Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とうとうRUclipsを卒業した男
kpやっぱ1番おもろい、翻訳するんで海外にも知ってもらいたいーーー
シゲさんの婚活シリーズ化動画にしてほしい笑
ところどころ江南スタイルのオマージュ
冒頭から股間にモザイクかかってるみたいで笑いましたよ笑
海外で1GZスワップしてるのとか、インマニどうしてるのか見ると面白そうwあとマニは12本集合させてほしいなぁ・・・(音的に
すごい楽しみにしてますが…これは間に合わない!(笑)
ボンネットから12本全部出して12本ともYA管にしましょ
フロントフェンダーのブリスター感がカッコイイ⤴️😁👍
この車エンジンは制御が難しいってのを見たので頑張ってください!最終的にファンネルにするのもよし、ターボ化するのもよしですね。楽しみです
このノリ、大好きwwwww
トップシークレットに 聞いたら いいと 思います
13シルビアにV12を載せたユーラス
ジョーダンで作業はリッチすぎる
7のナンバーが映ったりモザイクかかったりで、地味にそっちに目がいってしまった、、、
ボンネットは某福岡のよかショップやってるお猿さんが作ったS13みたいな感じで作っちゃえばなんとかなるかな?あるいはアメリカンマッスルみたいにインテークをボンネットから出しちゃうか。オイルはドライサンプかアキュサンプかしかなさそうですもんね。どっかのスモーキーさんが作ったV12スープラは片バンクづつのフルコン2個積みで制御してましたよね。
ドライサンプにしてオイルパン撤去とかすれば高さ問題も解決出来ると思います
おれ〜のところでナンバー隠れてないですが
kpさんのv12にモザイクかけてるんすか
このコメントすこ
V12の高音目指して欲しぃなぁ
片バンクで走れるように作って片バンクで実際に走って欲しい
KPさん本当に間に合うのか?!抽選の結果はドリドレどうだったのか?!動画楽しみにしてます🫡
最初7のナンバー隠れてたのにあと丸見えで草
サイド片側6本×2 マフラー見てみたいなぁ
しげさんに作ってもらうのは男の鉄ボンネット
センチュリーのV12は単体で見ると馬鹿でかいエンジンですね💦コイツのサウンドがチェイサーから響き渡るのが楽しみです😊
12スロにしたら立派なインマニ要らないのでは()
しげさんにドライサンプ使用の制作してほしい。
ドライサンプたかいしアキュサンプでいいと思う
@@shuifeng1809 アキュサンプはオイルパンそのままだから高さ問題の解決にはならないんじゃ...
@@nakatwo あ、そっか… 失念してました…
一部FDのナンバーが隠れてないっす!丸見えっす!
シゲさんに作ってもらうのはやっぱし、鉄ボンネットくらい重い骨だらけのFRPボンネットでしょ
マジで大変そうだな、、主に時間が
観た感じエンジン重そぉ💧
故意なのか忘れたのか・・・2~3分と5分前後で、FDのナンバーが・・・ 気になるならフロントなので、外しちゃって運転席にポイっとな(笑)
1Jと2Jと重さは差はないのかな?スケルトン・ボンネット観たいな(^^♪
シゲさんはボンネットでw
一瞬通り過ぎてん?と思って見にきたw
そういやシルビアにV12積んだのもボンネットモッコリしてたなぁ
シゲさんには洗車担当でお願いします😊
まあシゲさんならボンネット制作ですよね
ファイトです💪
昔某ビデオでV12スープラ制作した某ショップがいたような気がします😅
〇〇〇〇〇〇田
スモーキー永⚪︎
トリプルターボに👍
v12デカ
ミッションは何をつけるんだろう…ドライサンプ仕様なんてロマンあるのもいいですよね〜w
トヨタのエンジンならR154でええべセンチュリーMT化でもR154ミッション使われてるし、ドリフトに6速もいらんし もし6速ならV161だろな
モザイクが股間に被ってるのが気になって内容入ってこない
いくらドリドレでも、サーキットの音量規制に引っかかると出れないんじゃ……それだけが心配かなぁ……今まで色々やってきた経験がここで行きますね。
うーん、自分だけでしょうか?昔のアメ車のように、ボンネットからスロットル部分出したら載りそうな気がするのは。
全塗装してもらいましょ!
センズリーのエンジンは1jが2機V型にと聞いたことあります片バンクは銃で撃たれても残りの片バングで走れるらしいですね
この世代のV12は直6を2機積んだパターンがよくありますねベンツのS600も同じく
そもそも本当に間に合うのかな?😅
知り合いに車売ったんですが名義変更する前にさらに売ったらしくて群馬にあるらしいんですが見たことありませんか新潟ナンバー6の18マジェスタ後期なんですが
普通に顔見てー絶対イケメンだね
最近50センチュリー買いました。マニュアルミッションのセレクトとベルハウジングをどうするのか楽しみです。
楽しみにしてます🫡
ボリューム小さくない?
シゲさんなんでモテないの?w
エンジンは前の動画にあったセンチュリーから持ってきたんかな?
そうですよ
言うてたやん
@@kt1829 言ってましたか!それならすみません
V12の次はシルキー6積んでみた笑😅
エキマニは等長配管細目で、もしくは排気緩衝無しで製作してください!F1さうん
ど
スモーキーが80スープラに載せたので普通に載ります(知らんけど)
あの人は魔法使いだからねw
のむけんもシルビアに載せてなかった?(知らんけど)
@@JPriderz さんオッサンの方のV12ですね。
しげさんは子作り
いち
しげさん作のチェイサーのボンネット見てみたいですww
とうとうRUclipsを卒業した男
kpやっぱ1番おもろい、
翻訳するんで海外にも知ってもらいたいーーー
シゲさんの婚活シリーズ化動画にしてほしい笑
ところどころ江南スタイルのオマージュ
冒頭から股間にモザイクかかってるみたいで笑いましたよ笑
海外で1GZスワップしてるのとか、インマニどうしてるのか見ると面白そうw
あとマニは12本集合させてほしいなぁ・・・(音的に
すごい楽しみにしてますが…これは間に合わない!(笑)
ボンネットから12本全部出して12本ともYA管にしましょ
フロントフェンダーのブリスター感がカッコイイ⤴️😁👍
この車エンジンは制御が難しいってのを見たので頑張ってください!最終的にファンネルにするのもよし、ターボ化するのもよしですね。楽しみです
このノリ、大好きwwwww
トップシークレットに 聞いたら いいと 思います
13シルビアにV12を載せたユーラス
ジョーダンで作業はリッチすぎる
7のナンバーが映ったりモザイクかかったりで、地味にそっちに目がいってしまった、、、
ボンネットは某福岡のよかショップやってるお猿さんが作ったS13みたいな感じで作っちゃえばなんとかなるかな?
あるいはアメリカンマッスルみたいにインテークをボンネットから出しちゃうか。
オイルはドライサンプかアキュサンプかしかなさそうですもんね。
どっかのスモーキーさんが作ったV12スープラは片バンクづつのフルコン2個積みで制御してましたよね。
ドライサンプにしてオイルパン撤去とかすれば高さ問題も解決出来ると思います
おれ〜のところでナンバー隠れてないですが
kpさんのv12にモザイクかけてるんすか
このコメントすこ
V12の高音目指して欲しぃなぁ
片バンクで走れるように作って片バンクで実際に走って欲しい
KPさん本当に間に合うのか?!抽選の結果はドリドレどうだったのか?!
動画楽しみにしてます🫡
最初7のナンバー隠れてたのにあと丸見えで草
サイド片側6本×2 マフラー見てみたいなぁ
しげさんに作ってもらうのは男の鉄ボンネット
センチュリーのV12は単体で見ると馬鹿でかいエンジンですね💦
コイツのサウンドがチェイサーから響き渡るのが楽しみです😊
12スロにしたら立派なインマニ要らないのでは()
しげさんにドライサンプ使用の制作してほしい。
ドライサンプたかいしアキュサンプでいいと思う
@@shuifeng1809 アキュサンプはオイルパンそのままだから高さ問題の解決にはならないんじゃ...
@@nakatwo あ、そっか… 失念してました…
一部FDのナンバーが隠れてないっす!
丸見えっす!
シゲさんに作ってもらうのはやっぱし、鉄ボンネットくらい重い骨だらけのFRPボンネットでしょ
マジで大変そうだな、、主に時間が
観た感じエンジン重そぉ💧
故意なのか忘れたのか・・・2~3分と5分前後で、FDのナンバーが・・・
気になるならフロントなので、外しちゃって運転席にポイっとな(笑)
1Jと2Jと重さは差はないのかな?スケルトン・ボンネット観たいな(^^♪
シゲさんはボンネットでw
一瞬通り過ぎてん?と思って見にきたw
そういやシルビアにV12積んだのもボンネットモッコリしてたなぁ
シゲさんには洗車担当でお願いします😊
まあシゲさんならボンネット制作ですよね
ファイトです💪
昔某ビデオでV12スープラ制作した某ショップがいたような気がします😅
〇〇〇〇〇〇田
スモーキー永⚪︎
トリプルターボに👍
v12デカ
ミッションは何をつけるんだろう…
ドライサンプ仕様なんてロマンあるのもいいですよね〜w
トヨタのエンジンならR154でええべ
センチュリーMT化でもR154ミッション使われてるし、ドリフトに6速もいらんし もし6速ならV161だろな
モザイクが股間に被ってるのが気になって内容入ってこない
いくらドリドレでも、サーキットの音量規制に引っかかると出れないんじゃ……それだけが心配かなぁ……今まで色々やってきた経験がここで行きますね
。
うーん、自分だけでしょうか?
昔のアメ車のように、ボンネットからスロットル部分
出したら載りそうな気がするのは。
全塗装してもらいましょ!
センズリーのエンジンは1jが2機V型にと聞いたことあります
片バンクは銃で撃たれても残りの片バングで走れるらしいですね
この世代のV12は直6を2機積んだパターンがよくありますね
ベンツのS600も同じく
そもそも本当に間に合うのかな?😅
知り合いに車売ったんですが
名義変更する前にさらに売ったらしくて
群馬にあるらしいんですが見たことありませんか
新潟ナンバー6の18マジェスタ後期なんですが
普通に顔見てー
絶対イケメンだね
最近50センチュリー買いました。
マニュアルミッションのセレクトとベルハウジングをどうするのか楽しみです。
楽しみにしてます🫡
ボリューム小さくない?
シゲさんなんでモテないの?w
エンジンは前の動画にあったセンチュリーから持ってきたんかな?
そうですよ
言うてたやん
@@kt1829 言ってましたか!それならすみません
V12の次はシルキー6積んでみた笑😅
エキマニは等長配管細目で、もしくは排気緩衝無しで製作してください!F1さうん
ど
スモーキーが80スープラに載せたので普通に載ります(知らんけど)
あの人は魔法使いだからねw
のむけんもシルビアに載せてなかった?(知らんけど)
@@JPriderz さん
オッサンの方のV12ですね。
しげさんは子作り
いち
しげさん作のチェイサーのボンネット見てみたいですww