はんだ付け。DINプラグです。安価で便利なパーツですが はんだ付け は少し難しいです。楽器などで見かける 5pin タイプです。少々ポンコツですがやってみました。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • DINプラグ オス 5pin 180° 型に 8芯 VCTF ケーブル。リモート接点回路。
    Upは不定期ですが、チャンネル登録していただけると、とても励みになります。どうか宜しくお願いいたします。
    部品情報 価格など概ね目安
    DINプラグ オス 5pin 180° 型 100円前後:通販 秋月電子通商 千石電商 など 
    8芯 VCTFケーブル 10m 1230円 :愛三電機
    切り売りは10m(10m以上)単位でした。

Комментарии • 14

  • @にっく-c3g
    @にっく-c3g Год назад

    なるほど、カバーを潰せば開くのですね。MIDIプラグの加工中に悩んでこの動画にたどり着きました。ありがとうございます。

    • @soundmap-Y
      @soundmap-Y  Год назад

      コメントありがとうございます。お役に立てば嬉しいです。

  • @namura76
    @namura76 3 года назад +1

    なるほど。ソケット側を治具として使えば良さそうですね。
    やってみます!

    • @soundmap-Y
      @soundmap-Y  3 года назад +1

      DINソケットの構造上、たまに、若干のぐらつきのある物があります。しっかりした物を使うのが良いですが、隙間に爪楊枝を挿して、ごまかすのもします(古部品を使うことが多いので..笑)

  • @mitsumitsu284
    @mitsumitsu284 5 месяцев назад

    Dinプラグにはんだが全く乗らないんですけどはんだ自体が劣化してるとかありますか?

    • @soundmap-Y
      @soundmap-Y  5 месяцев назад +1

      鉛入り6:4はんだ、ヤニ入り(フラックス入りはんだ)は、簡単には経時劣化はしないです。
      Dinプラグは、はんだ付け難しく、材質の関係で、はんだがのりにくいことが多いです。太いハンダは向きません。0.8か0.6を使います。
      こて先温度を水スポンジなどで小まめに調整してやってみると良い感じのところが判ることがあります。フラックス液を少量使うのもありです。
      リード線を入れるのが難しくなりますが、はんだメッキを先にするのも一方法です。
      自分の経験範囲ですが、Dinプラグは製品により、はんだ付け容易さも異なります。また、店頭在庫の長すぎるのは、辛い状態の物もあるようです。

  • @CQJani
    @CQJani 2 года назад

    Where can I buy your connectors?

    • @soundmap-Y
      @soundmap-Y  2 года назад

      This is a mail order shop that I often use.
      Akihabara, Tokyo.
      www.sengoku.co.jp/index.php

    • @CQJani
      @CQJani 2 года назад

      @@soundmap-Y Thank you, I am an electronic parts distributor from China, can I add you as a friend? such as line, etc.

    • @soundmap-Y
      @soundmap-Y  2 года назад

      To Mr. nian jiang. sorry. I was born in 1949, so I'm an old man, so I'm making videos leisurely. I don't use line or other communication tools.

  • @HominidInterneticus
    @HominidInterneticus 3 года назад

    excellent work

    • @soundmap-Y
      @soundmap-Y  3 года назад

      Thanks for your comment. It's a little tired soldering.
      I'm glad you watched the video. I wrote this reply in Google's translation.

  • @Eginger2525
    @Eginger2525 3 года назад

    お上手ですね。私の場合、半田が溶けなくて、酷くなりました。
    お陰で回りのビニールカバーやプラスチック部品が焦げてます。
    予備半田は溶けるのに、配線の接続時には溶けません。
    全く作業が進まず、苛立ちだけが積もりました。
    今は、放ったらかしです。( ´△`)

    • @soundmap-Y
      @soundmap-Y  3 года назад

      コメントありがとうございます。DINプラグの、はんだ付けは難しい物の一つと思います。実際動画もポンコツ作業なのですが、ご参考になるかもとアップしました。予備はんだですが、セオリーなのですが、かえって難しくなることも多々あります。すこし高い温度が必要になりますが加減が読みにくくなります。コツとしては最小限でメッキすることなのですが難しいです。金メッキ部品(溶けやすい)では予備はんだなしの方がうまくいくこともあります。