これからサックス始めるならこれを買え<安物買いの銭失いはダメ>

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 79

  • @shinwen4471
    @shinwen4471 Год назад +3

    YAS-62が性能価格と作りのバランス良すぎて一番好き。音色も独特の軽さが大好き。

    • @団長平井
      @団長平井  Год назад +2

      コメントくださりありがとうございます。
      62は名器ですよね!
      確かに軽くて音抜けも良いです。
      62を推す方も大勢いらっしゃり、全く異存はありません!

  • @IbukiSorane512
    @IbukiSorane512 Год назад

    サックスを始める前の話ですが格安バイオリンを試奏させていただいたことがあります。悪酔いするような味を感じたから楽器を買うなら妥協しないって決めました。
    そのおかげなのか今はサックスが楽しくてたまりません。

  • @井上和彦-z7r
    @井上和彦-z7r Месяц назад

    中国製の吹奏楽部の高校生が使っていた中古を安物買の銭失い覚悟で買いました、とにかく初めてなので自分が使えるかどうかが確認したいので、続けられるようならちゃんとしたの買います。

  • @西田吉宏-k1u
    @西田吉宏-k1u 2 года назад +2

    昔フュージョンバンドをやっていた頃、コンサートホールでの演奏も多かったのですが
    セルマ―とヤマハでは音の抜けと通りが違いました
    マイクを通しても、ヤマハは音がバンドに埋もれました
    それはヤナギサワも同じでした
    セルマ―は小さい音で吹いてもしっかり前に出ます
    やはりセルマ―はいい

    • @団長平井
      @団長平井  2 года назад +1

      西田吉宏様
      メッセージありがとうございます。
      マイクのノリとはあまり関係ないかもしれませんが、ブランドによって音作りのコンセプトが違うのかもしれませんね。セルマーは最新モデルでは方向転換したようにも思います。ますますビンテージの魅力が高まりますね。

  • @youyouinsect9859
    @youyouinsect9859 3 года назад +4

    本当に素人な私でも分かりやすい説明でした。ありがとうございます。高評価させていただきます。

    • @団長平井
      @団長平井  3 года назад

      youyou insect様、コメント及び高評価くださりありがとうございます。励みになります。

  • @miyachisyt8754
    @miyachisyt8754 3 года назад +4

    今年還暦を迎えました。
    60の手習いで、ボケ防止も兼ねて念願のサックスを購入したいという思いが沸々と沸いてきました。
    サックス買います!
    1970年後半から渡辺貞夫・ネイティブサンetc…。そして世界的に有名なジャズ・フュージョン音楽を聴いてサックスの音に魅了されました。私個人的な意見としてはテナーサックスの音が好きでテナーサックスを吹きたいと思っていましたが、体系が小柄なのでアルトサックスを購入したいと考えていています。その訳は、渡辺貞夫・マルタetcさんは、アルトサックスのメイン奏者で、彼らを尊敬しているからです。
    団長平井・荒川マナさんの意見を尊重し、浜松在住の私としては、YAMAHA 82Z 買います。
    大変参考になりました。
    ありがとうございました。

    • @団長平井
      @団長平井  3 года назад

      miyachisyt様、コメントくださりありがとうございます。
      ご近所の豊岡工場で手作りされている82Zはきっと良い伴侶となってくれます。
      ぜひ手に入れて吹いてみてください。

    • @miyachisyt8754
      @miyachisyt8754 3 года назад +1

      @@団長平井 こちらこそ返信いただきありがとうございます。
      豊岡で作られているとは…。浜北大橋の南側にある工場ですね。大変ビックリです!
      団長平井様の返信コメントで一層82Zに愛着を感じました。
      ありがとうございました。

    • @miyasyt5538
      @miyasyt5538 3 года назад

      ヤマハアルトサックス82z近くの島村楽器で購入しました。
      60歳になった私ですが60の手習いでサックス🎷が上手く吹けるよう練習にはげみます。

  • @SS-pz8vz
    @SS-pz8vz 3 года назад +2

    楽器に触れる機会が少なかった私でも非常に分かりやすい説明でした。やはり、安物買いの銭失いはダメですね。しっかりと対面で相談しながらサックスを始めてみようと思います。ありがとうございました。

    • @団長平井
      @団長平井  3 года назад

      返信遅くなってしまいました。コメントくださりありがとうございます。
      ぜひサックス始めてみてください。じっくりゆっくりが大切だと思います!

    • @小林憲司-s3m
      @小林憲司-s3m Год назад

      高いのを買う前に、自分は続けられるかを考えること。10万円以内でやってみる。高い物の再販売、沢山有り。

  • @bishop2259
    @bishop2259 4 года назад +3

    団長平井さん初めまして、当方今年65歳先月からSaxを習い始めました。何気なく買ったのはYAS-82Z
    僕は気に入っていたのですが、レッスンの先生はまず、付属のマウスピースはおまけだから、セルマーやメイヤーなどに変えた方がいいと言われました。楽器ももっと高いのしたほうがいいとのことです。団長のご意見をお願いします!

    • @団長平井
      @団長平井  4 года назад +3

      James Shimada様、初めまして。コメントくださりありがとうございます。
      先月からSaxを始められたんですね!ようこそサックスワールドへ!
      82Zは素晴らしい楽器ですので、James Shimada様の良き相棒となってくれることと思います。
      さて、お通いのスクールの先生がおっしゃったマウスピースについてのご意見に、私も同意いたします。
      私の個人的推測ですが、ヤマハはおそらく楽器の開発をする際に、自社のマウスピースで行ってはいないと思います。
      また、こちらは事実ですが、ヤマハのアドバイザーのプロたちも一人残らず他社のマウスピースを使っています。
      これらのことから、他社製のマウスピースの方が高性能だと言えるのではないでしょうか。
      自分にぴったりあったマウスピースを選ぶのには初心者にとっては簡単ではありません。
      James Shimada様の志向する音楽に合わせて、先生のご意見も聞きながら、マウスピースを変えるというのは良い選択だと思います。
      セルマーのマウスピースは吹奏楽やクラシック向きではありますが、非常に扱いやすいのでジャンルを問わず初心者の方にはおすすめです。
      メイヤータイプですと、woodstone やアイゼンなどのハンドメイドがオススメですが高価なので、ダダリオのセレクトジャズというマウスピースがコストパフォーマンスが高いと思います。ご参考まで。
      www.daddariowoodwinds.jp/products/mouthpieces/saxophone/alto/
      このような回答でよろしいでしょうか。またご質問などありましたらお気軽にどうぞ。
      James Shimada様のサックスライフが素晴らしいものになりますように心から願っています。

    • @bishop2259
      @bishop2259 4 года назад +2

      @@団長平井 様 お忙しいところ親切にコメントありがとうございます。
      早速、楽器を買ったS村楽器に問い合わせしたところダダリオ ジャズ セレクトのマウスピースありました明日買いに行く予定です。ただ、マウスピースが太いそうで使用できるリガチャーは今ハリソンのGPだけしかないそうです。このセッティングでよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • @団長平井
      @団長平井  4 года назад +1

      James Shimada様、行動が迅速ですね!ダダリオのマウスピースには番手があります。
      オープニングと言って、リードを装着した場合にできる隙間が大きいほど番手も大きくなります。
      吹奏楽やクラシックで圧倒的なシェアのセルマーから乗り換える場合、吹奏感の近い5番を選ぶことが多いですが、
      よりジャズっぽさが出るのは6番なので、私自身が生徒さんにオススメしているのは6番です。
      7番ですとコントロールが難しい部分が出てくるので、もう少し長く経験を積まれてからが良いのではと思います。
      また、リガチャーですが、ハリソンのGPは良い物なので、もちろん購入しても構いませんが少々値が張るのではないでしょうか。
      明日、というか今日?ヤマハの純正品をS村楽器にお持ちになって、実際にはめてみてください。
      問題なく使えるかもしれませんよ。

    • @bishop2259
      @bishop2259 4 года назад +1

      団長平井 様
      お忙しいところたびたびのコメント有難うございます。団長さんのおかげでマウスピースの悩みが解決できましたので安心してこれから買いに行ってみます。リガチャーも試してみます。団長さん有難うございます。また、これからも色々とお聞きすると思いますがよろしくお願い致します。

    • @bishop2259
      @bishop2259 4 года назад

      いま、楽器屋から電話がありダダリオは売れたので、変わりに柳沢メタル6番を勧められました同じですか?

  • @Michel-yg9fc
    @Michel-yg9fc 3 года назад +1

    楽器は個体差もありますし、今後のメンテナンスも考えると対面販売が望ましいですね。
    最近近くの楽器店に、ドルチェ楽器でヤナギサワを売りまっくった方がリペアで入りました。木管に関しての調整は日本有数の方です。先日サックスを練習中に落下させてしまった生徒さんが相談に見えまして、目の前で修理・調整をかけたら、落とす前より良くなったとの一言(僕の目の前でした)調整の重要さを再認識しましたね。
    「安物買いの銭失い」まさに僕の最初がそうでした。(トランぺッターですが)

    • @団長平井
      @団長平井  3 года назад +1

      コメントくださりありがとうございます。
      腕の良いリペアマンが身近にいると心強いですよね。上達するほどリペアの重要性が増しますし。
      楽器の不安から解放されると精神が少し安定しますよね。

  • @watanabe5211
    @watanabe5211 3 года назад +4

    台湾製のサックスいいですよね。御三家ほどのクオリティーではないものの十分楽器になっているのでもっと知られてもいいんじゃないかと思いますね~。

    • @団長平井
      @団長平井  3 года назад +1

      コメントくださりありがとうございます。台湾製はネオビンテージというジャンルを上手く突いていますよね。抜けが良い楽器が多いので気持ちよく吹けますよね。

  • @cr-tq6do
    @cr-tq6do 3 года назад +1

    サックス習い始めてから7ヶ月経ちました。今月から自分の1本目のサックスを買いたいとと思って、色々とデモ動画など音色を聞いてきた結果、yas82zに決めました。そしてこの動画に出会いまして、大変勉強になります。でも、そろそろ入手しようかと思って買う場所を探す際、さすが価格が35万台の対面販売がなかなか見つからなく、大阪の主要楽器店のフェアでも40万だと言っています。

    • @団長平井
      @団長平井  3 года назад

      cr様 コメントくださりありがとうございます。
      ヤマハは最近値引きが渋い様ですね。
      仕入れが上がったという噂を耳にしますのでご納得の行く価格は現状だと難しくなっているのかもしれません。
      おすすめしておいて大変恐縮です。
      マイナーチェンジ時の在庫処分や決算時期の値段交渉も可能性が無いとは言えませんが。欲しいとお思いのタイミングも大切ですよね。cr様にとって良い出会いがありますように。

    • @cr-tq6do
      @cr-tq6do 3 года назад

      @@団長平井 平井先生、お忙しいところ親切にコメントありがとうございます。おすすめくださって大変ありがたいことです。
      以前東京の楽器店で30万台後半の対面販売価格で入手できた情報を聞いたことがありますが、現在は違ってきたのですね。自分の探し方が悪いかと思いました。今やっと分かりました!
      なら、時期はともかく、今始めたいので今入手しようと決めました(笑)。
      平井先生にラッカー・メッキの選び方についてご意見を聞かせても宜しいでしょうか。
      82Zは自分はゴールドラッカーより銀メッキの方の音色が気に入ったのですが、受注モデルなので、ゴールドラッカーは複数の台数から選べるのに対して、銀メッキは1台しか販売側に用意していただけないです。もし選ぶのにたまたまその1台が不具合のものだと、結局複数から選べたゴールドラッカーを買うしかないか、と悩んでます。その選定の方法に関して何かアドバイスはございますでしょうか。
      長文失礼しました。

  • @5753kazuaki
    @5753kazuaki 4 года назад

    自分はセルマー・スーパーアクション・セリエⅡの展示新古品を学生時代の先輩が勤める渋谷の「野中貿易」で調整済み購入48万でした。3年すぎあたりから音抜けが良くなり、一生使っていくつもりです。車はTOYOTA、サックスはセルマーですね。個人的にはⅢよりⅡの音が好きです。

    • @団長平井
      @団長平井  4 года назад +1

      5753kazuaki様、コメントくださりありがとうございます。私も初めて買った楽器がセリエⅡでした。音の抜けた初期モデルは人気があるようですね。とても良い楽器だと思います。セリエⅢが発売されて随分経ちますが、現在もⅡが廃番になっていないというのが、根強い人気を証明していますよね。今後も愛機として可愛がってあげてください!

    • @5753kazuaki
      @5753kazuaki 4 года назад

      @@団長平井 ありがとうございます。ⅡでRUclips【フカチャンサックス道場】で楽しんでいます。年金生活なのでもうセリエⅡと墓場までです。(笑)愛着があり手放せません。

  • @yn1348
    @yn1348 Год назад +1

    安価な物は吹いてて物足りなく感じたら、楽器屋さんで炙ってもらうと良いかも知れません。
    抵抗が増して音に厚みが出て、息をたくさん入れても音が纏まってくれて、音程も良くなりました!

    • @団長平井
      @団長平井  Год назад

      コメントくださりありがとうございます。
      焼鈍加工みたいなものでしょうか?楽器店でもできるんですね!知りませんでした。教えてくださってありがとうございます。

  • @ピースチャン-y7u
    @ピースチャン-y7u 3 года назад

    流石にわかりやすい動画でした。サックスのアクセントなども聞きやすかったので非常に安心しました。私の年代では今風のアクセントにはついていけないんです。とてもよかったです。

  • @yf883
    @yf883 4 года назад +4

    テナーサックスのエントリーモデルだとどれになるでしょう?

    • @団長平井
      @団長平井  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      動画で紹介しているモデルで、テナーの同等品となると、YTS280です。
      アルト同様コストパフォーマンスの良いサックスです。
      是非ご購入されサックスを始めてみてください!
      jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/saxophones/yas-280/index.html

  • @やさぐれ三位中将
    @やさぐれ三位中将 4 года назад +1

    個人的にはカイルヴェルトは人に勧めたい楽器です。
    私自身も西ドイツ時代のSX Modelを愛用していて、全体的な造りはゴツいですがセルマーすら上回る程のパワーと重厚で濃密かつ気品のあるサウンドはやみつきになり、とても気に入っています。
    あと、ビュッフェ・クランポンも極上の甘口サウンドで欲しい楽器の一つです。

    • @団長平井
      @団長平井  4 года назад +1

      やさぐれ三位中将様、コメントありがとうございます。サックス歴が相当長いとお見受けします。
      カイルヴェルトの黒いラッカーに憧れたものです。
      良し悪しを判断するほど使用したことがないので今回の動画では取り上げていませんが、しっかりした作りの良いメーカーだと思います。
      ビュッフェと言えば、学生時代にS1を愛用していた時期がありました。
      当時はクラシックを学んでおり、あの独特の音色に惚れ込み、親に頼み込んで中古のS1を買ってもらった思い出があります。
      今はそのビュッフェもカイルヴェルト傘下に入ったのでしたっけ。
      時の流れを感じますね。

    • @やさぐれ三位中将
      @やさぐれ三位中将 4 года назад +1

      @@団長平井
      S1赤ベルは私が昔お世話になった師匠の愛機でした。
      周囲のセルマー組やヤマハ組とは異彩を放つ美声と、mp以下の弱奏でも圧倒的な存在感を持つ音色を奏でる人でした。

    • @団長平井
      @団長平井  4 года назад +1

      ​@@やさぐれ三位中将 私の師匠もビュッフェ党でした。デファイエ氏の影響が強かったのかもしれません。
      ビュッフェは低音が出づらかったのですが、コルク栓をベルの中に入れると何故か改善されたのが印象に残っています。
      当時プレステージは高嶺の花。そして現行器のセンゾをとても素晴らしいですよね。変わらず高嶺の花ですが。

    • @やさぐれ三位中将
      @やさぐれ三位中将 4 года назад

      @@団長平井
      私もスーパーダイナクションのアルトとテナーを試奏したことがありましたが、あまりにも甘くて柔らかい音なので、音がチョコレートで出来ているのかと思いました。

  • @sakusakura3490
    @sakusakura3490 4 года назад +1

    ファンク、フュージョンをメインで始めたい初心者ですが、キャノンボールはどうでしょうか?
    セルマーシリーズⅢも将来ジャズに興味出てきたら選択肢に入ると思うんですが、、、

    • @団長平井
      @団長平井  4 года назад +3

      Saku Sakura様、コメントくださりありがとうございます。
      キャノンボール、良いと思いますよ!
      フュージョン系が好きな方には特に人気ですよね。
      個人的には台湾製の楽器にしては少し高いかなとは思いますが、デザインなどの個性はキャノンボールならではですよね。
      輸入しているクロサワ楽器で購入できるのでしたら、リペアなども安心だと思います。
      セルマーシリーズⅢも疑いようもなく良い楽器ですが、ジャズ、ファンク、フュージョンというジャンルでしたらキャノンボールの方が
      Saku Sakura様の好みの音が出せるのではないかと感じます。
      しかし、道具で言えば、楽器よりも、マウスピースやリードなど口元に近いものの方が音色に影響を与えやすいと考えています。
      ある程度吹けるようになってからでいいので、それらを買い替えつつ、それぞれのベストなセッティングを探るのがいいと思います。
      キャノンボールであれ、セルマーであれ、ヤマハ、ヤナギサワであれ、マウスピースとリードのセッテイングが決まればあなただけのGood Soundを手に入れられると思いおます。
      少し時間はかかりますが、一生楽しめる素晴らしい趣味です。
      ぜひ飛び込んでみてください!

    • @sakusakura3490
      @sakusakura3490 4 года назад +1

      団長平井
      ご丁寧にありがとうございます。
      ちょっと迷うところですが少し前進できました、本当にありがとうございます。

    • @団長平井
      @団長平井  4 года назад

      Saku Sakura様、安い買い物ではないのですし、長続きするかどうかわからない部分もあるので迷ってしまいますよね。またわからないことなどありましたらお気軽にお声がけくださいね!

    • @sakusakura3490
      @sakusakura3490 4 года назад +1

      団長平井
      ご丁寧返信ありがとうございます。
      目利きの出来ないずぶの素人がアメセルマーク6とかは無謀でしょうか?
      中古は鳴りにくい、程度の悪い商品を買わされてしまうとかありそうで、、、

    • @団長平井
      @団長平井  4 года назад +1

      ​@@sakusakura3490
      アメセルマーク6憧れますね!私も欲しいです笑。
      昔から人気があるので程度の良いものは値段が高騰していますよね。
      最近はフラセルも高くなっていますし、マーク7なども高くなっていますね。
      いずれも、プロが使っていた、などの但し書きがあるものなら良いのではないでしょうか。
      でもやはり最初の1本ということでしたら新品の楽器をおすすめします。
      絶対マーク6を買ってやる、という目標を持つのも良いんじゃ無いかなと思います。
      Saku Sakuraさんのお気に入りのミュージシャンが使っている楽器を調べてみるのも面白いと思いますよ。

  • @naoyoshimura3754
    @naoyoshimura3754 3 года назад +1

    LAでKenny Gの生の音に感動してソプラノサックスを始めたいと思っています!
    低予算でおススメあれば教えていただけないでしょうか。なかなかソプラノの情報が出てなくて困惑しています。
    Gottsなどはどんな感じでしょうか?

    • @団長平井
      @団長平井  3 года назад +1

      Nao Yoshimura様、コメントくださりありがとうございます。
      ソプラノの音色、憧れますよね!
      Gottsの楽器を吹いたことがないのでなんともいえないのですが、台湾製だと思います。
      石森も最近は台湾製ですし、キャノンボール もそうですよね。
      近頃の台湾製の楽器は品質も良いですし、見た目だけでなく音色もビンテージ感のある抜けの良い印象があります。ネオビンテージという新しいジャンルを確立していますよね。なので、こういう方向性となると台湾製は選択肢としておすすめです。
      なのでGottsがお買い得というより適正な値段なのではないかなと思いますが、如何せん吹いたことがないのでこれくらいの事しかお答えできません。
      低予算でとなると、同じ台湾のantigaもありますが、gottsやcadsonのような方向性とは少し違うと思うかもしれませんね。はっきりした答えになっておらず恐縮ですが、私はソプラノでcadsonの下位モデルを使っています。
      出来は可も無く不可も無くといった感じですが、吹奏感は気に入っています。参考になれば幸いです。

    • @naoyoshimura3754
      @naoyoshimura3754 3 года назад

      @@団長平井 ご丁寧にありがとうございます!無知ゆえ大変参考になりました!
      有難うございます❣️

  • @ほーりー-h8b
    @ほーりー-h8b 3 года назад

    初めまして!ヤマハのモデルを購入検討している者です。62や875、EXなど色々なモデルがある中で、平井さんが82Zをセレクトされた理由をお伺いしたいです!素朴な疑問です笑

    • @団長平井
      @団長平井  3 года назад +1

      ほーりー様
      コメントくださりありがとうございます。
      この動画はこれからサックスを始める大人の方を意識して作りました。
      そういった方は、吹奏楽やクラシカルではなく、ポップスやジャズを志向する方が多いのではないかと思ったのが大きな理由です。
      62にしなかったのは、セルマーには及ばないかもしれませんが、カスタムブランドのステイタスも考慮したからです。
      また、セルマー(ビンテージでは無い機種)はどちらかと言うとクリアでタイトなサウンドで、どちらかと言うとクラシカル向きです。
      一方、82Zは音抜けの良い太いサウンドですので、よりポップスやジャズに向いているかと思います。
      82Zとセルマーのリファレンスと比較しても性能、サウンドとも遜色なく、価格面でも優位です。
      ただ、動画では出しませんでしたが、ウッドストーンの楽器が素晴らしいです。
      台湾製なのと、リペア面を考え、全国どこでも均一なサービスが期待できるヤマハを推しました。
      大都市圏の方で、価格的にも問題なければウッドストーンは買いだと思います。セルマーマークⅥの様なサウンドがすると思います。
      吹奏楽や、クラシックをなさるなら875EXや62、セルマーを推します。
      音大受験などをお考えなら、875EXかセルマーのアクソス、リファレンス以外が必須かと考えます。
      この様な話で間に合いましたでしょうか?

    • @ほーりー-h8b
      @ほーりー-h8b 3 года назад

      @@団長平井 なるほどなるほど…ご丁寧にありがとうございます!
      ウッドストーンは確かに前から候補に入っておりましたが、そこまで満足度の高そうな楽器とは思っていませんでした…!主にポップスやジャズを演奏しているので、ヤマハの中でも82Zがスタイルに合いそうだと感じました…!
      他のメーカーとも比較しながらじっくり考えようと思います。ありがとうございました!

  • @さわだりょーま
    @さわだりょーま 4 года назад

    初めまして
    とても参考になりました。
    今私は、マイケルの1番安いアルトサックスを使用しています。
    それでも私としては吹きやすく、バネの強さもちょうどいいとは思ってるのですが、この動画のようにヤマハにゆくゆくは変えたがいいのでしょうか?

    • @団長平井
      @団長平井  4 года назад +1

      さわだりょーま様、コメントくださりありがとうございます。
      サックスを始められてどのくらいになりますか?
      既に10年以上続けてこられて、今のサックスに問題を感じないようであればこのままずっとお使いになっても構わないと思います。
      もし、初めてそんなに時間が経っていないのであれば、しばらくすると買い替えたくなるのではと思います。
      上達してくると、奏法的な上達はもちろん、音色を聞き分けられるようになったり、リペアに出した前後の楽器調子に気付いたりするようになってくると思います。
      音楽やサックスに対する向上心が高まっていくにつれ、楽器に対する要求も出てくるのではないかと思います。
      私がヤマハ82Zをお勧めしているのは、このような状態になった時、奏者の要求にほぼ応えてくれるサックスがいくつかあるのですが、
      その中では、ジャズポップス的志向を持つ楽器では、82Zがコストパフォーマンスに優れていると思うからです。
      もちろん私と違う意見の方も大勢いらっしゃると思いますのでその辺りはご了承ください。
      このような回答で間に合いますでしょうか?

    • @さわだりょーま
      @さわだりょーま 4 года назад +1

      団長平井
      返信ありがとうございます。
      今、使用して半年程になります。
      将来的にはジャズの演奏したいと思っており、それ用の楽器を買うまでの練習用機種として買ったので、後々買い換えるつもりでした。
      82Zも含めて自分と相性の良い楽器を探していこうと思います。

    • @団長平井
      @団長平井  4 года назад +1

      @@さわだりょーま なるほど。ジャズは奥が深いですので挫けそうになることもあると思いますが一生楽しめますよ!
      良い楽器はもちろんですが、いろんな人との素晴らしい出会いがありますように!

    • @さわだりょーま
      @さわだりょーま 4 года назад +1

      団長平井 ありがとうございます!
      精進します。
      もし可能であればジャズ向けのマウスピース、リガチャー、リードの選び方やおすすめの動画をあげていただきたいと思います。

    • @団長平井
      @団長平井  4 года назад +1

      @@さわだりょーま こちらこそありがとうございます。
      マウスピースなどについての動画、トライしてみます!

  • @リッキーネルソン
    @リッキーネルソン 4 года назад +2

    こんばんは^^自分もサックスやりたいんですが、まずどのメーカーがいいのかもわかりません。周りにサックスやってる人もいません、だからなかなかふみきれません とりあえず買ってやってみるのがいいんですかね?

    • @団長平井
      @団長平井  4 года назад

      ビビーエース様 こんばんは。コメントくださりありがとうございます。サックスに興味を持たれているんですね!でしたら購入の前に体験レッスンを申し込んでみたらいかがですか?サックスを実際に手に取ってみるとまた違った思いが湧き上がってくるかもしれませんよ。ビビーエース様のお住まいの地域にレッスンを行っている楽器屋さんや教室があるようでしたら、きっと体験レッスンを行っていると思いますし、楽器も貸してくれると思います。どの楽器が良いのかは予算の兼ね合いもあるので一概には言えませんが、動画にもある通り一番のオススメはヤマハ82Zです。ちなみに ヤマハでしたらレンタルもあるようです。URL貼っておきますのでご参考になれば幸いです。その他ご不明点あるようでしたらまたおっしゃってください。ビビーエース様のサックスライフが素晴らしいものになりますように。<参考URL>rental.jp.yamaha.com/shop/c/c101020/

    • @リッキーネルソン
      @リッキーネルソン 4 года назад +1

      団長平井 わざわざ親切にコメントくれてどうもありがとうございます^_^
      僕の家からお茶の水が近いので、楽器屋さんは沢山あります^_^
      前から、サックスすごく気になってたんですよ!
      でも動画で言ってた通り安いの買って後悔したくないし、安いの買うともしできなかった場合すぐ諦めても嫌なので、なるべく予算は高くても良いかなと思ってます!50万くらいはみてます!
      でも練習量にもよると思うんですがサックスは大体一曲できるまで時間かかりますか?

    • @団長平井
      @団長平井  4 года назад +2

      ​@@リッキーネルソン
      御茶ノ水には楽器屋さんも多いですから色々と選べますね!予算も50万あればセルマーも視野に入りますね。羨ましいです。
      一曲にかかる時間ですが、曲の難易度、音楽経験の有無などによって変わってくるかと思いますが、ビビーエース様が仰るとおり練習時間を確保することが一番重要だと思います。
      都心ですと自宅での練習が難しい場合が多いと思いますので、カラオケやスタジオなど練習場所を確保し定期的に練習が継続できる環境を確保し、教室に通って適切な指導を受ければ、簡単な曲で2〜3ヶ月で演奏できるようになると思います。
      私の教室に通ってくださっている方の中には、発表会で披露する1曲を半年〜1年かけて練習する方もいらっしゃいますよ。
      なかなか思うように上達しなくて心が折れそうになることも多いですが、ゆっくりのんびり付き合って行くのが良いんじゃないかなと思います。
      少しずつでも練習するといつの間にか吹けるようになりますよ!

    • @リッキーネルソン
      @リッキーネルソン 4 года назад +1

      @@団長平井 さんは東京の方ではないですか?
      やはり練習量ですよね!
      時間見つけて近いうちお茶の水にいってみます!
      セルマーやはりいいんですね!キャノンボールはどうですか?
      サックスどれもかっこよくてなかなか楽器屋さんに行っても選ぶのに時間がかかりそうです(笑)
      自分今33歳なんですがまだ間に合いますか?

    • @団長平井
      @団長平井  4 года назад +2

      ​@@リッキーネルソン
      もうずいぶん昔ですけど学生時代は関東に住んでいましたが、今は愛知県です。
      楽器始めるのは、なるべく早く始めるのに越したことはないですが、33歳でしたらまだ全然時間ありますよ。
      でも、これからお仕事や家庭など、環境が大きく変わる可能性のある時期があるかもしれませんね。
      そういった時にブランクができてしまってもOKなので、のんびりサックスを続けていければ、きっと一生の趣味にできると思います。
      キャノンボール、フュージョン系が好きな方に人気あるんでしょうか、最近見かけますね。
      台湾製にしては少し高い気がしますが良い楽器だと思います。
      今はクロサワ楽器が輸入代理店だったと思うので、そちらで購入されると良いかもしれません。
      同じ台湾製ですがジャズ系がお好きでしたら新大久保の石森楽器オリジナルの楽器も良いと思います。
      製品管理、輸入、販売、メンテが全て一社でできるのが魅力だと思います。
      もし私が今関東に住んでいて新品の楽器を選ぶならこれにするかもしれません。
      www.ishimori-online.jp/product-list/283
      動画ではヤマハ82Zをオススメしていますが東京だとメンテナンスも安心ですから選択肢が広がって迷ってしまいますね。

  • @楊原宏
    @楊原宏 4 года назад +1

    入門段階では電子サックスは大丈夫でしょうか?あるいはダメですか?教えていただければ幸いですm(_ _)m

    • @団長平井
      @団長平井  4 года назад +1

      杨红叶様
      コメントくださりありがとうございます。
      電子サックスとアコースティックなサックスとは全く違う楽器だと考えます。
      将来的にサックスに買い替えをご検討ならば、最初からサックスをお求めになられるのをおすすめします。
      杨红叶様の音楽ライフがより充実されるのを心から願っています。

    • @楊原宏
      @楊原宏 4 года назад

      @@団長平井 ご返答、ありがとうございます!勉強になりました!助かります!

  • @岩佐浩章-o2q
    @岩佐浩章-o2q Год назад

    ただのセルマーとかヤマハの回し者wwwwww