【廃線まみれの迷鉄】カオスな理由で廃線に!? 名鉄の廃止鉄道路線【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024

Комментарии • 206

  • @七庸-t1y
    @七庸-t1y 5 месяцев назад +34

    岐阜の路面電車、娘がまだ小さい頃、まわりに多くの車が走っているのを見て、「電車と車の運動会!」と興奮していたことを思い出しました。無くなったのは仕方ないけど残念。

  • @ToroInoue-c5y
    @ToroInoue-c5y 5 месяцев назад +15

    あまり知られていないエピソード:岐阜市の路面電車編
    1.岐阜市内線本線(=長良方面)は、当初は長良橋の手前までだった。橋を渡り、長良北町まで歩いて、孤立した形で長良軽便鉄道(長良北町~高富)が走っていた。
    2.やがて市内線が長良川を渡り、長良軽便鉄道と接続。名鉄になるとともに、岐阜駅前~高富で一体運転される。
    3.昭和初期には、高富から先、武芸川町(=現・関市)を経由して美濃町線新関駅に至る「中濃線」計画があった。
      実際、会社を設立し、路線申請と工事免許申請を行なうも、世界大恐慌に見舞われて会社は倒産。計画は泡と消えた。
      そのとき会社の整理にあたった弁護士は、後に生活に困窮して詐欺まがいの行為を行ない、夜逃げした。その時に中濃線関係の書類も散逸し、大半は行方不明。
      もし繋がっていれば、岐阜地区を大きく循環する環状路線になっていた。
    4.1958年、戦後復興計画の最後の大トリとして岐阜市北部に三田洞団地が完成。すると(途中駅の)三田洞から市中心部への通勤客が爆増し、高富線・市内線では捌ききれなくなった。
      高富線・市内線本線は小型単車しか走れなかったため、バス転換することとなり、1960年に高富線が廃止された。
      「乗客が増えすぎたため」廃止された稀有な例だった。
    5.しかし4年後、同じ岐阜市内を走っていた名鉄鏡島線(千手堂~西鏡島)が廃止されたが、こちらは「乗客が減少したため」だった。

    • @KOMAKI-m6t
      @KOMAKI-m6t 5 месяцев назад +2

      1988年、未来博が行われるのをキッカケにして、長良北町線も廃線になりましたよね。2000年代までは、美濃町線、徹明町〜忠節〜揖斐線、走ってたけど結局は廃線に向かってしまいましたね...

    • @den_ken3
      @den_ken3 5 месяцев назад

      岐阜県民ですー。そもそも岐阜県(警察含む)・岐阜市の行政姿勢(道路重視)が路面電車廃止の根底にあったな。それがなければ岐阜市内線はもうちょい生きながらえたんやないですか。要は先人無能すぎ。

  • @くまがいとしお
    @くまがいとしお 5 месяцев назад +14

    岐阜市内線は停留所に安全地帯が無くて、危険な場所ばかりでした。
    揖斐・谷汲線や美濃町線は美濃電気軌道が開通させていましたが、名鉄岐阜ー笠松 も路線開通させてました。
    美濃町線は単線のローカル軌道線の雰囲気が良かったですね。

    • @佐藤孝一-h2z
      @佐藤孝一-h2z 5 месяцев назад +4

      名鉄の廃止路線というと、谷汲線は森の中を走る区間があって、とてもローカル色満点で楽しい路線でした。🌲😊

    • @ToroInoue-c5y
      @ToroInoue-c5y 5 месяцев назад +3

      @@佐藤孝一-h2z 谷汲線は名鉄路線の中で「最北端・最も標高が高い・豪雪地帯」を走る路線だったと紹介されます。
      冬は毎日のように、始発前に排雪器をつけた回送列車を走らせて、除雪してから営業運転していましたよ

  • @ネコジオン
    @ネコジオン 5 месяцев назад +10

    岐阜市内線を廃止の半年前に訪れました。宿泊したホテルの人が廃止を知らなくて驚きました。岐阜は良いところですが、路面電車には冷淡でしたね。

    • @黄昏-h3r
      @黄昏-h3r 5 месяцев назад +2

      前の所有者が、巨万の富を利用して、地方行政(市政・県政)を操って廃止に追いやったのです。

    • @den_ken3
      @den_ken3 5 месяцев назад

      @@黄昏-h3r 前の所有者≒美濃電気軌道。なまじ金持ってる奴ゃロクなこと考えん!!(爆)今の政治も同類やろうが。

  • @知章渡邊
    @知章渡邊 5 месяцев назад +13

    挙母線が廃止されたのは、当時の国鉄岡多線(現在の愛知環状鉄道)の建設・開業を踏まえてのこと、と聞いています。

  • @bictaka29
    @bictaka29 5 месяцев назад +16

    名鉄は複数の私鉄の連合体だから、支線に対する愛情がないんだよなあ。
    岐阜の路面電車は、名鉄は別に廃線にするつもりはなかったのに、岐阜市の嫌がらせで全廃に追い込まれてしまった。地方都市としては傑出したネットワークが構築されてたのに。今年の7月いっぱいで岐阜高島屋の閉店が決まっているが、実質的に路面電車の全廃が柳ヶ瀬の滅亡を決定づけてしまった。

    • @黄昏-h3r
      @黄昏-h3r 5 месяцев назад +5

      前の所有者が、私怨を晴らすために県政、市政を巨万の富を利用して操って廃止に追いやったのです。

    • @ネオファリア
      @ネオファリア 5 месяцев назад +4

      柳ケ瀬は路面電車よりその後の交通インフラの整備怠っただけな気がする。
      有料無料問わず駐車場作らないわ、バス路線や停留所もロクに増やさないわだったらしいね

    • @黄昏-h3r
      @黄昏-h3r 5 месяцев назад +1

      「前の所有者」は、私怨を晴らす事しか考えてないよ!

    • @den_ken3
      @den_ken3 5 месяцев назад

      @@黄昏-h3r それ戦前戦中の鉄道合併行政姿勢の悪弊やで。戦後に大東急が解体したように元の所有者が美濃電気軌道を独立させてりゃこんなことにはならへんかったやろ!?…元の所有者の知能低すぎやー!!(爆)

    • @河村里志
      @河村里志 5 месяцев назад +1

      その通りだと思います。

  • @長谷渡-i8k
    @長谷渡-i8k 5 месяцев назад +7

    名鉄のモノレール乗ったことあります。途中の成田山駅は駐車場の上にあって、参拝にもちょうどいい場所でした。600V線は、新岐阜駅前と新岐阜駅各務原線ホームの隣に乗り場があり各務原線田神駅まで1500V区間を走って田神を出ると1500Vから600Vに変わるセクションを通り、600V車の車庫のある市ノ坪駅に止まり市ノ坪から路面区間になり、揖斐線へ乗り入れていきました。600V区間は路面電車の区間もあり、横を道路が走るちょっとした軽便鉄道を思わせる区間もありました。

    • @KOMAKI-m6t
      @KOMAKI-m6t 5 месяцев назад

      えっ⁈ 揖斐線⁈ 美濃町線の間違いでは?🤔🙇‍♀️

  • @Katoki-6801
    @Katoki-6801 5 месяцев назад +8

    今でも各地に残る路面電車、自動車から邪魔者にもされず、共存共栄がある意味スゴい。

    • @den_ken3
      @den_ken3 5 месяцев назад

      広島や長崎など、路面電車軌道への自動車乗り入れ厳禁姿勢が安全地帯確保など利用者維持増加につながってた。高齢化社会を見据えてたんかな!?

    • @KOMAKI-m6t
      @KOMAKI-m6t 3 месяца назад

      確か、豊橋市内も走ってるみたいですね、行った事は無いけど😅🙇‍♀️

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 5 месяцев назад +13

    犬山遊園のモノレールは電車でGO!で見たことがあり懐かしい。

    • @ニッシー-u5j
      @ニッシー-u5j 5 месяцев назад +5

      モノレール最初に来ていきなりモノレールED見たくなった💤

    • @藤直和-c7t
      @藤直和-c7t 5 месяцев назад +3

      成田山からモンキーパーク迄乗った事がある。

    • @hiroakiishii3986
      @hiroakiishii3986 5 месяцев назад +4

      岐阜の路面電車も電車でGO!にあったよね

    • @ニッシー-u5j
      @ニッシー-u5j 5 месяцев назад +1

      @@hiroakiishii3986 美濃町線の事か🤔

  • @Kyoyukyoku
    @Kyoyukyoku 5 месяцев назад +6

    岐阜市の路面電車はLRTとして復活してほしい!宇都宮市のように、急激な発展も見込めたのに…

  • @specialspjps2903
    @specialspjps2903 5 месяцев назад +16

    岐阜市内の路面電車は、
    岐阜駅前以外の電停には安全地帯のラインだけが引いてあり
    その上にクルマが走るので怖いのなんの。
    レールバスは三河線猿投~西中金、碧南~吉良吉田間にも
    走行していましたね。

    • @のりのり-v1l
      @のりのり-v1l 5 месяцев назад +5

      電車を待っていて、自動車が突っ込んでくる交通事故もしょっちゅうありましたからね。本当に怖かったわ。

    • @ToroInoue-c5y
      @ToroInoue-c5y 5 месяцев назад +3

      @@のりのり-v1l 雨や雪が降った時は、レールの上で滑りますからね。特に原付なんかに乗ってると、横転してしまいます。
      だから雨や雪が降っているときは、電車道を避けるようにしていました。
      美濃町線が北一色~野一色で併用気道から専用軌道になるところも、危険個所でした。

    • @KOMAKI-m6t
      @KOMAKI-m6t 5 месяцев назад +2

      全然安全地帯じゃなかったんですね😱

  • @kno319xm
    @kno319xm 5 месяцев назад +6

    岐阜市内線の車両は一部は福井鉄道や豊橋鉄道に行って現役ですね
    さらには福鉄から豊鉄に巡り巡って行った車両もありますね

  • @ygmibari
    @ygmibari 5 месяцев назад +2

    岐阜市内線廃止前に乗ったことあります。乗ってしばらくしてからパルコが見えたので、「廃止したらどうやってここまで行くの?」と不思議でした。しばらくしてテレビで岐阜の中心街をロケする番組見たけど、シャッター通りになってましたね

  • @Latino-n9p
    @Latino-n9p 5 месяцев назад +13

    「日本最長の私鉄」という座は、関東の東武、中部の名鉄、近畿の近鉄の3社が不採算路線を切り捨てることによってお互いにトップを譲り合うという「逆デッドヒート」だった時期がありますね。
    近鉄はもう切り捨てるようなところもないように思いますが、名鉄は切り捨てたい路線がまだまだありそうです。

    • @ちゃマフェリシタル
      @ちゃマフェリシタル 5 месяцев назад +3

      車社会の中京地区なら尚更でしゃうね ただでさえ運賃割高感あってこれ以上はという所も有るし

    • @douga9996
      @douga9996 5 месяцев назад +1

      近鉄も田原本線や御所線あたりは廃止したいのでは?

    • @平井陽介
      @平井陽介 5 месяцев назад +1

      御所線は和歌山線と交差する部分に駅をつくって御所線の役割を和歌山線に委ねても良さそう

    • @KOMAKI-m6t
      @KOMAKI-m6t 5 месяцев назад +2

      蒲郡方面とか、可児〜御嵩かなと思われます。随分前からワンマン化してるみたいですね🙇‍♀️(乗りに行った事ない路線です)

    • @TokyuDent
      @TokyuDent 5 месяцев назад

      東武はあれだけ北関東のクルマ社会に多くのローカル線を抱えながら平成以降の廃線は僅か1km未満の貨物線だけだったりするけどね。

  • @ハイブリッド鉄
    @ハイブリッド鉄 5 месяцев назад +4

    ご年配の鉄道マニアの方から聞いた話ですが、
    八百津線へ名古屋本線から直通運転していた時(70年代)も
    あったそうです。
    当時の特急車両の7000系パノラマカーが走ったこともあるそうです。

    • @ToroInoue-c5y
      @ToroInoue-c5y 5 месяцев назад +4

      82年のダイヤ改正まで、高速明智ゆきがあったのを覚えています。
      あと、急行・犬山まわり・新岐阜明智ゆき という多層建て列車もありましたなぁ。

    • @oki4300c
      @oki4300c 5 месяцев назад +1

      八百津線にパノラマカー、ムネアツ!

    • @den_ken3
      @den_ken3 5 месяцев назад

      その直通運転を合理化理由で辞めるから更に利用者減って廃線になるやん。広見線御嵩付近も新可児での系統分離で廃線間近やし…ただ直通時代末期もガラガラやったからしゃーないか。

  • @sm36006920
    @sm36006920 5 месяцев назад +5

    美濃町線の方に乗ったけど、名鉄岐阜の各務原線ホームに入る為に600/1500Vの複電流対応の電車が入っていたっけ
    そのためエアコンがあっても600V専用なので1500Vの区間になるとすぐ窓を開ける事態に

    • @ToroInoue-c5y
      @ToroInoue-c5y 5 месяцев назад

      名鉄岐阜ゆきだったら、冷房が切れても名鉄岐阜駅に到着するまで涼しいままでしょう。
      でも名鉄岐阜駅で折り返し待機中、ドアを開けっぱなしにするので、一気に車内は灼熱地獄になる。
      そして再び冷房を付けられるのは、デッドセクションを過ぎて600V区間に入ってから。
      だから再び車内が涼しくなるのは、競輪場前~北一色くらいまで待たねばならなかったw
      …それでも最晩年は、冷房に関してのみ、1500Vダイレクト冷房にも対応する機器に改造したはず。まぁ、ほんの2~3年の間だけでしたが。

  • @naka-jw4pr
    @naka-jw4pr 5 месяцев назад +3

    岩倉~一宮・岩倉~小牧(国道41号拡幅のため廃線)などの支線や拳母線・高富線・鏡島線などマイカー時代以後廃線になる路線はいくつもありました

    • @den_ken3
      @den_ken3 5 месяцев назад +3

      そうそう岩倉周辺の廃線は国道整備に伴うものが多かったですよね。道路行政の悪弊とでも言うか。

  • @mg1793f17
    @mg1793f17 5 месяцев назад +4

    そういえば岐阜市を走っていた路面電車、単行で走れる奴が豊橋鉄道(780形と800形)およびとさでん交通(590形591号車と592号車。なお593号車は美濃市の旧美濃駅内に保存されています)に、2両編成の880形と770形は福井鉄道(800形も一時は802号車と803号車が福井鉄道に行っていたけど福井鉄道が低床車を入れたことで豊橋鉄道に譲渡されて全部豊橋鉄道にそろうことになった)に譲渡されてますよ。

  • @豪-t6u
    @豪-t6u 5 месяцев назад +6

    名鉄が辞めると言い出してからやめないでって…
    モノレールの現役時代の映像初めて見た

  • @平井陽介
    @平井陽介 5 месяцев назад +4

    世界デザイン博による多客を理由に廃線にされた不憫な路線
    せっかく新しい陸橋を作ったのに5年で下の線路が廃止された路線
    名鉄の廃線は笑えないの多いんよ

  • @加藤昌広-b6n
    @加藤昌広-b6n 5 месяцев назад +5

    20世紀終わりから、駅、路線、車両の淘汰を進めた名古屋鉄道。
    車両では、パノラマ一族、北アルプス、旧型の吊り掛け駆動車など。
    路線では、三河線末端部、竹鼻線末端部、モノレール線、600V線区など
    駅では、利用者数が少ない駅が廃止。
    更に、駅集中管理システム導入をきっかけに、特急や急行が標準停車する駅までも無人化。
    まさに、コストカットが推進されてる印象。

    • @den_ken3
      @den_ken3 5 месяцев назад

      八百津線も国鉄やったら分割民営化前に廃線やったろな…モノレールも老朽化廃止以外に手ぇなかったんかな!?(もっと早くに廃止できたはず)。

  • @まいきなおき
    @まいきなおき 5 месяцев назад +3

    まずモンキーパークのモノレールですがやはり車両そのままで廃線になりましたね。
    運転時間帯ももちろん営業時間のみでしたしシャトル運転でした。
    次に八百津線は1度だけ乗ったことがあります。すでに非電化になってました。
    岐阜市内線などの軌道路線は愛知万博始まってすぐ廃線になりました。
    せっかく新型車両が導入されたのに廃止されてしまったのが残念です。
    その車両は今でも福井や豊橋で活躍しています。
    この他にもいろいろ廃線になっている路線が多数あるのも名鉄の特徴です。

  • @MAMIYA21s
    @MAMIYA21s 5 месяцев назад +4

    モンキーパークモノレール線は最後まで非冷房でしたから、夏場は発車ギリギリまで車両内に入らないようにしていました。
    まるで関東の某不動産会社が運営するVONAのように

    • @繁神名
      @繁神名 5 месяцев назад +1

      そういえば、某ピーチライナーと同じシステム…
      (しかも互換性なし。やっと更新の話が出てるようですが)

  • @平井陽介
    @平井陽介 5 месяцев назад +3

    あと、起線は乗客が増えすぎたため廃止になったという異色な路線
    また尾西線は玉ノ井~木曽川港までかつて路線があった

    • @ハイブリッド鉄
      @ハイブリッド鉄 5 месяцев назад

      当時貨物列車が走っていたようです。

    • @ネオファリア
      @ネオファリア 5 месяцев назад +1

      起は街中の道路ど真ん中にレールが敷かれていたが故に、複線化出来ずに廃止されたんだとか

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 5 месяцев назад +11

    「お濠電車」(名鉄瀬戸線)の区間もあるよ

    • @ToroInoue-c5y
      @ToroInoue-c5y 5 месяцев назад +3

      「ブラタモリ」でタモリが大興奮してたねw 直角カーブでレールと車輪が軋む音、鉄にはたまらないけれど、まさに「脱線するんじゃないか」って勢いの路線でした。

    • @naka-jw4pr
      @naka-jw4pr 5 месяцев назад +2

      かつては堀川が終点でしたね、昇圧機に地下化栄(栄町)が終点になりました。

    • @繁神名
      @繁神名 5 месяцев назад

      ​@@ToroInoue-c5yさん
      実際脱線で○人大量に出してますよ(汗)

  • @平井陽介
    @平井陽介 5 месяцев назад +2

    今は遺構がなくなったが、岩倉~一宮を走っているバスはかつての名鉄一宮線
    を道路に転換したところ(中市場~水法)を走っている

    • @den_ken3
      @den_ken3 5 месяцев назад

      小牧~岩倉~尾張一宮はどっちも国道整備が引き金で廃止されてるで。愛知県すら交通行政道路に偏りすぎ!!(爆)

    • @ネオファリア
      @ネオファリア 5 месяцев назад

      一宮線も岩倉支線も、仮に残っても地元民視点だと使い勝手微妙で邪魔者扱いされたとしか思えん。
      名草線のオーバーパス取り壊されたのと、小牧方面バスのメインルートが市民病院経由に切り替わった現在だと尚更

  • @kannagineo
    @kannagineo 5 месяцев назад +12

    残りは三河線、竹鼻線、瀬戸線の一部区間、一宮〜岩倉〜小牧を走行する支線、名鉄一宮駅から分岐していた起線などかな

    • @waraU-minaMi
      @waraU-minaMi 5 месяцев назад +2

      起線は一宮な

    • @kannagineo
      @kannagineo 5 месяцев назад +1

      修正しました。
      丸ノ内駅から分岐していたのは清洲線でした

    • @douga9996
      @douga9996 5 месяцев назад +2

      @@waraU-minaMi 尾西線も木曽川港へ行かなくなりましたね。

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot 5 месяцев назад +3

      かなり早い時期(昭和29年)に廃止されたけど、名古屋本線の伊奈駅とJR飯田線の小坂井駅とを結んだ小坂井支線がありました。

    • @naka-jw4pr
      @naka-jw4pr 5 месяцев назад +1

      起線ありましたね。

  • @masahirobaba5882
    @masahirobaba5882 5 месяцев назад +1

    モンキーパークのモノレールは廃線っちょっと前に乗れた。木々に覆われてまるでジャングルを潜り抜けていくような感じで楽しかった。
    路面電車は沿線に住んでいたけど、全盛期にはほぼ満員になると、家の中にある水槽の水面が小さく波打ってましたね。乗ると結構揺れるw 忠節橋と金貨橋を渡るので今なら映えていただろうな。

  • @新快速-i3l
    @新快速-i3l 5 месяцев назад +3

    600Vやら路面電車やらモノレールやらバラエティーに富んだ路線を持ってた名鉄
    TOYOTAにやられっぱなしで路線長も東武に抜かれたし
    HONDAは電車通勤推奨して東武東上線にみなみ寄居(ホンダ前)って駅まで造らせたのに

    • @den_ken3
      @den_ken3 5 месяцев назад

      きれいな話だろ?ウソみたいだろ?頭が死んでるんだぜ、トヨタ。

    • @ネオファリア
      @ネオファリア 4 месяца назад

      万博以後電車通勤奨励してるの知らないのか〜それで愛環や三河線支えてるの知らないのか〜

  • @tokoname19790803
    @tokoname19790803 5 месяцев назад +1

    岐阜市内線は末期は通勤、帰宅ラッシュ渋滞に巻き込まれると「歩いた方が早いんじゃない?」状態な時もあって中々に厳しい状態だった様ですね、余談ですが岐阜市内線を走っていた路面電車はその後名鉄から豊橋鉄道へ譲渡されて第二の車生を送っていたりします。

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 5 месяцев назад +1

      岐阜市内線の廃線に関しては正直名鉄からの要望、改善案を何かと理由つけて蹴りまくった挙句蔑ろにし続けた当時の岐阜県のやり方についていけなくなったからと云うのが主だった原因かな?と、遅延の根本的なところの軌道内通行禁止の案も岐阜県が蹴って流れたとかありますし。最低限譲歩するべきところまでケチつけられたらそりゃやってられんわになりますし事が最悪な方向へ向かった後に慌てても後の祭りでしかないです。

  • @akiratan
    @akiratan 5 месяцев назад +3

    名鉄美濃駅跡は、美濃町線ほか600V区間で運用されていた、懐かしの車両が保存されている資料館になっています。

    • @ToroInoue-c5y
      @ToroInoue-c5y 5 месяцев назад +1

      野口五郎のヒット曲「私鉄沿線」は、その美濃町線美濃駅がモデルです。
      「改札口で君のこと~」に始まる歌詞で、ぜひとも美濃駅を細かく思い出してあげてくださいw

    • @naka-jw4pr
      @naka-jw4pr 5 месяцев назад +1

      谷汲駅も保存されてます。

    • @ネオファリア
      @ネオファリア 5 месяцев назад

      そういえば美濃駅保存会が、北陸辺りで放置されてた旧名鉄車両を引き取って復元するみたいよ。

  • @intpt93
    @intpt93 Месяц назад

    岐阜市の路面電車はちょうど北町が近所で小さい頃はよく祖父母と一緒に乗りに行ってました。当時自分が乗るときは混んでるイメージが強く始発駅なのに立って乗ることが多かったです。小学校のころに北町線が無くなるラストランも長良橋をダッシュで並走したのも懐かしいですね!!高校のころは揖斐線沿線の高校だったのでたまに利用していましたが、当時(95~98年頃)は沿線に男子校の岐阜第一高校があってその生徒が一番利用(超満員の原因)するので「一高電車」ってうちら世代は呼んでいました(笑)
    揖斐線は谷汲に出かけるときにメインで使ってましたが景色がよく好きだったので社会人となって岐阜を離れて北海道に居る間に廃線になった時は(帰省中に知った)ショックでした。路面電車に乗りたくて帰省したのにすでに廃線だったのが悔やまれますね😭
    ちなみに揖斐線には「尻毛」と「又丸」って際どい名前の駅が連なっていて思春期の自分はテンション高くなってましたwww
    ※実家は高富線のあった場所にある

  • @hiratchy_mainchannel
    @hiratchy_mainchannel 5 месяцев назад +3

    名鉄は一時期営業キロがトップに躍り出たのはつい最近知った…
    自分が名鉄の存在を知ったときは営業キロ2位(国鉄、JR除く)だったのに…
    600V線や不採算路線などを次々と廃止した結果、営業キロで東武を下回って3位に転落…(´・ω・`)

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke1930 5 месяцев назад +29

    関市までは残すべきだったのでは?ひどいよ、gif

    • @nagoyashimin569
      @nagoyashimin569 5 месяцев назад +10

      岐阜市と関市がタッグを組んだんだからしょうがないね。

    • @オグラキャップ-u1v
      @オグラキャップ-u1v 5 месяцев назад +9

      美濃町線だけは残せばよかったのにとつくづく思う。関市街の衰退ぶりを見ちゃうと特に

    • @上村光翔
      @上村光翔 5 месяцев назад

      ​@@オグラキャップ-u1v
      岐阜市内も時既に…

    • @KOMAKI-m6t
      @KOMAKI-m6t 5 месяцев назад +4

      う〜ん、確かにそうかも、でも徹明町から野一色まで路面電車だったから(今更言っても遅いけど)、せめて野一色から関まではあっても良かったのではと思います🙇‍♀️

    • @ネオファリア
      @ネオファリア 5 месяцев назад +2

      関は犬山線が延びてたらまた違ったかもしれない(一応延伸計画があったらしい)

  • @藤原鎌足の子孫
    @藤原鎌足の子孫 5 месяцев назад +4

    ガントレットがネックで廃止になられた路線もありましたね。

  • @mizuame7821
    @mizuame7821 5 месяцев назад

    モノレールは子どもの頃にラインパークへ乗って行った懐かしい思い出路線ですが、先日成田山へ行ったらビックリするくらい痕跡が無かったです。

  • @助川信夫
    @助川信夫 5 месяцев назад +1

    中学生の時に田舎に帰る時に徹明町から関の方まで乗った事があったけど何処から乗るのかわからなった思い出があります。無くなって寂しいな😢

  • @hamsn1031
    @hamsn1031 5 месяцев назад +5

    岐阜市から通っている上司は
    「岐阜は路面電車が無くなって良かった!路面電車があった時は本当に邪魔だった!」 と言っていた

    • @平井陽介
      @平井陽介 5 месяцев назад +5

      それと引き換えに岐阜は完全に名古屋の子分になったけどw

    • @ネオファリア
      @ネオファリア 5 месяцев назад +1

      それは東海道線と名鉄が名岐間でスピード勝負やらかしたせいなので…

    • @ぬるぽ大帝
      @ぬるぽ大帝 5 месяцев назад

      北方町民とかバカ上司死ねと思ってそう。岐阜に行く公共交通奪われたから二度と岐阜市に金落とさない人多そう。

  • @ゆっくりフラン姉より優れた妹
    @ゆっくりフラン姉より優れた妹 5 месяцев назад +2

    元岐阜市内線の赤い電車は、現在高知のとさでん交通で走っているぜ。老兵は死なずだぜ。

  • @黒柴-j9t
    @黒柴-j9t 5 месяцев назад

    八百津線が廃線になる前、子どもたちと何回も乗ったの懐かしいです。

  • @暁狐-あかつき
    @暁狐-あかつき 5 месяцев назад +2

    無くなってから気付くものもある。
    邪魔者扱いされ消えた路面電車を惜しんだところでもう遅い。

  • @airu2022
    @airu2022 5 месяцев назад

    羽島駅〜大須駅までの大須線も懐かしい!
    大須駅の跡地は、いまだに更地で、線路跡には、太陽光パネルがたくさんありますね!

  • @レボTV
    @レボTV 5 месяцев назад +4

    保育園児時代によくモンキーパーク行く為にモノレールに乗せてもらってたけど、運転席横に扇風機が置いてあったりで好きだったな〜

    • @oki4300c
      @oki4300c 5 месяцев назад

      あれがハイテクという物ですよ。

  • @ともちっち-t4b
    @ともちっち-t4b 5 месяцев назад +2

    岡崎市内線の廃線はモータリゼーションより岡多線の建設が影響したといえる、もったいない路線だったな。

    • @den_ken3
      @den_ken3 5 месяцев назад

      まだ鉄道へ移行しただけマシ。岐阜など完全にバス化⇒町ごと衰退やもんなぁ。

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 5 месяцев назад +5

    岐阜市内線だけではなく、美濃線や揖斐線など600V線を2005年に廃止した。
    この後、明智からの八百津線などレールバス区間廃止と、不採算路線廃止を強めた名鉄。

    • @ToroInoue-c5y
      @ToroInoue-c5y 5 месяцев назад +1

      廃止路線が大量かつ同時期的だったのは、セントレア開港に伴う連絡線建設費用および以後の維持費用捻出のため…と明言してはならないのが「暗黙のルール」w

    • @ハイブリッド鉄
      @ハイブリッド鉄 5 месяцев назад +2

      各務原線と広見線もワンマン運転にしているくらい名鉄も厳しいのかなぁ。
      あと、無人駅も増えてますねぇ。

    • @ネオファリア
      @ネオファリア 5 месяцев назад +1

      並行世界の名鉄かな?
      八百津は2001年廃止だし、三河線の非電化区間も2004年廃止なんだよなぁ。だから600V線区廃止以降はモノレールしかなくなってない。美濃や揖斐も末期には線名由来の街からは撤退してるし。

  • @三枝正造
    @三枝正造 5 месяцев назад +1

    確か名鉄グループに豊橋鉄道線が関わって居ますが、路線の詳細が未だに解りませんので、実際にどの様な中小の鉄道なのかを多少なり解説して戴けますと有難いですよねぇ!
    (まあでも大方路線バスや連節バスに置き換わってしまいましたので、名残みたいな場所は今見た限りでは、無さそうな感じもしましたね!)

  • @yoichi503
    @yoichi503 5 месяцев назад

    岐阜の路面電車懐かしい。乗ったなぁ。柳ヶ瀬の近くだったか、定食屋に入ると地元のじいさんが朝からビール飲んでるんだよね。

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n 5 месяцев назад +1

    岡崎市内線と直通していた、岡崎駅前~福岡町の区間は、戦前に岡崎駅前~西尾(現名鉄西尾駅付近)~吉良吉田を軽便鉄道が敷設され、戦争直前に西尾~吉良吉田を除く区間が廃止。戦後途中の福岡町~岡崎駅前が軌道線として復活という経緯でした。古い文献では軽便時代の福岡町付近にて走行する蒸気機関車の写真が掲載されていました。西尾~吉良吉田は現在の西尾線です。

  • @昭喜-v1g
    @昭喜-v1g 5 месяцев назад +1

    1987年頃に今は名鉄岐阜駅になった新岐阜駅前から利用したことがありました。当時の岐阜市内線は岐阜駅前までの運行がなかった。(時間帯によると思う)岐阜城近くの公園前まで乗ったが道は狭いし、安全地帯のない停留所があったりして安全な乗物とは言えない状況でした。安全地帯がない停留所では道の端で待って来たら、電車に近づいて乗車という感じでしたね。電柱に停留所名書いてありました。

  • @だっふんだだっふんだ-m9g
    @だっふんだだっふんだ-m9g 5 месяцев назад

    ちなみに余談だけど、最初に紹介されたモンキーセンター行のモノレールはゲームにも収録されている路線で、TAITOの【電車でGO!名古屋鉄道編】に収録されているよ。
    モノレール自体も日本モンキーパーク内に当時運行されたモノレールの展示はあるよ

  • @motoyukihirai777
    @motoyukihirai777 5 месяцев назад +1

    犬山のモノレールと岐阜市内線は乗ったことあります。忠節駅から岐阜駅前まで乗りました。さほど混んでる印象もなかったので、廃止は仕方ないのかなと思いました。

  • @KOMAKI-m6t
    @KOMAKI-m6t 5 месяцев назад +1

    他のコメント拝見してても、全然触れてないんですけど、竹鼻線大須方面も廃線になった区間ですね!江吉良駅から分かれて大須まで。昔は大須から、お千代保稲荷神社(おちょぼさん)へのバスが🚌岐阜バスだったけど、出てたと思います。

    • @den_ken3
      @den_ken3 5 месяцев назад +1

      その区間は名鉄八百津線と同時に廃止された。羽島市役所前駅での乗り換えが不便やったな…いずれも直通ナシが廃止の遠因。

  • @おやジー
    @おやジー 2 месяца назад

    岐阜の路面電車は、JR岐阜駅北側から徹明町を経て忠節方面と徹明町を経て高富方面へ直接行く電車があり、徹明町から関・美濃方面へ行く路線と名鉄各務原線横から関・美濃方面に行く路線に分かれてました。直接に忠節に行く電車に乗っても、切符に印をしてもらうと乗り換えて高富方面の市内料金区間や関・美濃方面の市内料金区間への乗り換えも出来ました。
    その後、高富方面が長良北町までになると、切符に印での乗り換え方式も無くなり、乗り換えはそれぞれの市内均一料金を支払う様になり、忠節からの揖斐までの路線を含めて、廃止になりましたね。各務原線横から出てた美濃方面は、途中の岐阜競輪場横の辺りから、路面に出て岐阜市北一色まで路面を走り、そこからは国道156号線に並走する様に走ってましたね。高富方面へは、現在の岐阜小学校の南の交差点から東へ行き一方通行で、岐阜公園前まで行く交差点から長良橋を通り北へと、延びてましたね。長良橋の南からの上り口と北へ渡り終えた、交番前くらいそれぞれ停留所もありまたね。高富方面も途中から路面ではなく、国道?に並走する様な路線になってましたね。鏡島線は乗った記憶も、走ってた路線も全くありませんが、昭和の終わりまでくらいは、岐阜バスの河渡橋東詰下に、バスの展開施設があり、名鉄線の名残りとして、線路と道路を分ける時に見かける柵(頭が三角の様にとんがってる白い板の様な柵)がありました。私の拙い記憶は、それくらいですかね〜長々とすみません🙇‍♂️

  • @玉井夏菜
    @玉井夏菜 5 месяцев назад

    わざわざ調べたりしないんですが、「あれ?これ廃線跡かな?」と想像してみるのが好きです。

  • @braver6845
    @braver6845 5 месяцев назад +2

    廃線したからってそれが悪い路線だって意味じゃないこれは名鉄に限った話ではない。これは声を大にして言いたい

  • @douga9996
    @douga9996 5 месяцев назад +2

    一宮線、岩倉支線、挙母線、高富線、鏡島線、門立支線なども。

    • @den_ken3
      @den_ken3 5 месяцев назад

      そのへん第二次ベビーブーム以前の廃止路線やないですか。アラフィフも知らない(爆)

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n 5 месяцев назад

    八百津支線がレールバスを投入されたのが、運の尽き。その後三河線山線、海線の各々の末端区間にも投入され廃線。揖斐線末端、谷汲線にも投入の噂があった。谷汲線と交差している樽見鉄道もレールバス。

  • @加藤博隆-d7x
    @加藤博隆-d7x 5 месяцев назад +2

    三河線の山線(猿投〜西中金)間と海線名鉄知立〜吉良吉田)間の廃止がリンクしている😢😢😢

    • @den_ken3
      @den_ken3 5 месяцев назад

      たしか同日廃止やったで。名鉄非電化区間一掃

  • @こっしー-d5o
    @こっしー-d5o 5 месяцев назад +1

    岐阜駅の丸窓電車前バス停から高速バスで色んなところにいきましたが、今の岐阜の路線図を地図に重ね合わせて見るとどう考えても岐阜~関を結んでいた「何か」があった事はカンタンに推察されます(笑)

  • @匿名希望孟徳にょ
    @匿名希望孟徳にょ 5 месяцев назад

    碧南に住んでいて、大学が八草にあったので、基本は車で通学していましたが、車が使えない時に三河線で豊田市まで行き、愛環線で八草まで行った事が数回ありました。
    豊田市で電車を待っていた時にレールバスが来ると、ガッツポーズしていました(笑)。
    (当時のレールバスは三河線の両端(猿投〜西中金と碧南〜吉良吉田)を走行していたため、知立から碧南方面に必ず向かうので、乗り換えしなくても良かった)
    大学卒業後10年して万博が開催されて、久しぶりにあっちの方に行ったら、交通の便が良くなっていたので驚きました(笑)。
    そして卒業後30年経った現在、知っている先生もほとんどいなくなったため、大学の方に行く必要性もなくなりました(涙)。

  • @三宅康弘-x3e
    @三宅康弘-x3e 5 месяцев назад

    岐阜市内電車 犬山モノレールはよく乗っていました 赤字で廃止は少し寂しいですね できれば存続して欲しかったです😭

  • @ソケセテ
    @ソケセテ 5 месяцев назад +2

    4:50 長崎本線 末端が 非電化に 変わりました。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 5 месяцев назад

      第三セクター鉄道移管拒否の佐賀県。

  • @加藤昌広
    @加藤昌広 2 месяца назад

    名鉄河和線は、知られざる廃駅が多い路線。
    加木屋、椋岡、四海波、浦島、布土、時志と全線開業後にこれだけの駅が廃止されました。
    また、近年は駅の無人化が急進して、
    南加木屋、巽ヶ丘、住吉町、知多武豊、富貴が無人駅に。
    特急や急行が停まる駅を容赦なく無人化されてしまいました。
    ちなみに、終着駅の河和駅は特殊勤務駅で、一部の時間帯しか駅員さんがいないです。

    • @ネオファリア
      @ネオファリア 2 месяца назад

      窓口が開いてないだけで駅員自体は常駐してるっぽいけどね>河和

  • @天衣無縫-k3j
    @天衣無縫-k3j 5 месяцев назад +1

    岐阜市内線の停留所で車にひかれそうになったことあります。

    • @ToroInoue-c5y
      @ToroInoue-c5y 5 месяцев назад

      電停に気付かないのは、おそらく岐阜市民ではないw 電車に乗りたいときは、電停の白線内ではなく、歩道で待つことになっていた。
      岐阜市民なら電停が何処にあるか分かっており、その付近の歩道に待っている人がいるかどうか、必ず確認する習慣がある。
      歩道で待っている方も、電車が近づいてきたら、電車の運転士と車のドライバー双方に目配せをし、手を軽く挙げる。
      すると電車も車も「あ、あの人、乗るんだな」と把握して、停まってくれるルールができていた。

  • @SN0520
    @SN0520 4 месяца назад

    美濃町線の問題は車社会だけでなく関市と岐阜市は公立高校では学区が違う問題があるんだよね

  • @ニッシー-u5j
    @ニッシー-u5j 5 месяцев назад +1

    美濃町線と揖斐・谷汲線辺り別で動画作って欲しい!

  • @知章渡邊
    @知章渡邊 5 месяцев назад

    岐阜市内線といえば、明治村の開村に当たって、名鉄が動態保存用の旧京都市電(いわゆる「N電」)を、岐阜市内線でデモ運転したところ、当時の岐阜市長から「清新な岐阜のイメージダウンになる」といったクレームがついた、というエピソードを聞いたことがあります。
    しかし、この市長の発想が後の時代まで生きていたら、平成になってから、モ510形を運転することなど、できなかったでしょうね。
    同じ理屈を当てはめれば、大正時代に製造された車両を、平成の世に、しかも営業運転に使用するなど、言語道断のはずですから。

  • @muagari_tensai_Mirrativer
    @muagari_tensai_Mirrativer 5 месяцев назад +1

    成る程、岡崎付近が空白地帯多かったのはこういう事なんやな🤔

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 5 месяцев назад +1

    犬山モノレール線は、赤字やモータリゼーションだけが要因じゃないのですね。

  • @横本圭吾
    @横本圭吾 5 месяцев назад

    1983年に岐阜駅前から谷汲線直通の510型+520型に乗った事があります。夕方でしたが揖斐線と別れてから急速に寂しくなり、谷汲駅で降りたのは自分達一行だけでした。折り返しの電車でも乗客は我々だけで、交換待ちの時運転手さんが話しかけてきて、横浜から来たと言ったら、目を丸くして驚ろかれた思い出があります(*^^*)

  • @choiwaru-oyaji
    @choiwaru-oyaji 5 месяцев назад

    東京モノレールが出てきたので
    日本高架電鉄(現 東京モノレール)や
    日立製作所などが出資して
    熱海モノレール株式会社を設立
    社長に日本高架電鉄副社長
    会長に日本高架電鉄社長
    が就任
    熱海駅前の熱海第一ビルの地下に
    モノレールの駅まで完成
    (駅はビルの地下に埋まったまま)
    したものの未成線で終わったこと。
    東京モノレールの方も
    前身の会社が京葉工業地域-新橋-羽田空港-横浜-横須賀-江ノ島-小田原-熱海と
    熱海モノレールと接続させる計画があった事
    蒲田駅前商店振興会の要望で
    羽田空港-蒲田間の1962年3月免許申請したが1968年に取り下げてしまった事とか
    取り上げてくれないかなぁ…

  • @長縄卓
    @長縄卓 5 месяцев назад +1

    まあ、今の名古屋鉄道は、東武鉄道の方が営業距離数が上になってしまいましたからね。

  • @DJ-ow4hx
    @DJ-ow4hx 5 месяцев назад

    岐阜市内線は、岐阜市が昭和40年代から云われていた。
    国体野多目、車の邪魔に成るからと、長良北町の路線がまず廃止に。
    岐阜市内の路面電車が廃止になったアト、岐阜駅周辺の 商店街が 寂れてしまった。
    せめて 専用軌道の 名鉄揖斐線 の 忠節と黒 野間だけ残して、
    鋳鉄で岐阜バスの 岐阜駅行きのバスと接続する形を取れば良かったと思う。
    経営も 名鉄から切り離して 岐阜バスが 名鉄揖斐線を引き継いで 岐阜 鉄道と名称を変更して 鉄道とバスを運営する形にすれば良かった。
    名鉄 系列の北陸鉄道が 野町と金沢駅前の路面電車が廃止になった後 沼津駅でバスと接続して金沢駅と結んでいる方式と同じようにやればよかった。

  • @藤直和-c7t
    @藤直和-c7t 5 месяцев назад +1

    揖斐線の急行は旦ノ島、近ノ島を通過するだけになってしまったが、昔は又丸も通過していた。朝ラッシュ時路面電車が途中迄3両で走る、急行は70キロでぶっ飛ばす等していたが、あっけなく廃線になってしまった。

    • @ToroInoue-c5y
      @ToroInoue-c5y 5 месяцев назад +1

      急行が設定された当初は、岐阜駅前から30分ごとに谷汲ゆきと本揖斐ゆきが出ていた。
      それは最初から急行で、市内線区間は1駅おきに停車駅。忠節からもけっこう通過していましたよ。途中の美濃北方から各駅に停車する形でした。
      普通列車は、市内線を市内線専用車が走り、忠節で忠節始発の鉄道線車両に乗り換え、おおむね美濃北方ゆきでした。美濃北方から先は15分後にくる急行を待て、という流れ。
      急行が設定された1967年から1990年ごろまではそんな流れで、880とか780が導入されてからは、急行でも通過駅は減らされ、代わりに忠節乗り換えの不便は解消されましたね

    • @藤直和-c7t
      @藤直和-c7t 5 месяцев назад

      @@ToroInoue-c5y
      自分が知っているのは黒野行で、本揖斐接続、谷汲接続、両方接続のパターン、美濃北方止まりは到着後一度黒野よりへ引き上げ入れ替えの上忠節行となってました。

    • @ToroInoue-c5y
      @ToroInoue-c5y 5 месяцев назад +2

      @@藤直和-c7tそういえば揖斐線・谷汲線は、変電所が北方駅の1ヶ所だけでしたね。市内線は千手堂に変電所がありましたが、割と早く廃止された記憶。
      だから600V線区といいながら、黒野を過ぎると電圧低下が著しく、確か谷汲駅あたりまで来ると300Vあたりになってしまうとか。
      なので新型の880や780などは電子機器が多く、黒野以遠では走行できなかったそうですねw だから黒野どまりだったと聞きました。

    • @藤直和-c7t
      @藤直和-c7t 5 месяцев назад +1

      @@ToroInoue-c5y  本揖斐には入線出来たようですが、谷汲は旧型車しか乗り入れできませんでした。

    • @オグラキャップ-u1v
      @オグラキャップ-u1v 5 месяцев назад +2

      かの有名な尻毛(しっけ)駅があった路線ですな…

  • @shiroisonic885
    @shiroisonic885 5 месяцев назад

    岐阜市内は、停留所がペンキで書かれた枠だけでいつ車に轢かれてもしかたないような恐ろしい状況だったし、沿線以外の住民からは選択肢としてバスか車しかないのに電車は邪魔だというのはわかる気がします。
    岡崎のバス専用道は私も通勤で利用していましたが、専用道に入るまでの併用軌道だった今も「電車通り」と呼ばれる道路の区間はかなり渋滞がひどく、専用道を持っているのに定時運行が困難だったり、もともと福岡町の辺りは岡崎市ではない独立した地域で、国鉄の岡崎駅より先の繁華街に行く必然性があまりなかったと思われます。
    それとは別に未成線でもし完成していたら大化けした可能性があるのが戦時併合で名鉄になって戦後分離した豊橋鉄道の飛行場線だと思います。
    豊橋鉄道渥美線の植田から分岐して明海(あけみ)町の人工島にあった海軍飛行場への燃料輸送のための引込線(戦時中の鉄不足で路盤は整備されながらレールが敷設できないまま終戦を迎えました)で、もし鉄道が敷設されていたなら戦後旅客化され、明海町の人工島は工業用地や埠頭という用途以外に高度成長期に大規模団地としてマンションが建っていた可能性があります。

    • @shiroisonic885
      @shiroisonic885 5 месяцев назад

      豊橋市、いや日本全体としても葬り去りたい負の歴史である豊橋の海軍飛行場(長崎空港や関西国際空港より遥か前に埋め立てられた日本で最初の空港を造るための人工島でした)はあの「カミカゼ特攻隊」として零戦を操縦していたパイロットの訓練に使われていて、戦後に米軍が撮影した航空写真にも滑走路や未成線の路盤がしっかり写っているのが国道地理院のサイトで確認できます。
      現在その未成線の路盤跡は豊鉄バス伊良湖本線のルートにもなっている普通の道路として再利用されています。

    • @shiroisonic885
      @shiroisonic885 5 месяцев назад

      もちろん、敷設されていたら良かったのになんて思う気持ちは更々なく、万一人工島が宅地化されていたりしたら、南海トラフ地震の対策で豊橋市が財政破綻していた(あるいは対策が間に合う前に地震が起きた場合日本で最悪の人的被害が発生していた)ことは間違いありません。そういった意味で発展しそこねたのはむしろ幸運だつたのではないかと個人的には思っています。

  • @ベラベム-w5n
    @ベラベム-w5n 5 месяцев назад

    名古屋の子供は皆名鉄大好きです
    保育所勤務していた時、子供たちが名鉄愛を歌にしたためた
    「🎵名鉄でーんしゃー速いぞ速いぞ🎵ピッポッパピッポッパピッポッパぽー(特急が通過するアレ)…何処まで行こう~今日は 豊橋~🎵」何故に豊橋😂

  • @おやジー
    @おやジー 2 месяца назад

    追伸
    その昔は、名鉄各務原線と市内を走る路面線が、今の名鉄岐阜駅にあるロフト辺りで、繋がってて何かの記念だったか?路面様の電車の点検だったかで、旧のパノラマカーが、路面線で忠節までを走ってた記憶も有ります。普段は忠節〜岐阜駅間の折り返しがほぼですが、パノラマカーは往復を終えると、各務原線へと引っ込んでいた様な記憶がありますが、ちょっと??です〜申し訳ありません🙇‍♂️

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 5 месяцев назад +3

    蒲郡線や西尾線の廃止問題がある。

    • @den_ken3
      @den_ken3 5 месяцев назад +1

      同じ問題が広見線の旧東美鉄道区間(新可児御嵩間)にもあるな。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 5 месяцев назад

    犬山モノレールがなければ北九州にも地下鉄ができていたかもしれない。いや、むしろ西鉄北九州線が存続していたかもしれない。

  • @あほたん-y2p
    @あほたん-y2p 5 месяцев назад +2

    名鉄はよく知らないけど、昔は猿投から先にも路線があったらしい。とは聞いた事があります。

    • @naka-jw4pr
      @naka-jw4pr 5 месяцев назад +1

      西中金までかつてはありました、その先もあったような···

    • @あほたん-y2p
      @あほたん-y2p 5 месяцев назад

      @@naka-jw4pr さん
      でも、10数年前まで、猿投まで行くと、結構山の近く。みたいな感じでしたけどねぇ。
      最近は、随分開けたみたいですよね。

    • @ネオファリア
      @ネオファリア 5 месяцев назад

      西中金から先足助まで延伸計画があって、途中まで路盤が整備されていた…らしい

    • @あほたん-y2p
      @あほたん-y2p 5 месяцев назад

      @@ネオファリア さん
      殆ど名鉄には乗らなかったですが、なぜか、三河線だけは使う機会が多かったんですよねぇ……Tヨタ社の関連会社のお客さんが多かったように思います。
      Iシン〇〇とか、Dンソー〇〇とか。K糸〇〇とか。

  • @トマトン-s1t
    @トマトン-s1t 5 месяцев назад

    2030年付近で、大手自動車会社が自動運転タクシーが、走り回る事を想定して動いてる。
    その想定では、新幹線、リニア以外の路線はほぼ無くなる。(私は一部のエンタメ列車は残る可能性があると考えてる)
    自家用車もほぼ無くなる。
    並行して駐車場もほぼ無くなる。
    信号なし。事故なし。
    料金は電車並み。
    スマホで5分で到着。
    田舎にも広がる。
    まぁ、全てが想定どうりになるとは限りませんし、全く外れる可能性もあります。
    昔、よく21世紀の予想図で、空飛ぶクルマが描かれてたのに、未だに実現しておりません。(万博でも難しそうでしょ?)

  • @choiwaru-oyaji
    @choiwaru-oyaji 5 месяцев назад +3

    豊橋鉄道 渥美線
    実は
    元名鉄 渥美線の一部

    • @ToroInoue-c5y
      @ToroInoue-c5y 5 месяцев назад

      戦前に渥美鉄道として開業し、太平洋戦争中に戦時統制で国有化か大型合併かを迫られて名鉄に吸収される、しかし戦後の解放政策で独立を勝ち取った
      そんな流れかな

    • @den_ken3
      @den_ken3 5 месяцев назад

      その名鉄からの独立が鉄道残存の一因かな!?

  • @優-f5f2k
    @優-f5f2k 5 месяцев назад

    名古屋市電も元は名鉄の前身が開業させた物ではなかった?車両の一部は岐阜に移って元の所有者に返却となっているかも。

    • @ネオファリア
      @ネオファリア 5 месяцев назад

      元は市内線として名鉄が運営してたけど、高額運賃に不満を持った利用者が焼き討ち事件起こしたもんだから、名古屋市に市内線丸ごと買い上げられたらしいね

  • @Sysonikkuyazyu
    @Sysonikkuyazyu 5 месяцев назад +1

    一宮も路面電車が走ってたんだぜ

  • @irnx2421
    @irnx2421 5 месяцев назад

    犬山遊園からのモノレール、好きだったけどなぁ、
    期間限定でいいから復活しないかなぁ

  • @ネオファリア
    @ネオファリア 5 месяцев назад

    そういえばサムネ右下の写真、某RUclipsrの動画で原本持ってる人が出てたなぁ

  • @shamrock6378
    @shamrock6378 5 месяцев назад

    最近モンキーパーク駅が開業しましたね(鉄道としてではない)

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 4 месяца назад

    600v線に廃止直前に新車を導入したのは、本当に笑えないです。
    まあお陰で福鉄と豊鉄が「新車同然のお古を手に入れた」面はありますよね。ほとんど慈善事業やがな。

  • @非公式やで
    @非公式やで 5 месяцев назад

    あと三河線の末端区間も廃止されました

  • @九万聖
    @九万聖 5 месяцев назад

    モノレールは、犬山遊園に行く人か遠足の小中学生くらいしか使わなかったから。

  • @ha45homare
    @ha45homare 5 месяцев назад

    岐阜の車輌は福井で活躍しています

  • @あきのふ
    @あきのふ 5 месяцев назад

    岩倉から小牧行く路線は今でもバスで使うなぜなくなったか謎。

    • @ネオファリア
      @ネオファリア 5 месяцев назад

      バイパス建設が理由とされてるけど、岩倉市街地〜春日井を結ぶ最適ルートだったので道路転用したかったのと岩倉駅と周辺の整備も理由として強そう。
      バイパスとの交差地点もどっちかオーバーパスするにもかなり厳しい立地だったしなぁ。

  • @user-fn3112ux4t
    @user-fn3112ux4t 5 месяцев назад +1

    安全地帯ないのきついなあ

  • @中川将嗣
    @中川将嗣 5 месяцев назад

    幻の行先表示、JR岐阜駅前行き。道路渋滞緩和のためにJR岐阜駅前行きのはずが1つ前の新岐阜駅前で折返し。これにはやられましたわ😂

    • @ToroInoue-c5y
      @ToroInoue-c5y 5 месяцев назад

      「岐阜駅前」ゆきと表示しながら、道路の混雑により新岐阜駅前で折り返すことが多かった、というのが本当かな。
      だから岐阜駅前の時刻表も、朝ラッシュが始まる前と夕方ラッシュが終ったあとの時刻しか記載がなく、その間は「道路の混雑状況により、来たり来なかったりします。お急ぎの方は新岐阜駅前までお歩きください」と書かれていましたw

  • @非公式やで
    @非公式やで 5 месяцев назад

    岡崎市には日本最大級の三菱工場があるから今は車社会です

  • @mugitrain
    @mugitrain 5 месяцев назад

    需要が多すぎて廃線になった「起線」なんてのもある

    • @den_ken3
      @den_ken3 5 месяцев назад

      高富線も同じ狢ですがな。

  • @percy_V-6
    @percy_V-6 5 месяцев назад

    モンキーパークにはかつて園内鐵道があったが末期にはトーマスにされてなぁ…w
    え? 廃線後トーマスとジェームスはどうなったかって? 一旦帰国して大井川鐵道に来たんやんw
    (別の世界線では某中島氏に改造された可能性アリ)
    北陸新幹線敦賀開業時に金沢駅が屑鉄の影響で一時モンキーパークになった事もあったけどw

  • @Series21next
    @Series21next 5 месяцев назад

    長崎本線も一部を除いて架線撤去したし

  • @dragonsTV1993
    @dragonsTV1993 5 месяцев назад

    豊橋と一緒w

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 5 месяцев назад

    廃線多すぎ
    ゆっくり各駅停車最高

    • @パチーノ85
      @パチーノ85 5 месяцев назад

      シメカワタイシ発見🎉