Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
両親は旅館経営、親戚も商売をしている人が多くて夏休みも連休も何処にも行けなかった子ども時代でしたが、自営の旅館の仲居さん達のお手伝いをしたり、近所のプロテスタント教会の牧師さん夫婦と友達になったり、祖母が毎月通っていたお寺の祭事の手伝いをしたり、塾や習い事で学校の友達以外の友達がいたり、色々な世代、異業種の大人、一人一人異なる感性を持っていて、それぞれ考え方が違うってことを感じられたら、この世界は広いんだと感じられると思います。
大学生の息子母です 幼稚園までは、何事も『僕にはできないー😭』と泣いてしまう息子でした。子育てに悩みながらも、夫婦ともに好奇心旺盛でしたので、息子がワクワクすることを親も一緒に楽しんでました。 ともに旅をして、その土地の歴史や文化や人との交流は楽しんでました。たまたまボーイスカウトもしていて、色々な学年、大人との交流、他国との交流をへて、多様な価値観を持った人間に成長しました。 まさに先生がお話ししたとおり、自分だけのスペシャル経験(旅や野外活動、国際交流で得た失敗や成功談)があることは本人の自信につながってます。 ものが溢れ便利で豊かな世の中ですが、どんな境遇でも心を育てる事が大事だなと感じます
納得しました。どうして自分はこんなにメンタルが安定しているのか!自分と99%同じでした!なので、この動画で言っている事は合っていると思います。沢山の経験をさせれくれた親や祖父母に感謝ですね。もらった事を今度は我が子に返す番が来ました。
親が少なくとも「応援してくれている」「味方でいてくれる」と感じているだけで100人力です。最近やっと自分がACだったと気づいた自分と比べると、そういう人はどれだけ恵まれてるのだろうと思います。
うちの祖父母はACであることに気づかないまま90代に突入しようとしています。周りからしたら本当に最悪です。2人ともがACなので誰も同居などできず、近くに住む叔母は心労で疲弊して今にも倒れそうな様子。父は遠くにいるのでノータッチですが、やはり自分の親なので完全に無視もできず、最近は施設に入ることを促すため帰省を繰り返しています。そんな爺婆か施設に入ると言うはずもなく、身近な人間を下僕のようにこき使い、とんでもない暴言を吐くこともあり、嫁である母は縁を切りました。本当に最悪な状態です。家の中もほぼゴミ屋敷。ACと気づけない時期が長ければ長いほど生き抜くのが困難だと思います。早く気づけばまだ立て直しようがあると思います。どうか気づいたのなら腐らず身を立て直そうと学び続けてください。うちの祖父母のようにならないように🙏
1,子供の世界を広げている2,趣味を応援している3,思考を広げる問いかけをしている
違う学校の友達がほしい、と子どもが新しい習い事を始めました。世界をいくつか持つこと、関わる大人を増やすことはいいことだなと思っています。
娘がクラスメイトとの関係で辛かった時期に習い事で会える色んな学校・同じ年・年上・年下の子達と話して気持ちの切り替えができている感じでした!他の世界があるっていいですよね😊
私の母親もファンキーだったので「他人と違うことの何が悪いの?」という育て方で、ほぼ肯定してくれる形でした。もちろん、いけないことには過保護レベルで叱ってくれてましたけど。散々迷惑かけましたけどね。父親もシンプルに視野の広い人だったので、私の客観視能力に繋がりました。英語のスパルタはしんどかったですが、結果的に今に活きてます。自分の子にもそれを活かして生きたいと考えてます。自分の親に常に感謝してます、ありがとう。
人それぞれ個性がありそれ故、社会にある基準と比較したり、社会への適合性の面から、「うちの子は劣っているのかも」とか「この子は将来生き辛さを感じるかもしれない」と思う親もいるでしょう。そこで「強く育てよう」と何か計画しても、なかなか思い通りにはいかなくてもどかしく思うかもしれない。しかし、そうではなくて、子どもと一緒にどこかに出かけたり、なにかをして楽しむ、という行為は、我々親に「この子はこういう子なんだ」という多面的で深い気付きをもたらしてくれて、「いろいろあるだろうけど、あたふたせずに見守っていこう」という気にさせてくれます。同時に、子も「人生辛いことだらけだけど、楽しいこともあったよね、あるよね」と考えてくれると信じています。私の子はもう中3で、もう親と何かする、親が何かしてあげるということはなくなりましたが、いろいろ苦労しているいる子の味方としてずっと居続けたい思っています。
ななか
素敵なお話、ありがとうございます😊日々色んな事をやらかして「どんな思考回路でそうなるんだ?」とツッコミたくなる息子が、西村少年と被って益々愛おしく感じました。『逆境に思える状況を自分にとって都合良く変えるわがままさ』実は大人よりも、子供の方がしなやかなのかもしれませんね😂何度も見返したい動画です。心から感謝です。
やっぱり西村少年エピソード大好きです❤️素敵な子ですよねー。私は職場と家庭の往復の日々なので、西村先生のRUclipsが私の視野を広げてくれます。保育士をしているので、「大人にとって都合が良い子」を育てることのないように頑張っています。
昭和より昔の子供達は悪い事すればお仕置きで真っ暗な物置きや押し入れに閉じ込められるのは普通でした。そして泣き疲れて状況に慣れて、いつの間にか寝てしまうものでした。今の子供達は親が優し過ぎて物分りが良すぎて不条理な現実を前に独立心や反骨心や闘争心が育ちにくいのは不幸ですね。
ボーイスカウト、ガールスカウトはとても良いですよ。大学生くらいのお兄さんお姉さんから幼稚園ぐらいまで一緒にいろんな体験をするのでとても鍛えられます😅
やっぱ良いですよね!出身者の大人に素敵な人しかいないので憧れています✨幼稚園生になったから娘を入れようと思ったら、うちの地域では小学生からしか入れられないようでした😭小学生になったら必ずや、ガールスカウトかボーイスカウトどちらか選ばせて入団させようと思います!✨
にしむら先生の動画コメントに菊地先生が登場したり、その逆もあったりで仲の良さが伝わってくるのがほっこりします。そして子育てにおいてだけでなく自分自身勉強になる内容の動画でした。
親のエゴを捨てて、我が子にフォーカスしたら、とても軽くなりました!長い道のりでしたが、今となれば全ての経験がかけがえのない宝物です。
人間関係の依存度を減らすには、逆に人間関係を増やして人とたくさん関わって分散させるて、画期的😳😆👍✨
子どものメンタルについて拝見したつもりが、自分の悩み解決になりました😂ありがとうございます!
我が子は親の私よりも遥かに落ち着いていてメンタルが強いです。尊敬します。毎年やったことがないことを家族でやろう‼️っといっぱい体験させてました。他の子が多くやってることの逆をいったりw反抗も無く、娘は関東から北海道に18歳で親子と離れ頑張ってます。息子も大変な環境で頑張ってます。あと一日中やってても飽きない疲れないこと何?っと聞いてそれに職業が近づく様にしました。好きなことは続けられますからね。ペットいっぱい飼ってたら娘は競走馬の分野へ家族でロックのライブ行ってたら息子は音楽へ。親も一緒に体験しました。辞めたいと言った時はいっぱい話し嫌なら辞めなさいと伝えると意外と踏ん張ってましたね。選択も自分でさせました。そういえば出ていけ〜って怒られた息子出て行ってしばらくして玄関越しに『そろそろ入りたいんですけどぉ〜』なんて言っちゃう子でした😂
その1ができる親は限られますね。子どもの世界を広げてあちこち出かけたりホームステイ受け入れたりできる親は親自身が体力あって人が好きで外交的だから。親自身が内向的で人疲れするタイプは無理です😂ストレスになるくらいなら体験とかしなくていいが持論です 笑どちらにしろ、親がナチュラルに人生を楽しんでる姿をみせられるかなんだと思ってます。
強さよりもしなやかさ。行雲流水。はっとすることばかりです。最初は子どもに重ねて聞いていましたが、最後は自分自身のこととして受け止めておりました。いつも素晴らしい気づきをありがとうございます。私にとって神動画でした✨
お話しされてることほとんど経験させても、プライド高い子は挫折します。発達障害あれば挫折します。最強のメンタルは、鈍感❣️
子供の頃は泣き人、と言われる位泣いていた息子を持つ母ですが、私の母がその様子を見て乃木将軍も泣人とよばれるくらい、痛いっては泣、寒いっては泣、悔しいっては泣きの子供時代和過ごしてた、泣くことしかできない時に、泣いちゃダメって叱ったらどうすればいいの、と言ってもっと泣きなさい、思いっきり泣きなさいといって抱きしめて泣かせてくれてました。その子が大学生になった時、休学し、1人で南米縦断の自転車旅行に行くような勇気のある好奇心の強い、チャレンジする逞しい子になりました。今では行雲流水も実践出来ているようです。先生の話を聞いていて、つい明治生まれの今は亡き母(小学校の教師をした事のある)の事を想い出してなつかしく思い涙が出ました。素晴らしい講お話に感激しています。これからも、たくさん聞かせて頂きたく楽しみにしております。
親も味方じゃない、先生も味方じゃない、友達もいない、ずっと家に居て世界が家と学校しかない、趣味は否定され取り上げられる、思考を否定されて問いかけられることもない。生きていただけですごく頑張ったってレベル…
素晴らしい考え方で思わず拍手をしてしまいました😊これからも素敵な発信を楽しみにしてます💫
選択肢、私も一つに絞れず悩んだこともありましたが全ての好きなものが集まった仕事につくことができました!それは保育士!子どもが好き!ピアノも好き!絵を描くのも踊るのも話すのも絵本を見るのも好きすぎて一つに選べない!そこに自力で気づけて幸せです😂
最後の「行雲流水」のお話を聞き、西村先生のエピソードを伺い、なんか、とても感動しました🥹先生の様に、しなやかで雄大なメンタルを息子にも持ってもらいたい。息子と一緒に広い世界や、広い世の中を体感していきたいと思います✨️
「行雲流水」私は頑固なタイプなのですが、しなやかさを採り入れようと思います〜!ありがとうございました✨
子供だけではなく私にも、かなり参考になりました。しなやかさ ですね!ありがとうございます😊
凄く勉強になりました。悩むたび繰り返しききたい。
すごく心を打たれました。さすが国語の先生、言語化力が素晴らしくて、自分でモヤモヤ漠然と思っていた事を言葉にしていただきすっきりしました。初めは子供のためにと思って見始めた動画でしたが、気がつけば自分の事として食い入るように見ていました😂メンタルを鍛えて困難に正面から立ち向かう、ではない、第3の選択肢を選ぶ自由な発想が重要だったのですね。それにしても、物置きでマンガを読んでるにしむら少年最高です😂
素晴らしい動画ありがとうございました👊
初見です。とても有益な情報ありがとうございます!このチャンネル発見できて嬉しいです!!!
色んな人と交流するより、自分の過ごしたい狭い世界に振り切れる人の方が強いと考える方です😁✨まわりの多くの人への依存がないので。考え方は人それぞれだなあと感じました。
にしむら先生、大好きです!現在、小4娘、小1息子を子育て中の主婦です。二年程前から、にしむら先生のRUclipsを拝聴し、お陰様で沢山の学びを得ています。Dr.stoneは全巻揃え、私も子供達もハマりました。そして、来週は福江島に行く予定です!(うつぼが食べられるパンドラにも予約を入れました…!)にしむら先生のRUclipsは、面白くて勉強になり、尚且つ心に響くものがありますね。「愛」でしょうか?なんだか、にしむら先生RUclipsで涙を流すことよくあります。私が高校生の時に、にしむら先生がいてくれてたらなあー!今度も配信楽しみにしています♪大好き!
分かります。小5で仲良し女子グループの中で関係が微妙になった時、塾の友達のお陰で辛くなかったし、小6で塾の友達と微妙だった時には学校の友達と仲良くて救われたなあ。中学生になって、自分が平凡な事で自己肯定感が下がった時は、特殊な習い事のおかげで「いや、別に自分は平凡じゃない。結構特別だ」って思えた。やっぱり子供には人間関係や視野を広げるサポートをしてあげるべきだな、と確信しました。
やっぱり西村先生のお話は面白いです✨西村少年、飄々としていて?好きです笑
自分も、いじめられていた時、習い事で違う学校の友達がいたことが支えになりました。
私もクラスメイトとうまくいっていない時でも、習い事で他校の子と過ごす時間は楽しかったです。学校以外にも自分の居場所があると、合わない子のことで悩む時間も少なく済んだかなと思います😌
自分の居て良い場所があるって重要です。塾なり習い事なりの友達が出きる。
わたしもです!塾の友達に支えられた人です!こどもにもそういう意味でも、学校以外での居場所は絶対つくってあげようって思っています。
@@c.y.t391 幸せなお子さんですね。いつも子供の事を思ってくれる親御さんが居るのは何より大切です。
子どものメンタル 💪最強になる家庭👨🏻🧑🏻👩🏻🦰👦🏻 ✏️ なう(2024/09/19 11:11:50 ~ )
うちの子達が大人しくてメンタル強いのは小さい頃色んな体験をさせたせいだったのね?!驚きました😮みんな無事に社会人になって一人暮らししていますが特に心配はしていません。なんとかするでしょ?って感じですwww
初めて動画を拝見しコメントさせて頂きます。「メンタル」「強い」「弱い」もただの言葉に過ぎないと仰ったことに不思議と納得し違う思考方法でなるほどと思いました。少年時代に物置きに閉じ込められたお話で運良く?懐中電灯と漫画雑誌に助けられ?夢中で漫画を読まれたエピソードには笑えました。😆😆😆
ありがとうございます 良いお話でした♪親になると とかく生真面目になりがちだったこと思い出しました 孫に対してあるべき婆の視点を得ました♪動画ヒットして良かったです👍登録しました!
多様な人と付き合う、大事ですよね。級友も先生も、いい人、イマイチな人がいます。変な人を見極めて近寄らないのは子供の頃から身につけておきたいスキル。
どこかで見たことあるサムネが‼️‼️👀
薄々感じていました。。塾や習い事に友達がいると良いですよね。私は子供の時こそ友達はいましたが、だんだん高校生くらいから合う合わないが出てきて、大人になった今では1人が楽って思ってしまっているので、子供たちが他の子との交流が少ないなと感じています。特にコロナもあったので下の子は他人との関わりが少ないですね。。アクティブな家族同士で旅行行ったりしてると羨ましいと同時にとても真似できないと思ってしまいます。
本当に家族同士で旅行とかに行ける人達凄いと思います。我が家もコロナ禍が背を押し、私の性格もあり、人様と旅行は無理です出来ないです😅子どもの事を考えると居場所を作ってあげたい気持ちも強く悩みます。
なるほど、そうなのか。と納得しました✨
その2とその3は意識できるのですが、自分も子どもも人見知りであまり新しい色んな場所に行くのが得意ではありません。習い事をしても友達は出来ないし慣れるまで辛そうです。そういう場合に人間関係を広げたり、サードプレイスを作るにはどうしたら良いでしょうか。ガールスカウトとかいじめられた思い出しかないし悩んでます。
私はひたすら読書していました📖詳しくはこちらの動画を見ていただけたらと💁🏻♂️ruclips.net/video/G_rObjHsUrw/видео.htmlsi=v9XIXp2nW3kequab
3:56 運動好きだけど内向的な息子、たくさんの機会を与えてきたけど、活発な友達と比べ過ぎて益々内向的に😅。元からの性格なんだろうな。無理強いは禁物ですね。
素晴らしい動画だと私は思いました😊私も子供の視野の狭さを心配していましたが、子どもの視野を広げてあげる事は、親も手伝ってるあげれるのかな?と思いました。また、先生の小さな頃の経験をお聞きし、クスクス笑ってしまいました。人は何でも言葉にして枠組みをしたがるので、それがただの言葉である、ただそれだけの事だと思うことで、視野も広がる気がします。
人生は柳のようにしなやかに生きていく。自分の高校の恩師の言葉😊
まとめると、「メンタル」が「強い」とか「弱い」とかいう言葉を気にする必要はない、と
引き込まれるお話でした👏物置きの話も笑いました(笑)
しなやかさ 都合の良いわがままさなるほどです❣️色んなところに居場所を作ること大切ですね☺️
聞きやすい内容ありがとうございます。この考えだと出た所勝負の強い人間になるかも・・。
んーって思ってしまう自分の頭が硬いのか、メンタルを強くするって人を軽視することなのだろうか?発言者の言ってることって一人一人を軽んじていかに自分が楽に楽しむかみたいな発言に感じてしまう嫌でも向き合わないとないいけないシーンでめげないような事がメンタルの強さと感じるから目を背けた形は誤魔化しに感じる
にしむら先生の話し参考になりました。にしむら先生のような考え方を息子に伝え私も言葉がけを変えていきたいと思いました😊
とても 面白く楽しい内容でした物置のジャンプの話 とてもいいですね‼️自分にも子供にもしなやかさをもって日々過ごしたいと思いました
行雲流水って四文字熟語、好きな言葉として書道で書いていました。目標もはっきりさだめず、ふわふわいきてます。まぁ目の前のことには夢中で流れるところに流れてみようと思います動画ありがとうございましたインドに一人旅は確かに良い影響しかありませんね旅するってのはいいもんですねかわいいこどもには旅をさせたいですね
①②③ともやや、できた方かなと思います。ギムキョウイク(公立)中は、謝るまでセンセイは気が済まないという環境だったので時間の無駄だからスミマセンで乗り切りました。子供達は逃げる事も必要だと知りました。子供達に何か相談された際、まず話をよく聞き話している間に考えが固まってきたと察知した瞬間親に反対されてやめるようなことは初めからやめた方がいい…と伝えました。やめたことは1度もありませんでした。
うちの子も西村先生に似ています。大抵の子は、怒られて玄関の外に鍵をかけられると、ドンドンドアを叩き、『中に入れて』『ごめんなさい』と泣きますよね?うちのコには、その手は使えませんでした。玄関の外に出したら、5分後、どこかに行ってしまいました。危なくて外には出せませんね(笑)先生のように意志は強かったです(笑)
大人にもあてはまりますよね〜
0:33心身の「心」はメンタルのことでは?心身が健全ならメンタルは安定しているはず。あと、遺伝の影響もかなり大きいかと。遺伝のバランスは人それぞれなので、兄弟姉妹に違いがあるのも当たり前かと。
見終わって雲が晴れる感じがありました。ラピュタのセリフ丸暗記と、最後のにしむら少年のエピソード、爆笑しました🤣
いい話ですねー!ほんと、まさにそうだと思います。そうじゃない生き方とか色々柔軟に都合よく解釈して道を開いて行ける人、生きる力が強いと思います。
にしむらイケメンやな
言語化凄い✨
精神科医樺沢紫苑先生も、飄々と生きる重要性について繰り返し語っておられますよね。相手の言葉や自分の状況にショックを受けてしまうので、中々難しい💦親に余裕が無いと子どもに色々な経験をさせたりも大変です。まさに親ガチャ😢
親が筋トレしてる!問題は全て筋肉で解決できる!パワー!!
私には中国人の友達がいる。その子のおかげで視野がグッと広がったし色んな考え方が出来るようになった。息子同士が同い年だからお互いたくさん関わろうねって話してる😎どこへ行っても臆さずチャレンジする子に育ってほしいな😌
なるほど小論文の100本ノックみたいなことすると思考力エグいことになりそう!しんどそうだからやりたくはない笑
うちの親は逆のことをやってきたので兄弟みんなメンタルが弱い😢父早逝で逞しく生き抜いてきた末っ子の私は、50を超えて本来の弱さが出て来て毎日メソメソしてます😢
物置小屋の話は爆笑しました!
私自身にも(50手前、高校生、中学生の母)に役に立つお話が聞けて良かったです。特に、その3は人生を生きて行く上で大事ですね😊ありがとうございます!
にしむら少年のエピソードで外に放り出された時1人で生きていくことを決心した幼い夜を思い出した
今日、ソーシャルワーカーさんに子供の事で相談してきました。こちらの動画を拝見して同じ事を言われてるなぁ~と勉強になり、改めてインプット出来ました。ありがとうございますm(_ _)m
小論文の話、面白いです。もっと広く、もっと深く…
その閉じ込められた物置き、「ジャンプ」も懐中電灯もあって、都合の良い絶好の環境だったんですね!笑
強さより、しなやかさ!
右脳教育、効果ないと言われているけど、子どもの幸福度はめちゃめちゃ上がるらしいです幸福なのであまり頑張らないらしいですが😅
色々な人間に関わる事は大事だけど流される人間にはなってほしくない。家庭によっては旅行に行く余裕がない家庭もある。何もできない中で自分が何に特化するかを見つければ強くなれると思います。メンタルは他人から受ける差別やイジメ、嫌がらせ、悪口からでも弱くなることもあります。口で言うほど簡単じゃない。
何かに依存して失敗する人間は1の方法は何にでも応用できる
サムネに釣られて拝見しに来ました。とても参考になりました😊売れっ子サムネ製作者さん?
自分も凄い環境で生きて来たけど、前向くしかないので、問題を裁いて猪突猛進
はじめまして。子供や親も含めメンタルを強くする方法をもう少し簡潔に説明して頂けると大変助かります。
たまたまコチラに当たりました🎉まさに、レジリエンス!🥳生きてると凹むもアルアルですが、常に俯瞰しつつ しなやかに、🐜のママです🍀笑
元からそういう人間てだけメンタル何か強くても弱くてもどっちでもえーねん
生き方は堅苦しいし狭苦しいんだけど、メンタルは基本安定している旦那の親は、2の趣味を応援するしか当てはまりません。選択肢をわざと狭めて親がコントロールしやすいように育ててきたのを私にもそうしろとばかりに語ってきますが、わざと人権を奪う教育には嫌悪感しかありません。でも、旦那のメンタルは何故あんなに安定しているのか。何か1つでも当てはまればメンタル的には問題ないのか、たまたま旦那が数少ない選択肢の中から幸せを見いだせたから安定しているのか、遺伝の要素も大きいのか。不思議でなりませんw
弱いより良いけど、メンタル強すぎ 自己肯定感高すぎなんも 結構困りもんやと思うけどねwちょっとした人の悪意にも全く気付かなくて 伝えても無駄とか…結構 頑固が伴うと思うよ大人になっても 納得いかなければ 義理の父だろうが口喧嘩するし(^^;)結果 仲良くなる不思議w何事もほどほどが1番
6ヶ月後からの沢山うつ枠も大きく影響してますよね!あっ🤫
ね。。。
強さもあれば、弱さもある。だから人間らしくていいと思う。他県の子供と交流しました。子供の内から、知らない大人とも交流しました一人でも世に出て、やって行けるよう、見守り!相談されたら補助します
メンタルの強弱、体の強弱、病気など、全て親からの遺伝です。環境は関係ありません。あったとしてもほんの少し。
本当にそうだと思います。子育てを終えてよく分かったことは、資質も気質も体質も生まれ持ったものが全てだということ(かと言って努力は否定しない。寧ろ、絶対的に必要)。結局、この先生の仰ることは全て元々の資質・気質によるもの。この方は「自分はメンタル弱い」と仰るが、十分 "生まれながらに" メンタルが強い方だと思う。うちの夫と娘は一卵性親子のようにそっくりで、メンタルの弱さを含む夫のDNA由来の短所を娘が小さい頃から矯正しようとしたが無駄だった。生きるか死ぬかの大病や挫折でもない限り、後天的に人が変わることは難しい。同じ環境で育つ兄弟姉妹が各々違うのを見れば一目瞭然。DNA >>>>>>>>>>> 後天的環境 です。
なるほど
我が子1歳にして岩手、秋田、山形、神奈川、千葉、東京、沖縄と旅行に行きまくってる😮優越感に浸る子になるだろう😏💭✨10月は京都です💖
1歳の記憶は、のちのち残っていませんよ。
@@Miyu-l2v まぁそうなんですけどね🤣
うちの子よりも後に空手の塾に入った子に抜かされそうなのですが、親はハラハラしていますが、小2の本人は何とも思っていない様です。
この動画見たらうちの子は多分とてもメンタル強い子に育っている気がした…んだけどー、向上心がいかんせんございませんでして😕でもメンタルは安定してるので怒ったり泣いたりあまりしませんのよね、いつも凪。
兵庫県知事になる
中高生にもなって勉強になるゲームやRUclips番組の干渉するようではもはや手遅れ😂親が誘導するような環境の提供ばかりするのはかえって世界を狭めると思うので気をつけたい。高校生になったころは自分自ら道を見つけ出す力がついてると本物かもね。
自分の子供の頃と正反対だな。自己肯定感も低いし、発言や行動に罪悪感を持つようになるし対人恐怖症にもなるわ。
この位で泣くわけ無い!とか、きつく先生に当たられるとこのレベルのネガティブ思考で私が負けるわけ無いでしょう?…と負けないように呪文かけときます。皆から打たれ強いと言われました。ある程度最悪の結末を考えといて、結果がどうなれども覚悟を決めとくとか。きっと私は演じているだけで本心は悟られない様…気が弱いんだな~といつも考えています。
ありがとう ありがとう ありがとう😊
結局は親ガチャと遺伝が9割
残り1割で9割を覆せるのが教育
お金が無いので旅行に行けません
旅行は数ある手段のひとつに過ぎないので他のことでも🙆♂️
両親は旅館経営、親戚も商売をしている人が多くて夏休みも連休も何処にも行けなかった子ども時代でしたが、自営の旅館の仲居さん達のお手伝いをしたり、近所のプロテスタント教会の牧師さん夫婦と友達になったり、祖母が毎月通っていたお寺の祭事の手伝いをしたり、塾や習い事で学校の友達以外の友達がいたり、色々な世代、異業種の大人、一人一人異なる感性を持っていて、それぞれ考え方が違うってことを感じられたら、この世界は広いんだと感じられると思います。
大学生の息子母です 幼稚園までは、何事も『僕にはできないー😭』と泣いてしまう息子でした。
子育てに悩みながらも、夫婦ともに好奇心旺盛でしたので、息子がワクワクすることを親も一緒に楽しんでました。 ともに旅をして、その土地の歴史や文化や人との交流は楽しんでました。たまたまボーイスカウトもしていて、色々な学年、大人との交流、他国との交流をへて、多様な価値観を持った人間に成長しました。 まさに先生がお話ししたとおり、自分だけのスペシャル経験(旅や野外活動、国際交流で得た失敗や成功談)があることは本人の自信につながってます。 ものが溢れ便利で豊かな世の中ですが、どんな境遇でも心を育てる事が大事だなと感じます
納得しました。どうして自分はこんなにメンタルが安定しているのか!
自分と99%同じでした!
なので、この動画で言っている事は合っていると思います。
沢山の経験をさせれくれた親や祖父母に感謝ですね。
もらった事を今度は我が子に返す番が来ました。
親が少なくとも「応援してくれている」「味方でいてくれる」と感じているだけで100人力です。
最近やっと自分がACだったと気づいた自分と比べると、そういう人はどれだけ恵まれてるのだろうと思います。
うちの祖父母はACであることに気づかないまま90代に突入しようとしています。周りからしたら本当に最悪です。2人ともがACなので誰も同居などできず、近くに住む叔母は心労で疲弊して今にも倒れそうな様子。父は遠くにいるのでノータッチですが、やはり自分の親なので完全に無視もできず、最近は施設に入ることを促すため帰省を繰り返しています。そんな爺婆か施設に入ると言うはずもなく、身近な人間を下僕のようにこき使い、とんでもない暴言を吐くこともあり、嫁である母は縁を切りました。本当に最悪な状態です。家の中もほぼゴミ屋敷。
ACと気づけない時期が長ければ長いほど生き抜くのが困難だと思います。早く気づけばまだ立て直しようがあると思います。どうか気づいたのなら腐らず身を立て直そうと学び続けてください。うちの祖父母のようにならないように🙏
1,子供の世界を広げている
2,趣味を応援している
3,思考を広げる問いかけをしている
違う学校の友達がほしい、と子どもが新しい習い事を始めました。世界をいくつか持つこと、関わる大人を増やすことはいいことだなと思っています。
娘がクラスメイトとの関係で辛かった時期に習い事で会える色んな学校・同じ年・年上・年下の子達と話して気持ちの切り替えができている感じでした!他の世界があるっていいですよね😊
私の母親もファンキーだったので「他人と違うことの何が悪いの?」という育て方で、ほぼ肯定してくれる形でした。
もちろん、いけないことには過保護レベルで叱ってくれてましたけど。
散々迷惑かけましたけどね。
父親もシンプルに視野の広い人だったので、私の客観視能力に繋がりました。
英語のスパルタはしんどかったですが、結果的に今に活きてます。
自分の子にもそれを活かして生きたいと考えてます。
自分の親に常に感謝してます、ありがとう。
人それぞれ個性がありそれ故、社会にある基準と比較したり、社会への適合性の面から、「うちの子は劣っているのかも」とか「この子は将来生き辛さを感じるかもしれない」と思う親もいるでしょう。そこで「強く育てよう」と何か計画しても、なかなか思い通りにはいかなくてもどかしく思うかもしれない。しかし、そうではなくて、子どもと一緒にどこかに出かけたり、なにかをして楽しむ、という行為は、我々親に「この子はこういう子なんだ」という多面的で深い気付きをもたらしてくれて、「いろいろあるだろうけど、あたふたせずに見守っていこう」という気にさせてくれます。同時に、子も「人生辛いことだらけだけど、楽しいこともあったよね、あるよね」と考えてくれると信じています。私の子はもう中3で、もう親と何かする、親が何かしてあげるということはなくなりましたが、いろいろ苦労しているいる子の味方としてずっと居続けたい思っています。
ななか
素敵なお話、ありがとうございます😊
日々色んな事をやらかして「どんな思考回路でそうなるんだ?」とツッコミたくなる息子が、西村少年と被って益々愛おしく感じました。
『逆境に思える状況を自分にとって都合良く変えるわがままさ』
実は大人よりも、子供の方がしなやかなのかもしれませんね😂
何度も見返したい動画です。
心から感謝です。
やっぱり西村少年エピソード大好きです❤️素敵な子ですよねー。私は職場と家庭の往復の日々なので、西村先生のRUclipsが私の視野を広げてくれます。
保育士をしているので、「大人にとって都合が良い子」を育てることのないように頑張っています。
昭和より昔の子供達は悪い事すればお仕置きで真っ暗な物置きや押し入れに閉じ込められるのは普通でした。
そして泣き疲れて状況に慣れて、いつの間にか寝てしまうものでした。
今の子供達は親が優し過ぎて物分りが良すぎて不条理な現実を前に独立心や反骨心や闘争心が育ちにくいのは不幸ですね。
ボーイスカウト、ガールスカウトはとても良いですよ。大学生くらいのお兄さんお姉さんから幼稚園ぐらいまで一緒にいろんな体験をするのでとても鍛えられます😅
やっぱ良いですよね!出身者の大人に素敵な人しかいないので憧れています✨
幼稚園生になったから娘を入れようと思ったら、うちの地域では小学生からしか入れられないようでした😭
小学生になったら必ずや、ガールスカウトかボーイスカウトどちらか選ばせて入団させようと思います!✨
にしむら先生の動画コメントに菊地先生が登場したり、その逆もあったりで仲の良さが伝わってくるのがほっこりします。
そして子育てにおいてだけでなく自分自身勉強になる内容の動画でした。
親のエゴを捨てて、我が子にフォーカスしたら、とても軽くなりました!
長い道のりでしたが、今となれば全ての経験がかけがえのない宝物です。
人間関係の依存度を減らすには、逆に人間関係を増やして人とたくさん関わって分散させるて、画期的😳😆👍✨
子どものメンタルについて拝見したつもりが、自分の悩み解決になりました😂ありがとうございます!
我が子は親の私よりも遥かに落ち着いていてメンタルが強いです。
尊敬します。
毎年やったことがないことを家族でやろう‼️っといっぱい体験させてました。他の子が多くやってることの逆をいったりw
反抗も無く、娘は関東から北海道に18歳で親子と離れ頑張ってます。
息子も大変な環境で頑張ってます。
あと一日中やってても飽きない疲れないこと何?っと聞いてそれに職業が近づく様にしました。
好きなことは続けられますからね。
ペットいっぱい飼ってたら娘は競走馬の分野へ
家族でロックのライブ行ってたら息子は音楽へ。
親も一緒に体験しました。
辞めたいと言った時はいっぱい話し嫌なら辞めなさいと伝えると意外と踏ん張ってましたね。
選択も自分でさせました。
そういえば出ていけ〜って怒られた息子
出て行ってしばらくして玄関越しに『そろそろ入りたいんですけどぉ〜』なんて言っちゃう子でした😂
その1ができる親は限られますね。子どもの世界を広げてあちこち出かけたりホームステイ受け入れたりできる親は親自身が体力あって人が好きで外交的だから。親自身が内向的で人疲れするタイプは無理です😂
ストレスになるくらいなら体験とかしなくていいが持論です 笑
どちらにしろ、親がナチュラルに人生を楽しんでる姿をみせられるかなんだと思ってます。
強さよりもしなやかさ。
行雲流水。
はっとすることばかりです。
最初は子どもに重ねて聞いていましたが、最後は自分自身のこととして受け止めておりました。
いつも素晴らしい気づきをありがとうございます。
私にとって神動画でした✨
お話しされてることほとんど経験させても、プライド高い子は挫折します。発達障害あれば挫折します。最強のメンタルは、鈍感❣️
子供の頃は泣き人、と言われる位泣いていた息子を持つ母ですが、私の母がその様子を見て乃木将軍も泣人とよばれるくらい、痛いっては泣、寒いっては泣、悔しいっては泣きの子供時代和過ごしてた、泣くことしかできない時に、泣いちゃダメって叱ったらどうすればいいの、と言ってもっと泣きなさい、思いっきり泣きなさいといって抱きしめて泣かせてくれてました。
その子が大学生になった時、休学し、1人で南米縦断の自転車旅行に行くような勇気のある好奇心の強い、チャレンジする逞しい子になりました。今では行雲流水も実践出来ているようです。
先生の話を聞いていて、つい明治生まれの今は亡き母(小学校の教師をした事のある)の事を想い出してなつかしく
思い涙が出ました。素晴らしい講お話に感激しています。
これからも、たくさん聞かせて頂きたく楽しみにしております。
親も味方じゃない、先生も味方じゃない、友達もいない、ずっと家に居て世界が家と学校しかない、趣味は否定され取り上げられる、思考を否定されて問いかけられることもない。
生きていただけですごく頑張ったってレベル…
素晴らしい考え方で思わず拍手をしてしまいました😊
これからも素敵な発信を楽しみにしてます💫
選択肢、私も一つに絞れず悩んだこともありましたが全ての好きなものが集まった仕事につくことができました!
それは保育士!
子どもが好き!ピアノも好き!絵を描くのも踊るのも話すのも絵本を見るのも好きすぎて一つに選べない!
そこに自力で気づけて幸せです😂
最後の「行雲流水」のお話を聞き、西村先生のエピソードを伺い、なんか、とても感動しました🥹先生の様に、しなやかで雄大なメンタルを息子にも持ってもらいたい。
息子と一緒に広い世界や、広い世の中を体感していきたいと思います✨️
「行雲流水」私は頑固なタイプなのですが、しなやかさを採り入れようと思います〜!ありがとうございました✨
子供だけではなく私にも、かなり参考になりました。
しなやかさ ですね!
ありがとうございます😊
凄く勉強になりました。悩むたび繰り返しききたい。
すごく心を打たれました。さすが国語の先生、言語化力が素晴らしくて、自分でモヤモヤ漠然と思っていた事を言葉にしていただきすっきりしました。
初めは子供のためにと思って見始めた動画でしたが、気がつけば自分の事として食い入るように見ていました😂
メンタルを鍛えて困難に正面から立ち向かう、ではない、第3の選択肢を選ぶ自由な発想が重要だったのですね。
それにしても、物置きでマンガを読んでるにしむら少年最高です😂
素晴らしい動画ありがとうございました👊
初見です。とても有益な情報ありがとうございます!このチャンネル発見できて嬉しいです!!!
色んな人と交流するより、自分の過ごしたい狭い世界に振り切れる人の方が強いと考える方です😁✨
まわりの多くの人への依存がないので。考え方は人それぞれだなあと感じました。
にしむら先生、大好きです!
現在、小4娘、小1息子を子育て中の主婦です。
二年程前から、にしむら先生のRUclipsを拝聴し、お陰様で沢山の学びを得ています。
Dr.stoneは全巻揃え、私も子供達もハマりました。
そして、来週は福江島に行く予定です!
(うつぼが食べられるパンドラにも予約を入れました…!)
にしむら先生のRUclipsは、面白くて勉強になり、尚且つ心に響くものがありますね。
「愛」でしょうか?
なんだか、にしむら先生RUclipsで涙を流すことよくあります。
私が高校生の時に、にしむら先生がいてくれてたらなあー!
今度も配信楽しみにしています♪
大好き!
分かります。小5で仲良し女子グループの中で関係が微妙になった時、塾の友達のお陰で辛くなかったし、小6で塾の友達と微妙だった時には学校の友達と仲良くて救われたなあ。
中学生になって、自分が平凡な事で自己肯定感が下がった時は、特殊な習い事のおかげで「いや、別に自分は平凡じゃない。結構特別だ」って思えた。
やっぱり子供には人間関係や視野を広げるサポートをしてあげるべきだな、と確信しました。
やっぱり西村先生のお話は面白いです✨
西村少年、飄々としていて?好きです笑
自分も、いじめられていた時、習い事で違う学校の友達がいたことが支えになりました。
私もクラスメイトとうまくいっていない時でも、習い事で他校の子と過ごす時間は楽しかったです。
学校以外にも自分の居場所があると、合わない子のことで悩む時間も少なく済んだかなと思います😌
自分の居て良い場所があるって重要です。塾なり習い事なりの友達が出きる。
わたしもです!
塾の友達に支えられた人です!
こどもにもそういう意味でも、学校以外での居場所は絶対つくってあげようって思っています。
@@c.y.t391 幸せなお子さんですね。いつも子供の事を思ってくれる親御さんが居るのは何より大切です。
子どものメンタル 💪最強になる家庭👨🏻🧑🏻👩🏻🦰👦🏻 ✏️ なう(2024/09/19 11:11:50 ~ )
うちの子達が大人しくてメンタル強いのは小さい頃色んな体験をさせたせいだったのね?!
驚きました😮
みんな無事に社会人になって一人暮らししていますが特に心配はしていません。
なんとかするでしょ?って感じですwww
初めて動画を拝見しコメントさせて頂きます。「メンタル」「強い」「弱い」もただの言葉に過ぎないと仰ったことに不思議と納得し違う思考方法でなるほどと思いました。少年時代に物置きに閉じ込められたお話で運良く?懐中電灯と漫画雑誌に助けられ?夢中で漫画を読まれたエピソードには笑えました。😆😆😆
ありがとうございます 良いお話でした♪親になると とかく生真面目になりがちだったこと思い出しました 孫に対してあるべき婆の視点を得ました♪動画ヒットして良かったです👍登録しました!
多様な人と付き合う、大事ですよね。級友も先生も、いい人、イマイチな人がいます。
変な人を見極めて近寄らないのは子供の頃から身につけておきたいスキル。
どこかで見たことあるサムネが‼️‼️👀
薄々感じていました。。塾や習い事に友達がいると良いですよね。私は子供の時こそ友達はいましたが、だんだん高校生くらいから合う合わないが出てきて、大人になった今では1人が楽って思ってしまっているので、子供たちが他の子との交流が少ないなと感じています。特にコロナもあったので下の子は他人との関わりが少ないですね。。アクティブな家族同士で旅行行ったりしてると羨ましいと同時にとても真似できないと思ってしまいます。
本当に家族同士で旅行とかに行ける人達凄いと思います。
我が家もコロナ禍が背を押し、私の性格もあり、人様と旅行は無理です出来ないです😅子どもの事を考えると居場所を作ってあげたい気持ちも強く悩みます。
なるほど、そうなのか。と納得しました✨
その2とその3は意識できるのですが、自分も子どもも人見知りであまり新しい色んな場所に行くのが得意ではありません。習い事をしても友達は出来ないし慣れるまで辛そうです。そういう場合に人間関係を広げたり、サードプレイスを作るにはどうしたら良いでしょうか。ガールスカウトとかいじめられた思い出しかないし悩んでます。
私はひたすら読書していました📖
詳しくはこちらの動画を見ていただけたらと💁🏻♂️
ruclips.net/video/G_rObjHsUrw/видео.htmlsi=v9XIXp2nW3kequab
3:56 運動好きだけど内向的な息子、たくさんの機会を与えてきたけど、活発な友達と比べ過ぎて益々内向的に😅。元からの性格なんだろうな。無理強いは禁物ですね。
素晴らしい動画だと私は思いました😊私も子供の視野の狭さを心配していましたが、子どもの視野を広げてあげる事は、親も手伝ってるあげれるのかな?と思いました。また、先生の小さな頃の経験をお聞きし、クスクス笑ってしまいました。人は何でも言葉にして枠組みをしたがるので、それがただの言葉である、ただそれだけの事だと思うことで、視野も広がる気がします。
人生は柳のようにしなやかに生きていく。自分の高校の恩師の言葉😊
まとめると、「メンタル」が「強い」とか「弱い」とかいう言葉を気にする必要はない、と
引き込まれるお話でした👏
物置きの話も笑いました(笑)
しなやかさ
都合の良いわがままさ
なるほどです❣️
色んなところに居場所を作ること大切ですね☺️
聞きやすい内容ありがとうございます。この考えだと出た所勝負の強い人間になるかも・・。
んーって思ってしまう自分の頭が硬いのか、メンタルを強くするって人を軽視することなのだろうか?
発言者の言ってることって一人一人を軽んじていかに自分が楽に楽しむかみたいな発言に感じてしまう
嫌でも向き合わないとないいけないシーンでめげないような事がメンタルの強さと感じるから
目を背けた形は誤魔化しに感じる
にしむら先生の話し参考になりました。にしむら先生のような考え方を息子に伝え私も言葉がけを変えていきたいと思いました😊
とても 面白く楽しい内容でした
物置のジャンプの話 とてもいいですね‼️
自分にも子供にもしなやかさをもって日々過ごしたいと思いました
行雲流水って四文字熟語、好きな言葉として書道で書いていました。
目標もはっきりさだめず、ふわふわいきてます。まぁ目の前のことには夢中で
流れるところに流れてみようと思います
動画ありがとうございました
インドに一人旅は
確かに良い影響しかありませんね
旅するってのはいいもんですね
かわいいこどもには旅をさせたいですね
①②③ともやや、できた方かなと思います。
ギムキョウイク(公立)中は、謝るまでセンセイは
気が済まないという環境だったので
時間の無駄だからスミマセンで乗り切りました。
子供達は逃げる事も必要だと知りました。
子供達に何か相談された際、まず話をよく聞き
話している間に考えが固まってきたと察知した瞬間
親に反対されてやめるようなことは
初めからやめた方がいい…と伝えました。
やめたことは1度もありませんでした。
うちの子も西村先生に似ています。大抵の子は、怒られて玄関の外に鍵をかけられると、ドンドンドアを叩き、『中に入れて』『ごめんなさい』と泣きますよね?うちのコには、その手は使えませんでした。玄関の外に出したら、5分後、どこかに行ってしまいました。危なくて外には出せませんね(笑)先生のように意志は強かったです(笑)
大人にもあてはまりますよね〜
0:33
心身の「心」はメンタルのことでは?心身が健全ならメンタルは安定しているはず。
あと、遺伝の影響もかなり大きいかと。遺伝のバランスは人それぞれなので、兄弟姉妹に違いがあるのも当たり前かと。
見終わって雲が晴れる感じがありました。
ラピュタのセリフ丸暗記と、最後のにしむら少年のエピソード、爆笑しました🤣
いい話ですねー!
ほんと、まさにそうだと思います。
そうじゃない生き方とか
色々柔軟に都合よく解釈して道を開いて行ける人、生きる力が強いと思います。
にしむらイケメンやな
言語化凄い✨
精神科医樺沢紫苑先生も、飄々と生きる重要性について繰り返し語っておられますよね。相手の言葉や自分の状況にショックを受けてしまうので、中々難しい💦
親に余裕が無いと子どもに色々な経験をさせたりも大変です。まさに親ガチャ😢
親が筋トレしてる!問題は全て筋肉で解決できる!パワー!!
私には中国人の友達がいる。その子のおかげで視野がグッと広がったし色んな考え方が出来るようになった。息子同士が同い年だからお互いたくさん関わろうねって話してる😎どこへ行っても臆さずチャレンジする子に育ってほしいな😌
なるほど小論文の100本ノックみたいなことすると思考力エグいことになりそう!しんどそうだからやりたくはない笑
うちの親は逆のことをやってきたので兄弟みんなメンタルが弱い😢
父早逝で逞しく生き抜いてきた末っ子の私は、50を超えて本来の弱さが出て来て毎日メソメソしてます😢
物置小屋の話は爆笑しました!
私自身にも(50手前、高校生、中学生の母)に役に立つお話が聞けて良かったです。
特に、その3は人生を生きて行く上で大事ですね😊
ありがとうございます!
にしむら少年のエピソードで
外に放り出された時1人で生きていくことを決心した幼い夜を思い出した
今日、ソーシャルワーカーさんに子供の事で相談してきました。こちらの動画を拝見して同じ事を言われてるなぁ~と勉強になり、改めてインプット出来ました。ありがとうございますm(_ _)m
小論文の話、面白いです。もっと広く、もっと深く…
その閉じ込められた物置き、「ジャンプ」も懐中電灯もあって、都合の良い絶好の環境だったんですね!笑
強さより、しなやかさ!
右脳教育、効果ないと言われているけど、子どもの幸福度はめちゃめちゃ上がるらしいです
幸福なのであまり頑張らないらしいですが😅
色々な人間に関わる事は大事だけど流される人間にはなってほしくない。家庭によっては旅行に行く余裕がない家庭もある。何もできない中で自分が何に特化するかを見つければ強くなれると思います。
メンタルは他人から受ける差別やイジメ、嫌がらせ、悪口からでも弱くなることもあります。口で言うほど簡単じゃない。
何かに依存して失敗する人間は1の方法は何にでも応用できる
サムネに釣られて拝見しに来ました。とても参考になりました😊売れっ子サムネ製作者さん?
自分も凄い環境で生きて来たけど、前向くしかないので、問題を裁いて猪突猛進
はじめまして。子供や親も含めメンタルを強くする方法をもう少し簡潔に説明して頂けると大変助かります。
たまたまコチラに当たりました🎉
まさに、レジリエンス!🥳
生きてると凹むもアルアルですが、常に俯瞰しつつ しなやかに、🐜のママです🍀笑
元からそういう人間てだけ
メンタル何か強くても弱くてもどっちでもえーねん
生き方は堅苦しいし狭苦しいんだけど、メンタルは基本安定している旦那の親は、2の趣味を応援するしか当てはまりません。
選択肢をわざと狭めて親がコントロールしやすいように育ててきたのを私にもそうしろとばかりに語ってきますが、わざと人権を奪う教育には嫌悪感しかありません。でも、旦那のメンタルは何故あんなに安定しているのか。何か1つでも当てはまればメンタル的には問題ないのか、たまたま旦那が数少ない選択肢の中から幸せを見いだせたから安定しているのか、遺伝の要素も大きいのか。不思議でなりませんw
弱いより良いけど、メンタル強すぎ 自己肯定感高すぎなんも 結構困りもんやと思うけどねw
ちょっとした人の悪意にも全く気付かなくて 伝えても無駄とか…
結構 頑固が伴うと思うよ
大人になっても 納得いかなければ 義理の父だろうが口喧嘩するし(^^;)
結果 仲良くなる不思議w
何事もほどほどが1番
6ヶ月後からの沢山うつ枠も大きく影響してますよね!あっ🤫
ね。。。
強さもあれば、弱さもある。だから人間らしくていいと思う。他県の子供と交流しました。子供の内から、知らない大人とも交流しました
一人でも世に出て、やって行けるよう、見守り!相談されたら補助します
メンタルの強弱、体の強弱、病気など、全て親からの遺伝です。環境は関係ありません。あったとしてもほんの少し。
本当にそうだと思います。
子育てを終えてよく分かったことは、資質も気質も体質も生まれ持ったものが全てだということ(かと言って努力は否定しない。寧ろ、絶対的に必要)。
結局、この先生の仰ることは全て元々の資質・気質によるもの。この方は「自分はメンタル弱い」と仰るが、十分 "生まれながらに" メンタルが強い方だと思う。
うちの夫と娘は一卵性親子のようにそっくりで、メンタルの弱さを含む夫のDNA由来の短所を娘が小さい頃から矯正しようとしたが無駄だった。
生きるか死ぬかの大病や挫折でもない限り、後天的に人が変わることは難しい。
同じ環境で育つ兄弟姉妹が各々違うのを見れば一目瞭然。
DNA >>>>>>>>>>> 後天的環境 です。
なるほど
我が子1歳にして岩手、秋田、山形、神奈川、千葉、東京、沖縄と旅行に行きまくってる😮優越感に浸る子になるだろう😏💭✨10月は京都です💖
1歳の記憶は、のちのち
残っていませんよ。
@@Miyu-l2v まぁそうなんですけどね🤣
うちの子よりも後に空手の塾に入った子に抜かされそうなのですが、親はハラハラしていますが、小2の本人は何とも思っていない様です。
この動画見たらうちの子は多分とてもメンタル強い子に育っている気がした…んだけどー、向上心がいかんせんございませんでして😕
でもメンタルは安定してるので怒ったり泣いたりあまりしませんのよね、いつも凪。
兵庫県知事になる
中高生にもなって勉強になるゲームやRUclips番組の干渉するようではもはや手遅れ😂親が誘導するような環境の提供ばかりするのはかえって世界を狭めると思うので気をつけたい。高校生になったころは自分自ら道を見つけ出す力がついてると本物かもね。
自分の子供の頃と正反対だな。
自己肯定感も低いし、発言や行動に罪悪感を持つようになるし対人恐怖症にもなるわ。
この位で泣くわけ無い!とか、きつく先生に当たられるとこのレベルのネガティブ思考で私が負けるわけ無いでしょう?
…と負けないように呪文かけときます。
皆から打たれ強いと言われました。
ある程度最悪の結末を考えといて、結果がどうなれども覚悟を決めとくとか。きっと私は演じているだけで本心は悟られない様…気が弱いんだな~といつも考えています。
ありがとう ありがとう ありがとう😊
結局は親ガチャと遺伝が9割
残り1割で9割を覆せるのが教育
お金が無いので旅行に行けません
旅行は数ある手段のひとつに過ぎないので他のことでも🙆♂️