第10回 指数・対数関数と「デシベル」 ~ 高校数学からはじめるソフトウェア無線 超入門 ~ <設計データ付き>

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 дек 2024

Комментарии • 6

  • @犬飼智博
    @犬飼智博 2 года назад +6

    学生のころは、何でこの公式が役に立つのか分からず暗記していましたが、今、ここで 実用と数学が融合して来ました。大変、イイ気付きの場となりました。 ノイズファクタ を対数に当てはめると 簡単な足し算になりますね。確かに、考えられた方は スゴイ

  • @ひるまえ-p2x
    @ひるまえ-p2x 2 года назад +2

    今まで「デシベル」って数ある単位の中の一つ、でしかなかったけど、「積を和にする」ツールというのはとても「目からウロコ」です!
    なんか「関数」が“ツールユニットブロック”に見えてきて、「関数」に対するイメージが変わりました。「関数」って奥深い、、、

  • @ntkiot
    @ntkiot Год назад +2

    RFアンプ設計時のNFの使い方が初めてよくわかりました! 今までは入力のSN比/出力のSN比という理解で止まっていて、デバイス選定時のパラメータの一つとしか見ていませんでした。これからは少し見通しよく設計できるようになりそうです。ありがとうございました。

  • @あまてらす-p1c
    @あまてらす-p1c 2 года назад +4

    未だ前回の三角関数から抜け出せず、先生の言われたことが何故か卒論の先生に指導された事を思い起こされました。行き詰った時先生は必ず基本の公式から、使用した裏紙に複雑な式に展開し指導してくださいました。一時的な暗記より物事を考える重要性を教えてもらいその後の実社会に有効であったことは言うに及びません。広告の裏紙に不自由しませんので、丸に三角形から加法定理を導き出せるようにしたいものです。家紋から定理へ!!

  • @静岡のQちゃん
    @静岡のQちゃん 2 года назад +1

    電力比で表記すると、20dBは100倍23dBで200
    倍33dBで2000倍36dBで4000倍。
    電圧比表記では4倍で3dB?。20dBで10倍?。
    30dBで31.6倍?。間違ってるかも?。混乱して来た。

  • @Bouvier_des_Flemish
    @Bouvier_des_Flemish 2 года назад +2

    どうしても後半急いでしまいましたね。現場の立場から言えば、この段階で多数の人は理解できないのが現状です。進学校の生徒そのものが同世代の少数なんですから。
    例えば、女子の物理選択者などは同一の高校でほんの一握りです。無線を通じて理解を広めるのはよいと思います。教えている教員でもでたらめな人はたくさんいるのに驚きます。