法人税の方が安いは嘘!個人事業主と法人の違いを徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 110

  • @1959nao3
    @1959nao3 Год назад +89

    これさ、個人事業税が計算に入ってません。
    話としての核は、分配によって負担額が変わることだから問題ないのだけど、ちょっと雑なんだよね。
    本気で計算すると結構めんどくさい。社会保険とか給与と事業じゃ計算が全然違うし・・。

    • @ともっともっとーチャンネル
      @ともっともっとーチャンネル 4 месяца назад +1

      ね! 健康保険税とかも入れたら全然違う形になりそうですね。

    • @YY-uk4lz
      @YY-uk4lz 4 месяца назад +2

      個人事業税は経費の中に入ってるやろ。
      個人事業税は所得控除じゃなくて、事業収入から控除

    • @ともっともっとーチャンネル
      @ともっともっとーチャンネル 4 месяца назад

      @@YY-uk4lz
      法人は個人事業税がかからないので、経費に含めるとなると、今回の場合は同じ2000万円で比較しているので法人には事業税は入っていないだろうという当たりをつけてみました。税率も違うし。
      事業税は個人事業をしている以上、かなり大きくなり、無視できないですね。法人事業税は法人税とひっくるめて最後に計算することが多いし・・

    • @YY-uk4lz
      @YY-uk4lz 4 месяца назад

      @@ともっともっとーチャンネル
      言い出したらキリがないんで、これでやめますけど、
      法人側の所得税・住民税・事税は全部法人の経費
      この控除すべき180万や60万が経費2000万の中に入ってる入ってないの話になってくる。
      通常払った期の経費にするから2000の中に前期分の税金は入っていると予測できる。
      そうなれば当然使ってる(税金以外の)経費の額が違うじゃないかという話にもなる。
      結局、落とし所は視聴者がそれぞれで判断するべき。
      個人と法人にかかる税金を可視化してイメージしやすくする
      役員報酬金額の設定で変わる(損する可能性も有るし、得する可能性もある。)
      元が雑だって言ってるけど、たかが10分の「無料の」動画にそこまで求めるのかってこと、言い出したら1週間あっても足りない。
      わかってる人はわかってるようにシミュレーションすればいいだけ。わからん人はプロに頼めばいいだけ、
      雑とかわざわざ口にしなくていい。

  • @masayahakamata1528
    @masayahakamata1528 Год назад +136

    所得税、住民税だけじゃなくて社会保険料込みのシミュレーションも見たいです!

    • @datu-sugawara
      @datu-sugawara  Год назад +9

      4月10日の動画でシミュレーションしてみました!

    • @kizaorunaway
      @kizaorunaway 8 месяцев назад

      保険で逆転するよね

  • @iws7820
    @iws7820 Год назад +55

    役員報酬を上げると社会保険等、諸々の税も上がってきますよね。その辺りのシュミレーションもお願いします。

  • @goldcapsule
    @goldcapsule Год назад +50

    国保・社保込みのシミュレーションでないとイマイチぴんとこなかったかな
    でも、スガワラさんの動画見るたびにお金に対する意識は強化されるので助かってます、ありがとう

    • @datu-sugawara
      @datu-sugawara  Год назад

      ありがとうございます!
      4月10日の動画で社会保険のシミュレーションもしてみました!

  • @mt-ld1ee
    @mt-ld1ee Год назад +5

    税理士報酬は法人の方が高いです。笑) 家族の給与の制限が少ないのは法人。 社会保険強制は法人。 税務署の立ち入り多いのは法人。 健康保険に自分の会社名入るのは法人。 社長と呼ばれてうれしいのは法人。 名刺に代表取締役とあるのは法人。  登記費用がかかるのは法人。 税金有無よりその他の要素が多いと思う。 利益800超えると法人税UP。 税多い少ない有無で一喜一憂する人に経営能力がある人は少ないような気がしますね。

  • @ひねもす-l6b
    @ひねもす-l6b Год назад +15

    所得税率の23%付近でたまに33%ぐらいの所得であれば法人化しないほうがいいんじゃないかと思いながらしないままです。建設業で国保も組合加入、小規模企業共済、イデコ、ふるさと納税とフル節税です。法人化で税理士報酬、様々な事務手続きの煩雑さ、給与の分配方法等、頭を使う事が増えて法人化へのメリットで多少の節税になったとしても50万ぐらいまでの差なら個人事業主のままが気楽なのでは。と思っております。
    税率区分では法人化へのメリットデメリットの説明は難しくなるんでしょうか?

  • @黒たま-f7g
    @黒たま-f7g Год назад +11

    法人化一番のネックは社会保険料だと思いますが
    どうでしょうか?

  • @taka1555
    @taka1555 Год назад +18

    他の税理士RUclipsrの方もシュミレーションされてますが1000万だと役員報酬200万~300万が一番キャッシュが残ると解説してました。
    社保の計算が入っているか入っていないかで、かなり違いが出そうですね。

    • @datu-sugawara
      @datu-sugawara  Год назад +2

      4月10日の動画で社保を組み込んだシュミレーションもしてみましたので参考にしてください。

  • @TV-jq2jj
    @TV-jq2jj Год назад +3

    ある程度所得あるなら
    厚生年金かけておいた方がいいメリットのある法人一択です。家族が多い場合も社保の方が良かったりします。怪我や病気の際も社保の方が社会人としての扱いがありますが国保はパートや学生レベルのサポートしかないです。無いに等しい。ただ個人で売り上げ5000万とかで所得2000万とかになるから
    10年で億単位貯めて年金なんていらねーよ!というのもアリかと思います。売り上げ、所得が一般を超えるなら個人。
    一般程度の売り上げ、所得なら法人と、私は思う。

  • @まりこん-o6m
    @まりこん-o6m Год назад +12

    役員報酬を多く取ったら社保が高くなるのでは?

  • @あばた-r4e
    @あばた-r4e Год назад +5

    社保への累計納付額は、将来の老齢厚生年金の受給額の積算ベースに用いられるから評価が難しいよね
    払った額ほどは貰えないかも知れない、とはいえ一定の積み立て資産的な概念はあるので

  • @88choppe
    @88choppe Год назад +5

    可視化されて理解し易い内容です👍反芻して見えてくる事が増えてきます。

  • @endepend2029
    @endepend2029 Год назад +8

    そこそこ稼いでいそうな別の税理士のRUclipsRが、最近になってやっと法人化したのを見て、職種にもよりますがよっぽど稼がない限りは法人化するメリットより個人の方がメリットがあるんじゃないかと、勝手に思ってます。
    あと、たぶんもうあるかもしれませんが、今後はAIでどうすれば節税できるかのシミュレーションをすぐはじき出してくれると思うので、そこに期待してます。

  • @ハサウェイノア-x4x
    @ハサウェイノア-x4x Год назад +7

    コクホ含めると、所得400万円と800万円だと大幅に変わりますね。800万円だと満額103万円なので、ほぼ節税にならないです。

  • @伊庭秀明
    @伊庭秀明 Год назад +5

    良い税理士に巡り合う事が大切って事ですね。

  • @毛利隆人
    @毛利隆人 9 месяцев назад +5

    法人にして役員報酬を高くすると、法人税は安くなるかもしれませんが、社会保険料は高くなるんじゃないですか?😅

  • @bongoace
    @bongoace Год назад +8

    いつも勉強になるお話、ありがとうございます!

    • @datu-sugawara
      @datu-sugawara  Год назад

      こちらこそありがとうございます!

  • @英雄伊藤-v9u
    @英雄伊藤-v9u Год назад +6

    個人事業税や健康保険と年金を含めると法人化してもメリット無さそうですね。

  • @クルコム
    @クルコム Год назад +3

    分かり易い解説いつも参考にさせてもらってます。今回の動画に個人事業税も入れて計算してほしいです。法人税には法人事業税が含まれてると思いますので。

  • @H.Y0001
    @H.Y0001 Год назад +8

    ありがとうございます。今回も勉強させていただきました。
    余談ですが、法人を畳む場合、大変との話を知り合いの社長より聞きました。
    今度動画で教えていただけると嬉しいです(?)

    • @秋元和樹-l7x
      @秋元和樹-l7x 13 дней назад

      畳まなくても休眠すれば良いと思います。

  • @kenmaguire8346
    @kenmaguire8346 Год назад +3

    中小企業であれば、所得800万円であれば税率15%なので計算結果が変わってくるとおまうのですが…

  • @na9433
    @na9433 Год назад +8

    役員報酬を上げれば上げるほど、逆に個人に掛かってくる税金が高くなるのでそこも込みでシミュレーションしてみたものが見たいです。

    • @piyoking_lucky
      @piyoking_lucky 7 месяцев назад

      極論これで、法人税がどんなに下がって税金が安くなろうが、1人社長とかだと個人にかかる所得税あるから個人資産が増えない。
      結果1人社長なら個人事業主の方が個人資産増えそうですね

  • @datu-sugawara
    @datu-sugawara  Год назад +4

    個人事業の所得が〇〇○万円になったら法人にした方が節税になる!って聞いたことある人多いと思うけど、それっていくらか教えて?

    • @datu-sugawara
      @datu-sugawara  Год назад +2

      @@hsherlock5420 売上1億円とはかなり大きいですね。でも開業医の場合、個人事業でできるだけ引っ張るのはありだと思います。

  • @mr-sb8se
    @mr-sb8se Год назад +15

    社会保険等も入れ出すと結局は個人の方が安い

  • @浜鶴
    @浜鶴 Год назад +2

    消費税も入って来ますよね。
    予定納税もクセ悪いけど、
    来年あたりから、
    予告消費税みたいのも加わりますね。

  • @noraneko_nikki
    @noraneko_nikki Год назад +1

    売り上げ1500万、所得1000万弱で税理士さんに法人すすめられましたが、法人で役員報酬一択ということがわかりました😃

  • @osa3230
    @osa3230 Год назад +2

    勉強になります!
    ありがとうございます🙏

  • @piropiroshiki
    @piropiroshiki Год назад +4

    役員報酬の社会保険料負担は、会社と本人で3割くらいになりませんか?
    利益が400万円?以下とかなら法人税率も3割りなんていかないと理解していたのですが。。。
    社長1人法人の、1000万円の法人利益をどう分けるか、毎年悩んでます。

    • @Macnishio
      @Macnishio Год назад +1

      別の動画で奥様に報酬出して社会保険料節約と事前確定賞与で削減としてますが毎年同じ利益の会社なら調整もできるでしょうが、利益が読めないから楽しいという面もあります
      だって毎年同じ利益な会社なら高給サラリーマンと変わらないじゃん

    • @datu-sugawara
      @datu-sugawara  Год назад +2

      おっしゃる通り社会保険は会社と本人で3割ですね。
      利益が800万以下なら法人税も23%ぐらいに落ち着きます。
      いろんな要素があるので難しいですよね。

    • @datu-sugawara
      @datu-sugawara  Год назад +1

      @@Macnishio 利益が読めないから楽しい。
      ほんと経営の面白さってそこだと思います!

    • @piropiroshiki
      @piropiroshiki Год назад

      @@datu-sugawara
      ありがとうございます。倒産防止共済が800に到達してしまうと利益が数百万以上出るのですが、役員報酬を600とか800に上げるべき悩む日々です。

  • @あにまら-r3p
    @あにまら-r3p Год назад +7

    毎日投稿めっちゃ有難いです!エンタメRUclipsr観るより優先してみてしまう!w

    • @datu-sugawara
      @datu-sugawara  Год назад

      ありがとうございます!
      嬉しいです。

  • @saikousikikan
    @saikousikikan 7 месяцев назад

    月次決算と、将来の営業力の推測と、個・法シミュレートを、ソフト使ってシロウトなりになんべんも繰り返して、当来への期待納税額の見える化・確実化が法人成りへの重要な誘引要素ですね。これには会計士さんのお知恵も借りなくてはと思いました。廃業が最大の誘引要素のわたくしにはとても無理だ。

  • @eiyukikaku
    @eiyukikaku Год назад +1

    個人⇒法人にすると、法人の方が経費として落とせる範囲が広がりますよね?
    そのメリット辺りも解説に入れて欲しかったです。
    ただ、You Tubeだと一方通行なので、やはりこういう勉強はリアル開催の方が助かります。

  • @キャプテンタカトシ
    @キャプテンタカトシ 10 месяцев назад +1

    マイクロ法人で役員報酬月63000円で設定したらどうなんですか?

  • @さんよしま-c2f
    @さんよしま-c2f Год назад +23

    社会保険料 が 雲泥の差

  • @キング-m7l
    @キング-m7l 6 месяцев назад

    自分用メモ
    役員報酬と会社に残す利益のバランスでとられる税金金額が変わる。
    月ごとに役員報酬を調整できるのか?

  • @島田真-d5w
    @島田真-d5w 5 месяцев назад

    いつもわかりやすくて
    ありがとうございます😊

  • @beachtokyoboom1409
    @beachtokyoboom1409 Год назад +2

    いつも有益な情報ありがとうございます。
    以前にも質問させていただき、その節チェックをありがとうございます。
    1人会社での社会保険の会社負担分が重いと感じてます。
    法人の1人会社で、役員報酬を毎月30万円に設定していた場合、役員賞与に切り替えると、いくらの配分が最適なのでしょうか?
    法人1人会社で役員報酬30万円設定の場合の、
    役員報酬と役員賞与の最適な配分をテーマに取り上げていただけると嬉しいです。

  • @mikimiki7297
    @mikimiki7297 Месяц назад

    個人事業主でずっと3,000万の年商をキープし続けられて、それで一生暮らすつもりならそれはそれで良いんだけど、税金云々の以前に会社大きくしたり新規取引では確実に法人の方が良いですね。
    確かに法人税は高すぎるけど、上手い事節税出来るからねぇ。

  • @finkbat7807
    @finkbat7807 Год назад +2

    面白いしわかりやすい!

  • @yyfcy911
    @yyfcy911 Год назад +1

    法人化すればトータルでの税金が一時的には安くなるのはわかりますが、自分の所得も減ってしまうので自分がどれだけ使えるお金が必要なのか、子供の教育費やらマイホームやらで変わってしまうからなかなか難しいですよね。最終段階で法人解散時の退職金でうまくもらってやっと節税のメリットを享受できるわけですよね?

  • @fuji8075
    @fuji8075 Год назад +4

    会社の利益が60%残っても、それを自分で考えて自分のものに出来る人じゃないと法人は難しいかと思ってます。
    利益を配当金にしても、そこでまた税金が取られて、結局半分が配当です。

    • @datu-sugawara
      @datu-sugawara  Год назад

      結局自分の所得が増えないと幸福感はなかなか味わえないですからね。

  • @高-w9l
    @高-w9l Месяц назад

    こんにちは。質問しても良いですか?
    控除を抜いた所得800万の個人事業主の所得税と住民税が200万で、役員報酬800万の所得税と住民税が74万なのはなぜですか?

  • @marimarikoimai6099
    @marimarikoimai6099 Год назад +3

    毎月の役員報酬は抑えて社会保険料を低く設定して足りない分の役員報酬は賞与にすれば良いですか?

  • @hoijboincidoahg
    @hoijboincidoahg 11 месяцев назад +2

    一人会社で売上5000万、利益2000万、役員報酬1200万くらいなのですが、もっと報酬もらってよさそうですね!
    勉強になりました!来期は役員報酬あげることにします

  • @ひろみ松下-g3o
    @ひろみ松下-g3o Год назад

    菅原さん
    私はひろみと申します。
    初めまして、菅原さんに私の会社を見て欲しいのですが!
    菅原さんは凄い会社の税理しかやらないですか?
    教えて下さい。

  • @ナメック聖人-b9w
    @ナメック聖人-b9w Год назад +1

    分配で上手に節税して設立5年目くらいで監査が入るんだよなー

  • @user-yx7vs2gv1h
    @user-yx7vs2gv1h Год назад +1

    社会保険料の比較は?

  • @モリゾー-h4t
    @モリゾー-h4t Год назад +4

    役員報酬は月8万円がいいんじゃないの?

  • @sada-np4oj
    @sada-np4oj Год назад +1

    分かりやすくて、とても良かったです。

  • @はなこ女性経営者
    @はなこ女性経営者 Год назад +2

    個人事業主の方が税務調査が来づらいので、私は個人事業主のままでいることにしました。

  • @take7287
    @take7287 Год назад

    役員報酬、年額800万円以上は給与所得控除の額が増えなくなりますよね?
    役員報酬年額2000万円に設定すると、源泉所得税だけで500万ぐらいになるんですよね。
    給与所得控除の上限が出来たことより、法人のメリットっは減ったなと思います。あとは法人受取保険が使えることぐらいかと思いますが、個人じぎあには、小規模事業共済等もあるし...難しいですね。

  • @arrow2332
    @arrow2332 6 месяцев назад

    社会保険という税金もありますがそれが入った場合はどうなりますか?

  • @tyt09
    @tyt09 Год назад

    役員報酬高くすると結局社会保険がめちゃ高くなるから一緒じゃないですか?何をしても結局国にお金を持った行かれるんじゃないですかね?😅

  • @はーと-t1o
    @はーと-t1o Год назад +2

    社会保険料次第ですね。

  • @mimizoo556
    @mimizoo556 Год назад

    毎回お勉強になります。
    役員借入金があります。返していける金額ではないです。
    減らす方法教えて下さい

  • @裏道さんぽ-w9w
    @裏道さんぽ-w9w 5 месяцев назад

    多くの人がツッコミ入れているけど社会保険料が入っていない。
    私は800万位だけど税金と年金健保で年間220万円位払っている
    会社負担分を入れるとあと10万は多くなる。法人化して報酬800万
    にすると所得税・住民税・年金・健保の支払いは230万位になる
    この比較はおかしい

  • @ひまっこ
    @ひまっこ Год назад +11

    やっぱ社会保険だなぁ〜

    • @datu-sugawara
      @datu-sugawara  Год назад

      4月10日の動画で社保も組み込ん差シュミレーションもしてみましたので参考にしてください。

  • @adgbeh3
    @adgbeh3 Год назад +3

    ざっくり所得3000万から法人化するメリットが大きいと思ってます。

  • @ナメック聖人-b9w
    @ナメック聖人-b9w Год назад +1

    法人と個人じゃ認められる経費の種類が圧倒的に違うからなぁ

  • @FullMetalTrilobite
    @FullMetalTrilobite Год назад +2

    動画お疲れ様です。
    わかりやすくするために削除されてしまっていると思いますが、動画に触れられていない所で考慮しなければいけない点が二つ。
    ・税理士費用
     個人事業の場合は自分でどうにか青色申告を済ませることは可能ですが、法人化した場合、個人+法人の二種類の税務申告を行わなければならず、税理士への支払いが2,30万円、法人化したほうが発生します。
    ・経費
     自動車やパソコンの経費計上は、個人事業主の場合、仕事/プライベートで案分する必要がありますが、法人で計上する場合100%経費になります。
     話を簡単にするため、法人税を30%と計算されていますが、
    「法人税において軽減税率が適用され(所得800万円以下の部分については22%、800万円超の部分については30%)、また、地方税においても法人事業税の軽減税率の適用(年所得400万円以下の金額は5%、400万円超800万円以下の金額は7.3%、800万円を超える金額は9.6%)」
    であり、課税所得が800万円を超える場合の税率は実質約40%になります。ここまで儲けられるひとは法人を複数持つことも視野に入れる必要が出てきます。

  • @87yu58
    @87yu58 Год назад

    個人事業税もあるから
    個人の税金の金額がもう少し高いのでは??

  • @Maple-fy7gh
    @Maple-fy7gh Год назад +1

    利益ださないと、会社の評価さがるし、そうなれば、金融機関からお金借りにくくなるし、そこが思案のしどころ。

  • @じゅんじゅん-b9v
    @じゅんじゅん-b9v 10 месяцев назад +1

    社会保険料は..

  • @k1master663
    @k1master663 10 дней назад

    きちんと老後対策している人なら良いけど厚生年金と比べると国民年金だけだとね~。

  • @moku2457
    @moku2457 3 месяца назад

    消費税は入ってない計算ですよね?

  • @シバさん-s4j
    @シバさん-s4j Год назад

    いつも動画で勉強させて頂いてます。
    数字1つでここまで変わってくるんだなと学びになりました。
    もっと細かくパターンを設定してシュミレーションすれば、面白い事になりそうですね。

  • @refine3714
    @refine3714 10 месяцев назад

    厚生年金のある法人化の方が安泰です。

  • @Lucifer.on.the.Lucifer
    @Lucifer.on.the.Lucifer 8 месяцев назад +1

    全てを加味して、最終的に自分の口座に戻るお金考えたら、個人事業主の方がお得なのよね😂🤙
    仮に毎年2億10年間!
    稼ぐ個人事業主と
    法人(法人を畳んで会社のお金を個人に移すまで)
    をシュミレーションすると、最終的に個人事業主の方が2億多く残るのよね🤙
    会社のお金を個人に移す時にも税金かかるので、要は二重課税になるんよね❤
    だから、法人にしたい人は、自分の子供、孫と継がせたい人がすれば良い!!!🤙🤙🤙🤙
    自分だけで終わらせるのなら、個人事業主の方が断然お得!!

  • @shin516
    @shin516 Месяц назад

    税金の種類はまだありますけど!

  • @リンてち
    @リンてち Год назад +1

    個人の場合の個人事業税入ってないと思いますが、、、

  • @etsuko5392
    @etsuko5392 7 месяцев назад +1

    本当に社会保険入れたら、給料高く設定したら、凄い金額の社会保険が
    来た😂
    給料減らしたよ😅
    会社にしたら、赤字になった😨

    • @saikousikikan
      @saikousikikan 7 месяцев назад

      健康保険額が年間165万円とかね。

    • @etsuko5392
      @etsuko5392 6 месяцев назад

      本当に、びっくりする、
      役員報酬額の設定の違いで、年間の社会保険料とかが上がる⤴️と前もって教えてよだった、300万以上の保険料きたし、これなら
      人1人雇えたわ😓
      個人とはとは別に所得税から、雇用保険料やら諸々の税金が、沢山来たヒエ〜の世界だわ

  • @5ooo565
    @5ooo565 Год назад

    超絶有益

  • @dosankokitchen6871
    @dosankokitchen6871 Год назад

    重箱の隅を爪楊枝でほじくってえぇ?
    コメ欄がキレイでシミュとシュミで交互になってて笑った。

  • @秋津-h6c
    @秋津-h6c Год назад +1

    色々節税して分散すて800万ぐらいっすか?

    • @datu-sugawara
      @datu-sugawara  Год назад +1

      800万円はよく言われる平均値ぐらいですね。
      個人的日はもう少し上がいいと持っています。

  • @ぴかぴか-b5j
    @ぴかぴか-b5j Год назад +1

    全然別の話で真っ向否定してるけどw
    解説したるけど、投資信託は分散でほぼ確実にリスクヘッジできるけど、事業をおこして一攫千金とかカジノ行くのと変わらんよね?

  • @acountpoligoons1320
    @acountpoligoons1320 11 месяцев назад +1

    社会保険料を入れてー先生!

  • @高木玲香-n5p
    @高木玲香-n5p 5 дней назад

  • @田舎サムライ-r5n
    @田舎サムライ-r5n Год назад

    税金は1円でも多いと思います。

  • @tomo7635
    @tomo7635 10 месяцев назад

    法人住民税もない

  • @小川竜太-v5w
    @小川竜太-v5w Год назад +1

    この動画だけでは本当のところは分からない。中途半端だなと皆さん感じてるのではないでしょうか?

  • @1106krm
    @1106krm Год назад

    白なら税理士も細かい事言ってこないから、全てを経費にしてる。法人や青にしたら税理士さんも細かい事は聞きますよ。と言われて白で全て経費

  • @hiroshi200901
    @hiroshi200901 2 месяца назад +1

    役員報酬にかかる社会保険料を無視しているのかが謎。