが。
果たして現代の技術力でも出来かねるのでは?
当時の建造費が1億3000万円位で、その金額のみで現在の貨幣価値に換算しただけですからね。
今現在の物価では、その金額での建造は無理でしょう。
それに、船体や艦橋は現在の船の建造技術や鉄鋼技術を応用すれば、
当時よりも強固な船体を建造する事は可能でしょうが、
主砲の製造技術はロストテクノロジーですから、主砲は製造できないそうです。
BGMがダメ
嘘だ!不沈艦の大和が沈むわけが無い!
あんたが爆破したんだろッ!!
@@m200大好き なんの事かな?(すっとぼけ🙄)
@@ビィルゲイッ ほう、シラを切るか、、、
@@m200大好き 記憶にございません🙄
@@ビィルゲイッ これは軍法会議ものですぞッッツ!!
まだデカイ軍艦で戦えると信じていた日本が非常にに悲しい。勿論犠牲になった方々は非常に可哀想。
違うわ。戦艦ではなく航空機の有用性にいち早く気づいたのは日本だぞ
@@焼かれた鳥
アメリカの戦艦造りながらの空母生産力>日本の全生産力+全燃料+全資材
ってことですね。
@@焼かれた鳥
兵隊の練度
日本>アメリカ
陸軍
日本>>アメリカ
海軍
アメリカ>>>>日本
軍艦の強さ
日本>>アメリカ
生産力
アメリカ>>>>>>>>>>>>日本
燃料
アメリカ>>>>>>>>>>>>>日本
人の数
アメリカ>>>>>>>日本
って感じですね
@@焼かれた鳥
はい。
よく
「アメリカはレーダーが使えた!だから海軍でもアメリカが上!」
と言う人がいますが、そんな軍艦の性能をひっくり返すほど高性能なレーダーなんてありませんでしたし、日本にもレーダーがありました。
砲撃をする際、どちらかと言えばアメリカの方が優れたレーダーにより当たりやすいかなー?くらいです。
陸軍に関しては(私は海しか詳しくないので)あまり知識がありませんが、なぜか日本の陸軍の方が強いというのが定説です。
事実軍艦の最高スペックでは駆逐艦も空母も戦艦も日本の方が上です。
それに加えてアメリカはパナマ運河を通過しなければならないために軍艦の大きさに制限がありました。
なのでアメリカ並みの燃料と資材と生産力と人員がいて
「さあ兵器の能力と兵隊の実力だけで勝負だ!」
となれば間違いなく日本が勝ちます。
@@焼かれた鳥
もちろん、それは
「アメリカに日本と同じ兵器と兵隊を使わせてどちらが強い?」
と言ってるようなものなので、
勝って当たり前ですけどね。
でかい