Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
レビンとMR2の動画の次にロードスターの動画を見ています。これから楽しみです。
最近暑いからワンコを室内飼いにしてあげてほしい
これからの展開が楽しみなのでちょっとだけサポート。
ありがとうございます!励みになります。ロードスターレストアの資金の足しにさせていただきます。
この世にNAが一台帰ってきますね
その表現粋でいいですね…
最近30歳のユーノスロードスター納車しました!うちの子はすごく綺麗で状態が良いのですが、いつ壊れるか分からないのでとよちゃんガレージさんの動画を見て自分でできるように勉強しようと思います!
チャンネル登録して遡ってこれから見ます。自分も今NA買おうかと思ってるので参考になります。高くなったよなぁ。。。
4:53一般参加爺
NA8乗りです社会人1年目から持ってて貧乏修理は色々やりました笑1. 幌はebayで買って張り替えました今は円安なのでヤフオクと大差ないかも….2.イグニッションスターターはおそらくkgワークスのかな?ネジ穴の跡からパネルも付いてた感じですが、外したんでしょうね本物なら今でもいい値段したような。3.今の状態で頭出るとなるとカワイ製作所のローポジレールがおすすめです180cmですが少し余裕がでます4.窓はたぶんワイヤー切れです。ワイヤーだけで部品出るのでモーターが生きてるならワイヤー交換で直ると思いますついでにキーレスつけるといいと思います5.鍵入れるところのカバーが閉まらないという症状がよくあるので見てみてください。6.ブレーキはNA8かNBのやつを流用するのが定番です。調べてみてください。7.デフマウントと特にエンジンマウントは点検してください。PPFの構造上助手席側のエンジンマウントは千切れてることが多いです。長々となっちゃいましたが自分のもボロボロだったので懐かしくなりました応援してます
色々と教えていただきありがとうございます。大変助かります参考にさせていただきます!
毎日NA8Cで通勤しています。運転の楽しさを実感できるNAは、一生大切に乗り続けたいと思わせてくれます。風を感じながら颯爽と走る姿を楽しみにしてますね。NA仲間が増えていくって、嬉しいです😊
大学生なのに40万出せるとよちゃんすごいなー。。偉い!キレイにレストアしてあげてほしい!
レビン現時点で最後まで見たのでロードスターを見始めました。すると不動車がなんと40万円!僕が十年ほど前に新車で購入し無事故で3万キロしか走行してなかったFDの売却価格が同じくらいの金額でした( ノД`)シクシク…
最初は愛情込めて乗られてたんだろうに…
ほぼほぼ同じような仕様のを去年買いましたーヤフオクで😁
13:10あたりの謎の棒は、GoproやX3000等のスポーツカメラを取り付けるための機台ですね。くるくる回っている所を見ると、高さ調整もできるようになっている可能性もあります。クランプ機台を使えば、頭頂部以外の中間にカメラを取り付ける事も可能です。
やっぱりNA楽しいですよね、うちのNAも大分ヤレてきたので参考にさせて頂きます
懐かしいなー当時18歳で買って色々なところに遊びに行きました。もう30年前か…
今も乗ってるんですか??
NA6CE、懐かしい。私の最初の愛車でした。色はビリリアントブラックで赤内装の限定車でしたけど。この状態で40万円か、結構しますね。ここまでの状態だと私にはお手上げですが、頑張って下さい。楽しみにしています。
去年の夏友達の奴乗ったな、エアコン効かなくてサウナ状態だった笑
NAロードスターいいな/・うらやましいです。ガンバッテください。
この状態で40万!?これからどれだけ上がっていくんだろうか…
幌はnb用の物をおすすめします!リアがnaと違ってガラスなので視界がいいです
どのように修理していくのか興味深いので、登録しました。
ありがとうございます!
なかなか大仕事になりそうですなー がんばってください。
この状態で40万もするってなかなかすごい
ガンプラ買うような感じでおっきいの買ったな🤣
1/1プラモ感覚ですw
はじめて見ました。この企画の応援の意味で登録しました。サーキット楽しみにしてます。
ありがとうございます!頑張ります
元NA6乗りです。気合い入れて運転すると、パワステフルード噴出するんですよね…。
後ろの変な棒は、カメラ固定用のステーかな?サーキット走ってた車なら記録用に付けてたかも?
めっちゃ楽しみです!頑張ってください!
ロックナット多分グローブボックスに入ってないですか?
どういうメンテをするとこんなにボロボロになるんでしょうね?
エンジンスタートのカチカチカチってやるのカッコいい…けど戻したいのもわかる。あの棒なんだ????
タコ足は他のエンジンと共用?スタッドボルトごと無いのかな?
不明ですね、、。
MAZDA乘りなので、嬉しいシリーズが始まりました!頑張ってよ!
ロードスターカッコ良い🚗今や懐かしのリトラクタブル🚗
ついでにヤマハの1600ロードスターも手に入れてレストアして欲しい。
この状態で40万は高いレストアするのに何百万かかるんだろ・・・今後が楽しみです
私も白のNAオーナーでしたが、改めてユーノスロゴが懐かしいです。NB以降はマツダを冠していますが、NAだけはユーノスロードスターでしたからね。
余談ですが、この車も海外仕様と同じMX-5っていう名前に将来なっていくんでしょうかね。
過去の動画と思って完成までを見ていこうと思ったら始まったばかりだったのね。楽しみにしてるのでがんばれ〜
今日たった今からスタートしています!これから頑張ります!
すみません、車に詳しくないのですが40万て安いほうなんでしょうか?
ロマンあるなぁ〜やっぱりかっこいいわ
NA6Cで40万円!激安ですね。改造という程の改造されてないじゃないですか。フレームも事故痕跡見えないし、外装もそれほどわくるない。あたりですね。
知識あるの羨ましい
平成2年式のNA6を所有して、16年になります。それまでは車検ごとに中古車を乗り継いでいたんですが、ユーノスロードスターと出会って、価値観が変わりました。私にとって「乗って楽しい」「いじって楽しい」最高の車です。5年放置の車両となると、ブレーキの固着(特にリア)が予想されます。「走らない車」より「止まらない車」のほうが危険ですので、しっかり見てあげてください。私も、足回りのブッシュ交換を予定していたので、とよちゃんガレージさんの整備動画、楽しみにしています。それから‥‥チャンネル登録しました~😋
僕のとほぼ同じ年式ですね。早く公道復帰させてあげたいです。頑張りますチャンネル登録ありがとうございます!
初めて所有したのがNAでした。懐かしい…いまだにこれを超える車に出会っていないですね。これから楽しみです。頑張ってください。
20年前NB6ロードスターに乗っていたので懐かしいですこれからも楽しみに観させて頂きますね
俺も現役でNAロードスター(30万キロ)実用で乗ってます。チャンネル登録しときますね〜
知ってるかも(もしくは持ってるかも)しれませんが、パーツリストは、ARRIVE石井自動車さんのHPにUPされてますよ(価格は当時の価格)ブッシュ類や足回りのボルト類などはマルハモータースさんがセット売りしてて、見るだけでも参考になると思います。
@@山田隆-p1n パーツリストは調べたらそちらのサイトが出てきたので見てます!マルハモータースさんも調べたら出てきましたwありがとうございます!参考にさせていただきます。
去年50万でnaとnbあるよ言われてnb選んだけど やっぱnaのリトラも好きだなぁ
ちょうどヤフオクで見てやつだw
このコンディションで40かー。NAも高くなっちゃいましたね。でも良い車なんで頑張ってください!純正レストアプランのおかげでパーツは出るみたいですし。
最近のクーペとか高級車とかは街中で見ても全然なにも感じないけどロードスターとかこの年代の車を街中で見ると『おっ!いいな!楽しそう!』って思います。レストア作業は大変だとは思いますが応援しながら見させていただきます。チャンネル登録もしました。頑張ってくださいね!
それはあなたがおじさんだからですね趣向の固定化といって人間は趣味趣向が10〜30歳に見たものに一生影響され続けますからねと、おじさんが言ってみたり
座面下げてるはずだけど、頭出てるなぁ。マツダ本社がレストアをやるくらいだから、純正部品全部出るのかな?(高いだろうけど。)
そこが問題ですね、頭が出ちゃうんですよ!パーツはだいたい出ると思います!
NBが200万超で売ってましたからね。良いんじゃないでしょうか。NAのエンジン、そんな軽く回りませんからね??それだけ軽く回れば、すげえ楽しい動きだと思います。整うまでニヤニヤしながら頑張ってください。
最近マツダの旧車レストア多くてちょっとうれしいです、直すの大変かと思いますが頑張ってください
こんにちは🤗僕もNA8のロードスター乗ってました😆トランクにゴープロをマウントして、車載動画を、よく撮りました🎵雰囲気抜群でオススメです🎵5/1ヨロシクです😊
こんにちは!僕も早く車載動画撮りたいです!お会いできるのを楽しみにしています。
棒は動画撮影に使うカメラ固定用では?
Oh my goodness. Looks like you have a winner! Look forward to at least 20 episodes.
thank you!!
車って新車は新車で安心感あって楽しいし中古は中古で気にせずいじることできるので楽しいんですよねーつまり車は最高だぜ
ロードスターはアンダーコートがしてあるので基本的に下回りの錆は発生しにくいと思いますけど、サイドシルが怖いですね、、
オススメに出てきて拝見させていただきました!自分も昔NAロードスター乗っておりました。20:30 のエンジンとミッションの間の漏れや滲みはNA型の持病と言っても過言ではないです。原因はさまざまありますがエンジン、ヘッドカバーの後方にクランク角センサーがついていてそこのOリングがやつれて確実と言っていいほど漏れてます。あとは距離を考えるとクランクのリアシールからもきてそうですね。チャンネルも登録させていただきました!今後も楽しみにしております!
モモちゃん久しぶりの登場⁉元気そうで何よりです。癒されます。
そうですね!
とよちゃん乗ったら幌が締まらなさそうw
NB1の1.8乗りです気づいた点がいくつかあったので長くなってしまいますが参考になれば幸いですバケット入れて頭出るとなると、純正シートは確実アウトですねガッツリ下げれるローマウントのレールとバケットにせざる得ないでしょう幌の一時的な補修ならペタックスがかなり効果的です数年間剥がれや破れが起きませんでしたバッテリーは純正が特殊でそこそこのお値段なので、とりあえず適当なバッテリーを入れたのでしょうどこかの大手ホームセンターに純正と似た構造のバッテリーが安く売られていましたあとバッテリー置き場の下が錆びやすいですパワーウィンドウはそもそも弱いので、修理後もこまめにメンテししてあげて下さい冬場だけめっちゃ動き鈍くなりますドア付近に雨水の通り道があるので定期的にエアーで清掃すると雨漏りしにくくなりますカビの匂いとかする場合はフロア錆びてる可能性ありますジャッキポイントから水が抜けるので、潰れてると溜まりますドアとリアタイヤの間のサイドシルの内部が腐りやすいので、ハンマーで小突いて点検して見てください腐ってると音や感触が違うので分かると思いますリアブレーキのピストンが錆びやすいので、OHしないまでもピストン突き出して点検を早目におすすめします走ってる最中に急に固着してブレーキパットから煙吹きますラジエーターのアッパーが経年劣化で割れやすいので、注意イグニッションコイルは純正品が微妙に高いので、今のが安く交換出来るコイルならそのままが良いかも知れません油温水温は激しい周回を行わなければノーマルで十分走れますが、オイルフィルターの純正位置が100%オイル零す位置なので、移設してある方が楽かも知れませんアホみたいに長くなってすみません良いロードスターライフを!
とても参考になります。実際に乗られている方からのアドバイスは為になります!今度いくつか実践して確認してみます。
93年式ですけど、持っています。14万キロぐらいです。この車ノーマルで乗り続ける人は、稀。多少イジっています。29年目ですけど、雨の日乗らないので、少しだけ下回りは綺麗かな。エンジンの吹け上がりは、そちらの方が圧倒的に上です。電装系の差でしょうか?びっくりです。M2シリーズのロードスターを見せてもらった時にそのぐらい回ったかと。それと、マツダのロードスターではなくて、ユーノスロードスターです。笑バブリーな頃のMAZDAでしたからね。これからも、末長く宜しく面倒見ましょうね。お互いに。
13:11 の謎の棒・・・位置と太さからビデオカメラ用の固定台でしょうね。もしあっていたら、最上部のキャップを外すとネジが出てきて、前方を向くところで下皿を回して固定GoProとかが発売される前の、HDビデオカメラとか8㎜のカメラを取り付けていたんじゃないかと思います。その位置なら、うまく取ればシフトも映りますね。ジムカーナやサーキットだと撮影してる人が多かったですよRUclipsされてるなら、そのままGopro取り付け台を付けて、走行動画を撮影できますね。ロールケージにつける人は多かったですが、下から生えてるのは頑張って取り付けたんでしょうね。
教えていただきありがとうございます!
車庫が有るのはうらやましいです。でも、段差が高すぎませんか😊僕もヤフオクで車を買ったことあります。RNN14 パルサーGTI-Rを15万円で。外装ボロかったけど機関はしっかりしてた。主さんのNAは中々良さげですね。これからが楽しみですね、良いなぁ。レストア楽しめて。裏山鹿ぁー🦌
オイルゲージフルってことはオイルの入れすぎでプラグが濡れているんじゃないですかね?
コメント失礼致します、もしかして所沢らへんのガソリンスタンドでMR-Sと一緒にお会いしました、、、?
僕は購入者なのでわかりません!すみません。
@@toyochan あっ……てことはご購入される前に出品者様とお会いした形ですかね、コメント失礼致しました!
NA8Cが最初の車でした。6Cからの改良はメンバー追加されて排気量も違いありましたね。もっと違いありますが6Cはメンバーがない分、クラックが入りやすいため、レストアする際にカーペット外した時にシート後ろのトランクとの仕切りのパネル、もしくはシート下のパネルは確認したほうがいいです。8Cは6Cでそれがあったのでメンバー追加されてましたから。あとレストアついでにブレースメンバー追加もできたら剛性あがりますよ
ホイール盗むのは皆さん止めましょう。この前ヤラれました😂
こんにちは。幌交換なら中古のハードトップを購入してはどうでしょうか?
テインの車高調あっ察し…しかも、ダイレクトイグニッションちゃんとCPU変更してないとエンジン始動しないやつですね。
自分も、na6ce乗ってます。元年式です。大変ですが、お金かかりますが、愛着あります✨リアの棒は、GoProとかを装着してるかも、しれませんねぇ…ちなみに、na6に、LSD入ってますよ。ビスカスが……na8になると、トルセンだったような………
開始2分で爆笑しましたw
きたきた!カプチーノも見たいw
元々プジョー106が欲しくてとよちゃん見始めたけど結局NAロードスター買った自分にはとても楽しみなシリーズ!
おおー!親近感わきながら今後もご視聴よろしくお願いします!
懐かし~!! 15年前に乗ってましたよ! あの時は50万でもっとキレイだったけど今は高騰してるのね(汗 狭いし雨漏りするクルマだったけど、屋根を開けた時の開放感は忘れられない。まるでセレブになったかのような気持ち・・・
ぼくも早く公道で乗りたいです✨
車内から満開の夜桜を見上げたのが一番の思い出。😀
最近は幌すらつけないケチ臭い売りが増えたわな
ま、また買ったんですか!?(嫌な意味では無いです)まだレストア途中とかのあるけど頑張ってください!
頑張ります!
これが40万なら、自分のNAは、まだ値段つきそう。売る予定無いですが。
よい玩具を手に入れましたね!楽しみです
いいおもちゃですね!頑張ります
はじめまして拝見しました謎の棒はなんでしょうねえあの下の辺りには燃料ゲージのセンサーやら燃料ポンプがあったと思いますパワステオイルは漏ってましたね、跡がありました、個体によりけりですがパイプ回りチェックしてくださいあとデフは相当珍しい標準車というのでない限りはビスカスLSDが入っていると思います申し遅れました、私NA〜NBマイチェンくらいの時までではありますがユーノス店で整備士してました者です
ロックナットソケットはたまにグローブボックスに入ってたりする
あーー、グローブボックスの確認忘れてました、、今度見てみます。
@@toyochanグローブボックスか 車載工具と一緒になってるはずですよ、ロックナット着けた人も出先でパンクなど外す事を考えてるでしょうから
果たして本当に基本工具で全バラできるのか
都度、買い足していきます
15年前NA8C乗ってましたがとても楽しかったのでくじけずに復活させてあげてほしいです。謎の棒は謎ですね。風除けに何かDIYで設置してたんですかね、、、
トヨちゃんは中学生の濃厚なパキスタン人がいつも見てくれてるなんて知らないんだろーな。
パキ仲間🤝🇵🇰
はじめまして。NAは以前レースで使ってました。懐かしい!NBは以前乗ってました。謎の棒は車載カメラ用のステーと思います。これから楽しく拝見させて頂きます。
マジで😆⤴️⤴️
ボロボロの放置車が40万円になるなんてすごい時代
良いね〜NA!!遊び、いじり車にはもってこいですね。レースされていた車両だったら車内から動画を撮るための棒じゃないの?
金も時間もかかるのが趣味だけど自分で手をかけた車は可愛いだろうなぁ。頑張ってください!
動画内の棒は車載動画用の棒ですかね?
動画楽しみにしています。ステアリングラックからパワステオイルが漏れているように見えましたのでオイルタンクが空っぽだった可能性があります。移動中、ハンドルが重かったか、ハンドルを切ると異音が出ていたかも。
積載車で運んできたので、わかりません!でも漏れていると思うので、修理が必要ですね、、!
あのポールは走行動画録るのにカメラつけてたかな?幌があの状態だと車内カビ臭くないですか?
また楽しそうなこと始めましたね^ ^応援してます
フライホイール等も全て変わってそうですね!
大変な車を買われましたねブレーキがそんな状態ならいっそのこと後期型(NA8以降NB8も取り付け可能)のブレーキに変えるのも良いですよ基本ポン付けですからあとよくトラブるのがクラッチマスターからクラッチレリーズあたりですこちらもメンテナンスすることをお勧めしますたぶんタンクが真っ黒じゃないですか?その距離をはしっているのならヘッドガスケットは交換することをお勧めします大体4番ピストン付近でオイル漏れすることが多いですよそのついでにウォーターポンプ、タイミングベルトその他ベルトフロントクランクシール、カムシャフトシールが定番メンテナンスですねちなみにデフはビスカスデフです(効きはほぼないです)以上現役のNA6乗りからでした。
NAは昔乗ってたなー
RUclipsスターはロードスター買った!11:11 🎉じゃなくて☠️💨
幌格納部の排水ドレンがリヤタイヤ前に有ります、ドレンが詰まると外部に錆の盛り上がりが発生するのが持病。😀
レビンとMR2の動画の次にロードスターの動画を見ています。これから楽しみです。
最近暑いからワンコを室内飼いにしてあげてほしい
これからの展開が楽しみなのでちょっとだけサポート。
ありがとうございます!
励みになります。
ロードスターレストアの資金の足しにさせていただきます。
この世にNAが一台帰ってきますね
その表現粋でいいですね…
最近30歳のユーノスロードスター納車しました!
うちの子はすごく綺麗で状態が良いのですが、いつ壊れるか分からないのでとよちゃんガレージさんの動画を見て自分でできるように勉強しようと思います!
チャンネル登録して遡ってこれから見ます。自分も今NA買おうかと思ってるので参考になります。
高くなったよなぁ。。。
4:53一般参加爺
NA8乗りです
社会人1年目から持ってて
貧乏修理は色々やりました笑
1. 幌はebayで買って張り替えました
今は円安なのでヤフオクと大差ないかも….
2.イグニッションスターターはおそらくkgワークスのかな?
ネジ穴の跡からパネルも付いてた感じですが、外したんでしょうね
本物なら今でもいい値段したような。
3.今の状態で頭出るとなると
カワイ製作所のローポジレールがおすすめです
180cmですが少し余裕がでます
4.窓はたぶんワイヤー切れです。
ワイヤーだけで部品出るのでモーターが生きてるならワイヤー交換で直ると思います
ついでにキーレスつけるといいと思います
5.鍵入れるところのカバーが閉まらないという症状がよくあるので見てみてください。
6.ブレーキはNA8かNBのやつを流用するのが定番です。調べてみてください。
7.デフマウントと特にエンジンマウントは点検してください。PPFの構造上助手席側のエンジンマウントは千切れてることが多いです。
長々となっちゃいましたが
自分のもボロボロだったので
懐かしくなりました
応援してます
色々と教えていただきありがとうございます。大変助かります
参考にさせていただきます!
毎日NA8Cで通勤しています。運転の楽しさを実感できるNAは、一生大切に乗り続けたいと思わせてくれます。風を感じながら颯爽と走る姿を楽しみにしてますね。NA仲間が増えていくって、嬉しいです😊
大学生なのに40万出せるとよちゃんすごいなー。。偉い!
キレイにレストアしてあげてほしい!
レビン現時点で最後まで見たのでロードスターを見始めました。
すると不動車がなんと40万円!
僕が十年ほど前に新車で購入し無事故で3万キロしか走行してなかったFDの売却価格が同じくらいの金額でした( ノД`)シクシク…
最初は愛情込めて乗られてたんだろうに…
ほぼほぼ同じような仕様のを去年買いましたーヤフオクで😁
13:10あたりの謎の棒は、GoproやX3000等のスポーツカメラを取り付けるための機台ですね。
くるくる回っている所を見ると、高さ調整もできるようになっている可能性もあります。
クランプ機台を使えば、頭頂部以外の中間にカメラを取り付ける事も可能です。
やっぱりNA楽しいですよね、うちのNAも大分ヤレてきたので参考にさせて頂きます
懐かしいなー当時18歳で買って色々なところに遊びに行きました。もう30年前か…
今も乗ってるんですか??
NA6CE、懐かしい。私の最初の愛車でした。色はビリリアントブラックで赤内装の限定車でしたけど。この状態で40万円か、結構しますね。ここまでの状態だと私にはお手上げですが、頑張って下さい。楽しみにしています。
去年の夏友達の奴乗ったな、エアコン効かなくてサウナ状態だった笑
NAロードスターいいな/・うらやましいです。ガンバッテください。
この状態で40万!?
これからどれだけ上がっていくんだろうか…
幌はnb用の物をおすすめします!リアがnaと違ってガラスなので視界がいいです
どのように修理していくのか興味深いので、登録しました。
ありがとうございます!
なかなか大仕事になりそうですなー がんばってください。
この状態で40万もするってなかなかすごい
ガンプラ買うような感じでおっきいの買ったな🤣
1/1プラモ感覚ですw
はじめて見ました。
この企画の応援の意味で登録しました。
サーキット楽しみにしてます。
ありがとうございます!頑張ります
元NA6乗りです。気合い入れて運転すると、パワステフルード噴出するんですよね…。
後ろの変な棒は、カメラ固定用のステーかな?サーキット走ってた車なら記録用に付けてたかも?
めっちゃ楽しみです!頑張ってください!
ありがとうございます!
ロックナット多分グローブボックスに入ってないですか?
どういうメンテをするとこんなにボロボロになるんでしょうね?
エンジンスタートのカチカチカチってやるのカッコいい…けど戻したいのもわかる。
あの棒なんだ????
タコ足は他のエンジンと共用?
スタッドボルトごと無いのかな?
不明ですね、、。
MAZDA乘りなので、嬉しいシリーズが始まりました!
頑張ってよ!
ありがとうございます!
ロードスターカッコ良い🚗今や懐かしのリトラクタブル🚗
ついでにヤマハの1600ロードスターも手に入れてレストアして欲しい。
この状態で40万は高い
レストアするのに何百万かかるんだろ・・・
今後が楽しみです
私も白のNAオーナーでしたが、改めてユーノスロゴが懐かしいです。NB以降はマツダを冠していますが、NAだけはユーノスロードスターでしたからね。
余談ですが、この車も海外仕様と同じMX-5っていう名前に将来なっていくんでしょうかね。
過去の動画と思って完成までを見ていこうと思ったら始まったばかりだったのね。
楽しみにしてるのでがんばれ〜
今日たった今からスタートしています!
これから頑張ります!
すみません、車に詳しくないのですが40万て安いほうなんでしょうか?
ロマンあるなぁ〜
やっぱりかっこいいわ
NA6Cで40万円!激安ですね。改造という程の改造されてないじゃないですか。フレームも事故痕跡見えないし、外装もそれほどわくるない。あたりですね。
知識あるの羨ましい
平成2年式のNA6を所有して、16年になります。
それまでは車検ごとに中古車を乗り継いでいたんですが、ユーノスロードスターと出会って、価値観が変わりました。
私にとって「乗って楽しい」「いじって楽しい」最高の車です。
5年放置の車両となると、ブレーキの固着(特にリア)が予想されます。
「走らない車」より「止まらない車」のほうが危険ですので、しっかり見てあげてください。
私も、足回りのブッシュ交換を予定していたので、とよちゃんガレージさんの整備動画、楽しみにしています。
それから‥‥チャンネル登録しました~😋
僕のとほぼ同じ年式ですね。
早く公道復帰させてあげたいです。頑張ります
チャンネル登録ありがとうございます!
初めて所有したのがNAでした。
懐かしい…
いまだにこれを超える車に出会っていないですね。
これから楽しみです。頑張ってください。
20年前NB6ロードスターに乗っていたので懐かしいです
これからも楽しみに観させて頂きますね
ありがとうございます!
俺も現役でNAロードスター(30万キロ)実用で乗ってます。
チャンネル登録しときますね〜
ありがとうございます!
知ってるかも(もしくは持ってるかも)しれませんが、パーツリストは、ARRIVE石井自動車さんのHPにUPされてますよ(価格は当時の価格)
ブッシュ類や足回りのボルト類などはマルハモータースさんがセット売りしてて、見るだけでも参考になると思います。
@@山田隆-p1n パーツリストは調べたらそちらのサイトが出てきたので見てます!
マルハモータースさんも調べたら出てきましたw
ありがとうございます!参考にさせていただきます。
去年50万でnaとnbあるよ言われてnb選んだけど やっぱnaのリトラも好きだなぁ
ちょうどヤフオクで見てやつだw
このコンディションで40かー。NAも高くなっちゃいましたね。
でも良い車なんで頑張ってください!
純正レストアプランのおかげでパーツは出るみたいですし。
最近のクーペとか高級車とかは街中で見ても全然なにも感じないけどロードスターとかこの年代の車を街中で見ると『おっ!いいな!楽しそう!』って思います。レストア作業は大変だとは思いますが応援しながら見させていただきます。チャンネル登録もしました。頑張ってくださいね!
ありがとうございます!
それはあなたがおじさんだからですね
趣向の固定化といって人間は趣味趣向が10〜30歳に見たものに一生影響され続けますからね
と、おじさんが言ってみたり
座面下げてるはずだけど、頭出てるなぁ。
マツダ本社がレストアをやるくらいだから、純正部品全部出るのかな?(高いだろうけど。)
そこが問題ですね、頭が出ちゃうんですよ!
パーツはだいたい出ると思います!
NBが200万超で売ってましたからね。良いんじゃないでしょうか。
NAのエンジン、そんな軽く回りませんからね??
それだけ軽く回れば、すげえ楽しい動きだと思います。整うまでニヤニヤしながら頑張ってください。
最近マツダの旧車レストア多くてちょっとうれしいです、直すの大変かと思いますが頑張ってください
ありがとうございます!
こんにちは🤗
僕もNA8のロードスター乗ってました😆
トランクにゴープロをマウントして、車載動画を、よく撮りました🎵雰囲気抜群でオススメです🎵
5/1ヨロシクです😊
こんにちは!
僕も早く車載動画撮りたいです!
お会いできるのを楽しみにしています。
棒は動画撮影に使うカメラ固定用では?
Oh my goodness. Looks like you have a winner! Look forward to at least 20 episodes.
thank you!!
車って新車は新車で安心感あって楽しいし
中古は中古で気にせずいじることできるので楽しいんですよねー
つまり車は最高だぜ
ロードスターはアンダーコートがしてあるので基本的に下回りの錆は発生しにくいと思いますけど、サイドシルが怖いですね、、
オススメに出てきて拝見させていただきました!
自分も昔NAロードスター乗っておりました。
20:30 のエンジンとミッションの間の漏れや滲みはNA型の持病と言っても過言ではないです。
原因はさまざまありますがエンジン、ヘッドカバーの後方にクランク角センサーがついていてそこのOリングがやつれて確実と言っていいほど漏れてます。
あとは距離を考えるとクランクのリアシールからもきてそうですね。
チャンネルも登録させていただきました!今後も楽しみにしております!
モモちゃん久しぶりの登場⁉元気そうで何よりです。癒されます。
そうですね!
とよちゃん乗ったら幌が締まらなさそうw
NB1の1.8乗りです
気づいた点がいくつかあったので長くなってしまいますが参考になれば幸いです
バケット入れて頭出るとなると、純正シートは確実アウトですね
ガッツリ下げれるローマウントのレールとバケットにせざる得ないでしょう
幌の一時的な補修ならペタックスがかなり効果的です
数年間剥がれや破れが起きませんでした
バッテリーは純正が特殊でそこそこのお値段なので、とりあえず適当なバッテリーを入れたのでしょう
どこかの大手ホームセンターに純正と似た構造のバッテリーが安く売られていました
あとバッテリー置き場の下が錆びやすいです
パワーウィンドウはそもそも弱いので、修理後もこまめにメンテししてあげて下さい
冬場だけめっちゃ動き鈍くなります
ドア付近に雨水の通り道があるので定期的にエアーで清掃すると雨漏りしにくくなります
カビの匂いとかする場合はフロア錆びてる可能性あります
ジャッキポイントから水が抜けるので、潰れてると溜まります
ドアとリアタイヤの間のサイドシルの内部が腐りやすいので、ハンマーで小突いて点検して見てください
腐ってると音や感触が違うので分かると思います
リアブレーキのピストンが錆びやすいので、OHしないまでもピストン突き出して点検を早目におすすめします
走ってる最中に急に固着してブレーキパットから煙吹きます
ラジエーターのアッパーが経年劣化で割れやすいので、注意
イグニッションコイルは純正品が微妙に高いので、今のが安く交換出来るコイルならそのままが良いかも知れません
油温水温は激しい周回を行わなければノーマルで十分走れますが、オイルフィルターの純正位置が100%オイル零す位置なので、移設してある方が楽かも知れません
アホみたいに長くなってすみません
良いロードスターライフを!
とても参考になります。
実際に乗られている方からのアドバイスは為になります!
今度いくつか実践して確認してみます。
93年式ですけど、持っています。14万キロぐらいです。この車ノーマルで乗り続ける人は、稀。多少イジっています。29年目ですけど、雨の日乗らないので、少しだけ下回りは綺麗かな。エンジンの吹け上がりは、そちらの方が圧倒的に上です。電装系の差でしょうか?びっくりです。M2シリーズのロードスターを見せてもらった時にそのぐらい回ったかと。
それと、マツダのロードスターではなくて、ユーノスロードスターです。笑
バブリーな頃のMAZDAでしたからね。
これからも、末長く宜しく面倒見ましょうね。お互いに。
13:11 の謎の棒・・・
位置と太さからビデオカメラ用の固定台でしょうね。
もしあっていたら、最上部のキャップを外すとネジが出てきて、前方を向くところで下皿を回して固定
GoProとかが発売される前の、HDビデオカメラとか8㎜のカメラを取り付けていたんじゃないかと思います。
その位置なら、うまく取ればシフトも映りますね。
ジムカーナやサーキットだと撮影してる人が多かったですよ
RUclipsされてるなら、そのままGopro取り付け台を付けて、走行動画を撮影できますね。
ロールケージにつける人は多かったですが、下から生えてるのは頑張って取り付けたんでしょうね。
教えていただきありがとうございます!
車庫が有るのはうらやましいです。
でも、段差が高すぎませんか😊
僕もヤフオクで車を買ったことあります。
RNN14 パルサーGTI-Rを15万円で。
外装ボロかったけど機関はしっかりしてた。
主さんのNAは中々良さげですね。これからが楽しみですね、良いなぁ。
レストア楽しめて。裏山鹿ぁー🦌
オイルゲージフルってことはオイルの入れすぎでプラグが濡れているんじゃないですかね?
コメント失礼致します、
もしかして所沢らへんのガソリンスタンドでMR-Sと一緒にお会いしました、、、?
僕は購入者なのでわかりません!
すみません。
@@toyochan あっ……てことはご購入される前に出品者様とお会いした形ですかね、コメント失礼致しました!
NA8Cが最初の車でした。6Cからの改良はメンバー追加されて排気量も違いありましたね。もっと違いありますが6Cはメンバーがない分、クラックが入りやすいため、レストアする際にカーペット外した時にシート後ろのトランクとの仕切りのパネル、もしくはシート下のパネルは確認したほうがいいです。8Cは6Cでそれがあったのでメンバー追加されてましたから。あとレストアついでにブレースメンバー追加もできたら剛性あがりますよ
ホイール盗むのは皆さん止めましょう。この前ヤラれました😂
こんにちは。幌交換なら中古のハードトップを購入してはどうでしょうか?
テインの車高調あっ察し…しかも、ダイレクトイグニッションちゃんとCPU変更してないとエンジン始動しないやつですね。
自分も、na6ce乗ってます。
元年式です。
大変ですが、お金かかりますが、愛着あります✨
リアの棒は、GoProとかを装着してるかも、しれませんねぇ…
ちなみに、na6に、LSD入ってますよ。ビスカスが……na8になると、トルセンだったような………
開始2分で爆笑しましたw
きたきた!カプチーノも見たいw
ありがとうございます!
元々プジョー106が欲しくてとよちゃん見始めたけど結局NAロードスター買った自分にはとても楽しみなシリーズ!
おおー!
親近感わきながら今後もご視聴よろしくお願いします!
懐かし~!! 15年前に乗ってましたよ! あの時は50万でもっとキレイだったけど今は高騰してるのね(汗 狭いし雨漏りするクルマだったけど、屋根を開けた時の開放感は忘れられない。まるでセレブになったかのような気持ち・・・
ぼくも早く公道で乗りたいです✨
車内から満開の夜桜を見上げたのが一番の思い出。😀
最近は幌すらつけない
ケチ臭い売りが増えたわな
ま、また買ったんですか!?(嫌な意味では無いです)まだレストア途中とかのあるけど頑張ってください!
頑張ります!
これが40万なら、自分のNAは、まだ値段つきそう。売る予定無いですが。
よい玩具を手に入れましたね!楽しみです
いいおもちゃですね!頑張ります
はじめまして拝見しました
謎の棒はなんでしょうねえ
あの下の辺りには燃料ゲージのセンサーやら燃料ポンプがあったと思います
パワステオイルは漏ってましたね、跡がありました、個体によりけりですがパイプ回りチェックしてください
あとデフは相当珍しい標準車というのでない限りはビスカスLSDが入っていると思います
申し遅れました、私NA〜NBマイチェンくらいの時までではありますがユーノス店で整備士してました者です
ロックナットソケットはたまにグローブボックスに入ってたりする
あーー、グローブボックスの確認忘れてました、、
今度見てみます。
@@toyochanグローブボックスか 車載工具と一緒になってるはずですよ、ロックナット着けた人も出先でパンクなど外す事を考えてるでしょうから
果たして本当に基本工具で全バラできるのか
都度、買い足していきます
15年前NA8C乗ってましたがとても楽しかったのでくじけずに復活させてあげてほしいです。
謎の棒は謎ですね。風除けに何かDIYで設置してたんですかね、、、
トヨちゃんは中学生の濃厚なパキスタン人がいつも見てくれてるなんて知らないんだろーな。
パキ仲間🤝🇵🇰
はじめまして。
NAは以前レースで使ってました。懐かしい!NBは以前乗ってました。
謎の棒は車載カメラ用のステーと思います。
これから楽しく拝見させて頂きます。
マジで😆⤴️⤴️
ボロボロの放置車が40万円になるなんてすごい時代
良いね〜NA!!遊び、いじり車にはもってこいですね。レースされていた車両だったら車内から動画を撮るための棒じゃないの?
金も時間もかかるのが趣味だけど自分で手をかけた車は可愛いだろうなぁ。頑張ってください!
動画内の棒は車載動画用の棒ですかね?
動画楽しみにしています。
ステアリングラックからパワステオイルが漏れているように見えましたので
オイルタンクが空っぽだった可能性があります。
移動中、ハンドルが重かったか、ハンドルを切ると異音が出ていたかも。
積載車で運んできたので、わかりません!
でも漏れていると思うので、修理が必要ですね、、!
あのポールは走行動画録るのにカメラつけてたかな?幌があの状態だと車内カビ臭くないですか?
また楽しそうなこと始めましたね^ ^
応援してます
ありがとうございます!
フライホイール等も全て変わってそうですね!
大変な車を買われましたね
ブレーキがそんな状態ならいっそのこと
後期型(NA8以降NB8も取り付け可能)のブレーキに
変えるのも良いですよ基本ポン付けですから
あとよくトラブるのがクラッチマスターからクラッチレリーズあたりです
こちらもメンテナンスすることをお勧めします
たぶんタンクが真っ黒じゃないですか?
その距離をはしっているのなら
ヘッドガスケットは交換することをお勧めします
大体4番ピストン付近でオイル漏れすることが
多いですよ
そのついでにウォーターポンプ、タイミングベルトその他ベルト
フロントクランクシール、カムシャフトシールが
定番メンテナンスですね
ちなみにデフはビスカスデフです(効きはほぼないです)
以上現役のNA6乗りからでした。
NAは昔乗ってたなー
RUclipsスターはロードスター買った!
11:11 🎉じゃなくて☠️💨
幌格納部の排水ドレンがリヤタイヤ前に有ります、ドレンが詰まると外部に錆の盛り上がりが発生するのが持病。😀