Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【訂正】本文中で一部修正があります。2:20×「源外に作り出された『たま』」○「林流山に作り出された『たま』」大変失礼いたしましたm(__)m
何個も集英社の著作権無視したチャンネル作ってるみたいだけど大丈夫なん?
@@さささ-s6m もしかしてゆっくり実況ってだけで他も同一人物だと思ってる?w
@@さささ-s6m 大丈夫ですよ
空知先生の場合は伏線を張るというよりも、過去の話や今ある設定を“活かす”のが圧倒的に上手いって感じだと思う。過去と対比させるような描写やセリフ、笑い、、ゴリラの固有スキルだと思てる。
後に起こることを逆算して先にきっかけを見せるって感じじゃなくて、ノリで出したもんを意味ありげにするって感じ
初期の神威は黒髪(一期の回想)夜兎は太陽が苦手(神楽だけ平気)イクマツの父エリザベスの正体とかはグレーなのかな?
@@シロツメ-y7v エリザベスはエリザベスだ!!正体などない!!
そうそうw伏線ぽく使ったと言うのが正解
ゴリ先生、黒幕に対しても最初からこの人が黒幕だって決めてた訳じゃないらしいし、「活かす」ほんとにそう思う
紅桜篇で桂と高杉を救ったのが過去の教科書だったのに高杉と銀時が戦った時に銀時を助けたのがジャンプだったのもすき
空知先生は「一話完結じゃない一話完結」を作るのがすごく上手いんだなぁと。また最初から読みたくなってしまう。
?
バクマンのやつだよね?1話完結の話なんだけど実は伏線があって、あとの話に繋がるから本当は1話完結じゃないっていう
そんな「ズラじゃない、桂だ」みたいな書き方せんでも。
伏線じゃないけど単行本の表紙が銀時(天然パーマに悪い奴はいない)→金時(ストレートパーマに悪い奴はいない)→全員集合(天然パーマにロクな奴はいない)になってんのがほんと好き。あと表紙の背景を最後まであの宇宙みたいなのにし続けたのも好き。
表紙 分かります。しかもメタリック味があって当時はちょっといい漫画買ってる気になれた。多分単行本のデザイン部分は空知先生ではなくデザイナーのアイデアだと思われるが、どの道銀魂の単行本は手に取ったり集めたいと思える物だった。。
すごい正確に解説できてスゴいな原作もアニメも周回してるけど、やっぱり最後の高杉の目については涙腺崩壊する、何度見ても。THE FINALで原作では分からなかった生まれ変わりと思われる子供の髪の色が分かって、また子も報われたなって思った
伏線どころかこじつけだけど「銀さんが塾の初めの生徒なのに、映画で桂・高杉のいる教室に銀さんが初めて入ってくるような描写があるのは何故ですか?」という質問に対して、銀時がう○こ漏らしたからという答えをフルボイスでやりだしたのは爆笑した
EDのグロリアスデイズで歴代の長編のボスが映っていって最後に松陽先生が映ってるのヤバいよな
マジか‼️そうやな‼️確かに……
松陽先生の時だけ銀時がハッとしてるのもヤバいよな
@@seto_z28 顔がちょっと変わるのがもう、、、しかも途中から
銀魂の話題だからED(エンディング)をED(勃起不全)で捉えてしまった
元々伏線として作ってたわけじゃないけど、その設定を掘り返して後付けで物語に絡めるのが上手いよね。
よく高杉は、「この世界を壊すだけだ」って言ってるけど、最後の映画で、「虚がつくったこの世界を壊すだけだ」ってセリフがありましたね
高杉は、一番松陽を救いたかっただろう銀時に対して、なぜ自分達なんかを選んだと言いながら、自分が銀時の立場でも同じ選択をしていたとわかっている。だからこそ、師を奪った世界を憎み、自分自身(の鏡ともいえる銀時)を松陽の仇と考えている。
たぶん高杉は何度か自分のやることに疑問を感じたと思う。ホントに政府を潰すべきなのか、それを終えて何になるのかその度に銀時の顔を思い出して吹っ切れてたと思う
自分にとっての最大の罰は自害することじゃなくて、いちばん辛い思いをした仲間を消すことって考えもとことんストイックというか、それ程みんなを大切に考えてたんだなって染みた
最後の方の伏線回収が凄すぎてもう後付けでネタの応用してるだけだろとか思ってたけど後付けにしては凄く秀逸だし、元から考えてたならすげぇ話だよな。結論空知は天才。
空知先生がその気になったら、もっと凄い伏線の漫画作れそうってくらい頭いいよね。
同感です。
パロディ多すぎて読者に伏線をパロディって思わせるの凄い
好きな伏線は初期の方に結野アナが離婚したみたいなニュースが流れててそれが「陰陽編」で深い意味があったことが分かった事かな
銀魂は一回見ても何回も泣けるから凄いと思う。笑いも勿論あるけどシリアスとコメディを混ぜるのが本当にうまい。
どんなシリアスな場面でも長谷川さんが出てきたら一気にギャグになるから1番好きハタ皇子と仲いいのもすき
ギャグっぽいことの中にど真面目な伏線入れてくるのも銀魂っぽくて良い
このチャンネル分かりやすいし面白い。もっと伸びてほしい。
空知先生が天才すぎる…銀魂は銀さんの物語であり同時に高杉さんの物語でもあるのよね😢😢😢
4:36 ここはかなり合ってると思う Finalか仇あたりでそんなようなことを言っていた気が
タマが初登場した長編で見廻組の名前が出てるのと、勝男の初登場回で次郎長の名前がすでに出てる小さい伏線好き。
見廻組の名前ありましたっけ?気がつきませんでした。
銀魂って当初ギャグだったシーンが後に名シーンに繋がる事がままあるから侮れない。引き続き動画upお待ちしてます。
個人的にサブちゃんが携帯依存症なのも最高の伏線だと思ってる。
散々笑わせておいて、最後泣かせる銀魂みたいな構成の動画...ありがとうございます
伏線ってわけじゃないかもだけど「ヅラじゃない、桂だ」があんなに意味のあるセリフだとは思わんかったよね
伏線と後付け設定の区別が結構曖昧なアニメではあるけど、そのおかげでさまざまなシーンが印象に残り、ふとした時に過去のシーンを色々思い出せるからやっぱり見てて楽しい
空知先生は結構繊細なんだろうなぁ
ゴリラはけっこう繊細な動物だしなw
個人的に桂と将軍の躱した約束の伏線が大好きです
伏線って言うより昔出したものをシリアスな時とかみんなが忘れかけてる時に出したら面白いんじゃね?って感じだと思ってた
銀魂は脳死で読んで、笑えて泣ける神漫画なのに、考察という深いことまでできてしまう。
ファンブックか何かで 銀魂の最終回に向けての意気込みは?と言う問いに空知先生は 各キャラクターを掘り下げていきたいと答えてたのが印象的でした、個人的にバブルス王女までやるとは思わなかったです(笑)
ムツが夜兎族ってのもけっこう驚いた
銀魂は何回読み返しても飽きない
吉原編で神威と清太を対比させてたのは驚いた。救いたくても母を救えなかった神威と母を救えた清太の対比が辛かった。神威が清太を母のところに連れて行ったのは、戦闘にしか興味がない神威にしては違和感があったけど、清太に自分と同じ思いをしてほしく無かったからだったからだと思うと納得した。ゴリラは何だかんだちゃんと考えてる🦍
うんうん、そうそう、って涙しながら視聴させていただきました。ありがとう。
アニメにはなってないけど、銀さんが「ブリーフ一丁で飲む覚悟もない奴が、俺達と肩並べて飲めると思ってんじゃねぇ」って、散々いじられてた茂茂のブリーフが効いてたの胸熱だった。
まだ動画3本目で驚いた。是非たくさん作って欲しい。
「アームストロング砲」という大砲は実在するんだよな。
ゴリラとゴリラのお見合い。アレも予想外の伏線だったと思う。
ネオアーryについては後付だと思ったけど金とたまは伏線だったわ…
8:12虚が使う卍型の禍々しい刀はどんな武器の中でも好き!
さだはる暴走時にアネモネの鎮める儀式(ダンス)がめちゃめちゃ爆笑したな
分かりますwwwwww
あのキャッチボールwww
銀時とモネが笛咥えて喋るたびにヒューヒュー言ってたの笑ったな
定春はもともと仲間にするつもりじゃなかったのに、ここまで描いていくのすごい、、、
伏線は後付け設定でも「銀魂だから」で全てが許されるの、ほんと、銀魂だけだよ
ここまで頭のいいゴリラを俺は知らない
銀魂見たくなった!ありがとう‼︎
私は煉獄間篇とかいう超初期に出てきた天導衆がここまで関わって来たことに驚いた。
銀魂オリジナルのキャラは別として、作中のかなり多くの主要キャラが幕末の偉人の本名をイジった名前で登場してるのに、肝心の主人公の銀さんは実在してない坂田金時(モデルになった実在の人物は存在するけど、幕末よりはるかに昔の人)の名前をイジった坂田銀時なのはなんでなのかとぼんやり思ってたけど、履修してるうちに銀魂全体が今昔物語集の『源頼光と頼光四天王の鬼退治』の話と幕末の史実を銀魂用にアレンジしたエピソードを掛け合わせて創られた物語だということに気づいて、空知先生めっちゃすごい…!!と感動した私は歴史オタクです。人気が無くなったらすぐ打ち切りにされてしまうジャンプで連載してたので、伏線じゃない後付けも色々あると思うけど、連載を長く続けられるならこんな物語にしたいな~くらいには先生は考えてたんじゃないかな、と。主人公の名前が坂田銀時なのは最初からなので…もし先生の頭の中に坂田金時らの鬼退治の話が浮かんでなかったら、実際に松下村塾で高杉晋作と切磋琢磨した人物が実在したので、主人公にはその人の本名をイジった名前が付けられてたんじゃないかと思うので…というのは全部私個人の推測です。何にせよ銀魂は最高!!
そんなやつあったんだ...全然知らんかったもしそうだとしたらなんかすごいな(語彙力捜索中)
確かに鬼はキーワードとしてよく出てきましたしね…鬼と恐れられた虚を倒す物語…ファイナルはどちらかというと攘夷四天王(松下村塾)がメインの話でしたしね!銀さん、高杉自身も「白夜叉」「鬼兵隊」など鬼のように強いと言われていたし、鬼はキーワードですよね!
もう一回見直したくなった
長谷川がハタ王子をなぐった後ハタが「父上に言いつける」みたいな事を言ってたけど、後々ハタがイケメンの時に父が死んだ話があったけど…まあすごく前だから仕方ないと思うけど…
銀魂はギャグとシリアスの差が激しすぎるんよw
空知先生は伏線とか考えなさそう。全部後付けで作ってるんじゃないかな?伏線って、最初から落とし所決めてないと張れないだろうし、元々落とし所決めてなかったし、大体30巻までしか書かないって宣言してたらしいから、伏線っていうのは違う気がする。
続いて欲しいと願う自分がいる
ヘドロの家族が銭湯に行ったとき、ローションで燃えるというシーンがありました。なので解放軍のダキニが出た時あの伏線が回収されるかと思って期待したのに出なかったのは少し残念でした。
そもそも銀魂見ているとき、伏線なんて考えないで見てたわ。通常笑ってる
まじ晋助様の右目のとこ号泣し過ぎて死んだよねって話︎( '-' )
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲はDSのゲームでNASA砲って略されてましたあれも大丈夫か?って感じですけどねw
パロディ回は意外とシリアス→感動に持っていきがちの空知先生
これだから銀魂は…最高なんだ…
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲をアームストロング砲って略しちゃったら、ただのアームストロング砲もあるから紛らわしいし、ネオアームストロング砲って略せばいいと思います
ポンコツ達がこんな時ばかりはしっかり動きやがるみたいな皮肉交じりなセリフでぶわってなった
これからはまじでダンディーなおじさん通称「まダお」と呼びましょう
高杉の死すごく泣いたけど映画のラストに空知が無駄な事言ったから二周目からあんま泣けなくなった
なんて言ったの?
@@user-machamaru 「ぶっちゃけギャグ多く入れたいから高杉はこれくらいでいいかみたいな」みたいな感じのこと言ってましたねw正確な文章は思い出せなかったので広侍苑のオマケ漫画見てくださいorz
あれでこそ銀魂っていう気持ちと、高杉もうちょっと書けよ...っていう気持ちの間で揺れ動いてました。
俺が一番回収して欲しかったのは銀さんの出生についてだったな……
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング源外砲が出てきた時はめちゃくちゃ感動した
2つ目のセリフが出た時点では銀時が松下村塾の1番弟子だった設定はわかってなかったはず。アニオリでは高杉桂がいるところに銀時が新入りとして入ってくるシーンがあったぐらいだし。あとアニオリで高杉が天人の攻撃で隻眼になったことを仄めかすシーンもあったけどあの時は空知先生の中でも設定が固まってなかったんかなあ。
天人の攻撃で隻眼になるシーンは嘘予告の白夜叉降誕だと思われます。
パロディ回だけど5人目の攘夷志士の黒子野 助 最終章でで出来ても良かったと思う・・・
小野賢章ボイス聞きたかったww
一応彼は既に亡くなっていますからね...しかし、銀時の胸の中に、黒子野はきっといたと思います。
@@たけのこ-h7s でもあれ結局死亡なの?なんか匂わせ的には生きてるっぽいけど...?
@@BeitReader よくわかんないんでとりあえず死んでるんじゃないっすか?
@ks 桂メンタル鋼やんww
8:18洞爺湖仙人の見た目が斬月のおっさんに近い方がパロディっていうオチ
長谷川さん=マダオそして シーン(アニメ)が変わると 長谷川さん(マダオ)は 影では エヴァを操る人(碇………)
過去の話から使えそうなものを活かすのも伏線というのか?空知さんの場合は上記のような漫画の書き方だと思うけど
最初源外砲が出てきたとき最初ただの偶然だと思っていた
作品がめちゃくちゃなギャグを取り扱うことが多いから作者も適当かと思いきや、実はかなり丁寧に作られてたりする四天王編とかやるだいぶ前からコミックスの話の間の小話で今後やる長編リストみたいに公開してたから作者の中でちゃんと連載始める前から最後まで設定練ってそう(本人は銀時に夢がないからサムライ王になるとかいわせておけばよかったとかいってたけど)
>銀時に夢がないここ、地味に銀さんが自分に対して失望感を抱いてる事を匂わせてたんだよな。
ハタ皇子のシーンヤマトのパロなの草
長谷川さんが一番好きだなぁ
もはや伏線というより天丼よな
「ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲」「完成度高ぇな」までが、正式名称かと思ってた
「完成度高ぇなオイ」ですね正式は(クソリプほんとすんません)
括弧閉じられてんだろ節穴かよォォォォ!!
BLEACH観てないからあんまり分かんないんだけど、虚(ホロウ)って重要な概念だったよな、、、さらに松陰の家紋とも同じってゴリラ原作者どこまで知略家なんだろうか。
面白い最高
松陽の下りとか最初は松下村塾燃やされて焼死したことになってたり、天人に打首されたことになってたのに、最終銀時が跳ねたことになってるから設定ブレっブレだけど、それが銀魂の良さよ
天人(に命じられた銀時)に打首された…だから、設定上何も問題ないね!^ ^
同じようなもんだから矛盾は無いんじゃない?
銀魂に関しては伏線では絶対にない
完成度たけーなおいまでが名前だと思ってたw
笑いと涙の落差が病みつきになる漫画。将軍暗殺編での伏線回収は、かなりショッキングだった。
また子、、、お母さんとして晋助様育ててくんだろうな🫣愛だよね
703訓はアプリ配信の通知で見たタイトルから涙目で朧が出てきた辺りから涙が溜まり始め、最期はボロ泣き・・・。゚∵・(ノД`)∵゚。 うわああん ←しばらくは仕事場の子から安否確認して貰ってた人(後に鬼滅本誌でその子の安否確認をした)映画も私を含めてすすり泣く人がいましたよ。゚∵・(ノД`)∵゚。 <無限列車編以上に涙が出てしまったよ
銀魂に伏線など存在しない 全て後付けで構成されてる
伏線にする気があったのかがそもそも気になるけど。意識して伏線を張ってたなら特殊すぎるけど
たまを作ったのって、源外じゃなくね?
伏線だと見えるのは、おそらく幻覚だと思うが、銀魂という作品がめちゃくちゃ面白いというのは満場一致だと思う。ギャグとシリアスの振り幅、巧妙な後付け設定、そして秀逸な名言の数々。ちなみに、わたしは銀さんが桂や高杉の弟ポジションだと最初は思っていました。でも違った。まさかのお兄ちゃんだった。エ、銀さんが2人の兄弟子?!ウソ!?って、あんぐりしたのを覚えています。
自分は高杉くんが松陽の弟子達の中で一番身長低杉くんだった事に驚きを隠せませんでした←
寺子屋に後から入ってる描写が実際にあったからね後に捻じ曲げられたけど
虚の刀が一護と同じなのは気付かなかった内側に虚を宿していた一護と、吉田松陽を一瞬だけ宿した虚……( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
そしてその虚を一瞬だけ宿した低杉くん…
正直、高杉の目に関してはカウボーイビパップぽいと思った・・・
ほんまに天才やと思ってますm(__)m
無職って...カッコいいいんだな..
わりと初期の頃に銀魂が表紙飾ってた時に「こんな絵でも表紙飾れるとか・・・ジャンプどうしたんや・・・?」なんて思ってしまってすいませんでしたm(_ _)m
高須死んで悲しかったけど劇場版の最後の銀八先生でネタにされてたのは嬉しかった😂
高須!?誰それ…(´・ω・`)
虚の刀は松陽と虚 一護と虚(ホロウ)もありますかね
近藤さんに幸せに幸せなってほしいですね。わたしは桂が一番好きですが、近藤さんの男気の溢れるすがたも大好きです。
卍の鍔 以外はただのギャグ回収なのでは?
2:22 たまは原外ではなく林流山というカラクリ技師に開発されたカラクリです。ちなみにたまのモデルは流山の娘です。
…あ、それ思ったw芙蓉のカラクリだからこそ上手くいったんだよね。あの源外さんにも再現できないほど高等な失われし技術により生まれた珠のようなカラクリだったからこそ。
磨けば光る…それが珠!!
たまって凄いね…宝石、女性、睾丸、価値あるもの、魂…大体の意味全部当てはまってる。
まだ全編読み終わってなくて、動画見ないでコメントしてます!この動画消さない出ください!!!!!
【訂正】
本文中で一部修正があります。
2:20
×「源外に作り出された『たま』」
○「林流山に作り出された『たま』」
大変失礼いたしましたm(__)m
何個も集英社の著作権無視したチャンネル作ってるみたいだけど大丈夫なん?
@@さささ-s6m もしかしてゆっくり実況ってだけで他も同一人物だと思ってる?w
@@さささ-s6m 大丈夫ですよ
空知先生の場合は伏線を張るというよりも、過去の話や今ある設定を“活かす”のが圧倒的に上手いって感じだと思う。過去と対比させるような描写やセリフ、笑い、、ゴリラの固有スキルだと思てる。
後に起こることを逆算して先にきっかけを見せるって感じじゃなくて、ノリで出したもんを意味ありげにするって感じ
初期の神威は黒髪(一期の回想)
夜兎は太陽が苦手(神楽だけ平気)
イクマツの父
エリザベスの正体
とかはグレーなのかな?
@@シロツメ-y7v
エリザベスはエリザベスだ!!
正体などない!!
そうそうw
伏線ぽく使ったと言うのが正解
ゴリ先生、黒幕に対しても最初からこの人が黒幕だって決めてた訳じゃないらしいし、「活かす」ほんとにそう思う
紅桜篇で桂と高杉を救ったのが過去の教科書だったのに高杉と銀時が戦った時に銀時を助けたのがジャンプだったのもすき
空知先生は「一話完結じゃない一話完結」を作るのがすごく上手いんだなぁと。また最初から読みたくなってしまう。
?
バクマンのやつだよね?1話完結の話なんだけど実は伏線があって、あとの話に繋がるから本当は1話完結じゃないっていう
そんな「ズラじゃない、桂だ」みたいな書き方せんでも。
伏線じゃないけど単行本の表紙が
銀時(天然パーマに悪い奴はいない)→金時(ストレートパーマに悪い奴はいない)→全員集合(天然パーマにロクな奴はいない)
になってんのがほんと好き。
あと表紙の背景を最後まであの宇宙みたいなのにし続けたのも好き。
表紙 分かります。
しかもメタリック味があって当時は
ちょっといい漫画買ってる気になれた。
多分単行本のデザイン部分は空知先生ではなくデザイナーのアイデアだと思われるが、どの道銀魂の単行本は手に取ったり集めたいと思える物だった。。
すごい正確に解説できてスゴいな
原作もアニメも周回してるけど、やっぱり最後の高杉の目については涙腺崩壊する、何度見ても。THE FINALで原作では分からなかった生まれ変わりと思われる子供の髪の色が分かって、また子も報われたなって思った
伏線どころかこじつけだけど「銀さんが塾の初めの生徒なのに、映画で桂・高杉のいる教室に銀さんが初めて入ってくるような描写があるのは何故ですか?」という質問に対して、銀時がう○こ漏らしたからという答えをフルボイスでやりだしたのは爆笑した
EDのグロリアスデイズで歴代の長編のボスが映っていって最後に松陽先生が映ってるのヤバいよな
マジか‼️
そうやな‼️確かに……
松陽先生の時だけ銀時がハッとしてるのもヤバいよな
@@seto_z28 顔がちょっと変わるのがもう、、、しかも途中から
銀魂の話題だからED(エンディング)をED(勃起不全)で捉えてしまった
元々伏線として作ってたわけじゃないけど、その設定を掘り返して後付けで物語に絡めるのが上手いよね。
よく高杉は、「この世界を壊すだけだ」って言ってるけど、最後の映画で、「虚がつくったこの世界を壊すだけだ」ってセリフがありましたね
高杉は、一番松陽を救いたかっただろう銀時に対して、なぜ自分達なんかを選んだと言いながら、自分が銀時の立場でも同じ選択をしていたとわかっている。だからこそ、師を奪った世界を憎み、自分自身(の鏡ともいえる銀時)を松陽の仇と考えている。
たぶん高杉は何度か自分のやることに疑問を感じたと思う。
ホントに政府を潰すべきなのか、それを終えて何になるのか
その度に銀時の顔を思い出して吹っ切れてたと思う
自分にとっての最大の罰は自害することじゃなくて、いちばん辛い思いをした仲間を消すことって考えもとことんストイックというか、それ程みんなを大切に考えてたんだなって染みた
最後の方の伏線回収が凄すぎてもう後付けでネタの応用してるだけだろとか思ってたけど後付けにしては凄く秀逸だし、元から考えてたならすげぇ話だよな。結論空知は天才。
空知先生がその気になったら、もっと凄い伏線の漫画作れそうってくらい頭いいよね。
同感です。
パロディ多すぎて読者に伏線をパロディって思わせるの凄い
好きな伏線は初期の方に結野アナが離婚したみたいなニュースが流れててそれが「陰陽編」で深い意味があったことが分かった事かな
銀魂は一回見ても何回も泣けるから凄いと思う。笑いも勿論あるけどシリアスとコメディを混ぜるのが本当にうまい。
どんなシリアスな場面でも長谷川さんが出てきたら一気にギャグになるから1番好きハタ皇子と仲いいのもすき
ギャグっぽいことの中にど真面目な伏線入れてくるのも銀魂っぽくて良い
このチャンネル分かりやすいし面白い。もっと伸びてほしい。
空知先生が天才すぎる…
銀魂は銀さんの物語であり同時に高杉さんの物語でもあるのよね😢😢😢
4:36 ここはかなり合ってると思う Finalか仇あたりでそんなようなことを言っていた気が
タマが初登場した長編で見廻組の名前が出てるのと、勝男の初登場回で次郎長の名前がすでに出てる小さい伏線好き。
見廻組の名前ありましたっけ?
気がつきませんでした。
銀魂って当初ギャグだったシーンが後に名シーンに繋がる事がままあるから侮れない。
引き続き動画upお待ちしてます。
個人的にサブちゃんが携帯依存症なのも最高の伏線だと思ってる。
散々笑わせておいて、最後泣かせる銀魂みたいな構成の動画...ありがとうございます
伏線ってわけじゃないかもだけど
「ヅラじゃない、桂だ」があんなに意味のあるセリフだとは思わんかったよね
伏線と後付け設定の区別が結構曖昧なアニメではあるけど、そのおかげでさまざまなシーンが印象に残り、ふとした時に過去のシーンを色々思い出せるからやっぱり見てて楽しい
空知先生は結構繊細なんだろうなぁ
ゴリラはけっこう繊細な動物だしなw
個人的に桂と将軍の躱した約束の伏線が大好きです
伏線って言うより昔出したものをシリアスな時とかみんなが忘れかけてる時に出したら面白いんじゃね?って感じだと思ってた
銀魂は脳死で読んで、笑えて泣ける神漫画なのに、考察という深いことまでできてしまう。
ファンブックか何かで 銀魂の最終回に向けての意気込みは?と言う問いに
空知先生は 各キャラクターを掘り下げていきたいと答えてたのが印象的でした、個人的にバブルス王女までやるとは思わなかったです(笑)
ムツが夜兎族ってのもけっこう驚いた
銀魂は何回読み返しても飽きない
吉原編で神威と清太を対比させてたのは驚いた。救いたくても母を救えなかった神威と母を救えた清太の対比が辛かった。神威が清太を母のところに連れて行ったのは、戦闘にしか興味がない神威にしては違和感があったけど、清太に自分と同じ思いをしてほしく無かったからだったからだと思うと納得した。ゴリラは何だかんだちゃんと考えてる🦍
うんうん、そうそう、って涙しながら視聴させていただきました。ありがとう。
アニメにはなってないけど、
銀さんが「ブリーフ一丁で飲む覚悟もない奴が、俺達と肩並べて飲めると思ってんじゃねぇ」って、
散々いじられてた茂茂のブリーフが効いてたの胸熱だった。
まだ動画3本目で驚いた。是非たくさん作って欲しい。
「アームストロング砲」という大砲は実在するんだよな。
ゴリラとゴリラのお見合い。
アレも予想外の伏線だったと思う。
ネオアーryについては後付だと思ったけど金とたまは伏線だったわ…
8:12虚が使う卍型の禍々しい刀はどんな武器の中でも好き!
さだはる暴走時にアネモネの鎮める儀式(ダンス)がめちゃめちゃ爆笑したな
分かりますwwwwww
あのキャッチボールwww
銀時とモネが笛咥えて喋るたびにヒューヒュー言ってたの笑ったな
定春はもともと仲間にするつもりじゃなかったのに、ここまで描いていくのすごい、、、
伏線は後付け設定でも「銀魂だから」で全てが許されるの、ほんと、銀魂だけだよ
ここまで頭のいいゴリラを俺は知らない
銀魂見たくなった!
ありがとう‼︎
私は煉獄間篇とかいう超初期に出てきた天導衆がここまで関わって来たことに驚いた。
銀魂オリジナルのキャラは別として、作中のかなり多くの主要キャラが幕末の偉人の本名をイジった名前で登場してるのに、肝心の主人公の銀さんは実在してない坂田金時(モデルになった実在の人物は存在するけど、幕末よりはるかに昔の人)の名前をイジった坂田銀時なのはなんでなのかとぼんやり思ってたけど、履修してるうちに銀魂全体が今昔物語集の『源頼光と頼光四天王の鬼退治』の話と幕末の史実を銀魂用にアレンジしたエピソードを掛け合わせて創られた物語だということに気づいて、空知先生めっちゃすごい…!!と感動した私は歴史オタクです。
人気が無くなったらすぐ打ち切りにされてしまうジャンプで連載してたので、伏線じゃない後付けも色々あると思うけど、連載を長く続けられるならこんな物語にしたいな~くらいには先生は考えてたんじゃないかな、と。主人公の名前が坂田銀時なのは最初からなので…もし先生の頭の中に坂田金時らの鬼退治の話が浮かんでなかったら、実際に松下村塾で高杉晋作と切磋琢磨した人物が実在したので、主人公にはその人の本名をイジった名前が付けられてたんじゃないかと思うので…というのは全部私個人の推測です。何にせよ銀魂は最高!!
そんなやつあったんだ...全然知らんかった
もしそうだとしたらなんかすごいな(語彙力捜索中)
確かに鬼はキーワードとしてよく出てきましたしね…
鬼と恐れられた虚を倒す物語…
ファイナルはどちらかというと攘夷四天王(松下村塾)がメインの話でしたしね!
銀さん、高杉自身も「白夜叉」「鬼兵隊」など鬼のように強いと言われていたし、
鬼はキーワードですよね!
もう一回見直したくなった
長谷川がハタ王子をなぐった後ハタが「父上に言いつける」みたいな事を言ってたけど、後々ハタがイケメンの時に父が死んだ話があったけど…まあすごく前だから仕方ないと思うけど…
銀魂はギャグとシリアスの差が激しすぎるんよw
空知先生は伏線とか考えなさそう。全部後付けで作ってるんじゃないかな?伏線って、最初から落とし所決めてないと張れないだろうし、元々落とし所決めてなかったし、大体30巻までしか書かないって宣言してたらしいから、伏線っていうのは違う気がする。
続いて欲しいと願う自分がいる
ヘドロの家族が銭湯に行ったとき、ローションで燃えるというシーンがありました。なので解放軍のダキニが出た時あの伏線が回収されるかと思って期待したのに出なかったのは少し残念でした。
そもそも銀魂見ているとき、伏線なんて考えないで見てたわ。通常笑ってる
まじ晋助様の右目のとこ号泣し過ぎて死んだよねって話︎( '-' )
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲はDSのゲームでNASA砲って略されてました
あれも大丈夫か?って感じですけどねw
パロディ回は意外とシリアス→感動に持っていきがちの空知先生
これだから銀魂は…最高なんだ…
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲をアームストロング砲って略しちゃったら、ただのアームストロング砲もあるから紛らわしいし、ネオアームストロング砲って略せばいいと思います
ポンコツ達がこんな時ばかりはしっかり動きやがるみたいな皮肉交じりなセリフでぶわってなった
これからはまじでダンディーなおじさん通称「まダお」と呼びましょう
高杉の死すごく泣いたけど映画のラストに空知が無駄な事言ったから二周目からあんま泣けなくなった
なんて言ったの?
@@user-machamaru 「ぶっちゃけギャグ多く入れたいから高杉はこれくらいでいいかみたいな」みたいな感じのこと言ってましたねw
正確な文章は思い出せなかったので広侍苑のオマケ漫画見てくださいorz
あれでこそ銀魂っていう気持ちと、高杉もうちょっと書けよ...っていう気持ちの間で揺れ動いてました。
俺が一番回収して欲しかったのは銀さんの出生についてだったな……
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング源外砲が出てきた時はめちゃくちゃ感動した
2つ目のセリフが出た時点では銀時が松下村塾の1番弟子だった設定はわかってなかったはず。アニオリでは高杉桂がいるところに銀時が新入りとして入ってくるシーンがあったぐらいだし。
あとアニオリで高杉が天人の攻撃で隻眼になったことを仄めかすシーンもあったけどあの時は空知先生の中でも設定が固まってなかったんかなあ。
天人の攻撃で隻眼になるシーンは
嘘予告の白夜叉降誕だと思われます。
パロディ回だけど5人目の攘夷志士の
黒子野 助 最終章でで出来ても良かったと思う・・・
小野賢章ボイス聞きたかったww
一応彼は既に亡くなっていますからね...
しかし、銀時の胸の中に、黒子野はきっといたと思います。
@@たけのこ-h7s でもあれ結局死亡なの?なんか匂わせ的には生きてるっぽいけど...?
@@BeitReader よくわかんないんでとりあえず死んでるんじゃないっすか?
@ks 桂メンタル鋼やんww
8:18
洞爺湖仙人の見た目が斬月のおっさんに近い方がパロディっていうオチ
長谷川さん=マダオ
そして シーン(アニメ)が変わると 長谷川さん(マダオ)は 影では エヴァを操る人
(碇………)
過去の話から使えそうなものを活かすのも伏線というのか?
空知さんの場合は上記のような漫画の書き方だと思うけど
最初源外砲が出てきたとき最初ただの偶然だと思っていた
作品がめちゃくちゃなギャグを取り扱うことが多いから作者も適当かと思いきや、実はかなり丁寧に作られてたりする
四天王編とかやるだいぶ前からコミックスの話の間の小話で今後やる長編リストみたいに公開してたから作者の中でちゃんと連載始める前から最後まで設定練ってそう
(本人は銀時に夢がないからサムライ王になるとかいわせておけばよかったとかいってたけど)
>銀時に夢がない
ここ、地味に銀さんが自分に対して失望感を抱いてる事を匂わせてたんだよな。
ハタ皇子のシーンヤマトのパロなの草
長谷川さんが一番好きだなぁ
もはや伏線というより天丼よな
「ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲」
「完成度高ぇな」
までが、正式名称かと思ってた
「完成度高ぇなオイ」ですね正式は(クソリプほんとすんません)
括弧閉じられてんだろ
節穴かよォォォォ!!
BLEACH観てないからあんまり分かんないんだけど、虚(ホロウ)って重要な概念だったよな、、、
さらに松陰の家紋とも同じってゴリラ原作者どこまで知略家なんだろうか。
面白い最高
松陽の下りとか最初は松下村塾燃やされて焼死したことになってたり、天人に打首されたことになってたのに、最終銀時が跳ねたことになってるから設定ブレっブレだけど、それが銀魂の良さよ
天人(に命じられた銀時)に打首された…
だから、設定上何も問題ないね!^ ^
同じようなもんだから
矛盾は無いんじゃない?
銀魂に関しては伏線では絶対にない
完成度たけーなおい
までが名前だと思ってたw
笑いと涙の落差が病みつきになる漫画。
将軍暗殺編での伏線回収は、かなりショッキングだった。
また子、、、お母さんとして晋助様育ててくんだろうな🫣愛だよね
703訓はアプリ配信の通知で見たタイトルから涙目で朧が出てきた辺りから涙が溜まり始め、最期はボロ泣き・・・
。゚∵・(ノД`)∵゚。 うわああん ←しばらくは仕事場の子から安否確認して貰ってた人(後に鬼滅本誌でその子の安否確認をした)
映画も私を含めてすすり泣く人がいましたよ
。゚∵・(ノД`)∵゚。 <無限列車編以上に涙が出てしまったよ
銀魂に伏線など存在しない 全て後付けで構成されてる
伏線にする気があったのかがそもそも気になるけど。意識して伏線を張ってたなら特殊すぎるけど
たまを作ったのって、源外じゃなくね?
伏線だと見えるのは、おそらく幻覚だと思うが、銀魂という作品がめちゃくちゃ面白いというのは満場一致だと思う。
ギャグとシリアスの振り幅、巧妙な後付け設定、そして秀逸な名言の数々。
ちなみに、わたしは銀さんが桂や高杉の弟ポジションだと最初は思っていました。でも違った。まさかのお兄ちゃんだった。
エ、銀さんが2人の兄弟子?!ウソ!?って、あんぐりしたのを覚えています。
自分は高杉くんが
松陽の弟子達の中で一番
身長低杉くんだった事に
驚きを隠せませんでした←
寺子屋に後から入ってる描写が実際にあったからね
後に捻じ曲げられたけど
虚の刀が一護と同じなのは気付かなかった
内側に虚を宿していた一護と、吉田松陽を一瞬だけ宿した虚……( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
そしてその虚を
一瞬だけ宿した
低杉くん…
正直、高杉の目に関してはカウボーイビパップぽいと思った・・・
ほんまに天才やと思ってますm(__)m
無職って...カッコいいいんだな..
わりと初期の頃に銀魂が表紙飾ってた時に
「こんな絵でも表紙飾れるとか・・・ジャンプどうしたんや・・・?」
なんて思ってしまってすいませんでしたm(_ _)m
高須死んで悲しかったけど劇場版の最後の銀八先生でネタにされてたのは嬉しかった😂
高須!?
誰それ…(´・ω・`)
虚の刀は松陽と虚 一護と虚(ホロウ)もありますかね
近藤さんに幸せに幸せなってほしいですね。わたしは桂が一番好きですが、近藤さんの男気の溢れるすがたも大好きです。
卍の鍔 以外はただのギャグ回収なのでは?
2:22 たまは原外ではなく林流山というカラクリ技師に開発されたカラクリです。
ちなみにたまのモデルは流山の娘です。
…あ、それ思ったw
芙蓉のカラクリだからこそ
上手くいったんだよね。
あの源外さんにも再現できないほど
高等な失われし技術により生まれた
珠のようなカラクリだったからこそ。
磨けば光る…それが珠!!
たまって凄いね…
宝石、女性、睾丸、価値あるもの、魂…
大体の意味全部当てはまってる。
まだ全編読み終わってなくて、動画見ないでコメントしてます!この動画消さない出ください!!!!!