【予報士企画6月】梅雨前線の大雨 注意すべき天気図とは(担当:山口 剛央)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 июл 2024
  • ※質問などありましたら、この動画のコメント欄にお書きください。26日の配信にて、一部お答えさせていただきます。
    毎月1つのテーマに注目して、ウェザーニュース予報センターが深掘り・解説を行っていく企画です。
    その第一回目として、今回は「雨の季節」ということで、過去に発生した梅雨前線による大雨の事例と注意すべき天気図とは一体どんなものなのか、ウェザーニュース予報センター山口 剛央に詳しく解説していただきます。
    なお、今回のテーマに関してご視聴いただいているみなさまと更なる深掘りを行いたくライブ配信を予定しています。こちらは26日の夜に予定していますので、ご参加ください。
    ▼ライブ配信
    ruclips.net/user/liveEmWL9b_ZEtY?...
    =====
    00:00 開始
    00:28 そもそも梅雨前線とは何か?
    02:46 大雨災害の統計
    04:46 梅雨末期に大雨災害が多くなる理由
    08:29 危険な天気図・条件①前線付近とその南側に入るとき
    13:03 危険な天気図・条件②台風が天気図上に存在するとき
    ▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
    weathernews.jp/s/download/wea...
    世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
    AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
    ▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
    weathernews.jp/wnl/timetable....

Комментарии • 60

  • @weathernews
    @weathernews  Год назад +13

    =====
    00:00 開始
    00:28 そもそも梅雨前線とは何か?
    02:46 大雨災害の統計
    04:46 梅雨末期に大雨災害が多くなる理由
    08:29 危険な天気図・条件①前線付近とその南側に入るとき
    13:03 危険な天気図・条件②台風が天気図上に存在するとき

  • @ty-rg4ww
    @ty-rg4ww Год назад +8

    北海道には梅雨がないと言われますが,それはなぜでしょうか 青森にはあるけど函館にはない?

  • @hiroezk2501
    @hiroezk2501 Год назад +2

    前線の位置と暖湿流の流れがポイントなのですね。とても分かりやすかったです。

  • @user-zj4jz8bb9b
    @user-zj4jz8bb9b Год назад

    これから天気図を見るときは、梅雨前線と台風の位置に注目していきたいと思いました。分かりやすい解説ありがとうございます。本編も参加させて頂きます。

  • @classlc-yl7gq
    @classlc-yl7gq Год назад +6

    【質問】・インド洋で発生した水蒸気が出発点でよくわかりました。どうして6月~7月に発生するのでしょうか(太平洋高気圧?)
        ・北海道に梅雨が無いのは空の水道管から外れているからでしょうか?それでも注意するべき事例はあるでしょうか。
        ・台風は風速で決まっていると思うのですが、梅雨前線とは何で決まるのでしょうか

  • @shiniti946
    @shiniti946 Год назад +1

    この企画もっとみたい。

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita Год назад

    ジメジメとした暑い日が続いていますが 無理しないで たのしんでいてほしいです。

  • @user-df6so6xg6l
    @user-df6so6xg6l Год назад +3

    過去に梅雨が無かった年ってあるのかな?
    🐯さんの解説ずっと聞いていたいっす

  • @user-sr6hw9dw2u
    @user-sr6hw9dw2u Год назад

    湿舌ってどういう条件の時におきますか?梅雨末期に多い気がします

  • @user-to5pl4zw4b
    @user-to5pl4zw4b Год назад

    閉塞前線とはどのような状態になっているのですか?

  • @user-yy2bt8zh3l
    @user-yy2bt8zh3l Год назад

    蝦夷梅雨って言われる時の特徴的な気圧配置とかってあるんですか?

  • @red_7159
    @red_7159 Год назад +2

    これ編集すごくて途中までウェザーニュース公式が出してること気づかなかったw

  • @commonreed8776
    @commonreed8776 Год назад

    梅雨に関わりのある4つの気団の関係性(互いにどう影響し合うのか等)についてお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • @user-zx6si5nq9p
    @user-zx6si5nq9p Год назад

    質問です。気象庁は12の地方に分けて梅雨入り・梅雨明けを発表していますが、小笠原諸島や伊豆諸島には梅雨がないのでしょうか?

  • @user-oy3tr3tm2r
    @user-oy3tr3tm2r Год назад +1

    質問です🙋
    よく今の梅雨時期に各方面の気象解説で、(梅雨)前線の活動が活発になるという文言をよく耳にしますが、前線の活動が活発になるとは具体的にどのような状態になっているのでしょうか?
    初歩的な質問で申し訳ないですが、お答えいただけると幸いです。

  • @brian_2nd
    @brian_2nd Год назад +1

    ・エルニーニョとラニーニャが与える梅雨への影響(梅雨の傾向)の違いはありますか?
    ・昔の梅雨は連日しとしと降るイメージでしたが、近年は降らない日と豪雨という両極端が増えた気がしますが、その要因について知りたいです

  • @seineux
    @seineux Год назад

    天気予報の風速(m/s)は感覚的にわかりづらく思います。「4をかけて1割を引く」ことで、時速(km/h)に変換できます。たとえば風速25mなら4をかけて100、そこから1割の10を引いて時速90km。高速道路で窓から身を乗り出すほど危険な数値です。この方法をぜひ番組で広めていただきたく存じます。

  • @user-kh1wo8zg1z
    @user-kh1wo8zg1z Год назад +1

    質問です!
    毎年日本では、各地方で梅雨入り梅雨明けがありますが、梅雨入りしてから梅雨明けするまで最も長い梅雨の期間ってどこの地方で何年度かわかりますか?また、梅雨が長かったのはどういう原因がありますか?

  • @rion415
    @rion415 Год назад +4

    降水量の表示についての質問です。スマホの通知で20mm/hや30mm/hなどの降水量が表示され実際に豪雨となった際も、アプリの当該時間帯の降水量は2mm/h、4mm/hなどの表記であることがよくあります。どちらも1時間あたりの降水量の表記に見えるのですが、なぜこのようなことになるのでしょうか。

  • @marume
    @marume Год назад

    教えて!山口先生!!
    梅雨前線と偏西風の関係はあるのでしょうか!?
    偏西風が蛇行して梅雨明けが早まったり、梅雨前線が停滞して記録的豪雨が発生したりしたことはあるのでしょうか?

  • @chinc4479
    @chinc4479 Год назад +1

    梅雨前線の引き方について質問です。
    アプリの天気図chで本日(6/25)18:00の天気図を確認したところ、梅雨前線がすごく蛇行していました。
    天気図を自分で書くとしたら、梅雨前線の位置は高層天気図などの情報がないと分かりませんか?
    (太平洋高気圧とオホーツク海高気圧の境界付近に前線があるそうなのはなんとなくわかりそうですが…)

  • @user-pc8zl3ok6k
    @user-pc8zl3ok6k Год назад

    今年の梅雨はオホーツク海高気圧が居座らない感じですが、ジェット気流の状態がいつもと違うのですか?また、今後の雨量や梅雨明け時期、夏の暑さへの影響はありますか?

  • @dasgenny3106
    @dasgenny3106 Год назад

    梅雨前線の位置と亜熱帯ジェット気流の位置の関連性について知りたいです

  • @user-hv6yl7sj9v
    @user-hv6yl7sj9v Год назад

    初歩的な質問ですが今後温暖化など気象の変化の影響で梅雨前線が発生しやすくなったり停滞する、または逆に発生しにくくなるなどの影響は考えられますか?

  • @user-yy9fs4ri2r
    @user-yy9fs4ri2r Год назад +2

    10年、20年前には、梅雨に入ると、何日も何日もひたすら雨が降り続いていたような記憶があるのですが、近年は、梅雨入りしても曇りが続いたり、晴れる日もあったりと、あんまり梅雨感がないように思います。
    長年の間に、気象の変化とかで影響が出ているのでしょうか。

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 Год назад

      日本海に流れ込む海洋汚染による海水温の上昇や、pm2.5による大気汚染、
      太陽光パネルが出す熱公害でできる上昇気流の影響もありそうだね
       
      pm2.5の影響で、北海道摩周や阿寒の透明度が、近年大幅に落ちている

  • @user-bh2ry4wt1b
    @user-bh2ry4wt1b Год назад

    【質問】季節は徐々に移ろいゆくものだと思いますが、梅雨だけ入り日と明け日を発表することをどうお考えでしょうか?

  • @user-tk2eg5uo3t
    @user-tk2eg5uo3t Год назад +1

    前線に台風からの雲が供給されて、線状降水帯が発生し続ける事例があるように、前線の雨雲を巻き込んで本州付近で台風がさらに発達する、ということはないのでしょうか?本州に近くなると、九州や沖縄に近い時より勢力が弱くなることが多いので、気になります。

  • @fujieda_w
    @fujieda_w Год назад

    前線は上から見ると一本の線に見えるような印象なのですが、横から見たら暖気と寒気の境界はどうなっているのでしょうか?停滞している時はやっぱり境界は垂直に立つのでしょうか…?

  • @yasu2855
    @yasu2855 Год назад

    土の中の水分量は、どうやって計算するんですか🤔?!

  • @user-vt6px9ts5f
    @user-vt6px9ts5f Год назад

    山口予報士企画質問です。
    過去に空梅雨があったと思いますが、この場合、梅雨入り宣言や梅雨明け宣言をどの様にJMAは行っているのでしょうか?また、冷夏に属する梅雨の原因は何ですか?

  • @user-qi9bn8wz7p
    @user-qi9bn8wz7p Год назад

    前線は北上する時と南下する時、どちらが危険とかありますか?
    また、前線が折れ曲がっている付近が危険というのも聞いたことがありますが、それはどういった理由からでしょうか?

  • @sawata_0515
    @sawata_0515 Год назад

    山口さん!質問です!!
    梅雨前線と聞くと大雨をもたらすというイメージが強いのですが、逆に梅雨前線のメリットはどのようなものがあるのでしょうか??

  • @masahiro1895
    @masahiro1895 Год назад

    4年前の房総半島台風を経験しました。コンパクトな台風でしたが、千葉県中心に甚大な被害となりました。
    山口さんから最後の方で6月初旬から大雨になってるので今年は要注意との話がありました。台風がある時は大雨に対する警戒は強めるべきですか?

  • @user-lp8fv3yf5t
    @user-lp8fv3yf5t Год назад

    質問です。この時期になると太平洋高気圧が強まるのが毎年発生する通常の気象現象かと思いますが、どのような要因で太平洋高気圧が強まるのでしょうか?

  • @geiwa5582
    @geiwa5582 Год назад

    梅雨前線付近を低気圧(台風以外)が通過する際の影響が知りたいです。
    先日6月20日に前線の北を低気圧が通った際に、前線と低気圧の間に見えない閉塞前線があると聞いて興味を持ちました。
    前線の南に台風がある場合も厄介ですけど、北に低気圧がある場合も、低気圧の吸引力で暖湿流がより引き寄せられるように感じるんですけど、そういうことってあるんでしょうか?
    台風以外の注意すべき気圧配置を知りたいです。

  • @user-ru9eb7kz7j
    @user-ru9eb7kz7j Год назад

    秋雨前線+台風パターンなのですが、2005年9月5日、東京西部の豪雨により、善福寺川などが溢水した事例。 あのとき私も外出して帰りに雨になって駅に5時間も足止めになったのですが、そのときカサは持って出ていなかった。予報では、降るにしても遅くになってからだろうと言われていたのです。 問題なのは、カサは必要ないという予報と3000軒水没という結果の落差にあります。 ひるがえって現在の予報体勢であれば、あれほど外すことなく、いくらかでも注意を喚起できたのだろうか、ということをお聞きしたいです。

  • @marume
    @marume Год назад

    梅雨前線は「空の水道管」とのことですが、ベンガル湾の水蒸気が日本まで届くことはあるのでしょうか?
    それとも比較的近いところの水蒸気が凝縮しているのでしょうか?
    教えて!山口先生!!

  • @yabusamerunner5156
    @yabusamerunner5156 Год назад

    太平洋高気圧の縁を周る湿った空気と東南アジアからもたらされる湿った空気で日本の梅雨が生まれることが分かりました.世界の他の地域でも,このようなメカニズムで雨が続くことはあるのでしょうか?

  • @sanjikamo
    @sanjikamo Год назад +1

    予報士コンテンツ 増加希望

  • @user-ayuchigozen
    @user-ayuchigozen Год назад

    毎年大雨の諸々の被害が激しくなるばかりのように思えてなりませんが、今後数年間でいっても雨量・集中度は酷くなるばかりなのでしょうか。
    あと、昨年気になったのが、7~8月の北海道が梅雨のような気候になってしまった事です。
    今後「梅雨入り/梅雨明け」という概念は北海道にも適用されるようになるのでしょうか

  • @doraedapter
    @doraedapter Год назад

    ありやしだ🐯

  • @user-lc9fy7ew5w
    @user-lc9fy7ew5w Год назад

    土中水分量という言葉を、ウェザーニューズの番組で初めて聞きました。この言葉を伝えるきっかけは、何ですか?教えて下さい。

  • @user-khykskosrj
    @user-khykskosrj Год назад

    【質問】過去に気象予報士試験の勉強をしていた者です。
    梅雨前線の解析では、等相当温位線集中帯の南縁を目安にする場合と、等温線集中帯の南縁を目安にする場合があったように思います(すっごくうろ覚えなので勘違いしているかもしれません、確か、前者が西日本に多く、後者が東日本に多いとかだったような…)。
    ・確認なのですが、山口さんが今回解説している現象は、前者(水蒸気傾度が大きい)のみの現象でしょうか。それとも、両方(水蒸気傾度も大きいし温度傾度も大きい)が絡む現象でしょうか。
    ・もし私の「梅雨前線の解析には水蒸気傾度を見る場合と温度傾度を見る場合がある」といううろ覚えの知識が正しかった場合、前者の傾向(水蒸気傾度が大きい)のある梅雨前線と後者の傾向(温度傾度が大きい)のある梅雨前線とでは、現象の激しさなど異なる点はあるのでしょうか。
    いつか、山口さんが本格的に地上・高層天気図etc…を用いて解析しているところも公開してほしいです…!!マニアックな方面もお待ちしております!

  • @user-zs8tu5rh9g
    @user-zs8tu5rh9g Год назад

    「前線」とはどういう状況のことなのでしょうか?

    • @youwata172
      @youwata172 4 месяца назад +1

      前線は空気の境目に出来るものです。前線と一口に言っても、色々あります。今回の梅雨前線(秋雨前線も停滞前線の一種)は春の空気と夏の空気のせめぎ合っている際に日本付近に停滞します。前線の山(キンクと言います)には暖湿流が流入しやすいという傾向があります。停滞中に湿った空気がどんどん入りますと(地形的要因もありますが)、大雨になりやすいです。

  • @user-lv9tx8fk3r
    @user-lv9tx8fk3r Год назад

    梅雨前線と秋雨前線は雨の降り方の違いがあると思いますが、性質の違う前線なんですか?

  • @ktmtmd4712
    @ktmtmd4712 Год назад

    教えて予報士さん!
    台風の勢力について、「大きい」とか「猛烈な」と言われますが、この基準を教えてください。衛星画像で勢力の判断はできるのでしょうか?

  • @user-ci5ms2ir3d
    @user-ci5ms2ir3d Год назад +1

    【質問】梅雨と言えば、昔はシトシト降るイメージでしたが、今は線状降水帯で大雨になったりと、災害級の大雨がより目立つようになりました。
    今と昔を比べて、何が違ってきているのか知りたいです。

  • @yino8509
    @yino8509 Год назад

    12分あたりの線状降水帯のところ、太平洋高気圧を回ってくる風はわかり易いですが、大陸からの風は何が原因で発生しているのでしょう。偏西風ではないと思いますけれども。

  • @user-tq8ue9pd8l
    @user-tq8ue9pd8l Год назад

    個々の台風に性質の違いが在るように、偏西風にも季節毎・各年毎に個々の性質の違いはありますか?
    個人的な意見で恐縮ですが、年々雨が降る・降らない地点の、2極化が進んでる様に感じます。
    南北の高気圧のせめぎ合いとは別に、偏西風だけに特化した、過去現在の風向・風速の比較や、運ばれる水蒸気量の違い等の情報を知りたいです。
    宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • @user-hs5pl5ke5m
    @user-hs5pl5ke5m Год назад +1

    質問ではないですが、気象庁が精度をあげて台風の予報円を小さくするそうです。ウェザーニュースさん予報精度No1を維持できるように応援しています。(*‘ω‘ *)ガンバレ

  • @sayuritesterman7141
    @sayuritesterman7141 Год назад

    台風は雨をもたらす。農作物ですね。

  • @tamenishiki
    @tamenishiki Год назад +1

    こんばんは。質問です。6月初めに台風2号が接近した際、各地で線状降水帯が発生していました。でも線状降水帯=バックビルディング現象だと思っていたので、そうではない線状降水帯もあるのかな?と思いました。どんな線状降水帯だったのか知りたいです。

  • @user-gj6ve8ro4s
    @user-gj6ve8ro4s Год назад

    人工だろうな。

  • @yoda_dayo
    @yoda_dayo Год назад

    北上する温暖前線と南下する寒冷前線が押し合う閉塞前線(梅雨前線、秋雨前線)の理解が無いと、台風の接近が危険な理由は理解できないと思います。閉塞前線そのものの説明をなさらない理由が理解できません。

  • @harukasora6298
    @harukasora6298 Год назад

    壱日に 200mm  ふられちゃ  まず!

  • @user-lz3rr9dz4g
    @user-lz3rr9dz4g Год назад

    最近は台風が絡むことが多いが、その辺をもっと言えばいいのに。梅雨に入る時の台風って珍しい、その辺のことも言えよ。

  • @user-ex8vu7qe8m
    @user-ex8vu7qe8m Год назад +5

    編集凝ってて草