第42回『天下分け目』解説┃さらば…鳥居元忠&千代!小山評定の謎…豊臣大名と共に家康は天下を目指した!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • ◆ミスター武士道トークライブ in 池袋◆
    t.livepocket.j...
    2023年11月8日(水)
    19時開場 19時30分開演
    前売り券2,100円(販売手数料込み) 当日2,500円
    池袋ムーブメントスタジオ
    所在地
    〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目11番5号 アユミビル2階 池袋ムーブメントスタジオ
    最寄り駅 JR池袋駅 西口方面のC1出口またはC6出口から徒歩2分
    ---------------------
    ミスター武士道ファンクラブが遂に始動!!
    ファンクラブ限定生配信や限定イベントなどを随時公開予定!!
    ▼入会はこちら▼
    nicochannel.jp...
    ---------------------
    ▼主な参考文献
    真田三代 幸綱・昌幸・信繁の史実に迫る (PHP新書)
    amzn.to/47iiLEN
    紀州雑賀衆鈴木一族
    id.ndl.go.jp/b...
    徳川家康 人物叢書
    amzn.to/433sNHs
    関ヶ原への道 豊臣秀吉死後の権力闘争
    amzn.to/3FN7jFP
    天下分け目の関ヶ原合戦はなかった (河出文庫)
    amzn.to/45QYkhj
    関ヶ原合戦の経緯
    amzn.to/47btAZs
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
    【目次】
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
    ◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる!
    www.youtube.co...
    ◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』
    / @mr.bushido
    ◆戦国BANASHIの公式Twitter
    / sengokubanashi
    ◆戦国BANASHI公式サイト
    sengokubanashi...
    ※参考文献リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
    ■協力
    株式会社メディアエクシード
    mediaexceed.co...
    #歴史 #日本史 #大河ドラマ #どうする家康 #石田三成 #徳川家康 #鳥居元忠 #雑賀孫一

Комментарии • 92

  • @yukom3192
    @yukom3192 10 месяцев назад +10

    これだけの内容を、これだけ澱みなく話せる武士道さん✨ 尊敬します!
    こんなにわかりやすく解説してくださって、本当にありがとうございます❗
    大河ドラマって、史実と物語のハイブリッドなので、音楽や編集、脚本などで本当に泣けますよね😢

  • @user-wp6or9iw1w
    @user-wp6or9iw1w 10 месяцев назад +23

    もうホントにドラマの終わりが近いんだなぁ~と感じて来ました。一人一人居なくなるのはツライですが、泣き虫の白兎が天下を取るのはもうまもなくなので最後まで殿にお仕えしとうございます~

  • @cancan5892
    @cancan5892 10 месяцев назад +29

    今回も長年仕えていた家臣らの見せ場に、心が揺れた。亡き信康のもり役だった平岩親吉は、信康、瀬名の死を決して忘れず、深い想いを抱いていた。あの時死なずに生きのびて来たのは、今この時を迎えるため、二人の目指したこの世を浄土にするためだと述べる。心ならずも最愛の者達を亡くした者だけが言える深い感慨に、家康も同じ想いを共有しているからこその力強い宣言だった。もう一人の忠臣鳥居元忠も、大きな兵力差、鉄砲の威力を耐え抜き戦うが、ついに力尽きた。家臣も共に最期まで付き従い、被弾した千代をかばいながらの討ち死は、壮絶だった。彼の”浄土で待っている!”という言葉が、親吉のこの世の浄土と相まって、極楽浄土へと向かう元忠のはなむけの言葉となっていた。
    本田忠勝の娘稲の、父親譲りの気性の強さが、清々しくかっこよかった。

  • @user-ex1fy1cq5k
    @user-ex1fy1cq5k 10 месяцев назад +3

    こんばんは武士道さん。
    今回はやはり鳥居元忠と千代の最後ですね。
    三方原の戦いで家康の身代わりになった夏目広次の最後の時と同じで泣きました。
    😢😢😢

  • @y--sizuki
    @y--sizuki 10 месяцев назад +9

    今回の回は、
    マジで泣きました😢
    本当に脚本も演出も面白い、前半中盤の伏線が、繋がってきている!!

  • @toshichika720
    @toshichika720 10 месяцев назад +6

    松ケンの本多正信と杉野さんの榊原康政😍👍かっこいい本多正信の余裕な喋り口と平然としたアドバイス😍👍康政も👍

    • @user-ww3lc7bi6b
      @user-ww3lc7bi6b 10 месяцев назад +2

      秀忠だけ一方的に熱くなっているのが良い対比です。
      結果的に真田昌幸がやった事は秀忠に恥を掻かせただけで終わった・・・

  • @yossyrider4486
    @yossyrider4486 10 месяцев назад +6

    どうする家康と共に視聴してきた武士道さん
    だんだんと本当の武士の様に見えてきました

  • @youtubet2287
    @youtubet2287 10 месяцев назад +3

    となると、山内一豊の小山での「家康様に我が領地と掛川の城をお預けいたす」のシーンもフィクションかな?🤔

  • @HAJIME7382
    @HAJIME7382 10 месяцев назад +7

    僕もあの「小山評定」で、徳川家康が「我等が天下を取る」って言った事には違和感を憶えたのですが
    (家康は「石田三成」を「君側の奸」に仕立て上げ、その三成から秀頼を守るという大義名分の元、
    「福島正則」達を従えさせたと思っていたので)、最早この時点で家康に従っていた豊臣恩顧の大名
    達は、家康の天下になってもいいと思っていたのですね。

  • @user-qr4vx7nb9r
    @user-qr4vx7nb9r 10 месяцев назад +4

    ありがとうございます!

  • @user-yc5sv4qz7r
    @user-yc5sv4qz7r 10 месяцев назад +4

    今回も解説ありがとうございます。
    葵徳川三代の秀忠遅参エピソードは強烈でしたね。西田敏行さんの、まだ未熟な秀忠のコミカルな演技が印象に残ってます。「明日よ!?明日よ!!」のちょっと情けない感じとか凄く良かったですね。
    諸大名も本心のそのまた奥底でどう思っていたのかはわかりませんが、『秀頼様の後見人として事実上の天下人』が立つ事は納得していて、それが実力も有って気前がいい家康ならなお良い、と思っていたのかな、と俄か知識ながらに見ておりました。

  • @hirochan352
    @hirochan352 10 месяцев назад

    いつもありがとうございます。正直、家康については何も知らなかったのですが、ドラマを通じて、そしてXを通じて、そして武士道さんを通じて家康について勉強させてもらっています。いろんな説があったり、実際には史実では違うだろうこともドラマで描かれていることもわかりました。描いてほしかったエピソードや登場人物もたくさんありました。皆さんの史実や武将に対しての熱い想いも知りました。これを機に家康さんについて、いろいろと私なりに調べてみたいと思っています。

  • @yass313
    @yass313 10 месяцев назад +7

    家康は吾妻鏡を愛読していたという話がありますし、関ヶ原の合戦では秀忠の初陣が頼家の富士の巻狩りと重なったのかもしれませんね
    だからこそ、秀忠が遅参したときには怒り心頭だったのかも

  • @えり-x8h
    @えり-x8h 10 месяцев назад +2

    上田市民です。「神川」のイントネーションが地元と同じです。ブラボー👏

  • @moikeru1
    @moikeru1 10 месяцев назад +3

    関ヶ原や大坂冬の陣・夏の陣は新説出過ぎで訳が分からなくなりつつあります…
    小山評定はあったなかった
    家康は着陣しきれなかったしていた

  • @masanobuokuda5837
    @masanobuokuda5837 10 месяцев назад +1

    昨日は偶然、武士道さんとあべのしんさんにお会いできて幸運でした。
    伏見城は落城しましたが、今でも跡地に天守が建っているのをご存知でしょうか?天守といっても遊園地内(現在は伏見桃山城運動公園)に作られた模擬天守ですが、見ごたえはありますよ。

  • @cambodianeriko
    @cambodianeriko 10 месяцев назад +7

    山内一豊役の役者さん、ごりごりマッチョ風で意外でした〜😳

  • @sadamiyata6628
    @sadamiyata6628 10 месяцев назад +1

    なんのかんの言って、まだこの大河ではウルッとはしても涙を流すまではなかったのに、寄り添って旅立つ彦千代夫妻に堤が決壊してしまった

  • @s-iku9138
    @s-iku9138 10 месяцев назад +6

    沼田城に真田昌幸が向かった理由がよくわかりました。
    いつも丁寧でわかりやすい解説をありがとうございます。

  • @user-ec9dl7qg2k
    @user-ec9dl7qg2k 10 месяцев назад +7

    山内一豊がゴリマッチョ。奥さん絡みの話が多くて本人は他の大河でもイマイチ締まらない人物扱いされてますけど
    若い頃は槍で出世してますし歳も家康に近い叩き上げのベテラン武将ですから、案外あんな感じだったかもと思ってます

  • @user-ft9xd5pf5e
    @user-ft9xd5pf5e 10 месяцев назад +8

    千代無双かっこよすぎて
    勝頼のときと同じで元忠に最後まで逃げずに討ち死にした兵士たちにしびれる

  • @user-gj6zr2vh5q
    @user-gj6zr2vh5q 10 месяцев назад

    毎週楽しみにしてます。

  • @user-js3fc3nx6z
    @user-js3fc3nx6z 10 месяцев назад +1

    待ってました!

  • @user-bd3if9oj8m
    @user-bd3if9oj8m 10 месяцев назад

    雑賀孫市が、出てくるとは、思わなかった!
    良い勉強になりました❗️

  • @songbooktube1161
    @songbooktube1161 10 месяцев назад +4

    5:05どう見ても「グッバイ」と言っているようにしか見えませんでしたね。
    これも一つの「お遊び」かと思えば楽しい

  • @baha1990ma
    @baha1990ma 10 месяцев назад +19

    第二次上田合戦は新しい説では、ドラマで描かれたように大した戦闘はなかったようですね。秀忠は大して負けてもいないようです。

    • @sengokubanashi
      @sengokubanashi  10 месяцев назад +9

      上田合戦の一次史料は無いものだと思っていましたが、何か新しい史料が出たのでしょうか?

    • @teraikazuya829nishiaraieki
      @teraikazuya829nishiaraieki 10 месяцев назад +3

      説?
      資料は?

  • @larc26
    @larc26 10 месяцев назад

    来週はついに…関ヶ原の戦いだから非常に注目で楽しみだ😊

  • @user-vc8nz2hi5z
    @user-vc8nz2hi5z 10 месяцев назад +2

    武士道さんいつも解りやすい解説ありがとうございます〰️今回の大河には政宗さんは最後まで出ませんかね〰️

  • @kwanoudou
    @kwanoudou 10 месяцев назад +48

    福島も黒田も藤堂も秀吉が信長の子や孫を押しのけて天下を獲ったのをそばで見てきてますからね。そういうものだって認識があったのかも。

    • @sengokubanashi
      @sengokubanashi  10 месяцев назад +13

      「豊臣恩顧の大名だから、秀頼を将来の天下人にしようと思ってるはずだ」というのが、現代の我々の勝手な先入観なのかもしれません。

    • @user-st3td1fq7u
      @user-st3td1fq7u 10 месяцев назад +1

      と、「最終的に家康が天下を取ったから当時の武将も皆それに納得してたんだろう」という先入観ゆえの勘違い丸出しの見解w
      ケンカが強いだけじゃ天下は取れません。正統性がないと。
      家康に正統性がないと考えて家康の豊臣家簒奪を阻止したい連合が西軍。
      正統性がなくても家康についてけば領地が増えるとスケベ心出してるのが東軍。
      引き合いに出してる伊達政宗だって、どっちが勝ってもいいように三成主宰の宴会に出て仲良くしてたよん。関ケ原前はね。

    • @lpokmnji0101ify
      @lpokmnji0101ify 10 месяцев назад +1

      @@user-st3td1fq7u 秀吉は正当性が無い上にケンカの強さだけで織田家を簒奪して天下を取ったけど、それをどう説明するつもり?

    • @user-st3td1fq7u
      @user-st3td1fq7u 10 месяцев назад +3

      @@lpokmnji0101ify
      実に簡単な話ですよ。分からないの?
      ぶっちゃけ小山評定時の家康の置かれた立場と賤ヶ岳合戦前の秀吉の立場がソックリということ。
      家康は三成や毛利輝元や上杉景勝らの抵抗勢力から秀頼君を奪い返すぞ、と言い
      秀吉は柴田勝家や滝川一益らの抵抗勢力から三法師さまを奪い返すぞ、と言ってたわけだ。
      秀吉もこの時点で「我が天下を取るからついてまいれ」と公言しても、秀吉につくか勝家につくか迷ってる織田家臣団を味方につけることは出来ません。そんな愚かなことはしません。
      ドラマのセリフはその愚かなことを家康にいわせてるわけw
      それを見苦しい屁理屈を上塗りしながら必死でかばってるのが、この動画や時代考証の某学者さん。

    • @user-vu2ss8gp5m
      @user-vu2ss8gp5m 10 месяцев назад +2

      ​@@lpokmnji0101ify
      信長の位牌と明智光秀の遺髪を握って式辞を挙げたら誰も何も言えないよ

  • @user-vj7qg6zf4t
    @user-vj7qg6zf4t 10 месяцев назад +2

    岐阜城があっという間に落ちてしまったのは西軍にとってはどうだったんでしょうか?
    ドラマでもあんまり気にしてない感じでしたが。
    ドラマみたいに合戦を早めるためのおとりみたいに使われてたら三法師様可哀想ですね😢
    本当に織田家は一豊臣家臣になってたんだなって。。

  • @ks5643
    @ks5643 10 месяцев назад +1

    甲斐、信濃切り取り次第と言われてもこの孤立した状況で普通は西軍につかないですね。
    元々西軍武将と縁故が強かったのに加えて、非常に勇敢で野心的な武将だったのだと思います。
    3万8千の軍に攻められる事は当初は予想外だったと思いますが、知った時はどう思ったのでしょうね。

  • @user-kd4ol7oe4g
    @user-kd4ol7oe4g 10 месяцев назад +2

    今週見れなかったけど、関ヶ原はまだなんすね!楽しみ!

  • @eden4982
    @eden4982 10 месяцев назад +7

    三成を応援したくなるんだよなーこの大河
    家康側を美化しすぎなんすよ
    去年の大河見てるから尚更

  • @user-hy3xt9lv2o
    @user-hy3xt9lv2o 10 месяцев назад +4

    今回は、どうする家康の頑張ったキャラクターは、元忠さんと、千代さん夫婦です🐯私元忠さん千代さんの、散りぎわシーンは、もう、涙腺がうるうるして、号泣しながら観てました涙なくしては、観れなかったぐらい、号泣しました。元忠さん役音尾さん演技とはいえ凄かったし、感動しました‼️元忠さん千代さんは、戦国時代の愛妻家ですね、元忠さん千代さんロスなりました。来週は、関ヶ原の戦いだね、リアルタイムで、私は、絶対観ますよ🐯🐰

  • @user-yt2yp4nx3i
    @user-yt2yp4nx3i 10 месяцев назад +2

    千代ちゃんは殿との約束の「幸せになるのは、残ったものの務めだ」を果たせなかったことは残念でしょうね。

  • @pantani6604
    @pantani6604 10 месяцев назад

    山内一豊の「城明け渡しエピソード」がカットされたのは残念。

  • @user-ir8wm4cn9s
    @user-ir8wm4cn9s 10 месяцев назад +3

    秀吉だって信雄を立てると言いつつ自分が天下人になったわけだから
    息子がこういう目にあうのも因果応報なのでは?と思った

  • @user-de6mf2qe4z
    @user-de6mf2qe4z 10 месяцев назад +4

    12:22~ 小山評定の「我々が天下を取る」はすごい引っかかってたけど、解説で少し納得できました。
    でも!言うなら家臣団とか身内にしか言わない方が良さそう…
    それか「天下取る!」って言ってもいいくらい信用あったんですかね?

    • @sengokubanashi
      @sengokubanashi  10 месяцев назад +4

      福島正則、黒田長政らは家康にとっては娘婿、徳川家の親戚ですので

    • @user-de6mf2qe4z
      @user-de6mf2qe4z 10 месяцев назад +2

      確かに娘婿ならしっかり身内ですね笑 解説、いつも感謝です。@@sengokubanashi

  • @soshuguma
    @soshuguma 10 месяцев назад +1

    武士道さん、髪型スッキリして眉毛も整えてかっこよくなりましたね。RUclipsrは外見も大事です。解説もいつも通り、わかりやすくありがたかったです。稲姫の胸中も切ないものがありましたね。鳥居元忠の伏見城、三成が挙兵したらひとたまりもないとわかっていながら、どうして少数の兵しか与えなかったのかなあ。それなのに絶対に逃げないで死守しろみたいに家康は言ってましたが、歴史初心者の私としては元忠がかわいそうに思えてしまいます。

  • @Extra-hot-1483
    @Extra-hot-1483 10 месяцев назад

    自分の嫁さんは歴史興味ない勢(何なら信長なんて居なかったとか言い出す始末笑)で、
    元忠のシーンで兜見て
    『何こいつwwww兜に鳥居ついてんじゃんwwwwふざけてんのかよ?wwww』って言って茶化したから
    『鳥居さんなんだが?』って言ったら何も言えなくなってました笑

  • @user-gm1td9ff9z
    @user-gm1td9ff9z 10 месяцев назад

    鳥居元忠の最期より平岩親吉の台詞に泣いたのは俺だけ?

  • @user-wm8ms7pu1c
    @user-wm8ms7pu1c 10 месяцев назад +1

    九州の鍋島や東北の津軽も東西に分かれていましたし、両家は西軍に属していた者も普通に扱っていたので、家康も仕方ないと思うところはあったのでしょうかね🤔

    • @usachan-iy3xe5de8z
      @usachan-iy3xe5de8z 10 месяцев назад

      動画に出た九鬼や前田だけでなく、鍋島や津軽も分裂してたんですね〜😮
      初知りです!ありがとうございました😊

  • @wakutsushunsuke2341
    @wakutsushunsuke2341 10 месяцев назад +6

    鳥居元忠と千代の最期には涙なくしては見れませんでした…
    おのれ、三成…許すまじ!って感じです。

  • @user-im2rq5cg4s
    @user-im2rq5cg4s 10 месяцев назад +1

    お疲れ様です!家康公は三成殿の行動は予期してなかった説が可能性あるのでしょうか?今回の大河を見て実は家康公にとって寝耳に水だった様な気がします。

  • @user-ux5mu1od6d
    @user-ux5mu1od6d 10 месяцев назад +2

    いつも楽しく動画拝見してます。質問が有るのですが宜しいですか?自分でも調べたのですが答えが出ませんでしたのでご教示お願いします。今回のどうする家康見てて思ったんですが、榊原康政の甲冑に書かれてる『無』の文字がどう見ても仙石秀久の『無』の旗印のデザインと一緒でした。以前の放送でも榊原隊の旗印が同じ『無』のでざいんでした。旗印等のデザインが他の大名と同じになること等有るのでしょうか?もし同じだと、戦場で紛らわしくなってしまうのであり得ないと思うのですが…。同じ字を使うにしてもデザインが一緒はあり得るんですか?それとも大河の製作陣が間違えたのでしょうか?

  • @ronkon1000
    @ronkon1000 10 месяцев назад

    ヒコ、一番おいしい死に方だよね😂

  • @qierterng1112
    @qierterng1112 10 месяцев назад

    家康の天下取る発言は、小牧長久手の時も、信雄の目の前でやっちゃってましたね
    ただ、今回は「秀頼様を補佐するのは(石田、毛利でなく)自分たちだ」って意味で言ったんだど思いますよ。
    実際、その後誰かが「秀頼様を取り戻すぞ」って言っているし・・・
    誰も豊臣秀頼に変わって天下を取るとは言ってないし、思っていない。

  • @user.fg2ch1tu0shiri
    @user.fg2ch1tu0shiri 10 месяцев назад

    素人考えで悪いんですが、秀忠は三方原みたいな戦い方は出来なかったんでしょうか?

  • @GandC77
    @GandC77 10 месяцев назад +1

    武士道が散髪したどぅ!

  • @2375B鉄道と日本史
    @2375B鉄道と日本史 10 месяцев назад

    仙石秀久の仙石が
    仙谷になってますよ!

  • @3r150
    @3r150 10 месяцев назад +3

    日本シリーズの裏番で10パ維持はまあ立派かもしれない。つまり、10パは離れられない人。

  • @sayuri0530
    @sayuri0530 10 месяцев назад +2

    武士道さん髪きったのね- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-
    素敵(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ᔆᵘᵗᵉᵏⁱ♡

  • @user-fw2hv1et7m
    @user-fw2hv1et7m 10 месяцев назад

    真田昌幸の孫との別れは感動しました(ᵔᴥᵔ)

  • @user-qz1gi1ue6q
    @user-qz1gi1ue6q 10 месяцев назад +1

    伏見を守るのは鳥居元忠でないとなぜダメだったのですか。

  • @user-ro7lb9lc7y
    @user-ro7lb9lc7y 10 месяцев назад +1

    一応、わかってたとしても「秀頼を誤らせる奸佞な側近三成を討つ」が大義名分なんで、正面切って「天下を獲る!」って言われちゃうと全員が全員それに黙って従えたかというと微妙だし、おそらくそんな意味のない賭けはしなかったと思う。

    • @user-jo4sc6hh9m
      @user-jo4sc6hh9m 10 месяцев назад +1

      同意ですね。わざわざ発言することは意味がないし家康のおかれてた状況ではリスキーでもある
      ま、単にドラマ的にわかりやすくするための発言にすぎないでしょう

  • @shikararekurochikubi
    @shikararekurochikubi 10 месяцев назад

    秀頼役の子役が浜ちゃんに似てる気がするのは私だけですか?

  • @user-hv2rc4ph9n
    @user-hv2rc4ph9n 10 месяцев назад

    家康を関東の田舎に押し込んで、家康の旧領を子飼いの武将に与えて家康の西上に備えたとか言われているけども。豊臣政権下ではその東国のとりまとめ役を担ったとか。中央集権に拘る奉行達よりも仲良くなる下地がありそうでそれが皮肉な結果を招くことになったのかな。

  • @ihsizawa1
    @ihsizawa1 10 месяцев назад +1

    秀頼は、関白でもないからな

  • @KosukeR40219
    @KosukeR40219 10 месяцев назад

    学べば学ぶほど…?
    映画「関ヶ原」が変な物になるね😅

  • @atsushiishizaki7211
    @atsushiishizaki7211 10 месяцев назад

    豊臣家に弓引けないけど石田三成が嫌いで東軍についた。。。なんて説は、福島正則達を馬鹿にしすぎですよね。静観する事だって可能だし西軍について石田三成を追い出しても良いし。自家の生き残りが最も大事。

  • @kokansetuitamu
    @kokansetuitamu 10 месяцев назад

    しかし、岐阜城しょっちゅう落とされてるなー

  • @sunzun1403
    @sunzun1403 10 месяцев назад

    ご先祖様が登場するなんて!!
    鈴木のルーツは1つらしいので。😆

  • @kensin1194
    @kensin1194 10 месяцев назад

    目の下のクマが凄いですよ!

  • @user-jo4sc6hh9m
    @user-jo4sc6hh9m 10 месяцев назад

    うーん、天下をとるうんぬんのくだりはやはり違和感がありますね
    当時の家康の状況としては豊臣恩顧の大名が西軍に走らないようかなり配慮しなければいけない状況にいたわけで
    そのような状況下でつなぎとめるものとして形だけでも大義名分の意義は多いでしょう
    実際のバワーバランスがどうであれやはりこの段階で天下をとると家康があえて口にだすのはリスキーでデメリットしかないかなと
    この発言の意図をあえて肯定的にとらえるならこう発言することで自分に従うかどうかの炙りだしを図った?と捉えられなくもないですが…
    ただやはり当時の合戦前の段階では形だけでも諸大名の前ではあくまでも君側のかんを除き秀頼を助けると大義名分を唱えたのが自然じゃないかなとは思います

    • @user-vu2ss8gp5m
      @user-vu2ss8gp5m 10 месяцев назад

      松潤がセリフ回しの台本をいじくり回しているみたいやから原本は不明やねぇ
      脚本までいじッてたら金輪際大河には出られんと思うで

  • @user-on9jd4nj9g
    @user-on9jd4nj9g 10 месяцев назад +1

    今回も、解説ありがとうございました。
    ただ正直どうする家康42話を視聴して、「TBS版関ヶ原」をお口直しとして視聴したいと感じました。
    残念ながら、「天下を取る」セリフについては脚本家や時代考証のあの方の失策としか思えません。

  • @user-rg5be4to6m
    @user-rg5be4to6m 10 месяцев назад +3

    この時代も「じいじ」っていうのかな?

  • @user-st3td1fq7u
    @user-st3td1fq7u 10 месяцев назад +3

    さすがに小山評定の解説はドラマに対する無理擁護すぎるわ。根拠が伊達政宗一人の書状しかないのに、東軍の秀吉恩顧の大名がみんな同じ気持ちだったか分かるはずがない。分かるはずがないものを、「いくらなんでもバカじゃないから分かった『はず
    』」なんて完全な「推測」。学者センセたちがさんざん反発してる井沢元彦のやってることと変わらんじゃんw
    単に脚本家の配慮不足というのが本当のとこだと思うが、何の義理があってそこまでドラマをかばってるんでしょうかね?ドラマの視聴者が困ったら自分の動画のアクセスが減るから?
    しょせん学者も主も商売なんだよなあ。歴史科学に誠実とは言えない。

  • @kenken-world
    @kenken-world 10 месяцев назад

    一次資料、一次資料ってうるさいなぁ
    一次資料だから正しいとは限らんのじゃ

    • @user-st3td1fq7u
      @user-st3td1fq7u 10 месяцев назад +1

      なんのための史料批判かと

    • @kenken-world
      @kenken-world 10 месяцев назад

      @@user-st3td1fq7u えっ?そのまんまの意味なんだけど

    • @user-st3td1fq7u
      @user-st3td1fq7u 10 месяцев назад

      @@kenken-world
      だから同意したつもりなんだけど?
      短文で分かりにくくてすまんね

  • @loveupperarm
    @loveupperarm 10 месяцев назад

    いい加減ジム行って筋トレせい
    このご時世、見た目いじりはアレだと思うけど
    明らかに二重アゴが育ってる

    • @user-vu2ss8gp5m
      @user-vu2ss8gp5m 10 месяцев назад

      和装は恰幅がいいと映えるからやと思う
      七福神の恵比寿天や大黒天みたいに