【愛用者必見】インスタグラムで人気のウタマロクリーナーの欠点と賢く使う裏技伝授!
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ウタマロクリーナーはどんな洗剤なのか?メリットとデメリットはどこなのか?デメリットを克服する方法はあるのか?など分かりやすく解説しております。
【目次】
00:00 はじめに
00:40 ボトルに記載されている内容
08:36 使ってみて感じたメリット・デメリット
00:00 エンディング
【関連動画】
▼インスタグラムでよく見かける「ウタマロクリーナー」を分かりやすく解説!
• 【徹底解説】インスタグラムでよく見かける「ウ...
▼ウタマロクリーナーはお風呂掃除に優れているの?実際に使ってみた!
• 【検証】ウタマロクリーナーはお風呂掃除に優れ...
▼ウタマロクリーナーをトイレ掃除に最適化して尿石や黄ばみ、おしっこ臭を取る裏技!
• 【最適アレンジ】ウタマロクリーナーをトイレ掃...
▼ウタマロクリーナーでフローリングの床掃除に2度拭き必要⁉︎
• 【ベタつき検証】ウタマロクリーナーでフローリ...
▼ウタマロクリーナーの汚れを落ちを高めつつ拭き残りを無くす床拭き掃除術!
• 【最終進化】ウタマロクリーナーの汚れを落ちを...
▼ウタマロクリーナーで床拭きしてもベタつきが気にならない裏技!
• 【2度拭き不要】ウタマロクリーナーで床拭きし...
【今回紹介した商品】
▼ウタマロクリーナー 本体400ml
amzn.to/3Rf7aP9
▼ウタマロクリーナー 本体400ml+詰替350ml✕2個
amzn.to/3QDcLih
▼ウタマロクリーナー 詰替350ml ×3個
amzn.to/3QEOLLp
※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
【茂木和哉の書籍】
▼茂木和哉のラクラク掃除術
amzn.to/3d7x08R
▼落ちない汚れをラクに落とす掃除術
amzn.to/3AZjoWG
※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
【コチラもぜひご覧下さい!】
①人気お掃除動画ベスト5
②茂木和哉愛用のおすすめお掃除グッズベスト5
③茂木和哉について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①人気お掃除動画ベスト5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第1位】
110万再生されたキッチン泡ハイターでトイレをまるごと掃除する方法! • 【知らないと損】110万再生されたキッチン泡...
【第2位】
キッチンハイターでお風呂の床をカビや汚れを一気に落とす掃除方法!
• 【とにかくラク】キッチンハイターでお風呂の床...
【第3位】
お風呂のコーキングに生えた黒カビを落とす方法!
• 【効果絶大】お風呂のコーキングに生えた黒カ...
【第4位】
トイレのウォシュレットと洗浄ノズルの汚れ確実に落とす簡単掃除術!
• 【目からウロコ】トイレのウォシュレットと洗浄...
【第5位】
キッチン泡ハイターでトイレをまるごと掃除と除菌をする方法!
• 【知らないと損】キッチン泡ハイターでトイレを...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
②茂木和哉愛用のおすすめお掃除グッズベスト5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第1位】シャボンの泡 500ml
amzn.to/3AzpZV8
【第2位】洗って使えるペーパータオル
amzn.to/3EB68Hs
【第3位】橙の雫
amzn.to/2XC7aC4
【第4位】ウェ−ブ ハンディワイパ− 超ロングタイプ
amzn.to/3zBTMuW
【第5位】茂木和哉カビとりジェルスプレー
amzn.to/3zynAsk
※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
③汚れ落とし研究家茂木和哉について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼プロフィール
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。
独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。
汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるRUclipsチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
▼website
motegikazuya.com/
▼Instagram
/ motegikazuya
▼TikTok
/ motegikazuya
▼ROOM
room.rakuten.c...
▼Twitter
/ motegikazuya
▼Facebook
/ motegikazuya
▼Linkedin
/ motegikazuya
▼blog
www.yogoreotos...
#茂木和哉の洗剤講座
私ウタマロのボトルタイプを風呂洗いに使ってました。よく汚れが落ちました。
森三中の大島さんも、使用されてますね。一本で全ての掃除ができるなんて👍✨✨✨今まで色んな洗剤を買ってたけどやめれそうだ
家事代行の仕事をしていていますが、殆どの方は場所別に〇〇用洗剤を持っています。大量にストックがある人や洗剤すら持ってない人まで😅
お掃除は毎日一生の事なので、茂木さんの情報を多くの人に知ってもらいたいと思いました。
ウタマロクリーナー、愛用の方が多いですが、個人的に香りがあまり好きでなく…いまいち減っていかないので、色々な活用法助かります。
蛇口やステンレスシンクまわりの水垢は、まずウタマロでトライして、落ちない場合にクエン酸のラップパックとかにしようかな…? カスタマイズもパワーがさらにupで良さそうだし、バスマジックリンが成分的に似ているなんて目からウロコでした!
混ぜ合わせて活用するのは洗浄力アップにもつながるので秀逸
無臭泡ハイターとともにこれを昨日の掃除には使いました。換気扇のフィルターも放置しておくと汚れと油が綺麗に落ちました。お風呂のバスタブにも使いましたが、バスマジックリンが似ているのと、アルカリ電解水、セスキ、クエン酸を混ぜるのは勉強になりました。今日はトイレなのでクエン酸はやってみます。
これ程内容が充実したアップ満足しました!バスマジックリンはキレート剤が入ってるせいで毎日スポンジで優しく撫でてるだけで水垢が抑えられてたのですね。身内の風呂掃除を代行する時は茂木様的カスタマイズしようかな。ウタマロだけじゃ不精家の水垢は落ちないのでクエン酸混ぜて実験してみます。分量比を記録して実験するのも楽しいかと。
私も茂木様みたいな教養が欲しいー …でも化学赤点の私じゃムリ無理
ミニマリストさんのyoutubeで、バスマジックリンでキッチンもトイレも使っていると有り、私もウタマロを使い切ったので、バスマジックリンを入れて使用してます。
ハイターマジックリンがスタメンですが、電解水、過炭酸ナトリウムをもっと色んな場所で使いこなしたいです。
電子書籍楽しみにしてます。
わたしと同じだ
詳しくありがとう、わかりやすくて、よかったです😊😊
ウタマロを電子レンジの中に大量に吹きかけても電子レンジは壊れないのですか?やってる人を動画で見たので気になりました。
糸モップの汚れの落とし方知りたいです
ホームリセット使ってます❤
ウタマロは除菌あるんですか?それに触ったらぬるぬるでした💦洗剤残りはヤバイですね😅
混ぜるのは面倒です😅
花王さんライオンさんは、入っている成分を全部書いてあるので信用があり、これからも使います❤
わかりやすい洗剤のお掃除方法で参考にしています。
ジョイントマットを敷ましたが、フローリングの表面がとても滑りやすく困っています。樹脂がついているらしいのですが、どうしたらよいでしょう。ウタマロ洗剤で大丈夫でしょうか
私も今それで悩んでます😢なのでジョイントマットを引くの辞めて今フローリング一式です。その後主さんのフローリングはどんか感じですか?
@@はるきち-z4f さんホントに滑って、危険ですよね😅ウタマロ洗剤を水を入れたバケツに2~3プッシュ毎日マットを拭きましたが滑ります。ついにはウタマロ洗剤をスポンジにつけて洗い、ぬるま湯で洗い流しました。陰干ししてよーく乾かしてOK!滑らなくなりました。
@@栄子西潟 😅
使ってみましたが、香りが柔軟剤なみに強すぎて、気分が悪くなります。
スプレー容器に薄めて、床ぶきに使っています。
以前、ファヴリーズ系の除菌スプレーと間違えてウタマロを寝具にかけちゃったことがありますw
洗濯もすぐにできなかったので、そのまま乾かしましたが大丈夫でしたw
先日ウタマロのおそらく液状の物ボトルに入っていましたが洗濯石鹸の所に置いてありました。スプレー式ではなかったですが衣類の洗濯に使えますか?
ウタマロ石けんは、おなじみの固形石鹸と液体石鹸がありますから、そちらの方のことだと思います。
あとは食器用と、この動画のクリーナーがありますよ。
@@めぐみ-u3l さん
教えて頂いて ありがとうございます。
😊⭐️👍🍀🌷
Amazonで本の予約しました
ペットの便や尿、体臭の消臭や掃除に良い方法はありませんか?
毎日何度も掃除をするので効率よくコスパが良い方法があれば教えてください。
たまに床やカーペットにトイレをしてしまうのでウタマロで汚れを落としてクエン酸で匂いを落として次亜塩素酸水で拭き取りをしています。
ケージ内の掃除はペットが舐めてしまうのでアルカリ電解水で掃除をした後に次亜塩素酸水で再度拭き取りをしています。
なんとなくでこのやり方をしているので順番や効果が表れてるのか、二度手間になっているんじゃないかと思いつつやっています😅
茂木氏でないですが、におい消しといえば重曹も良いですよ。うちはペットはいないですが、幼児はトイレ失敗とかがあり、ざっと掃除したあと子どもと出かける時などに重曹をまいておいて、後から掃除機で掃除したり、重曹入りの水でお掃除するなどの方法があると思います。(床素材が変色しないか、先に試す事をお勧め)
重曹直まき→しばらくおいてふき取りや掃除機は、カーペットなど布素材にも使えます。
時々おしっこしてしまう子どもやペットがいる場合、カーペットはお洗濯が簡単な小さめなもの、連結するものにするなども対策になると思います。
@@sst2328 返信ありがとうございます😊
重曹試したことあるんです!最初は消えたかなー。って思っていたんですけど鼻を近づけるとすごく臭いんです。
特にペットのベットなど布に付いた尿は洗剤で洗っても匂いだけは落ちなくてクエン酸につけ置きした後にオキシクリーンにつけ置きしてます。
掃除が大変なので今はカーペットを敷かずに走った時に滑って転ばないよう、ヨガマットを2枚並べてます。
オキシドール(薬局で買える300円しないくらい)100gにつき重曹5gの割り合うで混ぜてスプレーしたら全く匂いしなくなります、試してみてください。私もペット飼ってます。スプレーする前にちゃんと掃除するなりなんなり、綺麗にしてから最後の仕上げでスプレーする感じです。
洗剤もってない人たまにいるけど信じられないです💦
汚い~💦
ウタマロ愛用してます✨✨✨
新築なのであまり酷い汚れは無くて凄く使い勝手が良いです✨
そんなの、解ってるんだったら、どうして業者は、話し合って良い物を作らないのかなー!
まぁ~会社の利益を上げるためにライバル業者とは話し合わないのかもねぇ。
ウタマロがなんであんなに人気なのか?正直イマイチよくわかりません。
石鹸に関しては汚れ落ちに適した原料の油脂の選定に徹底的に拘ったみたいみたいな記事がありました。